
530: 名無しさん 2025/10/18(土) 22:25:11.633
仮想ドラフト
割と妥当か?

割と妥当か?

546: 名無しさん 2025/10/18(土) 22:25:42.398
>>530
仮想に妥当も糞もねえよ
仮想に妥当も糞もねえよ
547: 名無しさん 2025/10/18(土) 22:25:41.434
>>530
入札がわからんとなんとも
入札がわからんとなんとも
23: 名無しさん 2025/10/15(水) 21:46:50.70
わいも小島1位に1票
60: 名無しさん 2025/10/16(木) 12:46:31.01
小島は単独で取れるならアリだとは思う
78: 名無しさん 2025/10/16(木) 16:35:38.65
小島1位ってレスちょくちょく見るけど明治ってのと視察情報あったのとほかなんか根拠あるんだっけ?
83: 名無しさん 2025/10/16(木) 18:08:36.84
>>78
毛利もセットだけど視察情報は出てるな
full-count.jp/2025/09/22/post1831788/
>明大の今季開幕戦とあって、ネット裏席は賑やかだった。担当スカウトの他に、西武・広池浩司球団本部長、同・秋元宏作球団副本部長ら、各球団幹部の姿も見られた。
>明大の今季開幕戦とあって、ネット裏席は賑やかだった。担当スカウトの他に、西武・広池浩司球団本部長、同・秋元宏作球団副本部長ら、各球団幹部の姿も見られた。
93: 名無しさん 2025/10/16(木) 18:44:51.36
小島を獲得するなら内野コンバートしたほうがいい
96: 名無しさん 2025/10/16(木) 19:06:26.89
>>93
古賀のFAに備えなきゃいけないんだから捕手でいいだろ
古賀のFAに備えなきゃいけないんだから捕手でいいだろ
97: 名無しさん 2025/10/16(木) 19:16:07.30
小島を獲得したら
1カード3連戦で古賀2試合、小島1試合のペースで使えばええよ
1カード3連戦で古賀2試合、小島1試合のペースで使えばええよ
98: 名無しさん 2025/10/16(木) 19:20:01.66
古賀も守備面ではかなり不安視されていたし小島も何だかんだ捕手やれると思うぜ
129: 名無しさん 2025/10/17(金) 07:38:40.05
小島と古賀は似たようなタイプだな
高校から捕手にコンバートされたから捕手歴は浅い
どっちも盗塁は刺せるがキャッチングの方に課題がある
小島は強肩ではないが送球までの速さと安定感で刺してる
高校から捕手にコンバートされたから捕手歴は浅い
どっちも盗塁は刺せるがキャッチングの方に課題がある
小島は強肩ではないが送球までの速さと安定感で刺してる
126: 名無しさん 2025/10/17(金) 07:12:55.08
小島はとったとしても来年1年は二軍で捕手技能の修行させられるよ
146: 名無しさん 2025/10/17(金) 14:20:59.52
捕手は小島くらいしか
目ぼしいのはいないってわけか
目ぼしいのはいないってわけか
111: 名無しさん 2025/10/16(木) 22:23:48.54
左の強打者で捕手と内野もできるのが西武の補強ポイントでしかない
157: 名無しさん 2025/10/17(金) 20:57:01.48
秋の成績を見ると小島がドラフト1位候補の中では抜けてる
809: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:46:49.11
もし小島一本釣り狙うなら早めに公言する方が確実だから、今週中に公言なかったら小島指名はほぼないとみていいだろう
813: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:53:56.22
>>809
ただ今の体制がそもそも誰指名であろうと公言する気がない可能性もあるからね
こればっかりはわからない
ただ今の体制がそもそも誰指名であろうと公言する気がない可能性もあるからね
こればっかりはわからない
814: 名無しさん 2025/10/13(月) 12:55:47.47
公言したら他所が回避してくれるって願望でしかないで
迷ってる球団を逆に呼び集める可能性すらある
過去でいうと度会とかな
迷ってる球団を逆に呼び集める可能性すらある
過去でいうと度会とかな
871: 名無しさん 2025/10/13(月) 19:06:11.11
小島取るならコンバート前提だろ
どっちにしろ捕手取る必要がある
どっちにしろ捕手取る必要がある
566: 名無しさん 2025/10/10(金) 21:46:31.90
捕手は小島を指名するかはともかく、去年の石伊みたいにある程度使える見込みの社会人を中位指名するかな?
今年の社会人捕手ならENEOS有馬が第1候補になるんだろうか
今年の社会人捕手ならENEOS有馬が第1候補になるんだろうか
568: 名無しさん 2025/10/10(金) 21:59:48.38
>>566
10球団から調査書が届いてるらしい東芝の萩原とか?
24歳の捕手はかなり微妙だが古田も同じ年齢で指名されたな
10球団から調査書が届いてるらしい東芝の萩原とか?
24歳の捕手はかなり微妙だが古田も同じ年齢で指名されたな
659: 名無しさん 2025/10/11(土) 22:56:29.49
大学生捕手の単独1位は大野奨太以来おらん
仮に小島が単独or競合で指名されたら17年ぶり
仮に小島が単独or競合で指名されたら17年ぶり
449: 名無しさん 2025/10/19(日) 00:26:23.986
中京大・高木快大「打たれていることすらうらやましい」右肘不調で登板無しでも12球団から調査書 最速153キロ右腕が思い描く未来
昨秋からはけがに悩まされた。「今後の不安を取り除こう」と冬に右肘をクリーニング手術。復帰した今春は5勝を挙げてリーグ戦優勝に貢献したが、再び肘に違和感を覚えて、6月の全日本大学選手権は登板を回避した。約1カ月間のノースロー期間を経て秋の復帰登板を目指したが、現在はブルペンで調整中。それでも、全12球団から調査書が届いている。
www.chunichi.co.jp/article/1149744
山崎伊織、村上頌樹ルートあると見て2位~3位で指名あるか?
高木快大 右投右打 21歳 SP 中京大
最速153km/hの直球が武器の本格派右腕
ノビのある直球を軸にSFF カーブを組み立て打者を打ち取る。
3年春には完全試合を達成した。
ドラ1候補として注目される。
#埼玉西武絶対獲得姿勢— 埼玉西武絶対獲得姿勢 (@lions_wooo) February 20, 2025
668: 名無しさん 2025/10/19(日) 01:24:11.668
高木の順位予想はほんま難しい
482: 名無しさん 2025/10/18(土) 22:22:45.298
中京大高木を中日が4位以下で囲い込んでたら評価するわ
東海大丸山みたいな感じで
東海大丸山みたいな感じで
483: 名無しさん 2025/10/18(土) 22:24:43.995
>>482
3年までやけどドラフト1位当確レベルの成績やったし4位以下で拾えるんかな
3位でギリやと思うが
3年までやけどドラフト1位当確レベルの成績やったし4位以下で拾えるんかな
3位でギリやと思うが
444: 名無しさん 2025/10/18(土) 22:21:07.629
中京大高木こそ入団即手術もあるよな
それ込みで囲い込めるのかどうかっていう
それ込みで囲い込めるのかどうかっていう
624: 名無しさん 2025/10/19(日) 01:10:49.301
中京の高木は山崎伊織感エグい
230: 名無しさん 2025/10/19(日) 01:49:38.65
西武は松川玲央をスカウト4人体制で視察してた模様
今調子落としてるから3位あたりで獲れれば
脚が糞速いらしいな
松川玲央選手(城西大)
スピードと強肩が魅力のショート
矢のような送球が一塁へ刺さります。
ヒットは出ないものの2四球1盗塁
盗塁は得点へ直結しました。#松川玲央 #城西大学 pic.twitter.com/t2zpByWnVA— 次世代の逸材発掘/Bullpen Watcher (@LF1NextPlayers1) May 3, 2025
231: 名無しさん 2025/10/19(日) 03:38:32.91
>>230
俊足内野手って聞くと小柄のイメージだけど180ある大型内野手
脚速い選手は内野がダメでも外野、代走とつぶしが効く
俊足内野手って聞くと小柄のイメージだけど180ある大型内野手
脚速い選手は内野がダメでも外野、代走とつぶしが効く
232: 名無しさん 2025/10/19(日) 06:59:19.99
松川玲央は春から打率下がってるから順位もっと落ちるかもな
187: 名無しさん 2025/10/18(土) 21:01:26.397
今年松川の打率が低いのって勝負避けられてるから説ある?
それを無理に打ちに行って崩れてるとか
それを無理に打ちに行って崩れてるとか
188: 名無しさん 2025/10/18(土) 21:01:53.625
>>187
普通に怪我して感覚狂ってるだけや
普通に怪我して感覚狂ってるだけや




コメント
古賀と捕手争いしている間に
龍山、野田ら若い
来年渡部海居るけど織田くんとかピッチャーとりたいし今年は小島でいいな
期待してたんだけど野田くん怪我さえなけりゃなあ
火縄銃もがんばって支配下掴み取ってほしいわ
野田もいい打撃センス見せてるし是澤も少しずつ良くなってるね
龍山もいいアピールしてて楽しみだよ
高木ってMAX153とは言っても145キロくらいしか出ないからな
三振取れないし秋怪我で投げてないし無しだわ
それこそ阪神村上みたいに下位で残ってたら欲しいくらいの選手だわ
実際小島取れたら万々歳だろうな
理想はそりゃくじ引きで立石だけど
小島ならソフトバンクと一騎打ちかな
2位で怪我持ちに特攻とか戦力に余裕のあるチームしか無理やろし、
「俊足巧打で3拍子揃った」って触れ込みは地雷やろ、投手でいう「投げっぷり」と同義
3拍子揃った=プロレベルになると特長のない
という意味だと解釈してるわ 偶に本物いるけど
松川はスピードと盗塁も上手いからそれが魅力的
未知数な打撃でも計算出来る戦力としては武器がある
あと、ルーキー齊藤と一緒で細いけどしっかり振るから飛距離出るんだよな
リーグレベルの関係かも知らないけど出塁率も高いしロマンあるよな
どっか2位でいくんじゃない?
二遊間は評価上がるし
松下は二遊間じゃ使えないだろう
センター転向でワンチャン1軍レギュラー狙えるかどうかの代走向け選手だから、今年みたいに身体能力高いセンターの指名候補が多い年だと上位指名はありえない
この仮想ドラフト見てたけど西武が唯一小島に行って残り11球団が全員立石というトンデモ1位指名だった
くじ引きで立石をゲットしたのは横浜
立石11球団指名はさすがに草
抜け駆けしたことをめちゃくちゃ叩かれそう
小島一本釣り出来たら良いけど、阪神が小島指名するみたいな話だしなぁ
阪神は立石が最有力って見たが結局小島なんか?
高木も松川も好きな選手だけど、2位も3位も怪我で評価下がった選手だからちょっと怖いわ
場合によってはそれぞれ1個ずつ下げてもできるんじゃないかな
浦学の藤井君もしくは昌平の櫻井君行かないって正気かよ
松川は秋守備にも就いてなければ打撃成績もボロボロで、元々の評価もプロで打撃を伸ばせればみたいなとこあったからこの順位は怖いな
5位以下で獲れるなら美味しい指名になるって印象
選手選択はともかく指名方針は間違ってないかな
ドラ3まで大社野手-投手-野手が基本線でくじや残ってる選手次第で1位投手や野手野手の可能性
松川は怪我前の評価なら3位は得だけど今の状態見てると4以下が妥当な気がする
せやね。内野と捕手の有望株を2枚獲得して、あとは全力で投手補強してる形もいいと思う
古賀のFAのために今年捕手補強なんかしてたら全ポジション必要だろ、現状足りてないとこにしないと
本当の本当に即戦力ならまだしも、今足りてない所を場当たり的に補強しても手遅れなことが多い。
一年目から期待通りに穴埋め、戦力になる選手なんてごく僅かだからね。
特に捕手なんて一年目からバリバリできる選手なんて絶滅危惧種、数年後を見越して取っておかなきゃならん。
野手のポジションで捕手だけは外人補強ではどうにもならんポジションだし計画的に取って育成するしかねえんだよ
野手はよほど打撃が飛び抜けてない限りキャッチャーとショートで固めてプロ入ってからコンバートで良いくらい
捕手って育てるの大変だからね オリみたいに併用できるもう1人は欲しい(柘植や古市にその辺担って欲しかったけど現状厳しそうだし、龍山とか高卒枠はまだまだこれから)
古賀が守備面で不安視されていとかいう嘘情報やめろよ
むしろ古賀は大学時代守備面こそ評価されてたぞ
そうだよな、古賀は守備はいいけど打撃は波があって課題、みたいな評価だった。小島とは真逆
二塁送球1.7秒台の肩だけね
実物の古賀はプロでは光成や平良のフォーク捕れずパスボールしまくりでキャッチングがボロボロだったじゃん
大学時代の話してんのにプロ入り後の話にすり替えてて草
古賀に粘着してる奴、まじで陰湿なのしかいねえなw
古賀が守備面で不安→そんな話無かった
松川は調子落としてるから3位でも→右肘靭帯損傷で温存治療選んだけどまだ守備出来ずDH。
怪我から打撃も崩す。温存してるけどこの調子じゃ取ってもすぐTJ
冗談はほどほどに
守備明らか不安ですけど試合見てました?
見てたよ?
まあ主観は違うから不安だったでも良いけど
中央大時代の古賀の守備が不安なら小島はプロで捕手は到底無理だよ
アマ時代の古賀はどの媒体見ても守備評価高かったよ
今井髙橋平良がいなくなるのに野手ドラフトとか正気か?
今年は投手いいの居ないけどサードはそこそこいるから
上位が野手になるのは仕方ない面もある
野手豊作、投手不作年に逆張りしてもね
(逆の場合もまた然り)
上位の投手で言えば中西怪我で怖いし1位なら竹丸藤原毛利だけど
1位じゃないと無理なのでまあ立石行って外れたらあるんじゃない
今年全員いなくなる訳じゃないんでね
そもそもドラフトって直近数年を見えてやるものではないぞ、そういうのは外国人やFAでやるもの、うちはそれができないから弱い訳で
今年のドラフトちゃんと追ってるか?
今年の先発候補の中で育成力出来る範囲が著しく狭い西武でもやれそうなのほとんどおらんぞ
また大河が増えるのか
佐々木麟太郎指名する球団はあるんかね?
その辺りも楽しみだわ
取っても来年7月以降に合流だから無いやろ
戦力に余裕のあるところか、1年待って抽選を避けたいところがダメ元で指名する可能性は無くはない、ただ指名枠余ったから最後に指名しとくみたいな格ではないので外れ1位あたりでそれができる球団があるかという話
捕手は併用体制が基本だからレギュラー1人いれば大丈夫ってポジションじゃないからなぁ
他のポジションから選手引っ張ってこれない専門職だから、古賀が怪我したときのリカバリーも難しい状況だし
大学生でも3年、高校生なら6年くらい育成に時間かかるから早い内から備えておかないと厳しいし、上位じゃなくても1人は獲ってほしいけどね
昨年古賀が怪我しても何も問題無かったじゃん
長期離脱じゃないし、それにあれを問題ないと言えるならもう何も補強しなくても問題ないチームだよ笑
試合はちゃんと成立するから
昨年とか問題しかない年やんけ、、
91敗が何も問題ないは草
1位2位はそれっぽい名前並べてるけど3位くらいから各担当者の癖が出過ぎてないか、これ。
まあそれ言い出しちゃうと現実のドラフトでもそうだし
流石にそれはって言いたくなるレベルの指名はほとんどないし、許容されるべき範囲の癖だと思う
今年は不作気味だからこの通り取れたら結構良いと思うけどね
正直高卒がほとんど志望届出さないせいで立石石垣小島以外は例年なら高づかみって言われかねないレベルやね
高掴みは言い過ぎだけど毎年いないのはその3人だけだね
高卒が全員志望してても、今年の候補は精々はずれ1位だと思うよ
夢も希望も感じない
なら何故ここにいる?
立石入札はマジで地雷
創価でスペで秋死んでる野手とか公言した広島にそのままとらせとけよ
昨日から復帰してますよ
創価大の試合をネット中継で見てるけどアウトコースのボール球の変化球ことごとく振って三振するし、
あれを1年目レギュラーで使ったらとんでもない数の三振記録を作ると思うわ
サトテルも同じこと言われてた
レオとかライナっぽい名の選手がいたら西武指名予想にする風潮
ポジション関係なく打てるやつ取れ
佐藤龍 山野辺 ベッケン放出
外崎外野コンバート の時点で
1位で大卒以上の強打内野手一人。
ラマル外野コンバート 谷口伸びず 野村和戦略外で高卒一人(できれば共に右打ち)3位以下で指名構想してると思う。
野村ってガチでさよならなんか?
少なくともフェニックスにはおらんよな
捕手は巨人みたいなダブついてる所から1人貰ってこれると楽なんだが
ドラフト4位とか5位の枠使って二番手三番手の捕手取るのは勿体無いよな
その枠で平良とか篠原みたいな掘り出し物チャレンジできなくなっちゃうし
今年1位に投手行くのはさすがに夢がない
平川欲しかったけどアピールしすぎやw
1位で消えてまうし、西武秋山に切り替えろ
秋山も西武の3位では残ってないんじゃないかな
かといって今年外野手に2位指名割く余裕はなさそうだし縁なさそう
残ってるんだからすごいや
今井光成抜けるからで投手取っても来年すぐその穴を埋めてくれるような先発投手は今年いなそうだから打者でいい
高木はコン不だから3位なら…って感覚だし、まだ2巡目で山城、岩城の両左腕が残ってたからそのどちらかのほうが私は好きかな。
松川も肘痛めてDHだし、打ててないし、怪我でも伸び代!って感じだったのかもね。
山城は四死球率が異常に高いし岩城は大学でもリリーフ中心だからどちらも上位は怖いと思う
佐藤、上田と怪我持ちor怪我経験者を上位で掴んで思うようにいかない経験してるしそういう博打指名は4位以降にしてほしいわね
高木2位は絶対アカン
かと言って早稲田伊藤を2位とかやられてもウーンとはなるから
2位ってむずい
自分が高望みしすぎなだけでは?
13番目ですら活躍率低いんだから2位指名で取れる選手なんてそんなものだと思った方がいいかもしれんよ
ドラ2は藤原か櫻井頼が残ってなきゃ野手で良いと思うけどな
伊藤や高木みたいな総合力で抑えるタイプは西武じゃ戦力に出来ないし
ドラ1はかなり嫌なのわかるけど2位伊藤樹なら文句なくね
指標悪くないし打高の六大学と考えれば数字自体もそこそこ
去年清原長男にホームラン含め4-4された時点でなあ
ちょっと練習した選手に打たれるレベルなんだなと思ったよ
配信内でも言われてたけど
本来のポテンシャルなら良いドラフトやろな
しいて言うなら松川より繁永の方が好みかな
スピードタイプよりパワーの方が欲しい
怪我もしてないし
繁永、いい選手だし24春に3発打ってはいるけど通算で見るとそんな強打者って感じでもなくないか?
それに今年入ってからの不調も気になるし4~5位くらいで狙いたいね
確かに4位ぐらいかなって思ってたけど
3から4位まで間の球団が獲りそうな気がするから獲るなら3位かなって思った
5位まで残るなら多分ドラフトにはかからない
じゃないかな?たぶん、
小島+誰かみたいに捕手三塁手で固めるのいったらわかる。その場合はリリーフタイプが3位かな?
別パターンで1位三塁手2位先発タイプの投手3位野手もありうると思う
どちらにせよ高卒は4位以下じゃないかなあと思う。あと捕手の頭数もほしい
1位3人取ったって言われたらまぁ
でもあって1人だな
4位の藤川はかなり良い
仮想のとおり2位で谷端残ってるなら
言って欲しいね
捕手とか社卒の守備専取っとけばええねん
小島とかを捕手勘定で取ったらあかん
社卒の捕手って最近マジで居ないぞ
今年はENEOSの有馬ぐらいか
数年に1人ぐらいしか指名されてない
去年石伊がいたけど
捕手は貴重なポジションだから企業側が縛り設けてる場合もある
小島は高3春からで・古賀は2年秋から、どちらも内野手からのコンバート。
大学生のショート(松川)より高校生のショート(新井)希望。
中京大は活躍してる投手はほぼいない!我が軍の三浦も苦労しているし、長くやれたのは大洋の宮本さんくらい?
キャリアは同程度でも古賀はドラフトの時点で大学№1捕手の評価を勝ち取っていたからなぁ
4年半やっても守備面の評価が微妙なままの小島には捕手としての素質はあまりないのかなと思ってしまう
小島のどこが悪いの?
めっちゃ打つけど…
森でもレギュラー張ってたからいけるんちゃう?
捕手としての素質がない奴が正捕手でリードして8試合8失点で8連勝優勝するのかね
六大学なら他の投手崩壊しすぎてて他が弱すぎるってのはある
西尾が小島はネットの一部だけで評価が高く捕手として見てるスカウトはほぼ居ないってのが答えなんじゃないかな
六大学は打高投低で早稲田法政戦とか両軍合計25得点なんて超乱打戦やってたのに、
その両チームとも抑え込んで8連勝したのが明治の鉄壁投手陣だけどな
3位以下で秋山俊取れないかな?
西武の秋山を世襲してほしいな
普通に考えたらあの全部中途半端な左打ち外野手って3位以下のイメージだから普通に残るのでは?
去年もいっぱい左外野手の候補言われてたけど麦谷以外指名漏れじゃなかったかな
もしこうなったら嬉しくないわけじゃないけど盛り上がりもしない結果だな
来年、織田、菰田、佐藤とピッチャー取るために今年は小島か立石でお願いします。
だれが縁あっても構わないが去年のせいやんみたいな救世主を頼む
相手球団によって順位縛りの順位変えるってことあるのかな?
3位までって伝えておいて意中の球団にだけ4位でもいいですよとか
あるよ普通に
高木はケガ明けで無理するようなタイプならいらないだろ
無事から名馬
無事是名馬すら間違って覚えてるような奴が選手批評してんのおもろいな
瓢箪から駒とのハイブリッドみたいでちょっと笑った
来期一軍で出れそうな選手か、それとも素材で高卒か
高卒いくのはいいけど、問題はそれだと来期今の課題の部分を投手も含めどうするのかがある
松川を本気で評価してるなら2位もありそうなんだよな
3位が遠いから
その場合1位投手になるかもな
ホントこの時期はワクワクするわ
昨年のドラフトは割といい出来だったと思うので今年も頼むで
この動画見ただけで分かるけど松川のハンドリングはちょっとキツい
強肩のおまけが付いてギリギリアウトに出来るくらいの握り変え
足はほんまに速いんやけども
壊れてるのを2位3位とか
この仮想の担当は西武に恨みでもあるのか
ハム担当したやつ私情がすごいなこれ
一軍にバッテリーコーチ置かないんだから小島取ってもなぁ
選手層厚くしないと
控え級は現ドラやトレードで取って
ドラフトは主力になれそうな素材に
全振りすべきよな
コンバート前提の選手を最初に入札するかね
その時点で1位の器じゃないと言ってるようなもんじゃね
三冠王の村上は1位の器じゃなかった??
最初に入札してないやん
高卒なら全然いいでしょ。
大卒はやめたほうがいいけど
古賀のFAを考慮してはおかしいわ。
2028年オフには牧野10年目、龍山4年目、古市8年目、野田6年目(現在育成)
順調に育つかはわからないが、4年後まだ期待できませんとか言うなら
ドラフトで高卒捕手取る意味がなくなってしまうやろw
小島の打者としての能力(コンバート前提ではないが)を高くしていての指名ならわかるけど
六大学リーグ8連勝優勝チームの正捕手なんだからプロでコンバートなんて不要だろ
小島目当てで今年の六大学明治戦をずっと注視してたけど、
古賀と真逆の内角使うし無駄球無しにどんどんストライク攻めさせる強気のリードで好印象
こいつを取ったらライバルとして競う古賀にも好影響与えるぞ
課題と言われる守備もブロッキング、フレーミングとも成長して投手が投げやすそうに捕球してる
明治大投手陣が好調でほとんど炎上しなかった理由は小島の捕手としての成長にあると思ってる
そんな捕手が代表ではDH専門やからな
そりゃ渡部海とかいうバケモンがいるからな
古賀のケツ叩き要因は必須
ただ内角責めなんてアマならできて当たり前だし
そこまで見てて2塁にたびたびワンバンでしか届かない送球を見てないとは言わんよな?
高木は途中の映像見ると松本航感あるなんとなくだけど
小島の守備は言われるほど悪くないのかも知れないが
結局バッティングでの即戦力を期待する現場の判断でコンバートされるパターンだと思う
小島の捕手評価されてるならもっと競合不可避くらいの盛り上がりしてるよ
六大学補正あっても1位候補止まりなんだからね…
ただこれがプロに入った後の活躍の有無を示唆してるわけではないし
もしウチが指名したんならW正捕手や!
小島は捕手だしどうかなあ → 小島は捕手ではなく内野手として見ろ
この流れ何遍やるんねん
もし小島狙うなら公言しないほうが逆に一本釣りできそう
捕手が欲しいなら来年の渡部
コンバート前提なら小島も選択肢として全然あり
セカンド守れるトシ君みたいな感じか
単独指名の確証があるなら小島、そうでなければ立石特攻でいい
これになったら2019.2020に並ぶな
小島くん公言来たな。後はご縁があることを祈るのみ。
古賀は大学時代、守備面特に心配されてなかったろ
古賀はむしろ打撃