西武ファン専用の雑談広場です。
ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。
<コメントルール>
・他球団の話題や試合実況もOKです
・コメントの禁止事項と削除基準はこちら
・意図的にIPを変更する行為は禁止です
・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります
通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません
・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます
【お知らせ】管理人の成りすまし対策として「やみ速管理人」という名前をNG設定し、私以外はその名前で投稿できないようにしています。それ以外の名前(文字の間にスペースを入れるなど)で管理人を騙るコメントがありましたら偽物なのでご注意ください。
スポナビ速報
西武関連ニュース一覧
ドラフト会議情報局2024
コメント
>>1103
正直3点あれば勝てた試合やし檻が良かったというよりサトシュンの状態が悪すぎるんちゃうか
100回中1回空振りぐらいなんやろ?それだとどこ相手でも爆発すると思うぞ
サトシュンと佐々木が復活すればリリーフ陣も安定するのよね
サトシュンや水上がフラフラなのよな
タムイチには夏と思い込ませろ
サトシュンはなんだかんだベンチ入りさせてるのよな
タムイチも落とさないで使う予定だろう
落としたくても下からあげる人もおらん状態
下のリリーフ陣を見るとタムイチがマシなレベル
>>1096
ヒロインおもしろい🤣
>>1110
敗戦処理のロングリリーフは一応いてほしいけど、二軍はそれも難しそうな人が多いのよな
>>1107
守備連携で特に感じる
ペイドでこんなことやってたのか。楽しそうだな
https://x.com/kuma3nks/status/1922628231376540088
>>1112
タムイチ、なか卯、ぽんちゃん(オリ)はもうちょっとで信頼できる中継ぎになるなあと何年も思いながらもう30歳
3人とも好きなので一軍で敗戦処理でもいいからなんとかなってほしいわ
水上全然投げて無いよな
大量リードしたら投げさせたいけど
新人王水上が見つかればリリーフ事情も楽になるのに
>>1109
ぶっちゃけ勝ちパとその他の差があり過ぎるというか。どこのチームもそうだろうけどさ・・・B班がある程度強いとシーズン安定すると思う。
せいやんの活躍見ると去年最下位の意味があったと思えるわ。
最下位でなければ1位指名だったかな。
>>1099
前田純の成績みたら右打者の被打率3割超えてるんよな。ウチの中軸は右打者だらけやし、初見やけど得意にしてる曽谷古謝と似たタイプな気がするしいけそうな気がする
守備のデータ見てたけど今のところ併殺が12球団でダントツなんやな。トノゲン定着以来トップは当たり前と思ってけど去年は最少だったのを今知った。ウチの次にオリが多いのは安達さん効果かな
>>1117
A班 山田ウィング平良
B班 甲斐野ラミ
もう一人か二人欲しいな…
>>1110
傷口広げなかったらラッキー程度のギャンブルができるからね
>>1120
今年は西武はスピードを活かしての併殺、オリは肩力で併殺取ってるイメージありますね
二遊間と一塁手のメンツ見るに
そういえば最近暴投全然見てないな
>>1124
ゴールキーパー炭谷銀仁朗降臨で暴投を防ぎまくった記憶ならある
>>1123
オリの二遊間はパワータイプだもんねえ
>>1121
_、_
( ,_ノ` )
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―’^ー-‘
〉 ★13 |
ようつべに仲三河の打撃集とかいうニッチな動画上がってるから見たら、その他にもイースタンウェスタン関わらずいろんな投手野手プロスペクトの打撃投球集アップしてはった
ガチの二軍ウォッチャーの人っておるんやねえ
>>1125
與座の今季初登板のリリーフ陣は凄かったな。何で勝てたかわからんレベル。パ捕手だとマジで炭谷以外乗りこなせるのいなかったとおもう。
>>1127
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
>>1127
湖へお帰りくださいませ
今日のタツルきたわね
>>1132
見てくるわありがとう
>>1132
初回ノーアウト満塁0点と最終回タコルで笑った
>>1129
貰った1点を守り切った勝利だったね
雨の中ほんまよう頑張ったよ
>>1132
石塚って死球が多すぎてマグネットって呼ばれてるんやな
今更昨日のレイエスの8号見たんだけど何じゃこりゃ。とんでもねぇ弾道だ。
そういえば愛也が得点20でランキング1位になってた。基本的にホームランで自援護できる選手が有利なので素晴らしいこと
>>1135
藤平のアレでサヨナラ勝ちした試合の方じゃない?
>>1128
エッチな動画と見間違えた
まあエッチではある
最近書き込むと大量得点してくれるから書き込んでおこ
今日は7点取れますように
よく「去年の西武ファンに言っても信じてもらえないこと」ってネタあるけど、5月中頃に貯金あるのは信じてもらえてもそこに岸と龍世がまったく絡んでないのは無理だと思う
ふと夏央の1軍2戦目のタイムリースリーベースの記事見返したかったので漁ったら見当たらず
管理人ちゃんのXからURL飛んでも404エラーで消えてたわ
他の記事もチラホラ消えてるっぽいけど昔からこんなんだっけ?
ホールドとホールドポイントの違い分かりにくいな
今日は勝ったから甲斐野山田ウィンにホールドポイント付いたっことでええんよな
>>1144
合ってるで
ウィングは10ホールドポイントなので現在中継ぎタイトル2位の位置(トップが11ホールドポイント)
充分タイトル狙えるな
>>1141
光成そのぐらい援護点もらってイニング食って欲しいわね
5回で定時退社だと檻線きつくなる
まだ4連戦残ってる状態やし
光成ちゃんHQS目指すんやで
くねくねヒロイン待っとるわ
>>1144
ホールドはず同点の場面でもつくやで
そしてホールド+救援勝利数がホールドポイントや
>>1145
>>1148
なるほど勉強になったわ
ありがとうやで
>>1136
当たり方はめっちゃ上手かったな
全く痛くないガードのところに当たってた
今日解説だった今成が『厳しい言い方ですけど、審判もう少し勉強した方が良いですよ。プロ野球なんだから』って
初回の教授かわいそうだったわ
最近未熟な審判増えたよね
せめてストライク、ボール判定だけはAIがやるようになってほしいわ
さだまさしさん つば九郎が歌詞に出てくる新曲を出していたのね
サンスポ さだまさしが新曲歌詞で歌った「つば九郎」 秘話明かす
>>1151
GAORAかいな
>>1143
えーそうなの? と思って遡ってみたらほんとになかった🥺いつ消えたんだろね…
武内くんのニュースだ
>>1155
夜勤中で見れないワイ悲しみ
>>1071
この前アメックスの練習見学会って看板を見たから定期的に何かやってるんじゃない?
稲村亜美さんの今イチオシの選手がせいやんだとプロ野球ニュースでホクホクしてた
「センパイ」呼びしてるらしいw
>>1118
多分1位指名の宗山→石塚→斎藤は変わんなかったんじゃないかな
渡部が残ってなかった時の2位指名は聞けたら聞いてみたいわね
ロッテ今日は相手先発が無援護でお馴染みの早川やん
今日の相手の前田も昨日の大津も西スポに「5回保たなかった」的なこと書かれてるけど、保たなかったんじゃなくて小久保が我慢できないだけだよな
相手ながらなんか向こうの若手投手可哀想やわ…あれじゃ育つものも育たん
>>1067
おかわりが完全覚醒したのは、ナベQの「いくら三振してもいいからホームランを打ってこい」という指導が大きかったと思う
なんか最近思うんだけどうちとロッテはん以外のパリーグ4球団って中継ぎの使い方荒くね?
酷使指数みたいなのあったら結構ヤバそう
>>1143
そういや、あのデビュー2戦目が、ちょうど3年前の5月14日だったんだな
栗山さんの「四球も取れないのがまずい」というのを見かけるけどそれは速い球を打てなくなってるからどんどんそれでゾーン中心域勝負されている結果であって、きわどい見極めができなくなったというわけではないんだよね
相手からしたらゾーンの左右で勝負しなくてもいいと見なされている感じで…
だから速球系や力押しできるリリーフにはどうしても分が悪い
フィジカルは目に見えにくいものだけどやはり変化していってしまうんだろうね
見極め力(動体視力)はまだ衰えていないのなら相手投手による適時の代打起用で活きる場面もあるけど、軟投派の少ない現状では難しいのかもね…
SmartNewsで川下くんの週べオンラインの川下くんの記事が読めるわ
無料会員でも月2本まで有料記事が読めるんやって
たくさん食べて大きくなってほしいわぁ
【インタビュー】西武・川下将勲 成長曲線を描く左腕「僕の長所は力感なくキレのあるボールを投げること。チームメートの左腕、菅井信也さんが目標です」 https://l.smartnews.com/p-l34asG4/lQsvcX
>>1163
うちも前は酷使しまくりだったからなあ
その年はまだよくても、次の年以降に必ずツケがくる
まだ分母少ないけどせいやんの対オリ戦OPS 1.161得点圏打率10割ってすげえな
>>1142
ふたりとも地道に若手中心の過渡期を支えてくれたからね
なんとか新体制の力になってほしいわ
3点取ったら勝率8割らしいけど
これをじゃあ3点取れていうのは間違いなんだよな
3点取ったけど負けた試合を増やせる方がトータルとしてチームの得点数と勝ちは増える
流石に丸一年この防御率は維持できん
今日は水分補給の日
喉が渇く前に積極的に水を飲もう
>>1163
マシンガン継投で壊れないほうがおかしいんだ(*^○^*)
>>1172
石田さん復帰おめでとうやで
>>1166
あの巨人戦の後のインタビューなんやな
これからも先発で投げていく気持ちがあってホッとしたわ
明日今季初観戦なんやけどユニって何着る日?
通常のホームユニ?
>>1175
ホームページに載ってるよ
>>1175
通常のホームユニやね
イベントページで分かるよ
https://www.seibulions.jp/event/25/05/16.html
ネビンのインスタがネットニュースになってたけど、外国人選手4人はみんな仲よさそうだな。
あと平沼
仲三河は守れたら支配下だけど守ってんの大体レフトなのよな
せいやん今更ライトにするか?ていう
急に左右逆やらせると怪我増えそうで怖いし仲三河がライトやったほうがいいよなぁ
>>1168
大商大で獲りに行かないから・・・。
>>1163
うちは数年前から基本的に3連投はさせないって姿勢が明確になったよね
ただ昨年序盤はロースコア続きで3連投はしなくても勝ちパターンは登板過多になってたけど…
今年も他球団でこの序盤戦で3連投を美談にしてる記事があってゾッとしたわ
>>1179
だいたいていうか確認したら少なくとも4月中頃以降はレフトしか守ってなかった
>>1179
仮に昇格したとしても指名打者か代打だからそんなに気にすることじゃない
なかみー使うためにせいやんライト回ることはありえんし支配下あるならライト守りだしてからやろな
ネビンさん打点リーグ5位でシーズン打点ペースだろ?と計算しようとしたら既にシーズンの1/4が終わってる事に気づいたおののいた
(ちなみに75打点ペースでした)
5/27ナベQ始球式
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d47910f33a0fe282dd4c078847b81458099505b
>>1167
実際にその酷使でうちも平井と水上に恐らくさとしゅんも壊れたからね。
他人事じゃないわ
>>1186
こんにゃくパークさんの依頼なのね
>>1185
シーズン1/4消化マジか…と思ったけど、約6カ月間なんだからそうなるわな
このままのペースで行けばだが近年のライオンズ所属の外国人の中じゃ一番の当たり野手だな(スパンジー、マキノンともに50点台、オグレディ40点台)
>>1189
打点は個人の問題というより前の選手がどれだけ出塁するかだから。スパンジーとかマキノンレベルで50点台は逆に苦労かけたなと
>>1166
隅田にチェンジアップ教わりに行ったら投げ方が異次元だった話好き
>>1181
数年前(平井81登板後)
>>1180
大学地元のオリがとってくれると思ってたのにスルーされて悔し泣きしてたらしいしドラゴンキラーになった栗林みたいにオリックスキラーになってくれたら心強い
>>1185
ええ…(困惑)
この前開幕したばっかやん
>>1192
ペナント取れたのはこの平井のおかげだわな
>>1187
水上とさとしゅんはそんなに酷使ってほど投げてないでしょ
>>1163
監督が野手出身のところは酷使がちな気がする。オリはそもそも枚数なさすぎてそうなってるけど
>>1176
>>1177
サンガツ
さっき見たんだけどよくわかんなくて聞いてしまった
見てたとこ違ったんかなー
>>1190
まー前にせいやんがいるのがデカいよね
マキノンはアレのせいで孤軍奮闘レベルでかわいそうだった
>>1192
うん、なのでその後から3連投はさせないという首脳陣のコメントが明確に出てきている印象
>>1200
コメント出すだけじゃなくそもそもベンチ外にもするようになったり
>>1194
というかもうすぐで2025年の折り返しやで
そういえばずっと連勝連敗繰り返してたけど今回連敗してないな
>>1203
連勝でも連敗でもなかったのは4/15以来1ヶ月ぶり
>>1143
確かパテレなら残っていたと思う
>>1196
水上はプロ2年めでほぼ休みなくシーズンフル稼働してるし、さとしゅんは左の中継ぎいないから一人に負担集中して毎試合のように肩作らされてたよ。
普通に2人とも酷使してるわ。
全員が全員毎シーズン50登板しても問題ないくらい頑丈なわけじゃないからな?す
ムキムキマン渡部の筋肉あんま見た記憶ないな いつもインナー来てるし