
引用元:
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608604117/
1: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:28:37.59 ID:f11yLythd
9割9分くらいあるよな
6: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:31:26.64 ID:rrnO7QFAp
柳田が怪我すればリーグ混戦はありえる
8: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:32:05.70 ID:7+VqbCvq0
1三 福田
2右 吉田
3中 ロメロ
4一 モヤ
5指 ジョーンズ
6左 T
7捕 頓宮
8ニ 太田
9遊 安達
2右 吉田
3中 ロメロ
4一 モヤ
5指 ジョーンズ
6左 T
7捕 頓宮
8ニ 太田
9遊 安達
うーん、これは強い!
36: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:41:42.06 ID:dzZB58DxF
>>8
優勝やー!
優勝やー!
275: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:07:08.84 ID:0FKjuwXp0
>>8
なんつー火力や
なんつー火力や
27: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:38:51.61 ID:X/jtdb5fM
ハムの流出とロメロ出戻り以外で大きそうな戦力の変化あったっけ?
31: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:40:09.39 ID:zqmP6aPbd
>>27
ないね
戦力が大きく変わるのはハムくらい
ないね
戦力が大きく変わるのはハムくらい
29: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:39:51.53 ID:jORhQOmI0
投打守走監
ソSASSS
ロBCBBA
西BSSBA
楽CABCD
日CCFFF
オBEEBB
ソSASSS
ロBCBBA
西BSSBA
楽CABCD
日CCFFF
オBEEBB
こんな感じか
37: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:41:50.71 ID:/XfcybvN0
>>29
言うほど西武の打Sか?
言うほど西武の打Sか?
45: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:42:58.29 ID:zqmP6aPbd
>>37
今年で言うならCくらいやね
さすがに来年はもう少し復調すると思うけど
今年で言うならCくらいやね
さすがに来年はもう少し復調すると思うけど
42: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:42:42.97 ID:UGelkPbR0
>>29
西武が全体的に高すぎる
西武が全体的に高すぎる
50: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:43:53.72 ID:cMSOmiYXd
オリは中継ぎがよければAあるやろ
86: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:49:47.24 ID:PcrnPoF6d
セイバーメトリシャン達による来季のパ順位予想
ソフトバンク
楽天
ハム
オリックス
西武
ロッテ
111: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:52:26.42 ID:pOUpln29a
楽天は抑え松井確定が強過ぎる
今年のリリーフ陣による逆転負けの数が相当数減ることになる
今年のリリーフ陣による逆転負けの数が相当数減ることになる
130: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:55:10.06 ID:83CRHsZU0
戦力だけみたらハム最下位だけどなんかオリって負けるんだよな
197: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:00:27.50 ID:L7jY1+To0
ワイは未来から来たんやけど順位こうやで
1.オリックス
2.ロッテ
3.楽天
4.日本ハム
5.西武
6.ソフトバンク
222: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:02:11.36 ID:zqmP6aPbd
>>197
革命やん
革命やん
204: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:00:54.09 ID:bMChZGPna
>>197
天変地異起きてるやん
天変地異起きてるやん
229: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:02:51.14 ID:3xKQ/pS1d
>>197
なんjお祭りやろ
なんjお祭りやろ
223: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:02:13.16 ID:TYcyPYW60
優勝 西武
2位 オリックス
3位 ハム
4位 ロッテ
5位 楽天
6位 ソフトバンク
2位 オリックス
3位 ハム
4位 ロッテ
5位 楽天
6位 ソフトバンク
こういうありえない順位見たい
232: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:02:58.01 ID:ETNdfRpd0
てか楽天はそろそろガチらないとヤバイだろ
あんだけ戦力増やしてるのに微妙すぎるわ
あんだけ戦力増やしてるのに微妙すぎるわ
22: 名無しさん 2020/12/22(火) 11:37:29.45 ID:PUahrkMa0
なんにせよ注目されるのはあのGMになりそう
242: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:04:04.19 ID:Zg56eUh8p
ロッテは鳥越と森脇を入れ替えたのか
どちらもソフトバンク経験者だから同じなのかな
どちらもソフトバンク経験者だから同じなのかな
268: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:06:23.85 ID:iZIMWbMB0
パリーグは柳田次第やろ
あれが通年いるようならまた独走
あれが通年いるようならまた独走
317: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:09:55.32 ID:e+X2nc5Pd
ロッテレアードとか常時出てたらそこそこ強いんちゃうの
423: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:19:07.40 ID:6uCHsCCm0
>>317
腰やってるのに無理や
最強代打陣に加わるわ
腰やってるのに無理や
最強代打陣に加わるわ
343: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:12:15.72 ID:TCFRtWCW0
ハムは西川が残留すればまだ大丈夫やろ
351: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:13:15.49 ID:ICPQWIbW0
西武打線来年はどうなるやろなぁ
栗山は落ちそうだから山川森がしっかりしてくれ
栗山は落ちそうだから山川森がしっかりしてくれ
368: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:15:08.88 ID:yBTAFe29a
西武返り咲きもあるわ
森山川ボロボロでもよくやってたし
森山川ボロボロでもよくやってたし
381: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:16:08.02 ID:oerwz1TOd
外国人が重要だわ今年の枠増えたの上手く使えてたの無いし優良外国人揃えられたら一気に変わる
413: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:18:09.40 ID:FF0qe8Nap
オフシーズンはいつも思うねん、来年のオリックス強いんちゃうかって
416: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:18:23.31 ID:uUvCajjKa
ハムは守備がどれだけ持ち直せるかやね
435: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:19:44.56 ID:0UOJ/yOj0
>>416
半年のオフで劇的に改善はしないやろ
数年かけてなんとかなるかどうか
半年のオフで劇的に改善はしないやろ
数年かけてなんとかなるかどうか
466: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:22:02.72 ID:cm+BHej80
得失点差
鷹 +142 (ムーア)
鴎 -18 outチェン (沢村)
猫 -63
鷲 +35 outロメロ (ブラッシュ)
公 -35 (西川 有原)
檻 -60 inロメロ
()はこれから抜ける可能性のある選手や
469: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:22:11.12 ID:RvTNbmXv0
西武は新外国人次第だと思う
あとさすがに来年全員が今年並みの絶不調なことないやろと思ってる
あとさすがに来年全員が今年並みの絶不調なことないやろと思ってる
485: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:23:28.76 ID:9J1CKJK4d
>>469
スパンジェンバーグが2年目でどうなるかやな
アレはほんまにわからん
スパンジェンバーグが2年目でどうなるかやな
アレはほんまにわからん
490: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:24:13.60 ID:5sirF1Lya
なんで西武の評価高いん?
クソみたいな戦力で補強もロクにしてないのに
クソみたいな戦力で補強もロクにしてないのに
506: 名無しさん 2020/12/22(火) 12:25:14.30 ID:gg3GW5cX0
>>490
クソみたいな戦力でロクに補強もしてないのになんだかんだ3位やったからちゃうか?
クソみたいな戦力でロクに補強もしてないのになんだかんだ3位やったからちゃうか?
おすすめ記事
コメント
オリックスの暗黒力舐めすぎやろ
西武もなんだかんだ来年Aクラスにはいそう
6年ぶりの流出なしと冷房設備の導入は当社比で大型補強と同義だから他球団は震えて眠るが良い(震え声)
日シリでボコられる未来が決まってるセよりはいいだろ
打撃陣が復調して先発がもう二人くらい覚醒してリリーフが変わらず好調でスパギャレが日本に適応進化したら優勝や!
山川森外崎中村の調子が戻れば打力は未だ12球団トップクラスだろ
来年こそ頼むぞ
セーブ王獲得の守護神が流出しなかったとか補強同然やろ(感覚麻痺)
レアード復活すれば優勝やろ。チェン流出は影響なし。
確かに本スレ29の西武は全体的に高すぎるな
SBみたいに投手からリズムを作っていきたいなどのチームも
>>3
震えるのは開幕直後の観客席なんだよなあ(自然強制的なアレ)
過剰に期待してもしょうがない
5割キープやろうな
まあそうなったら辻は勇退しそうだけど
っても、ウチの打線が本来に戻ればシーズン優勝は普通にあるやろ。
シーズンはな、、、
優勝候補オリックスとAクラスあるんちゃうかヤクルトって考え方似てるな
来年も山川森外崎おかわりが4人とも不調なんてことはないと思うから今年よりは余裕のある2位争いしてると思うわ
こーながエースになってたらワンチャン
シーズンなら充分に優勝争いできる
CSは気にしない
来年は獅子と鷹が終盤まで壮絶な優勝争いを繰り広げるぞ
そして西武が日本一に輝くから
まぁいつもの定期なんだけど、檻は怖いんだよなぁ。
あの戦力で最下位ってパリーグ狂ってるよなぁ。
セリーグに行けば優勝争いしてるだろうし。
ほんまオリさん謎やわ
投打の柱いる 金をケチってる訳ではない 環境もエエ
で何で暗黒なんや
いや、負けたときのBモレルがオモロイからエエねんけどw
未来人っているんだね。
普通に考えたら今年の西武打線はドン底中のドン底
山賊までとはいかなくとも今年よりは良いと考えられる
栗山が今年より成績上げたらおかしいと思うけど
「複数年結んだからダラけたと思われたくない」とか言って成績上げそうなのも栗山なんだよな
辻監督ラストイヤーということで球団的には全員残留という精一杯の大健闘をしたし、選手も奮起するはず
>>14
おかわりは不調というか普通に年齢的な衰えのが可能性高いと思う
西武の評価が高いのはなんだかんだ結果残してるから
結果残してないのに謎に予想順位だけは高い楽天のほうがおかしい
残留が最大の補強なんだよなぁ…
そもそもうちの野手陣が調子を戻したり好調になったり、若手が覚醒したりするのと同じくらいの確率で他のチームの野手陣が不調になる可能性だってある訳だからな
無論投手だってそうだしね
来年がどうなるかは分からんけど、少なくもうちは順位を上げる可能性の方が高いと思っとるわ
オフ特有の来年のオリックス強そう問題いったいなんなんだろうな
毎年思ってるわ
とはいいつつサメさんの来年は本当に怖いけど
>>23
デッドボール食らうまで普通に打ってたんだから衰えよりも怪我による不調だろ
しかも怪我が癒えた11月は打率.391
衰えなら最初から最後まで打ててない
打線が調子悪すぎたから来季は今季よりは良くなるって言うけど逆に勝ちパなんかは明らか出来すぎだったよな
>>24
楽天はまともな監督ならAクラスにはなれる戦力だし石井次第だと思うわ
石井が無能なら今季と同じような末路になるだろう
>>8
お宅は猫アレルギーをどうにかせんと優勝はないぞ
今年の檻との異常な相性の良さも監督が変わったから来年も続くかどうかやし
>>29
出来すぎとは思わんけど疲労が心配ではある
>>3
6年前の順位がね……
今年もってあるけどこれセファンが立てたん?
独走したのも優勝したのも久しぶりじゃね
今年のパリーグって別にホークスの独走ではなくない?
10月までロッテと競ってた。
むしろセのほうが開幕一か月でもう巨人が独走してた。
>>34
まぁ柳田も来季目標に“5連覇”掲げてたしね…
今季はボロボロだったけどなんだかんだ地力の強さを見た気がするわ
2018も2019も前評判はクソだったからオフシーズンは好きに言わせとけばええわ
西武ロッテはソフトバンクとやり合えてるから来年も普通に楽しみ
>>30
言い方悪いけどレギュラーが寄せ集めみたいなチームだからってのもありそう
個々は凄いけどチームの柱になる選手がいないというか
>>17
そういうこと言うとセリーグ舐めるなとか言われるけど、オリックスのあの戦力がセリーグで勝ち方知ったら怖いだろうなと思う
>>24
戦力だけは〜ってオリックスも同じだからなまだ生え抜きいるオリックスと違ってそれすらないからいつまでたっても負け犬根性抜けないんだろ
10月まではロッテの猛追と西武の復調でホークス2位とゲーム差無しまで行かれたからな独走ではない
ホークスとライオンズは勝つ力S
戦力の増減で結果は変わるけど球団のDNAに刻まれてる強さが他とは違うと思ってる
森山川外崎が復調して光成がシーズン通して今年後半の活躍すれば優勝いける
>>4
CSでボコられるんですが、我々は。
今年は秋山の穴(出塁率)を埋めきれなかったからポイントゲッターの森、山川、外崎の調子が狂ったと思うわ。
来年もこれが埋めきれないと「俺が俺が」になりかねないからどうにかしないと。
今まで流失がデフォだった西武にとっては今季のオフは補強したのと同義だと思う
なんだかんだ現有戦力が不調でも3位だったし復調すれば普通にソフトバンクと優勝争いできると思ってるわ
>>30
基本Bクラスに収まるチームがなんだって?
パ・リーグはロッテのチーム別勝率次第のとこあるよな
>>4
パの来シーズン予想なのにいきなりセを馬鹿にするって余裕なさすぎやろ
これだから強くてもパファンは~って言われるんやで
>>49
去年優勝出来たのもロッテがホークスに勝ちまくってくれたおかげだしな
>>40
逆にセリーグが檻を馬鹿にしすぎなんや。
山岡山本と対戦してない癖にとはいつも思う。
>>50
セはせめて交流戦五分で戦って、、、
取りこぼし罰ゲームは辛いぞ流石に。
西武は苦手日ハム次第なとこあるよまじで
今年西武が苦しめられたハムさんが来年苦しそうなんよね
他も大幅戦力増強ってとこはないしなぁ
そして西武の打線は今年以下はないやろっていう
鷹さんはギータ千賀甲斐のうち二人以上こけてくれんかな
そんな都合のいいことありえんな…
>>6
それによくばり君も加われば勝てるわ!
誰が何と言おうと、辻監督はS
いい球投げても
スコンと負けるのが松井
>>46
金子が今年の後半戦みたいな出来を通年でやれればいいんだけどね
西武は打線とリリーフはいいんだからクソなのは先発と控えの層だけ
ソフバンと西武は怪我と不調さえなければ優勝出来る力はあると思う
逆にBチームの3チームは誰か(監督でも可)驚異的な新戦力が現れるか、すごい覚醒を見せないと上位には行けなそう
ロッテはどの順位もあり得そうで、1番謎
五輪があれば多分平良は出場するからそこでどれだけ疲弊するかは気になる
逆に西武は順位予想で毎回低く見積もられすぎだよな
まぁワイも2018は2位予想、浅村菊池炭谷アウトだったから2019は4位予想しとった節穴やけどな
バンクがBクラスに堕ちるとしたら、
レギュラー争いが激しすぎて、みんな無理して怪我人続出、
とかしかないわな。
チャンスをもらった控えですら怪我しないと実現しないけど。
本スレで楽天は抑え松井確定が強いみたいなこと書いてあったけど、松井って抑える時は抑えるけど、試合壊すというかサヨナラ食らう事も多いよな
シーズン8敗する抑えって言うほど強いか?
順位云々より小久保ヘッドが工藤監督と相性合うか敵ながら純粋に興味あるわ
山川 270 50 150
すパンジー 280 40 100
おかわり 270 30 100
森 330 25 100
外崎 290 30 90
栗山 280 15 70
メヒア 250 10 30
木村 250 15 50
金子 270 10 40
源田 280 5 40
将平 300 5 40
山賊復活で優勝だ
>>67
スパンジー40本いけっかな?
試合数が通常になれば30本前後はたしかに行けそうだけど
でもそれはそれとして中軸トリオの100発は期待しちゃうよな
>>67
おは安仁屋
なんだかんだ今年中継ぎでAクラス入って、その中継ぎが弱体化してないから評価高いんだろ
>>36
リーグとは言っとらんやろ?
言ってたら悪いが記憶力が‥
西武の十本柱の建立はいつ終わるのかね?
光成が楽しみでもあり不安でもある…
増田平井小川以外のリリーフ陣は通用で働いたのが今年だけなので来年は打線好調リリーフ不調の可能性もある
2017…横浜奇跡の日本シリ出場
2018…通年首位の西武がCS敗退・広島最後の輝き
2019…優勝西武またもCS敗退・巨人4連敗・ラグビーW杯熱狂
2020…コロナ・巨人またしても4連敗
ソフバンは強いだけで野球界の主役になれた年は無い
そろそろ普通の優勝を普通にさせて
ちゃんと世の話題にさせてあげたい気もする
>>30
昔からオーナーが関与する球団は一流になれない。
檻もそうだしな。
楽天が常勝になりたかったらオーナーに物言わせないGMなり球団社長を据えないと。
そもそもいくら補強しても後半決まって失速する原因を追求しなでハリボテ厚化粧してるから歪なんだよ。
パリーグの補強の情報まだ全然入ってきてない感じがするなぁ。戦力の予想は今しにくいわ
>>74
四連覇しても主役じゃないってマジ?
CS日シリ負けないチームが話題になってないって本当け
オリックスはリリーフをどれだけ整備できるかちゃう?
山岡山本おるし勝ちパが磐石なら打撃が糞でも上に来れるのは今年のウチが証明してるやろ
>>27
地道な育成路線に切り替えた事が
遠からずプラスになるよ、檻さんは
>>71
記憶力というか、志が低いと言わざるを得ない
万年Bクラスチームじゃないんだから
リーグを逃したなら、ノーカン扱いする気概が欲しいわ
>>62
五輪の前にキャンプが心配だよ
本当に来年、野球ができるんかな?
なんでたまたま今年よかっただけで基本Bクラスのロッテをそこまで持ち上げるんだよ
>>77
あれだけセで独走したのに
日シリで2年連続4連敗した巨人のインパクトが強すぎて
33‐4みたいな扱いになっとるんや
西武もそうじゃん
優勝したことよりも山賊とCSの弱さのほうが話題になっちまうんだぜ…
落差が激しい物のほうが印象に残りやすいんだろう
今のソフバンは誰もが一番と認める強さだが、ずーーっと同じ堅実さで一定のレベルを保ってるから派手さはない
しかし昔、派手にバカスカ打ってたときは話題になった
人の記憶とはそんなもんよ
>>75
あのお方がオーナーの時は口出してたけど根本さんや坂井さんが上手く丸め込んでたもんな
>>51
それが大きかったのは確かだけど
まるでそれが全てみたいに言われるのは納得いかん
取りこぼさないのも強さの内でしょうに
>>63
まぁ前年比で戦力ダウンしてるから多少は仕方ない部分はある
>>65
正直そこまで絶望感はないよな
だいたいメヒアのお陰だが
>>77
勝ちすぎるとあーハイハイみたいな扱いになるんよ
西武黄金時代はそんな感じで日本シリーズ制しても一面が貴りえ婚約とかあったんぞ
>>64
正直あそこは3位すらなる姿が想像できん
複勝買えばまず当たるレベルよ
配当は100円返しだろうけど
>>55
コケるのを願うよりこっちが超えることを願おうや
相手がコケるの願ってたら勝てへんで
>>5
オフシーズン特有のこういう気分大好き
本スレのA~F評価、西武の投と走が同じBだったのも「あれ?」って感じたけど、今年中継ぎが頑張ってたのと、盗塁数が減ったからかな?
だとしても個人的には投はB-で走はB+でやっぱり走は投よりは上だと思うんだよな、細かいけど笑
>>92
去年は走塁意識高かったしな
押し出しスリーベースとかサヨナラレフトフライとか
今年もだったわ…
>>67
外崎は299 29 99 盗塁29
来年やってくれる。
オリックス1位とソフトバンク6位ならどっちがあり得るやろか
オリックスか?
>>18
割りと真面目に手本になるベテランがいれば変わったんだろうなと思う