535: 名無しさん 2025/07/31(木) 05:20:15.03
浜屋支配下!!
【西武】浜屋将太が支配下復帰 昨オフ育成契約も今季は自己最速更新150キロ、2軍戦でも好投
プロ6年目の今季、自己最速を更新する150キロをマークするなど一気にコンディションを戻し、2軍でもリリーフで防御率1・04と好投を続けていた。西武はこれで支配下登録選手が上限70人となる。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202507300002021_m.html
543: 名無しさん 2025/07/31(木) 06:24:44.97
浜屋おめ
542: 名無しさん 2025/07/31(木) 06:17:50.73
佐々木とどっちがええやろか
536: 名無しさん 2025/07/31(木) 05:23:35.00
おお70にしたのか
近年は埋めてなかったのはなんだったんだw
近年は埋めてなかったのはなんだったんだw
548: 名無しさん 2025/07/31(木) 07:30:26.69
>>536
去年までは育成選手が二軍で何人も結果残してることがなかったし
去年までは育成選手が二軍で何人も結果残してることがなかったし
537: 名無しさん 2025/07/31(木) 05:32:16.63
三浦は支配下にしなくてええんか
2軍の奪三振率たけえから取られるかもしれん
2軍の奪三振率たけえから取られるかもしれん
1014: 名無しさん 2025-07-31 05:30:27
是澤くんも3年目やったけ
どうなるんやろうね
どうなるんやろうね
1021: 名無しさん 2025-07-31 06:53:00
はまやんが最後のひと枠を掴み取ったか
左というのも大きかったかな
左というのも大きかったかな
1011: 名無しさん 2025-07-31 05:10:50
シュンの不調がササタケと浜ちゃんには追い風になったな
1016: 名無しさん 2025-07-31 05:52:21
ドラフト戦略的にも上位で左腕は取らないってことかな
1010: 名無しさん 2025-07-31 05:09:40
ここから一花咲かして欲しいね
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1753870396/
コメント
一軍勝ちパで投げられないなら
浜屋試すぞとなるかもしれんなぁ
ストレートの球速上がってるらしいし期待したいわね
三浦くんはまず二軍で結果残し続けることやな
そうすりゃオフで支配下や
既に浜屋の倍近く投げてるんだが
2軍でも三振が取りづらくなってきている、とか記事で読んだから、そこをクリアして支配下になってほしいもんだと思ったまでです
オフにはよそから声がかかる可能性はあるけど、そこはシステム上仕方ないわな
オフに支配下登録すれば独占契約できるよ。與座もそのパターンで復帰してる。球団が戦力外通告しなかったら支配下昇格が強制される
スタミナ切れで三振が前より取れず四球増えてきたからな
70にしたか、当たり前だけど引退も含めて10人弱はクビになるんだよな
そうなんだよね。それを考えると何とも言えない。
10弱じゃすまないやろ。
当たり前だけど来年も育成枠はあるわけだし
育成落ちを含めて20、単純な戦力外なら外人を含めて15ぐらいだと思う。
故障以外で育成落ちして復帰は、西武だとあまり印象にないし浜屋には頑張って欲しいな。
10じゃ足りない、もっとクビだろう
首脳陣含めて60人くらいはクビでいい
極論ばか
支配下の数、高校野球のベンチメンバーより少なくなりそう
投手はなんぼおってもいいですからね
(先発ローテor勝ちパで使える)投手はなんぼおってもいいですからね
やぞ
現在でも頭数はたくさんおるで
背番号何番かな?3,7,14,18と90番台くらいしか無いで?
14か28
森脇の回復も順調じゃないし28かな
まさかの90番でした
おー浜屋掴んだか
掴んだら離すなよ
掴んだが、一軍のファイナルチャンスかも知れんから呼ばれたら結果出るとええな
浜屋はもうダメだろうと思ってたけど、今年になって化けるとは!
明らかに投げる球の質が良くなったからこっから期待したいですね
よかおめ
貴重な左腕だしまだまだやれるってことを見せてほしい
球速とK/BBが良化したらしいし期待しかない
去年の大炎上の事を思うと心折れずに育成落ちまでしてよくパワーアップできたもんだ
あとは一軍で通用するかどうか
大炎上の日、現地だった。
ヤンが燃えたあと、さらにバカスカとイーグルスにやられて。
最後のマウンドになりそうな中、9回アタマのがんばれ浜屋コールが辛かった…。
一度落ちるところまで落ちてるからハングリー精神に期待やね
多分今のうちにはチームとしてそういう部分が足りない
ドラ2左腕の不甲斐なさ払拭してくれ
150出るようになって三振も取れるようになりつつあるから期待!
浜屋、大外から一気に捲ったな
ブルペンの救世主になってくれ
何とも言えない先発投手が短いイニングを
投げるようになって活躍した例は多いからな。
去年隅田と新人王候補の武内(ほんと取った)
トッププロスペクトの羽田に期待されてた菅井がいたのに
1軍での結果を求められる年齢なのに、2軍で先発起用だったのは正直わからなかったわ。
短いイニングを投げるべきだと思ってたわ。
サトシュンと佐々木のおかげで支配下になれたって感想しかない。あの2人と羽田がまともなら絶対支配下にしなかったろ
支配下復帰ってそういうもんだろ笑
オフが怖いわね
ドラフトも指名人数少ないのかしら
野手は切る候補たくさんいるけど投手の戦力外予想難しいね
来年の開幕には支配下65だろうから、
ドラフトで7人指名とすると12人は支配下から外すだろうね
(直近5年の指名人数は6~7人)
外人含めたら15人程度が支配下から外れるね
来年三浦上げるならオフに4〜5人の投手切らないとだけど誰切るんだろ
平井水上豆田黒木ボーあたりか?
青山も状態次第で育成に落とされそう
育成落ち除いたら外野がめちゃくちゃ多いからそこらへん調整するんじゃない?
だいぶ歪な編成になってるし
平井、水上、豆田はクビか育成落ちが固そう。
あとボーは流石に切るだろうし
平井は育成はないやろ
引退か自由契約しょ
平井は本人に選ばせるやろね
現在1軍で投げることが出来て無いしその2択で選ばしては貰えるだろね
引退ならセレモニーやってくれるだろうし
森脇あたりもかな
追加
間違った森脇は育成やったな
黒木君?同じ名前の選手いたっけ?ってなったわ切る要素無いやん
まずはビハインドだろうしいくらでも投げる機会はある
そこで結果残せれば勝ちパもあるかもしれないし頑張れ
もう落ちるとこまで落ちてここから下は無いから頑張ってほしいね
ここから一軍戦力まで戻ったらまさにシンデレラや
明日昇格かな
奥村とモンテルはどうするの2人とも支配下の打撃はしてない(伸び代はある)守備と走力そこそこの強肩右バッター
二人ともシーズンオフで育成に戻すんじゃないかな。
モンテルは公開テストから支配下になれるよってモデルケースにしたかったのが見え見えだったけど。
同じようなことしかできないなら伸び代をより感じた方を残してどっちか育成落ちやな
年齢的にもセカンドキャリアを見据えて引退の可能性もな
2人とも頑張って欲しいが
森脇パパはどうなるかな
シーズン前に本人が今期ダメなら…みたいに言ってたから残念ながら…
貴重な左腕リリーフでロングもできるし
150出るようになった魔改造浜屋期待したいわね
たまにいる突然変異して凄いリリーフになるみたいなパターンにならないかな
三浦も上で見たかったけど
一軍で求められてる勝ちパターンに次ぐ五番手(ラミレスの代役)は浜屋の方が適正も経験もありそうだからそこで差がついたかな
最悪浜屋ならショートスターターまで任せる選択肢まで取れるし使い勝手がいい
三浦が上で行けそうって手応え掴んでからまだ数ヶ月しか経ってないのもあったかな
オフに自由契約になって他所から声が掛からなければ来季支配下の一番手でしょう
宮澤も期待してる
>三浦が上で行けそうって手応え掴んでからまだ数ヶ月しか経ってない
それで言ったら浜屋は1か月位しか経ってない。左なら誰でも良いくらいのレベルで選んだのかも
浜屋は150〜155キロ投げられるようになったし、誰でも良いわけないだろ
三浦は最近三振取れなくなってきたから
はまやんはメンタルの問題もあるしここで頑張ってほしいわ
今のところ勝ちパ右しかおらんしな
正直左を抑えられない左で投げるだけの左投は要らんし、勝ちパになれないならサヨナラは近づく
支配下左リリーフ陣が不調なのもあるが運も実力のうち
三浦と宮澤は四球癖と飛翔癖が何とかなればオフに支配下来そうだけどね
良いところ伸ばして行けば他からお声もかかりそうやで
トレードはまだギリありそうかな
1軍で投げる権利は手に入れたけどまったく通用しなかったら育成逆戻りもあるんだろうか
戦力外の方が気になるわ
立場的にヤバそうなメンバー
ぱっつん、青山、水上、平井、ボー
レオ、ベッケン、松原、奥村
一軍にも呼ばれず割と危機的状況な感じかね?
レオって村田?
それは無いんじゃない
レオ(愛称)=セデーニョですね
青山はまだ見るだろ
ずっと先発ローテで今シーズン初めて大きな怪我で開幕間に合わずってだけの
松本を戦力外って何を見て言ってるのか教えてほしい笑
既に2軍でずっと投げてるし上に上げないのはチーム事情だとして戦力外
なんかにしたら喜んで他球団が持っていく
戦力外とは言って無いんだけど…
立場的に危ういんじゃ無いか?と思ってるだけで
現ドラもあるし支配下MAX、確実に誰かが切られるのは間違い無いんだから…
松本はトレードに玉にできそうやけどな。
仮にも去年までの主力先発で通年で投げてたんだから。
支配下外国人抜いて64人
そこから10人くらいは戦力外にするのかな
もともと体のバネのある素材型だったのを学徒出陣で育成出来なかったんだよね
2年ぐらい前の段階でだいぶ厳しかったのによく戻ってきたわ
社会人のドラ2で素材型?冗談だろ
高卒社会人だから即戦力といほどでもないでしょ。
育成落ちしないでもっとやって欲しかったのはあるけど
高卒社会人だから全然あるだろ
大卒の素材型とか知らないの?
大卒投手で素材型?
誰だよそれ?
ガチでドラフト見てない?
西武は成功例あんま無いけど中塚とか大曲とか
他球団なら楽天古謝に中日大野に大量におるやろ
ビハインド組投げ放題だからアピールしまくれるよ
枠が埋まったということは債権整理が待ってるということだぞ
1年目のオレンジリボンの日かな?
めちゃくちゃ良いピッチングしてたんよね
なんかクビの話ばっかだな
浜屋、踏み込足が安定して良くなったとか
ソースは忘れた
ホンマなあ、勝ち取った浜屋の記事だってのに
支配下勝ち取って満足しちゃったかな?
何やっとんねん…
オースティンにお祝いされてる
黒木佐々木とおなじく支配下返り咲きがゴールだった選手
既に目標は果たしたから燃え尽きるのは仕方ないともいえる
黒木はちゃんとした実績過去に出してるから全然土俵ちゃうやろ
何回も言うけどモンテルの枠がもったいなかったな
残ってたところで浜屋とおなじく登板数嵩んでくると露骨に空振りとれなくなってる三浦になるだけで何も変わってないぞ
今の西武の育成に戦力になるような選手はいない