59: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:43:59.51
もうダメさぁ


64: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:44:07.49
ぶち壊しだな
209: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:50:00.98
9裏で点取れない時点で詰んでたんだわ
124: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:45:54.47
佐々木に関しては使い方が間違っとる
リード同点の場面で使っていい投手じゃない
リード同点の場面で使っていい投手じゃない
131: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:46:23.20
>>124
リード同点の場面で使っていい投手が残ってない
リード同点の場面で使っていい投手が残ってない
293: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:54:01.79
まぁ負けパみたいなのしか残ってなかったからな
しょーがあんめぇ
しょーがあんめぇ
304: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:54:19.92
しかし黒田も気前良く打たれるな
まあしゃーないけど
まあしゃーないけど
248: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:51:20.87
黒田はもちろん責めないよ
こんな場面でいきなり投入されて抑えろって方が無理がある
こんな場面でいきなり投入されて抑えろって方が無理がある
328: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:55:36.11
光成が早く降りたのもろに響いたな
あれで勝ちパ前倒し不可避になった
あれで勝ちパ前倒し不可避になった
337: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:56:01.80
いい投手は使い切ってるからしゃあないわ
甲斐野は連続で打たれてるしな
甲斐野は連続で打たれてるしな
380: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:58:29.19
仲田のセカンドもなあ
ゲッツー取れなかったのも原因やろ
ゲッツー取れなかったのも原因やろ
348: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:56:24.38
まぁ全部打てない野手陣が悪いわ
もうどうしようもない
もうどうしようもない
360: 名無しさん 2025/07/02(水) 21:57:00.67
>>348
1番から3番がまあ冷えてるからな
1番打者が特にやばいけど
1番から3番がまあ冷えてるからな
1番打者が特にやばいけど
566: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:11:51.58
どうしても佐々木が目立つけど2得点だからな
打線が悪い
打線が悪い
695: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:29:51.72
宮城が良かったじゃ理由にならないくらい5回の無死満塁無失点が…
結構こういうケース多いんだよな…犠飛も出せなくなる
結構こういうケース多いんだよな…犠飛も出せなくなる
543: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:09:45.39
マケタデー




2025年7月2日 埼玉西武ライオンズvs.オリックス・バファローズ 試合出場成績 - プロ野球 - スポーツナビ
プロ野球 パ・リーグ 埼玉西武ライオンズvs.オリックス・バファローズの試合の出場成績、スコア、結果など最新情報をお届けします。
546: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:09:58.99
乙でした・・・
555: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:10:27.92
沖縄遠征を主催しておきながら全敗は悲しいわ・・・
548: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:10:07.97
初回押し出しとかやってたにしては楽しめたんじゃないか
587: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:14:13.33
この打線でよくここまで勝てたなって感じ
他チームと迫力が違いすぎるわ
他チームと迫力が違いすぎるわ
583: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:13:43.52
しかし西川異常だろ
26打数13三振?
26打数13三振?
607: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:17:17.47
>>583
打てない時代の愛也に逆戻りしたような
追い込まれてワンバンクルクルパターン…
打てない時代の愛也に逆戻りしたような
追い込まれてワンバンクルクルパターン…
616: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:18:23.64
とりあえず西川は打順下げたほうがええな
619: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:18:52.92
てか手首は大丈夫だったのか愛也は
624: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:19:13.83
セデーニョしばらく使ってみたら…と思ったけど下でどうなんだろ
630: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:20:01.61
>>624
この前二軍いったときとたいして変わらん
気がする
この前二軍いったときとたいして変わらん
気がする
651: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:22:47.64
>>648
ファームで3三振…
ファームで3三振…
524: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:08:24.64
せいやん、完全復活にはまだまだ時間かかるなあ
打順をハッセと入れ替えたらどうや?
打順をハッセと入れ替えたらどうや?
527: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:08:29.01
まあ単純に戦力不足だな
542: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:09:41.73
>>527
リーグ最下位の得点力だからねぇ
リーグ最下位の得点力だからねぇ
739: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:40:37.74
総得点もいつのまにか最下位になってるのね
これだと守り勝つ以前にほとんどリードできないだろうな
これだと守り勝つ以前にほとんどリードできないだろうな
722: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:35:19.46
まあ勝てた試合だったよな
610: 名無しさん 2025/07/02(水) 22:17:26.69
切り替えていこぉ


引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1751460050/
コメント
上位が狙えるギリギリのタイミングで打者補強できるかどうか
球団の本気が試されるところやね
このままだと「守り勝つ野球」は「補強できない球団」の都合のいい言い換えということになる
期待するだけ無駄やろ
普通くらいのモチベの球団だったら佐藤を放出する前に済ましとくべき案件や
堤失脚したのがホンマにまじで悔やまれるわ
あのまま堤の後継者がオーナーになってれば他11球団と同水準のチームにはなれた
仲三河を支配下DHで即スタメン
当たるか分からないベルドの暑さも知らない外国人に多額を投資するよりより
身近で環境に対応できる可能性が高い有望株をなぜ補強しない
結果出せなくても仮にすぐに怪我をしてしまっても
仲三河でお茶を濁したなんて俺は絶対言わないよ
何も動かないのは違うよ広池さん
山野辺も佐藤も金銭だったしトレードで誰か獲得してほしいのに
元山、高松、松原が増えるだけだけどよいの?
モンテルも追加で
本人からトレード志願あったのかも知れないが若林放出して松原とかどんなギャグよ
まあ長距離移動で檻の選手複数を物理的に破壊したから勝ちやろ(適当)
西川龍馬は痛いけど来田が生えてくるの流石の選手層って感じで申し訳ないけど羨ましい
そもそもうちって最小限の得点をなんとか守りきるしか勝ち筋がないのが致命的なんよ
その最小限の得点すらできなかった時点でほぼ負け確だし
ほんそれ
点取りゲームなのを理解して戦略的にも選手起用でも大量得点を目指す姿勢を見せてほしいわ
今日の試合は光成と打線やな
それだけ
まぁいいんじゃない?この戦力でここまでよく頑張ったよ
今年は既に十分楽しませてもらったし未来への可能性も見せてもらったから文句はないよ
明らかに戦力不足だよな
オリもソフバンも怪我人だらけでもあれだけ戦える訳だし。こちら側はシーズン中はもはや伸びしろがないわ
まあ暗黒明け初年度にしてはようやっとると思うし今年我慢して使ったメンバーは来年も残って花開くだろうし大きな怪我に気をつけながら1年乗り切ってくれればいいかな。できれば3位に食い込みたいけど。
ヒルマは固定すりゃ.250は打てるのになぜ使わん
ギャグかな?
キャベツおじさんだろ
人はそれをドングリと言う
.250打ててもホームランゼロじゃね
今欲しいのは打率2割でもホームラン打てる打者
ムカつくけどパテレで来田のホームラン見てきたわ
あんな思い切りの良いスイングできる奴ウチにおらんな
あれは長谷川やせいやんの同期でいいライバルになるね
ロッテの西川とかもだろうけど
来田はずっと期待されてたけど、いよいよポジション奪うかな
怪我や不審でスタメンがいなくなっても、いろいろ新星が出るチームが羨ましい
児玉岸は結果につながらないと来季の契約が怪しいな
古賀も途中出場であの結果なら簡単に炭谷に意味のない代走出さない方がいいし
監督も学んだ方がいい。西川は打席に立たせてる方が悪いし蛭間じゃないけど晒し者に
なってるような。守備だけで下位打線で使い続けても得点は増えないし、相手一番との対比よ
西川に関しては守備のダイビングで胸を痛めてから全然打てなくなってるから、
守備を評価して下位打線に置くのは何も解決しないと思う。
再建年なんだから西川と渡部、外崎は2軍か3軍で療養に徹して欲しい。
平良の後に佐々木出す時点で勝つ気ないだろ 今日みたいな試合でやる気ないなら監督やめろ
残ったリリーフ陣の中で佐々木が一番良かったからしゃーない
勝ちパは強いけど、準勝ちパが居ないから10回行った時点でお祈り
ハムほどでは無いけどオリ打線もホームランのイメージがあるな
森友、頓宮、ラオウに加えて紅林や離脱してるが廣岡、太田、西川
離脱メンバーの控えの西野、来田にホームランまで打たれたしな
そら負けるわ
中川あたりもうちだと主軸の長打力あるからな
中川抜けてたわ
相手打線を見てるといつも「ああーこいつ打ちそうで嫌だな」って思いながら見てるわ(今井隅田登板時は除く)
確率的に5人リリーフ出せば1人ぐらいやられるよね
トラブルも無いのに5回までしか投げない先発がアカンよ
菅井だったらしゃーない来年7回まで行けるようになろうぜになるけど
打線はもう何も言わんわ
佐々木黒田は下に落とそう。1軍で投げるレベルじゃない。
完全にナベUが先発3番手だわ
光成は5、6番手か谷間よ
なんかもう流石に光成が投げる日の試合はチケット買いたくないわ
兎に角投球内容が悪すぎて試合の展開も虚無くなるし、本人がメジャー以前にまずNPBの一軍に通用してないし
もうローテを回しつつ復調を期待するなら2軍か3軍で試行錯誤させてやってくれ
2失点以内に抑えるのは良いけど初回に2失点された時点で負け確
先制しても簡単に追いつかれるし
あれじゃ今のチームじゃ勝てない
「光成は1つ勝てば勝ちだすだろう」とは何だったのか
西川は交流戦後頭からタイミングずれっぱなしね
体で突っ込んでいくフォームだし疲れてくると粘れなくなってタイミング狂ってくるんだよな
この辺も経験だし頑張ってほしい
黒田っていまいち良さが見えないな
身長高いわりに活かせてないというか
ランナーいても150出せるようになったのはポジやね
とはいえ決め球が無いから粘られて打たれる感じ
黒田は打たれることも勉強やし豊田さんたちにおまかせやな
打たせて取るのは昔っからとはいえイニングイーターだった光成はもう帰ってこないんか
最近はイニングに関しては結構頑張ってたんやけどな
5回で定時退社は悲しいというかエースに投げ勝ってた光成はどこ行った
2023愛斗が最多安打とかいってたところから
いきなりどんな遠い外スラも振るマンになって
二軍いくまで1か月くらいだっけ
今の西川も同じような雰囲気がある
沖縄開催するくらいなら宇都宮や滋賀開催をしてほしいって要望出してみるか
むしろ滋賀開催って沖縄以上にアレなイメージあるんやけどな
まあ滋賀はいらんかもな
関東在住の西武ファンが駆けつけられる宇都宮、水戸あたりで開催してもいいと思うけどね
北関東は巨人ファンばかりだけど
代打で3割前後の打者が出てくる時点でライオンズちゃんファンとしてはドン引きですよ
控えや準勝ちパが厚くならないとどうにもならんよな
どこで開催しようが打てないのよな
6月平均得点2.2点やったけど勝ち越してたからあまり言われんかったけど
負け始めて打線がヤバいのが目立つようになったからむしろ良かった
投手ばかりに求めておいて、打線の方に求めると「若いから仕方ない」で済ませる人が居た
ぶっちゃけ投手も野手も平均年齢そんな変わらんでしょ
西川、休み入れた方が良いと言われても交流戦空け休んでるやんけ
数日休みとかじゃ抜けない痛め方してるんやろ
代わりがいないのがきついところ
1回のあそこで四死球出さなければ…あそこで押し出ししなければ…と思っちゃうよな
ロッテの山本大斗?ああいう打者羨ましいわ
タカ強すぎやろ
これ7ゲーム差か
そっちよりは無死満塁潰してるのが嫌だったわ
左で投げるだけのリリーフは要らんのや
はまやんは信じてええんか?
先発+勝ちパ+野手のガチガチ守備で3点取って逃げ切り作戦で来たんだし
3点取れなくなった時点で終わりよな
投手より野手が先に垂れるよう分からん状態
他チームは野手が元気になってきたからなおさら思う
ベルドがホームである以上はこうなるのは仕方ない
同意してくれる人がいるかわからんけど、戦い方が去年の広島とそっくりなんだよな
ってなると最終的な末路も去年の広島みたいに……
西武は源田外崎(92世代)の下の野手を全く育てられなかったからね
大当たり引いた森が退団して佐藤龍世も追い出したから現状源田外崎の下が一気に西川古賀(99世代)まで飛ぶ始末
FA補強も望めないチームでここのディスアドはもう覆しょうがないから、ドラフトでコツコツ積み上げてくしかない
投手中心のドラフトもしてたからなー
それでいて投手王国というほど層が厚くないのが一番の問題かもしれない
投げっぷり兄弟たちの現状や準勝ちパすらろくに出来ない厚さやし
>西口監督は「ビハインドの時はいいピッチングをしてくれるけど、同点、リードしてる時の投球内容が悪い。強い気持ちを持って攻めてほしい」と苦言を呈した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/07/02/kiji/20250702s00001173410000c.html?page=1
西口さん、とうとう俺達を思い出す
強気に攻めた結果打たれまくったんだがw
ど真ん中に攻めたやんけ!w
現役時代に思っていた事が遂に声に出てしまったなW
なんかここ最近とにかくつまらんくて体感はまた去年と一緒になってもうたのがつらいわ
やっぱ貧打は1番しんどい
Deヤクみたいにバカ試合やってみたい
点数どんだけとるねんwみたいな
山賊打線時代とかまさにそれだったんだよな。多和田が5回5失点とかしていても普通に勝てた
4月は7得点とかしてた記憶あるんやけど
打線は水物というしたまに上振れあるはずなんやけど何で無いのよ
とりあえず、鳥越コーチは西川とせいやんに長打狙い禁止してみてはどうか
勝ち負けの責任は西口監督(いろいろ権限与えられているし)。不調・故障選手、柔軟に、賢く、流れ良く、一二軍全体で入れ替えて行って、チーム得点力をただひたすら上げて欲しいね(夏場は得点力上げないと勝てないので)。ライオンズ投手陣に、今のいやな打線の形、打者陣に今の嫌な投手陣の形、西口監督は聞いて欲しいね。コミュニケーション&情報入手して欲しい。
戦力じゃ上3つに勝てないんだからさ、打順固定とかしないで調子良い選手上位に上げていけば良いんじゃね。個人的には一番夏央とか、外崎とかもありでしょ
上位3チームはドーム
下位3チームは屋外
もう新球場たてるしかない
ボイト当たり臭いし楽天に抜かされそう
ボイトはデータ出回ってからどうなるかやな
とはいえ打球速度半端なくて凄い打球やったしビビったわ
いいなぁ球団の動きが早い球団は
まあ延長でどんな順番で中継ぎを出しても相手の中継ぎを打てない限り、10~12回のどこかで打たれて負ける
勝ちパが6人も7人もいるわけじゃないんだから
その点で言うとオリックスもかなり中継ぎ弱いんだがな
昨日投げた山岡岩嵜マチャドは良いがそれ以外が割と壊滅的
西武をお払い箱になった本田がベンチ入りしてるレベルだし
そう考えたら、昨日の試合は弱い非勝ちパを露出させない為に7回まで投げた宮城と5回で降りて満足気な高橋の差と言えるかもしれない
西川の良くなかったところは
打撃が良くなかったからといって守備でも怠慢が見られたことかな
あれは叱ってほしいしなんなら懲罰でも驚かんよ
まああのバックホームはなかったよなあ
せめて試合に集中してほしかった
西武ファンは去年もだが投手のせいにしがちだが得点力低すぎる打線のせいだろ。
取れて2点が限界とかそれはきつすぎるわ。
夏は投手バテてくるだろうし野手がは上がって来ない最悪のパターンになるだろ
だからここにきて打てないのが表面化してきたのはありがたいこと
2点ちょっとで6月勝ち越してたことを良いことに打者は反省なしキャベツとも絡む
エース級が相手だから打てないーとかファンは言うけど、エスピノーザも打てない時点でその言い訳も聞き飽きた
誰が相手でも打てないじゃんね
黒田とか打たれても誰も声掛けに行かん
余裕がなくなると去年の通りになっちゃうのよな
負けはしゃーないけどさ
光成はメジャーメジャー言うな!ってキレるけど別に今はメジャー云々言ってないよな
一度口にした罪は二度と消えないって事かな
さすがに今の状態で思ってても言えないでしょwww
負けてもええやん
若い選手が芽吹いてきただけで
大満足や俺は
ちょ
「切り替えて」禁句なw
稼頭央が今頃ほくそ笑んでそう
仁志、鳥越仕事しろ
結局負けが込むとこうなっちゃうんだろうな
何とかしろよ野手陣は
ライオンズが弱くて、ホークスが強い
一番つまらない展開になってきましたね
俺的にはハムにこのまま走らせるよりかは良いかな
Aクラスは最低の最低、優勝目指すんじゃなかったのかな?
主催は琉球朝日放送だからうちも呼ばれた案件やぞ
だからどうってことではないけど
接戦だらけだと投手がバテて落ちるとか言われてたけど、野手の方が先にバテとるやんけ!
楽天さんが羨ましい
ゴンザレスにボイト いいなあ
もうすぐ抜かれて5位だな
打線は0―2の6回に宮城から2点を奪って一時同点も、1番打者の西川が5打数無安打、4三振で直近5試合は22打数1安打と急ブレーキ。3カード連続負け越しで、3位ソフトバンクとは3.5ゲーム差に開いた。
今日ソフトバンクが勝ったら
一位オリ
二位ソフ
三位ハム
でゲーム差無し
三位と四位西武の差が4ゲーム差、ってことで合ってる?
キャー西川くん
が黒歴史にならんように頑張るしかないでほんま愛也は
選手が『優勝』という言葉を出すと言うことは優勝を意識しているという事
狙えない位置ではないのだから弱点(長打力不足)を補う補強と仲三河支配下は球団として即やるべき
いねぇんだよの時代ではない
(有望株は)いるんだから
中10以上貰ってて先制点取られ90球で降板して満足げで何とも言えん
勝ちパ全部使ってるし光成に負けつけて欲しいぐらいだわ
これだけ準備期間貰ってるんだから120球投げてよ
光成の秘密兵器が分からないまま終わってしまったな
アレなんだったんやろな?
再建期なので選手層の薄さだけは誤魔化せないよね。
ここは数年の戦略ミスが響いていると思う。
Aクラスを目指すなら、ここで気持ち切らさないでオールスターまで戦えるかどうかかな。
ハムめ、山川温めてこっちによこすつもりか