
転載元のスレはこちら
1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:54:20 ID:3R4
近年は、メジャー移籍もあるから超一流が生涯○○というのもあまりないよね。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:55:00 ID:hD3
山本昌が永久欠番にならないんじゃ誰もならない
3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:55:21 ID:YKb
黒田はありそう
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:57:17 ID:3R4
ただ、黒田本人がそういうこだわりがなさそうだよね
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:55:45 ID:rNN
なんかどんなに凄い選手でも現役やと永久欠番になるイメージが湧かんわ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:56:20 ID:Aep
ヤクルトは今後山田、青木レベル出てこないと1番継承できんぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:57:32 ID:aeW
黒田とヤニキはありそう
後は球団色の都合まず間違いなくないと思うがばんてふ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)09:59:59 ID:Aep
巨人の55番は継承されたと思ったが、、、うーん思い出せん
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:01:49 ID:hD3
>>12
彼が覚醒してもう一回背負って一流の成績残してくれれば2人で永久欠番って事に…ならないか
彼が覚醒してもう一回背負って一流の成績残してくれれば2人で永久欠番って事に…ならないか
15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:03:39 ID:Vhs
もう松中とかガッツクラスのベテランスラッガーって残ってないよな?
井口ぐらい?
井口ぐらい?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:04:29 ID:YKb
>>15
新井さん
新井さん
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:02:23 ID:TUb
イチローは引退したらオリックスが永久欠番にするんやない?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:03:43 ID:Tq7
坂本勇人阿部慎之助 これくらいちゃうか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:11:42 ID:w9W
池山岩村青木山田の系譜wwwww
ワイがヤクルトの選手なら絶対1だけはつけたくない
ワイがヤクルトの選手なら絶対1だけはつけたくない
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:13:28 ID:VTe
>>19
いい加減トータル永久欠番でええよな
いい加減トータル永久欠番でええよな
24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:14:19 ID:w9W
>>21
何がすごいってこれ以上は出てこんやらってのを平然と超えていくことよ
何がすごいってこれ以上は出てこんやらってのを平然と超えていくことよ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:16:36 ID:lZv
だいたい若松引退のときに永久欠番でもよかったんや
それが池山がくれと言ってからこの継承ストーリーが始まった
それが池山がくれと言ってからこの継承ストーリーが始まった
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:13:58 ID:lZv
最近は次に継承するのが流行りかなんかしらんけど多いよな
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:21:30 ID:3R4
楽天の18も今後付けるやつ現れんやろ。
24-0で創設初の日本一やぞ。
24-0で創設初の日本一やぞ。
30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:22:00 ID:0nI
黒田は引退時に球団側が永久欠番化を提案するも、それを固辞して準永久欠番で落ち着きそう
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:22:22 ID:w9W
中日は1も3も34もばら撒いてて何やねんって思ってたわ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:24:32 ID:7rj
現役でやと確かに広島の15か横浜の18やな
でもその二人もさほど永久欠番って感じしないしやっぱおらんわ
でもその二人もさほど永久欠番って感じしないしやっぱおらんわ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:26:59 ID:UjL
>>33
大卒でメジャーまで行って200勝達成したのに?
大卒でメジャーまで行って200勝達成したのに?
45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:31:56 ID:7rj
>>36
記録はともかく、永久欠番ってほんとその時代で無双したぐらいのイメージやからなんか違う
記録はともかく、永久欠番ってほんとその時代で無双したぐらいのイメージやからなんか違う
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:26:25 ID:lFo
昌と三浦は球団の象徴的な意味でも欠番ありかもしれんな
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:30:00 ID:S1I
黒田も三浦も「別に欠番とかにしなくてもいいんじゃない?」みたいなこと言いそう
42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:30:20 ID:4FN
中日は山本昌と岩瀬がダメならどれだけの記録を残せばいいんや…
49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:32:26 ID:S7c
近年は準永久欠番にするのがほとんどやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:37:14 ID:4FN
斉藤和巳はもう少し息が長ければあり得たかもしれんな
60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:38:57 ID:NEG
来年阿部が生きてて優勝したら永久欠番ある
64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:41:15 ID:c1n
大谷が生涯ハムなら有り得るぐらい
67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:47:43 ID:YKb
ホークスの15ももう永久欠番にしたったらええのに
藤井の後誰もつけてないやろ
藤井の後誰もつけてないやろ
72: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:54:29 ID:cRY
18を永久欠番にするとかほざいてるバカはどこだよ
74: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:56:25 ID:UjL
>>72
ワイも18が永久欠番はあり得ないと思うが
楽天だけは真面目に誰もつけたがらないと思うで
ワイも18が永久欠番はあり得ないと思うが
楽天だけは真面目に誰もつけたがらないと思うで
63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/08(木)10:40:43 ID:VTe
今ざっと調べたら稲尾の前って結構遡るんやな
マジでイチローとマー以外はないんちゃうかこれ
マジでイチローとマー以外はないんちゃうかこれ
コメント
鈴木誠也と菊池涼介は今の番号のまま活躍し続けたらありえるかも
ばんてふの18が永久欠番はないが実力と品性を兼ね備えて、横浜で実績のある人に継承してもらいたいと思う
新人にあげるのはNGで
菊池はないんちゃう?個人がどうとかいう話じゃなくて山田がいるからねぇ、いくら他球団の選手でも実力が同じくらい下手すりゃ上回る選手がいるしなぁ
俺的にはやっぱ阿部かな?あと個人的には鳥谷もなくはないと思う
中日の13は欠番にするべき実績だと思うけど、岩瀬は断りそうだな
坂本の今後次第じゃないか
場合によっちゃ三千本も視界に入ってるからそこまでいけば
伝説的選手か何か特殊な事情のあった人なら
とはいえ津田や藤井がだめなのだからもう(欠番に出来る理由)ないじゃん
昌さんが無かったら、今後無いわな
受け継いだ方がファン受けはいいだろうし
MLBと違って「番号は引き継いでいくべき」って考えが強いからな
下手すりゃ王や長嶋など今ある欠番もすべてリセットして
現役にどんどん与えていくべきだと考えてるファンもいそう
巨人の永久欠番は無理だろ
実績やエピソード含めてハードル高すぎる。
それこそ一時代を築いた大スタークラスじゃないと無理
※8
そんなやつ巨人ファンにはいねーよ
欠番も良いけど、受け継がれた方がファンとしては楽しみが増える。
相応しい選手といえるか品評するのも楽しいじゃないの。
現時点の実績ならそれこそイチローくらいじゃない
もちろん黒田も球史に残る大投手だけど、永久欠番となると流石にちょっと
番号なくなっちゃうから
もう永久欠番とかしない方向だぞ
※3
鳥谷もこのままサードでバグ修正できたらなぁ…
昌は永久欠番であって欲しかった
球団首脳が検討を明言したのは阪神の1くらいか。
ヤクルト背番号1の系譜
若松(NPB通算打率2位)
池山(遊撃手で5年連続30本塁打達成)
青木(NPBで唯一のシーズン200本安打を2度達成者)
山田(史上初の2年連続トリプルスリー達成)
この後どんな成績を残せる選手なら背番号1を継承出来ると思う?
永久欠番にしたほうが良いかもしれない