
179: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:08:58.36
子猫軍は11安打の猛攻wwwwww
206: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:10:54.69
>>179
スポナビ見たけど杉山すげえな
スポナビ見たけど杉山すげえな
227: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:13:54.46
明日イースタン先発の杉山遙希は三軍4登板14回防御率0.64。K26.9%、BB3.8%。二軍でどんな成績になるか楽しみ
— も⚾ (@nerimamo) May 18, 2024
今日二軍で5回無四球無失点4奪三振
菅井並の期待株がもう一人増えたぞw
234: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:15:06.79
ピッチャーはまだ希望が見えるのよ
野手に希望欲しいね
野手に希望欲しいね
232: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:14:57.68
杉山5回56球1被安打4三振は凄いな
無四球やし
無四球やし
750: 名無しさん 2024-05-19 15:37:54
2軍だけど杉山初勝利おめでとう
699: 名無しさん 2024-05-19 14:20:15
杉山くん制球素晴らしいわね
2軍に上がって逃げずに向かっていくマインドが良いわ
2軍に上がって逃げずに向かっていくマインドが良いわ
927: 名無しさん 2024-05-19 17:25:40
野田くんも好走塁&ねばねば四球&タイムリーでよかったよ
511: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:35:30.52
ファームのこの終わり方なんやねんw
6番:
加藤 廉
二死二三塁
山野辺 (二)のファンブルにより出塁する
二塁走者 舟越 は走塁死 西 4-3 巨 3アウト
加藤 廉
二死二三塁
山野辺 (二)のファンブルにより出塁する
二塁走者 舟越 は走塁死 西 4-3 巨 3アウト
519: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:36:03.28
>>511
山野辺も復帰戦だからご愛嬌ってことで
山野辺も復帰戦だからご愛嬌ってことで
538: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:37:39.23
>>511
山野辺お得意のパルプンテや
山野辺お得意のパルプンテや
525: 名無しさん 2024/05/19(日) 15:36:28.96
>>511
草生える
山野辺も昨日は復帰即ゲッツー今日はエラーと飛ばしてるな
草生える
山野辺も昨日は復帰即ゲッツー今日はエラーと飛ばしてるな
0: SNS 2024
【5/19vs巨人】#杉山遙希
イースタン初登板は5回をわずか1安打、無四球56球の快投
映像は観れてませんが、アウトはほぼ速球で甘いところでも打ち取れてるので球威ありそう?
受けたのは野田さんで10代バッテリー結成、それも横浜高校OBなのも数奇なものです。あの二人くらいビッグに!#seibulions pic.twitter.com/w1TfapKjA2
— 埼玉西武ライオンズ_Data Lab (@ldl_bb) May 19, 2024
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1716097229/
おすすめ記事
コメント
交流戦でハマスタ凱旋が楽しみやね
武内、隅田、佐藤隼、羽田、菅井、杉山
左腕だけでローテーション回せるやんか
魅力あるの先発ばっかだな
今年は早めに順位決まりそうだし一軍でお試しも出来そうだね
投手がいないチームだったのに気づいたら逆転してるな
横浜高出身だからフィールディングや牽制なども上手いのも◎
野手トレードで取ったがええんちゃう
成田も良いしピッチャーはどんどん生えてくるわね
1軍戦を見る気になれなくてファームの現地観戦にいきました。
久しぶりに野球って楽しいなって思いました。
ちらほら映像あげてくれる人がいるけど面白そうだったから中継してほしかったわね
良い若手投手めっちゃ多いし今後も楽しみですな
何人育つかね
メジャー目指せるぐらいの投手になってくれ
投手とかどうでもいいから野手生えてきてほしいわ…
>>16
どうでもよくはないよ
野手はなあ
.250で一日一善できるだけでレギュラーなんだが・・・
カルロスカムバック(笑)
次の学徒動員枠はコイツかぁって首脳陣が舌舐めずりしてそう
冗談は置いといて、投手もそこそこ出てきてるし、今年はケガしてお情けで育成で残した組(大将等)はバッサリ行きそうやな
去年投手ドラフト敢行したから今年は野手ドラフトやな
今年はパが優先だからドラ1 ドラ2続けて取れるぞ!
(尚、野手の目利きw)
はいはい、さっさと野手を供給しろ
>>18
2年目やし良さそうならそろそろ上で見てみたい気持ちがある。
ただ今の1軍に上げるのなんか不安やわ。
山野辺はいつもの山野辺なのね
高校生ピッチャーの育成マニュアル完成したとか?
>>24
いや、いくらなんでも今年は普通の打球を普通にエラーしてるのが多すぎる
14試合で7つは異常よ
現地で見てたけどグラブを出すタイミングが狂ってるのかな〜って思った
どんだけ先発に良い選手が出て来てもワーストの中継ぎと打線で伸び悩むのが容易に想像出来てしまう、オリの山下や東然り。
もう投手はいいよ投手なんてそこそこでいいんだよ
どんなに投手が良かろうが野球は点取らなきゃ勝てないスポーツなの
投手なんてどうでもいいから野手育てろ育てられないなら投手陣生け贄にしてトレードしろ投手は必要ない
杉山君が菅井ちゃんキラーの高山を抑えられるか気になる
>>9
来年から毎年1本づつ抜けていくな
光成2025年オフ国内FA取得
今井2026年オフ国内FA取得
平良2027年オフ国内FA取得
後1枚は知らん
今井は今の段階でポスについてまったく触れてないのが気になるけど
>>23
一年目やで
>>31
今井はこのレベルで安定したら
メジャー行きになるやろ
>>29
本当にそれな
地獄みたいなこの状況を抜け出すためには多少の犠牲は必要だわ
投手陣を出して野手を獲得すべき
西武式プロテクトで打線流出食い止めてるのに
投手生えちゃったらまたとられちゃうね
ルーキーをポジる記事なのにネガネガしてて
本当気持ち悪いな‥
杉山君が一軍昇格するころには野手どうにかしろ
悲劇の左腕をこれ以上作るな
>>32
素で間違えたわ恥ずかしい
>>16
チームOPSトップが源田の0.6200らしいぞ
>>17
木村が一日一善出来てたらウォールカルロスなんて言われてないぞ
>>22
高卒一年目なんてドングリもプロスペクトだった
>>16
足りないのに何言ってんだ
>>38
ほんまにな
トレード信者?なんで宝を出して産廃取らなあかんねん
>>41
ドラ1でもない一年目の高卒がこの時期にこんなピッチングする感覚は無いわな
>>29
なんとなくわかるわ
正直な話、先発で希望が増えたとしても得点取れなきゃ、水の泡だしなあ
若手で打てる野手が居ないって試合観るの割と辛いんよなあ
星猫兼任で暗黒TBS経験者だが、最悪打てる若手居るとまだ点が入るから気がまだ紛れてた
野手育って!!
>>3
まあ投打で完全壊滅マシと思うしかないわな…
マジで阪神暗黒時代と酷似したチームになってて、ウチの場合FA獲得での血の入替え(抜けるのだけはどんどん抜けてくけど…)出来ないから、めちゃめちゃ低い可能性だけど古賀、龍世、コルデロ辺りが来季の戦力化に繋がるシーズンになってくれたらエエんやけど…
杉山は大学行ってたら確実に競合ドラ1クラスになってたと思うわ。
最近の傾向として、ドラ34でも高卒上位層の投手が指名できるし、先発に多少の余裕がある内はドラフトの目玉でもない限り上位指名は投手じゃなくて野手で良いと思うんだよなぁ。
>>10
ええな
>>47
現状時間稼ぎ出来る奴も居ないからトレード派の気持ちもわからんでもないんよなあ
そら、この時期だから、燻ってるから目先だけ状態だって事もわかるが
飛ばないボールも相まって投手はどこも育つから結局野手で決まるんだよなあ
投手はもうメソッドが確立された感あるから
ちょっと昔みたいな壊滅ローテのチームはないしな
むしろ野手で差がつく
>>45
高木と愛斗が3割打ってた年あったなあ
>>24
アンチ乙。相手にあえて1点を与え2塁走者まで油断させたところでアウトにして試合を終わらせる高等戦術だから
>>58
野球は投手って言われるが
今の打低パだとむしろ野球は野手次第って言われても納得出来るのが正直な気持ちだわ、マジで
防御率1点台が当たり前のようにゴロゴロいるからな
野手と違い育成も短期間、人材も毎年輩出される
他球団が野手の稀少価値に気付く前にトレードで野手と替えてもいい気はする
隙の無いローテは理想ではあるが
現実にはローテ五、六番手はそこそこ程度で良い
それまともな野手とリリーフが大事
防御率最下位で2連覇したことを思い出せ。打てなきゃ勝てない
投手は一人でも試合を作れるから有望株も育ちやすいけど、全体が弱い打線では野手はよほど才能がある選手でないと育ちにくいと思う。
鷹打線なら下位にリチャードとか置いて気軽に打たせられるし主力にマークが集中するから投手の攻めも甘くなると思う
1軍ボーダーの若林とか長谷川とかをいきなり上位打線に置いてもプレッシャーがきつくなるだけでそうそう打てるものではない
高校野球で投手は弱小高からプロ野球選手を輩出することも珍しくないけど、野手はほとんどないのでは?
>>64
あんなん1世紀に1回あるか否なかの奇跡なんて再現不可だし、そんなん作れるんなら博多のバカ球団が札束ばら撒く真似しないだろうよ
横浜高校で1年夏から背番号1を背負ってきただけあってプロでも落ち着いた投球出来てるわ
>>8
ほんまここ十数年投手陣と打撃陣が噛み合わんな
打撃陣だけよかったり
中継ぎ陣だけよかったり
先発陣だけよかったりと・・・わざとじゃねーかっておもうくらいの噛み合わなさよ
>>65
ナカジとか例外的な選手はいるけど
確かに投手少ないかもね
>>61
打力で差を付けられるのもそうだし、それに加えて高い守備力も備わってればそれなりの投手力でどうにかなるしな
そこも今年のSBが証明してる
この投手は完成度高いけど球遅いから
時間かかるかな
>>69
良い投手指名したら良い打者指名し損ねる
理屈でいえば当たり前なんだけどな・・
>>72
右腕ならそうだけど左腕は割となんとかなるやろ
杉山の記事なのに杉山に触れてないコメントで溢れている掲示板はここですか?
>>64
太平洋時代、稲尾監督が地道に整備しつつあった投手陣から柳田、加藤初を放出し強打者を獲得したその年だけ初代山賊打線が活躍したけど、数年後まともな投手は東尾と永射だけになってしまい、とうとう野手の長谷川一夫をワンポイント左腕として登板させなきゃいけなかった時代を知ってる身からは、今の投手陣には望みがある状況は、まだまだ望みがあるばい!と思っちょります。
>>65
山賊打線時代ならワカあたりは下位を打たせても面白い感じになると思う
カルロスみたいなビックリ箱になりそう
今のドングリたちは誰もウォールカルロスを超えられないとは言われるけど、山賊時代ならそれに近いか同じレベルになる人もいるんじゃないかな
まあ、近いか同レベルだと超えたとは言わないか…
>>77
いくつやねんw
ドラフトで好投手を獲れって話でもなく、今いる若手の好投記事で投手なんてどうでもいいってやつらはもう今のチームの惨状で頭がおかしくなってしまったんやな
今の西武は今井武内以外の先発もリリーフも野手も全部穴なのに
>>80
それが西武ファンの皆の声よ
杉山くん好投してて嬉しい反面、黒田くんあんまり調子良くなくて悲しい。
頑張って欲しいな…!
>>52
来季の戦略化、そんなに可能性低いやろうか?
>>60
そんなんやってたら自分の野球人生まで終わらせそうだけどな
野手のファーム成績見たら下ですら打ててるやつ全然いなくて泣いちゃった
>>83
黒ちゃんいいよね、球早いし落ち球あるし
今は大きく飛ぶために沈んでいる状態と思って応援しとる
>>77
成仏してクレメンス
うちのスカウトはピッチャーだけ見る目があるということ?
それともスカウトの野手を見る目も問題ないけど野手の育成手腕に問題があるということ?
>>77
永射と長谷川懐かしい~
西武創世記にガンバッテくれた両選手
>>90
投手は数うちゃ当たるの部分があると思う
他所とってるんじゃないかな
目も当てられないドラフトの年もあったわけで
生えるのは左腕と外崎だけ
>>90
近年は投手ばっかり指名しているね
野手に関しては、20年の1年で集中的に指名しても効率は悪かろうて
補強はバランスが大事ってことだな
>>95
その年失敗したら終わりみたいなやり方したら地獄になるわね
目利きの良い球団でも失敗する年はあるのに
>>90
そもそも投手野手の方がスカウトが難しい
投手はどんだけ低いレベルのリーグでも160キロ投げてコントロール良ければいい投手ってわかるけど、野手はそういう判断難しいからな
>>45
高木渉1年目OPS.800やったのにどうしてこうなった
>>99
やっぱケガが多いのはあかんね
>>94
外崎自身がジェネリック外崎みたいな成績になってるのが辛い
>>58
メソッド全く確立できなくてリリーフ防御率5点台のチームもあるらしいっすよ
もしイースタンでも同じような成績を残せれば山本由伸の再来
しかもあっちは打低リーグやし
野球はいくらピッチャーが頑張ってもバッターが打ってくれないと勝てないスポーツです
試合見たら即戦力じゃなきゃいけないはずの糸川が大炎上しとるやないない
積極的にトレードして野手を獲得して欲しい
渡辺は選手が可哀想と思ってそうだが
選手は西武出れて嬉しいと思うから
投手はいうて安泰というほどでもなく、先発陣も綻びが出ている以上今年の投手偏重指名も正解だったと思うけどね
主力投手のポスティングも考えたら、とりあえず良い方を磐石にしていく作業はありよ
来年以降に切り替えて野手を取りに行くのと、ぶっちゃけ今年下位でもというタンキング的判断は、まあ悪くはない
稼頭央には悪いけど、人柱になってもらうのが今年の西武の方向性よ