1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:08:17 ID:uPq
時間考えちくり~www
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:09:37 ID:yq9
み~ん(笑)
3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:11:30 ID:uPq
>>2
ジージー鳴く奴なんだよなぁ…
ジージー鳴く奴なんだよなぁ…
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:11:57 ID:Bk1
ワイやで
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:12:12 ID:XWN
すまんな
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:12:56 ID:IK2
つくつくぼ~し(笑)
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:14:01 ID:6VJ
家の前で白井が20人位一斉にストライクコールしとるワイの家よりマシやろ・・・
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:16:48 ID:XWN
>>7
想像して草
想像して草
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:39:27 ID:dIQ
わいのワンコ「セミうまンゴ」
11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:44:30 ID:Omg
江戸時代もせみってこんな夜中まで泣いてたんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:52:15 ID:dIQ
>>11
田舎で過ごすとそこまで気にならんなそういや
田舎で過ごすとそこまで気にならんなそういや
14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)04:53:02 ID:IK2
>>13
江戸時代から生きてるのか…(困惑)
江戸時代から生きてるのか…(困惑)
16: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)06:40:03 ID:pPY
>>11
江戸時代どころかもっと昔からあいつらうるさかったで
徹夜して土偶作ろうと思ったらあいつら鳴き声のせいで集中できんかったわ
江戸時代どころかもっと昔からあいつらうるさかったで
徹夜して土偶作ろうと思ったらあいつら鳴き声のせいで集中できんかったわ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)06:24:28 ID:jmm
おんJ民は長寿
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)06:43:27 ID:q1t
ワイネッコ、家の近くのセミを駆逐
ご主人にセミの頭を持っていきご満悦

ご主人にセミの頭を持っていきご満悦

20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)06:56:57 ID:VEC
>>17
猫が持ってくるのって、地面に落っこちてるやつなんかな?
猫が持ってくるのって、地面に落っこちてるやつなんかな?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)06:51:03 ID:zeD
セミとかカブトムシって指に掴ませると気持ちいいンゴねぇ・・・
21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)06:58:37 ID:ANq
ワイ「木に向かって殺虫剤するンゴwww」
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)07:01:33 ID:Kd1
成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1か月ほどとも言われている
23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)07:02:30 ID:9Dj
あいつら年によっては10月ごろまで騒いでるンゴ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/07(金)07:12:14 ID:zpA
地上で鳴いてるセミはその存在自体ミラクルやからなぁ。今の時代


市街地に住むようになってほとんど見なくなったなぁ
コメント
シャーシャーとクマゼミがうっせえ
今の時期 西武ドームのコンコースがうるさいのなんの
売店にまで飛び込んで来るし
ヒグラシであれだけうるさいって異常だ
暑すぎて、日中は鳴いてないんだよなあ