9: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:59:16.43
これはオリックス2軍監督中嶋聡
12: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:02:02.18
弱小オリックスを3連覇させたレジェンド
34: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:20:34.50
中嶋さん退団してなかったんだ
3: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:54:40.93
吉田正尚は腰痛あったからやろ
なかったら余裕で1年目からレギュラーで主軸打ってるレベルやし
10: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:00:32.41
野手ならな
日本は野手に厳しすぎる
39: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:27:49.39
>>10
海外も投手はあまり変わらん気がする特に日本以上にリリーフ使い捨てやし
25: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:14:18.33
野手に関してはな
投手は2〜3年で何かしら結果や光るものがないと厳しいと思うわ
21: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:09:20.65
※育成指名、育成落ちは除く
15: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:05:14.45
でも球団も高卒2~3年目とか大卒1~2年目で育成とかクビにするしな
一軍で結果出せてなくても二軍の帝王ぐらいにはなってないと厳しい
33: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:19:54.98
>>15
高卒は最低4年待てと思うわ
57: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:43:22.05
10イニング10打席でクビにしろクビにしろと喚くからな
18: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:07:29.99
「高卒は7年目大卒は3年目に結果出せばいい!!!」
これただしドラ一に限るだよな
ドラ2以下だとまずそんな我慢してくれない
井端も言ってたわ
22: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:09:21.10
>>18
周平も25か6で初めて規定立ったとき
ドライチだからここまで我慢してもらえたって言ってたしな
26: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:14:58.05
太田も5年ぐらいでようやく戦力になったしな
29: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:18:45.76
オリックス投手で言うと山崎颯やろな
由伸はちょっと規格外すぎ
32: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:19:47.15
32ぐらいで大体の選手はガクッと成績が落ち込むからな実働7、8年か
43: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:31:26.38
ファンやメディアの声なんて無視して個々の選手に伸びる余地があるか見極めて育成、トレード、戦力外を判断するのが球団や指導者ちゃうんか
72: 名無しさん 2025/02/06(木) 16:13:00.46
芽が出始める頃にトレードされて他球団で活躍
62: 名無しさん 2025/02/06(木) 15:51:23.31
打者は打撃開眼することあるけどそれでも二軍では打ってるよな
70: 名無しさん 2025/02/06(木) 16:11:25.69
もう大卒1年目からでも結果出せる人は少なくなってきた
大変な時代や
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738820989/