
1: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:11:26.801
2: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:11:50.059
広島が今月23日に行われるドラフト会議で創価大・立石正広内野手(4年=高川学園)を1位指名することを公表した。
この日、マツダスタジアムでスカウト会議を行い、決定した。広島は3年連続で12球団最速での1位指名公表となった。
13: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:12:19.660
広島公表多いイメージ
17: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:12:27.331
広島っていつも早いイメージある
外国人補強も
4: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:11:59.042
こんな早く公表する意味なに?
7: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:24:11.209
>>4
気持ちが伝わる
8: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:13:56.285
>>4
公言を早くするために公言を早くしてる
20: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:12:54.246
下手な駆け引きするよりは早々に公表したほうが良いのはわかる
46: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:13:48.276
4.5球団競合しそうな選手を公言するのってメリットあるの?
48: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:14:30.238
>>46
ひよって他に逃げる球団があるかもしれない
24: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:13:06.386
どうせ競合するやつをわざわざ公言したところで自分の首絞めてるだけよね
25: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:56:27.766
33: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:57:32.404
>>25
はえ~
43: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:13:35.542
サード佐々木おるしセカンドか?
53: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:14:03.095
立石はセカンドできるやろ
103: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:16:55.990
広島の公言が出るとドラフト近いな感があるよな
121: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:17:52.179
広島って戦略的なことじゃなく誠意ってだけで公表してる感あるよね
73: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:15:08.928
スペシャル評価の選手ならポジ被りとか気にしないのは去年の宗山で分かってたことや
172: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:20:05.652
立石8球団行くんじゃないのこれ
松下もパッとしないし
173: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:20:40.989
>>172
立石からズラして欲しいの石垣ぐらいだもんな
180: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:20:31.877
ワイの予想は立石4石垣3な
両者共将来のメジャーチラつかせてるから突出具合に対して集まらんと予想
219: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:22:53.915
広島そこ補強ポイントか?
まぁこれで松下公言が他も出やすくなりそうやな
221: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:23:57.569
>>219
立石って補強ポイントとか関係ある存在か?
222: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:23:46.743
>>219
秋の松下.250やぞ
めっちゃパッとしないわ
268: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:25:57.820
アマチュア全然知らんのやけど佐藤輝明並みの評価なんか?
271: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:26:40.654
>>268
ズバ抜けた長打力にトップクラスの肩とそれなりに速い足
佐藤クラスの素材やね
272: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:27:29.148
>>271
体格がな
相対評価でしかないやろ正直
270: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:26:47.714
>>268
それは言いすぎやけど
佐藤以降の大卒野手では一番の評価やない
345: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:29:09.439
今年って言うほど不作か?高校生以外は層厚くて普通に豊作よりだと思うが
347: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:30:09.157
>>345
確実に豊作ではない
346: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:30:57.192
>>345
大学野手は不作なんて言われてないぞ
高校生と大学投手は微妙って感じ
348: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:29:49.476
>>345
豊作とは思わんけど不作っていうほどではないくらいのイメージ
441: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:33:39.878
どうせロッテか楽天か中日が取るぞ
442: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:34:52.245
>>441
くじ運かチームが強いことに定評あるようやっとる専
494: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:35:54.554
小島って2位残る?
一位立石二位小島なら大勝利なんやが
495: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:37:34.285
>>494
ゼロではないだろうけど2位のBクラスでは消えそう
それこそ初っ端のヤクルトロッテとか
496: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:36:57.019
>>494
2位には絶対残らんなハズレ1位やないか
497: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:36:34.713
>>494
大卒捕手って1つ順位下がってるから2位指名ありそうな気もする来年に渡部控えてるし
498: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:36:30.084
>>494
打撃評価だけで絶対1位だと思う
706: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:46:49.843
小島って上田キュートより相当上なん?
710: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:47:23.296
>>706
残している打撃成績的には上やな安定感も
707: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:49:50.833
>>706
上田キュ
リーグ戦通算OPS.931 全国大会&代表通算.750くらい
小島大河
リーグ戦通算OPS.950くらい 全国大会&代表通算1.1くらい
708: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:49:19.302
>>706
小島の安定感は異常レベルや
どの舞台でも毎回3割超えてる
三振も極端に少ない
左打者版宮崎みたいな成績の選手になりそう
801: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:52:31.500
小島の心配な点はフォームと六大学という点やな
ここ最近の六大学の投手あれだし
802: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:53:08.172
>>801
足上げすぎ感はあるけどインパクト後はほんま綺麗なスイングやわ
803: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:52:56.948
>>801
国際大会でも活躍してるのはプラス要素やろな
880: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:58:39.026
西武は古賀がおるから小島指名できたらバランス良く起用できそうやし立石より小島行きそうやなあ
543: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:38:22.390
東京新の野手やと最初から打てるかはかなり未知数やな
特に創価大やと相手のレベルかなり下がるやろ
544: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:39:40.816
>>543
そのリーグで三振多いのがかなり怖いんよな
当たれば飛んでくのは映像見ても明らかやけど
あまりにも当たらなすぎるとそれも生かせない
681: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:45:50.668
高卒が不作だからしゃーないよなあ
どの球団も即戦力に行くやろ
831: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:55:13.087
立石ってセカンド守れる?
844: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:56:07.047
立石って牧みたいなもんか?
セカンドについては
661: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:45:14.339
2022 公言 ※ドラフト会議…10月20日
9月28日 巨人 浅野翔吾
10月10日 福岡 イヒネ・イツア
10月11日 西武 蛭間拓哉
10月11日 ハム 矢沢宏太
10月13日 広島 斉藤優汰
10月14日 オリ 曽谷龍平
10月18日 楽天 荘司康誠
10月19日 中日 仲地礼亜
10月19日 ヤク 吉村貢司郎
2023 公言 ※ドラフト会議…10月26日
10月13日 広島 常廣羽也斗
10月24日 西武 武内夏暉
10月25日 巨人 西舘勇陽
10月25日 福岡 武内夏暉
10月25日 中日 度会隆輝
2024 公言 ※ドラフト会議…10月24日
10月11日 広島 宗山塁
2025 公言 ※ドラフト会議…10月23日
10月13日 広島 立石正広
665: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:46:33.818
>>661
22年の牽制合戦
▶ Amazon 毎日お得なタイムセール
339: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:28:59.451
公言って何球団くらいが一番楽しいやろか?
341: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:30:00.785
>>339
ドラフト前の話のネタになるから3つくらい?
871: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:58:17.037
立石は公表したところで突っ込むところは突っ込む
元から5球団くらい競合覚悟してただろうし
コメント
ぼくが先に好きだったのに!
ドラI公表はBSSだったのか
広島が二年連続BSS食らいそう
武内の時とか福岡が記事で匂わせた後に西武公言その後公言するも先に当たりくじ引かれるとかいうお手本のようなBSS展開だからな
ん?小島単独いける感じ?
立石のメジャー志向の強さ次第では巨人SB辺りが小島松下に行きそうな気はする
巨人は投手ヤバいとか聞いたけど野手行くのか
巨人は投手だよ
去年のドラ1~3で内野手とったのに、今年のドラ1が内野手になったらおかしいでしょう
牧原功汰が伸び悩んでいるから、SBが小島を公言して一本釣り可能性も0じゃないけど
あそこは渡邉陸の守備が改善してきたから小島じゃないと思うよ
公言だけでも分かる22年の不作っぷり
あれと比べれば今年も豊作や
22年ドラフトはほんまクソやった
公言だらけでドキドキも無いし山田以外戦力にもなってないし
なんとかなりそうなのが
曽谷荘司あたりか
◎ 森下
○ 吉村 曽谷 荘司 金村 大津
△ 矢澤 松尾 村松 友杉
? イヒネ 古川 斎藤 門別
▲ 浅野 吉野
× 仲地 菊池 蛭間 萩尾 小孫 内田 西村
2022年のドラ1~2はこんな感じ
矢澤、松尾、イヒネは2~3年後に怪物レギュラー化している可能性もあるけど
横浜の松尾は◎に片足突っ込んだ◯やろ
2軍で18試合とはいえ打率.387長打率.600で1軍でもしっかりマスク被って打率.250とか
21歳の捕手でこれとか誰よりも順調だわ
松尾
【vsヤク】打率.342 (OPS .824)
【vs中日】打率.231 (OPS .632)
【vs巨人】打率.261 (OPS .612)
【vs阪神】打率.222 (OPS .600)
【vs広島】打率.167 (OPS .564)
【交流戦】打率.237 (OPS .556)
2軍の数字はプロ1年目から超有望だけど、1軍の成績についてはなあ
まだ最弱ヤクルトをボコって数字底上げしているだけなので、来年以降を見てからでないと何とも言えないわ
去年は宗山→佐々木で今年は立石か
ライオンズちゃんと悩みが似てるんやね
チームカラー的にも割と似てるもんね
長打力不足からくる得点不足に投手も全体的に粒揃いだけど層が薄い、二遊間の守備は鉄壁
今年のカープの状況はそれとは違うぞ、
まず投手はエース格と言えるような人がいないし全体的に弱い、
あと二遊間もセカンドの菊地が年齢的に衰えて守備範囲はもう狭いし、
ショートは守備だけなら矢野が良いが打たなすぎてレギュラーを剥奪され、後半戦は矢野の代わりに小園が守る事が増えたが守備は激悪だ。
個人的には広島が一番立石行かないんじゃないかと思ってたから意外
ここまでくると松下小島の打撃を評価してるのなら公言して単独狙う方が良い気がするな
だよなあ
去年のドラ1で佐々木とったのに、どうするつもりなのよって話だ
大学代表だとレフトだったし外野で使うでしょ
外野だったら立石じゃなくていい
セカンドやれるならそのままハマるだけじゃね
強肩俊足だしどこでもやれるやろ
腰痛めてるしセカンドはプロで続けさせないやろ
広島は確か二遊間の守備重要視してたしそもそもセカンド想定じゃない気がするが
重要視してるんなら
いつまでもショート小園なんてやらせないやろ
一位なんてポジション関係なく一番いい選手取れば良いんだよ
ほんそれ
佐々木だって来年以降わからないんだから昔のFA巨人みたいに守備位置かぶってもガンガン獲りゃええのよ
最近のカープ基本的にミーハードラフトやろ
渡辺GMの時は色々情報が出てたけど今年は西武のドラフト情報ほぼないからどうなるか全くわからないな
そもそもボロボロ情報出てくんのがおかしかったからな
ナベと潮崎が投げっぷり評しただけでネタになった時代
広池がやってるかは知らんがナベは部下引き連れて見学してるから目立ってのもあるな
未来から来ました
ライオンズ
一位 立石
二位 小島
三位 桜井
です
神とさせてください
立石小島に関わらず2位は残ってる即戦力の投手だと思うぞ
実は野手以上にローテ投手が不足してる
冨士とか竹丸とか残っていたらいいな
竹丸は無理かな
それどっちも中継ぎじゃね?
竹丸は先発でしょ
竹丸は先発
今年の社会人ナンバー1投手だ
饅頭お供えせな
大勝利やんけ(野手は…)
佐々木も立石も活躍するなら願ったり叶ったりやん
投手より野手の方が勤続年数長い、広島が来年優勝できるかというと現実的に厳しい
スラッガーで再建狙うのは理に適ってる
ポジションなんか後で考えればいい
佐々木も立石も「サード守備が上手い割には」打撃も飛ばせるっていうのが最大の売りだからなあ
ぶっちゃけスラッガーっていう程のスラッガーじゃないのよ
外野でも構わないなら、他にも大砲候補はいるからドラ1で確保しにいかなくても良い
立石クラスのスラッガーなら外野だろうと1位クラスだよ
本当に他にいるならそいつを単独1位だよ
いないという判断でしょ
松下に行くつもりならそれこそ早めに公言した方がええやろな
懸念点はリーグレベル
タイトル取れるような打者が小谷野しか輩出してないリーグだし
リーグレベルと全国だと一切通用しなかったとこやね
そもそもまともな打席数ないからたまたま不調だっただけかもしれんけど
創価大ってとこがなぁ
信心王は確実だろうけど
しょーもない
個人の思想信条が成績と何か関係あんの?
そもそも創価だから学会員とも限らんし
本人が学会員かは知らんが学会の金で作った設備だもんな
創価大学出身のプロ野球選手結構いるけど変な話聞かないし別にどうでもよくね?
マジでどうでも良い
信心王は笑った
スポーツに限ったら創価とは限らんよあそこ
そら率は高いけど
西武はスカウトの動向で先にバレてる年が多いけどどうなるか
立石なのかなあ
立石も松下も全然スカウトが視察してる情報ないんだよな
小島か毛利か分からないけど明治には8人視察した情報あったが
広島は毎年この3連休の時期に公表する風習があるんやな
ドラフト前の最後のスカウト会議が毎年この時期だからや。会議で指名決めて即公表
関東担当スカウトの一人がアベマなんだよなぁ
あいつ生え抜きでもない選手でもコーチでも実績無いのにどんだけフロントに愛されてるんだよ
普通の会社にもそういうやつおるやん
人心掌握術だけに長けてるやつとかゴマすり野郎とか
人心掌握に長けてるなら人間関係の構築が何より重要なスカウト向きじゃん
人間関係構築しても入団するかどうかはクジや巡り合わせ次第だから目利きのほうが大事だけど
頻繁に入団拒否されるレベルの球団ならともかく
コーチとスカウトの資質は別なんだから文句は何年か仕事ぶりを見てからでいいだろ
名スカウトとして知られる水澤さんだって生え抜きでもないしコーチ実績もないぞ
小島公言しようぜええ
小島松下や石垣以外の投手なら公言したほうがいいんだろうけど
ドラフト当日を楽しみたいから公言無しでもいい
西武は確実に立石だけどな
去年も宗山じゃなくて西川なんだーって奴いたけど分かりきってたし
まだ1年しか観てないけど、広池さんの感じだと穴のところで優秀なやつ狙いにいく感じ
だから多分立石、捕手も穴だけど小島でドラ1使うほどだろうか
去年はドラフト直前になって宗山行く兆候がジャカジャカ出てきてたし主戦力云々以上の絶対数として二遊間手薄なチーム事情も明白ではあったけど今年はどうだろうね
個人的には小島行く気がするわ
銀仁朗固定時代に捕手としてやれるかは疑問視されてた森に行った時と被る
捕手として鍛えつつもダメならコンバート利くくらいの打力があるしね
古市が今年良い兆しを見せたのも追い風になる、これがダメならどうしても捕手できる人じゃないとダメだった
創価大学・創価高校出身の選手のドラフト獲得選手+指名選手の人数
日本ハム 9
巨人 6
ヤクルト 5
楽天 3
阪神 3
ソフトバンク 2
ロッテ 2
近鉄 2
広島 1
オリックス 1
横浜 1
過去の指名人数が多い創価学閥が強い球団は確実に立石入札に参戦しそう
逆に過去の指名0で縁故もパイプも弱そうな西武には全く縁が無さそうw
創価大や創価高出身ではないけど小関は有名な学会員だぞ
喜べ創価関係者が2軍監督だ
小島行ってサードコンバートや!
立石以外を考えてるなら公言しちゃったほうが良さそうだな
小島捕手無理って言われてるけど、炭谷の横で2年くらい勉強させたらいけるんじゃない?
勉強の前に捕手としての基本の動きを死ぬほど反復練習する必要があるだろうな
たぶんバッティング練習に割く時間はない
(森友のように)それでも一軍で通用するほどのバッティングセンスがあるなら見込みはあるかもしれない
そもそも炭谷は見本になるレベルじゃないというね
炭谷で見本にならないんやったら球界見渡しても見本なんて現役でほぼいないんじゃ?
試合数や国際試合の経験も含めると経験値は上の方やぞ
技術に関しては捕手は複合的に色んな素養が必要だから補える点もあるやろ
西武は小島な気がする
セリーグも再来年からDHだし多少守備難でも取りに来ることあるやろな
小島とか1番ないと思うがな
立石>松下>毛利>中西>藤原
これくらいの順で入札の可能性見てる
中西はないと思うけど
それ以外は同意出来る
うちはほぼ小島だろうし、じゃんじゃん立石に集まってええぞ
個人的には小島かな。
捕手として駄目でも、打者として勝負できる。
なんだかんだで小田が一番活躍しそう
もう1人大河増やそうぜ
西武は中日とともに過去のドラフトで創価学閥の選手を指名した事が無い縁の薄い球団
西武が複数球団競合してまで指名に行く事はないから立石オタは諦めろ
今まで無いからこれからも無いなんて断言できないだろ馬鹿じゃねえの
普通一回も指定したことない大学の選手を競合覚悟で指名しようなんてないんだよバカ
隅田さん
何人も輩出してる創価大学と隅田がようやく支配下1号の西日工大を同等に見てる本物のバカじゃん
何人も輩出してる創価大と西日本工大の信頼度だったら創価大のほうが高いんだからその理屈で立石指名しないっておかしいって気が付かないのか?
普通の学校と違って宗教法人絡みは変なしがらみがあって面倒くさい
結構な近所の創価の高校や大学の選手をこれまで一度も指名してないのはそういう事って考えるのは普通だろ
ちなみに西武は昔から行沢金森清原野々垣今久留主カズオとPL学園閥が強かった球団
同じ宗教法人の創価とイザコザあって出入りがしにくかった過去のしがらみが有って何も不思議じゃないぞ
陰謀論とか好きそう
いきりすぎだろガイ
立石外したら1位投手でいいけど2位で平川行って欲しいわ林と被るとはいえ
下位で恵体枠指名好きだから今年もやって欲しいわわくわくする
去年のドラフト見るに、なべQドラフトが終わって良くなってる
誰取るかはスカウト任せるから今年も高卒投手と大卒野手の補強を頼むわ
ナベも去年は形式上は兼務とは言えど監督業に追われてアマチュア追ってる暇なんて無かっただろうけどその年の体制変更でそんな急に変わるもんかね?
当然注目してる選手は下級生の頃から見てるわけだし
ナベ体制でのドラフトも2021とかは神ドラフトだしな
良くなってるって…まだ何も結果出てないだろ
今でこそボロクソに叩かれた2019ドラフトや2020ドラフトも当時は絶賛されてたからな
2019、2020は懐疑的だったけど、うちのスカウトなら大丈夫!って意見が多かったのは覚えてる
ワイは狂気のドラフトと書き込んだがまだログ残ってるかな
19はともかく20にはまだ挽回の余地が残ってるだろ
山村仲三河長谷川がモノになれば一転して神ドラフトだ
イヤイヤそれは無い
山野辺とか児玉とか
そういう指名が多かったのは失策やな
戦力にならんもん
必要か不必要かでいったら必要な場面もあったけどなその2人も
ドラフト上位で取りいく必要はないだけであの時代は社卒内野人気あったし
ドラ6で守備固めとして運用できてる児玉に文句つけてるアホいて草
野球ゲームでもやってろ
山野辺はあれだけど児玉は下位で守備固め要員だし別にええやろ
小島指名するなら内野で使ってくれよ
捕手として獲得するなら打つ方は後回しになってしまう、宝の持ち腐れになるわ
小島とるなら最初はキャッチャー試してもいいがダメならサードか経験あるセカンドだな
とりかく打てればそれでいい他球団みてもそのポジションは打ててないからハマればでかい
結局のところ重要なのは打てるかどうかだ
吉田正尚くらい打てるならどこ守っててもいいし
小島コンバート前提で取るなら立石ブッコミでええやろ感
打てればポジションとかどうにでもなるわな
特にパリーグは
低打時代打てれば正義
あと先発投手くれ
うちが立石行かないにしてもじゃあ誰になるかって言ったら小島はなさそうだけどな
小島よりは石垣の方がまだ可能性感じる
スカウトの動き見るに西武は毛利は大分評価してると思う
入札はないかもだけどハズレで残ってたら毛利確定とみてる
高校の時に視察情報が何度かあって前gmがコメントのこしてるんだよな
小島取りたいならそれこそ公言する価値あるでしょ
小島で競合とか一番勿体ない
練習の合間にお題目となえなくて勧誘せんかったら取ってもええよ
今年は投手ドラフトだと思っているワイ、低みの見物
広池が5人ぐらいに絞ってるというし色んなポジションで迷ってるんやろな
ぶっちゃけどこも足りてないから
小島のミート力は森友哉を彷彿する。打撃優先で1位獲得、内野起用して欲しい。
捕手は森同様に長期計画で。
高卒の森友とは4年違うからな
長期計画なんてしてたらアラサーになってまう
去年みたいに他球団の補強ポイント伺ってドラ2まで狙った戦略選ぶなら今年も公言はなさそうか
小島は中距離って評する声が多いが、中距離打者として育って許される成績ってどんなんや?
スレで出てるように宮崎ぐらい?
センターライン守れるなら昔の中村奨吾とか今年の愛也くらいでも許されるし
コーナーや外野両翼といった打撃専に就くなら、今年の郡司レベルならギリギリ許されるかなって感じで、渡部聖レベルでは許されない
それが中距離打者
我々にできることは、誰が指名されても応援する、ただそれだけよ
まぁ立石は人気よな
この時期あーだこーだ言うのは楽しいだろうが、どうなるかなんもわからんのに断定的な事を言って幅を利かせるのが実にやみ速
牧・ドラフト、その時のウチは…となるので牧は実質NGワード
いきなりの名前でと