スポンサーリンク

【悲報】育成枠の野手、成功確率が低すぎる

e702f6cf-s

引用元:

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547232491/

1: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:48:11.39 ID:4Mku4JLA0
一軍出場 34/143(23.8%)
通算20安打 10/143(7.0%)
通算100安打 7/143(4.9%)
通算300安打 3/143(2.1%)
規定打席到達 1/143(0.7%) 

こんな成功率なら大学なり社会人なり行った方がええやろ


2: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:49:00.67 ID:4Mku4JLA0
no title

3: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:49:01.19 ID:xR4EHX9Rp
守備型のやつしかいない

5: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:49:22.30 ID:dZSuE6AkF
数会わせのためにだけ指名してる球団のせいやろ

16: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:52:45.04 ID:4Mku4JLA0
>>5
確率が低いのはそのせいにしても最大値が岡田内村松本ってのはなかなか

17: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:53:03.34 ID:mbFe0Mrw0
外国人入れたら一番打ってるのバルディリスか

4: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:49:17.69 ID:4Mku4JLA0
no title

6: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:49:38.89 ID:4Mku4JLA0
no title

8: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:50:03.82 ID:4Mku4JLA0
no title

9: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:50:09.76 ID:i19v16UZ0
西武の高木がいいんじゃないかな
支配下で指名したかった
ちな虎

23: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:55:24.59 ID:cMOBQhs70
岡田って凄かったんやね

11: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:50:40.33 ID:gp3NsWM70
松本哲也はあそこで足グネらんかったらどうなってたんやろ
あのまま行くとも思わんが

12: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:50:58.83 ID:j46XHCxUH
打者は才能
投手は努力で多少なんとかなる
って感じか

24: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:55:28.26 ID:nnZsv3vF0
>>12
投手は身体能力があって決まった動き出来ればええからな
決まった動きは反復練習で覚えられる

野手は打撃も守備も臨機応変や
センス無いやつは練習しても伸びん

26: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:55:39.53 ID:N0ufRvwQ0
ホームランの少なさがやべーな、野手はどうにもならんのやな

21: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:53:50.26 ID:4Mku4JLA0
育成で体格だけで指名されてるロマン野手枠は9割9分成功しないから期待しないほうがいい

32: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:56:10.48 ID:LXj2qMrF0
野手は低くても投手はまあまあ高いんか?

36: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:57:55.78 ID:N3zlF3W1M
>>32
日本代表クラスになった千賀がおるし野手に比べたら圧倒的に上やで

41: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:58:32.88 ID:DhKzzUJe0
>>36
甲斐も日本代表クラスなんだが

49: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:00:58.28 ID:wOXIxyUBr
育成上がりの代表投手って千賀と山口以外で誰かおったっけ

52: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:01:35.40 ID:4Mku4JLA0
>>49
西野

33: 名無しさん 2019/01/12(土) 03:56:11.28 ID:102gAPoM0
ピッチャーはそこそこ当たるけど
治るかわからん怪我人を囲っとるだけやからなぁ

53: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:01:35.56 ID:YkqtLgEd0
規定到達したの誰やと思ったら岡田だけかよ

54: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:01:49.30 ID:+LjB5xC/0
下位指名ならある程度いるんだけどな

67: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:04:34.55 ID:rV+b9O+3d
こんなかで給料それなりにもらってるの上位7人くらいやろ
他の130人くらいは生活大変そう

77: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:06:41.65 ID:96JdyVHU0
広島と西武の野手はほぼ全員4位以上。
野手上位の少数精鋭、投手乱獲がドラフトの正解や

70: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:04:48.19 ID:3/pOeHtV0
大学や社会人行ってドラフトにかからなくなるより、育成でも入ってやるだけやったと本人が思えるほうがいいんやろうな

84: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:09:51.72 ID:6/7eDJbO0
育成でも憧れのプロになれるならって思いなんやろな
現実見ろって話は野球しかしてこなかった高校生には難しいし

99: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:13:44.32 ID:Mtt8qbZg0
>>84
甲斐がそんなこと言ってたな
最初はホークスのユニフォーム着れるだけで嬉しかったって
けど実際入ると「お前はプロじゃない」って言われてドラ1山下は許される事でも自分は怒られたと

113: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:17:27.68 ID:6/7eDJbO0
>>99
ドラフト順位差別ってあるんやな
育成とかほんと勝手に育ってくれりゃ御の字って扱いだろうし甲斐みたいにナニクソ精神で這い上がれるメンタルも大事なんやな
ていうかソフトバンクはそういうのあるから育成叩き上げ多くて上は甘やかされて微妙なんかいな

120: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:18:50.37 ID:qvKYKLPl0
no title

200: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:35:03.17 ID:qvKYKLPl0
>>174
巨人が悪く言われそうだけど
これは多分2015ドラフトで武蔵ヒートベアーズの選手を大量指名して2年以内に全員クビとか迷走してたのが影響してるはず

213: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:37:07.05 ID:PDv2fpfh0
>>200
そういやあったな巨人が熊狩りした年
あれめっちゃ笑ったわ

173: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:30:47.84 ID:04z/RYL0a
契約金も無しで育成最低年俸であかんかったやつってその後どうなるんやろなぁ…
SBは一応全員にグループ会社で就職先斡旋するらしいけど

179: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:32:27.13 ID:qvKYKLPl0
>>173
オリ塚田とかいう番組で明かされた球界の闇

183: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:32:55.47 ID:MYQTiM4ma
>>173
まあ1年2年で大体切られるし再就職にはそこまで支障ないやろ
プロ野球選手でしたっていう経歴もつくし

186: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:33:04.77 ID:6I1K+Ag10
千賀次第じゃ育成からメジャーリーガーが誕生するかもしれんのか
投手は夢があるな

107: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:15:59.54 ID:tV2HudDA0
まあ野手はホンマに有能なら本指名されてるわな
化ける投手とは違って

78: 名無しさん 2019/01/12(土) 04:07:35.95 ID:rSnqqFJQd
これ見るとやっぱプロのスカウトってすげーわ

おすすめ記事

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    西武高木渉、ソフトバンク砂川、ロッテ和田この3人は活躍してほしいな

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    高木はマジで歴史を変える選手になるやもしれんな。あと戸川頑張ってくれ。ロマンだけはほんとにあるんだ

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    高木って何で育成まで残ってたんや?
    育ち過ぎてメジャーまで行ってくれてええんやで
    国内レベルだと育ってもお察しの結末が見えてるから出身地的にも

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    高木はケガしてたんやなかったか
    普通に支配下レベルの打撃してたが

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    戸川はバットに球が当たらないからな
    今年駄目だったらかなり厳しいと思う

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    肩の怪我だからなぁ
    あと高卒外野手はあの年豊作だったし

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    守備って散々言われてたやん

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    山口鉄が育成出身なの忘れられてそう

  9. 9. ななしさん@スタジアム より:

    まあ高木はドラフト時に打撃の評価は高くて、
    実際に指名があってもおかしくない程度に有名な候補ではあったしな
    それくらいの選手は本指名ないなら進学か社会人行くのも多いけど、
    高木は育成でもOKだったというだけで

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    巨人の育成1位の山下は活躍するよ

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    二軍でかなり打ってて期待されてたやつは結構おるんやけどな。最終的には一軍の壁に阻まれてる

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    本指名下位とどのくらい差があんの?

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    広島に移籍した曽根は結構やれる気がする

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>5
    柳田糸井こ筋肉自主トレに参加してたからどうだろうな

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    支配下はお試しがあるが育成は調子が良くてもまずは支配下を勝ち取らんといかん
    そもそも一軍に行くチャンスが少ない印象

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>5
    問題はそこじゃなくて当たっても飛ばなかったこと
    三振率が高くてもそれ以上の長打があればいい

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    飛んでるっちゃ飛んでるぞ。ホームランも7本打ってるし。あとは当たる能力さえ出ればいいだけ。嶋さんは振れなくなったなって言ってたけど、任せれば良くなるんじゃない?

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    大学で伸びるのが高校時代ドラフト受けず進学一本だった選手だけでもないだろうに不思議やな

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>1
    砂川は山川森と一緒に自主トレしてホームラン5本打つまで変われまテンとかおもしろいことしてたな

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>10
    俺も山下には期待している

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    支配下登録率の一覧見ると鷹の育成自慢がまやかしであることがよくわかるな
    甲斐や千賀が出てくる陰でどれだけの選手があっさり廃棄されていったことか
    ただ分母がでかいだけで育成術そのものはお粗末なもんよ

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    ※21
    育成選手は下手な鉄砲数打ちゃ当たるだし
    獲りに獲りまくった中で僅かでも大成したのがいるだけ十分なんじゃないか
    選手にとっては可能性こそクッソ低いがワンチャンあると思わせられる
    SBは資金が潤沢だけに、筋肉量、体重やカロリー増加などの一定数を満たすごとにインセンティブもあるんだと

  23. 23. 自称天才型@名無しさん より:

    高木渉めっちゃ期待できるよ!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました