1096: 名無しさん 2023-11-25 11:29:43
西武森脇、右上腕動脈閉塞症で治療専念 来季は育成契約 「1軍で厳しい場面でも“森脇、頼むぞ”と」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55df6d6485318ef3eb1a506d1efa27053e183bc0
・400万円ダウンの来季年俸3600万円
・全治8~10カ月ながら、術後4カ月を経て現段階は「リハビリは順調です」と明るい表情。予定では来春のキャンプ中の2月中旬に傾斜での投げ込みを予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/55df6d6485318ef3eb1a506d1efa27053e183bc0
・400万円ダウンの来季年俸3600万円
・全治8~10カ月ながら、術後4カ月を経て現段階は「リハビリは順調です」と明るい表情。予定では来春のキャンプ中の2月中旬に傾斜での投げ込みを予定
パッパ順調そうで何より
1107: 名無しさん 2023-11-25 11:39:56
今季後半まったく投げられなかったから
相当ダウンするかと思ってたけど1割で済んでよかったわ
相当ダウンするかと思ってたけど1割で済んでよかったわ
1114: 名無しさん 2023-11-25 11:43:59
>>1107
後半は働かなかったとはいえ前半あれだけブルペンで準備してダウンかあ
という感じはちょっとする
後半は働かなかったとはいえ前半あれだけブルペンで準備してダウンかあ
という感じはちょっとする
1123: 名無しさん 2023-11-25 11:53:32
>>1114
来年投げれるか不透明なのにこれだけ貰えるとも言える
来年投げれるか不透明なのにこれだけ貰えるとも言える
1130: 名無しさん 2023-11-25 12:04:28
>>1123
そら今年の成績を査定してるんやし
パパはきっと育成ユニも売れるしファームに女子が集まるしいるだけでそれなりに収益あるよ
そら今年の成績を査定してるんやし
パパはきっと育成ユニも売れるしファームに女子が集まるしいるだけでそれなりに収益あるよ
1174: 名無しさん 2023-11-25 12:48:35
ダウンはキツいな、公傷扱いにはならんのか
病気だからしゃあないか
平井増田みたいにFA取らんとたくさん貰えないから中継ぎは気の毒やな
病気だからしゃあないか
平井増田みたいにFA取らんとたくさん貰えないから中継ぎは気の毒やな
1105: 名無しさん 2023-11-25 11:38:23
背番号はまだなのね
1124: 名無しさん 2023-11-25 11:56:08
他の伸び代ある若手だって、いとしょ粟津大将だってみんな空いた支配下を血眼に狙ってるし、実戦に立ってからが本当の戦いよね
20: 名無しさん 2023-11-25 14:44:05
森脇安いな
21: 名無しさん 2023-11-25 14:47:05
>>20
デビュー年→ブレイク→不調→復調→途中離脱って流れだからしゃーない
今年離脱がなきゃ一気に上がったと思う
デビュー年→ブレイク→不調→復調→途中離脱って流れだからしゃーない
今年離脱がなきゃ一気に上がったと思う
24: 名無しさん 2023-11-25 14:49:41
>>21
復帰したら今までの分を上乗せして上げてあげたいね
復帰したら今までの分を上乗せして上げてあげたいね
33: 名無しさん 2023-11-25 15:02:48
>>21
リリーフで億乗せようと思ったらなかなかハードル高いよね
不調年無しを数年続けないといけなくなるから
リリーフで億乗せようと思ったらなかなかハードル高いよね
不調年無しを数年続けないといけなくなるから
おすすめ記事
コメント
病気なんだから公傷にはならんだろ…
早く帰ってきてほしいけどじっくり治してほしいジレンマ
後半全く機能しなかった(できなかった)し時間もかかるのを
1割減で待ってくれるって十分厚遇だろう
復帰を当てにしとるという事や、またマウンドでイケパパ見せてくれや
やっぱ森脇パパがいないとね
ロン毛部もいいけど、正統派イケメンもいないとつかれる
脇の下から上にかけて大きく切ったし、肩にも近いから投げられても球速が戻るかどうか
でも再発がなさそうなのは良かった!日常生活は大丈夫そう
パパの寝かしつけとロジンを優しくポンポンがまた見たいわ
>>1
原因が投球動作を繰り返したこと、というのは微妙なところね
フォームを変えないといけなくなる
安いと言う人おるけど後半治療専念だし大きく脇下切ったこと考えると1割減ならいいのでは
あとは来季復帰した後再発予防のためにもエッそこでパパに肩作らせるん…?て場面が減ってくれるといいな
顔はファーム行けば見られるけどグッズ展開は支配下でないとね
>>8
前半常にブルペンで投げてたよね
見てて辛かった
じっくり治すのはそうなんだけど、枠が空いたのは他の育成選手にとってはラッキーだし、フロントもそこは割り切って他の選手へのチャンスを広げたというか
人気もあるし多くの人が待ってるってわかるけど、他の選手も等しくその空いた枠を奪い取って欲しいなて思う。だからパパものんびりできない危機感も持ってると思うし
なんか上手く言えなくてごめん
ファンフェス直前にこういう報道があるってことは、ファンの励ましの声を明日直接届けられるってことやね
壊れやすいのに評価は上がりづらい反比例が辛いねんな
平井が引退後のビジョン以外にも球団に物申したいところがあるならそこら辺もあるんじゃない?
>>13
平井さんが何を求めてたかは決心した後の会見で明らかになるといいな
>>13
まぁでも中継ぎを絶対に壊れないように使ってたら確実にチームは崩壊するし、そうなったら結局年俸上がらないからな
難しいんだよな
>>15
中継ぎに配慮するなら一軍登録の枠増やせないときついもんな…どうにかならんもんかな
>>16
選手会はFA期間の短縮とか非現実的なこと割とすぐやれそうな支配下枠拡大を訴えてみてはくれんだろうか
選手側になんか不都合あんのかね
上手くいけば来シーズン期限ぎりぎりに再登録・終盤に一軍復帰もあるか?
前半あれだけ働いてダウンかよという思いがあるけど投げられないけど契約して貰えるという考え方もあるか
病気さえなければ今年結構年俸上がってたはずだろうし、なんとか支配下に、一軍に戻ってきてほしいよ
焦らなくていいけど皆待ってるぞ
>>17
支配下枠が増える=ライバルが増えるからね
ある程度地位が確立されている勝ちパの投手は負担が減る方がいいだろうけど、
その手前の便利屋として使われる投手たちにとっては登板数こそ自分の評価を上げる最大の売りであって、
いつライバルに追い抜かれて序列が下がるかも分からない立場では、例え怪我のリスクが伴おうが目の前の1年を沢山投げて評価上げる方が優先だと思うよ
>>9
明日のファン感で最後のパフェ食べるわ
>>11
わかるで
パパが「焦らないけどのんびりはできない」って言ってるのはそういうことよな
自身の年齢もあるし若い中継ぎもどんどん入ってくるからね
>>17
MLBでは選手会側が絶対やるなっていうくらいの内容
基本的には選手は登板回数が多いことを悪く感じることはないよ。
ブルペンで準備させられすぎっていうのに不平を言うことはあっても。
>>23
とのげんだってファンは休ませろ言うけど本人たちは出たい出たいだからな
端から見たら安泰に見えるポジションでも本人たちは常に危機感あるんやろね。危機感が無いと無いで落ちていくんだろうが
病気離脱さえなければ不調の増田に代わって守護神やってたもんな
仕事出来てないんだから下げられて当然だろ
何が厳しいんだか…
>>25
二年前、マッスに代わってやったときに、「クローザーは無理です」って思いっきり言ってたんやが…
>>7
出番に備えて何度も肩を作るって絶対身体に負担はあっただろうからなぁ
まぁそういうのも考慮して1割減に留めたのかもしれないけど
社卒で下位指名なんて、ほとんどの場合使い潰される枠やもんな。森脇好きだから肩入れしたくなるけど、面倒見てる方だと思う。
しっかり治して、息の長い選手生活を送ってほしい。
ナベの二人の背番号に対するコメント、優しくてあたたけえな
色々いわれっけどナベはええGMや
インスタのメガネイケメンの破壊力たるや
つよい、つよすぎる
そうはいっても「息の長い選手になりたい」って言って入団してくる選手も多くいるんだし、現代の分業制もなんとか良い変化があってほしいやね
球界が中継ぎの正当評価(年俸や準備含めた働き)へ意識変化して運用もできるようになれば、もっと余裕ある野球人生を送れそうな選手も多くいるだろうし
32は>>20へのコメ返しでした
アンカー抜けしちゃった
まだまだ活躍するところ見たいぞ!
リハビリ頑張って、一軍のマウンドに戻ってくれ!
>>21
復活したら次はお弁当プロデュースしてほしい
そうはいっても来季はポスターにもいないし、グッズ売り場にタオルもグッズもないと思うと寂しい😢
明日ユニ姿目に焼き付けて、復活待ってるぞーってタオル掲げて声援送らないと