スポンサーリンク

28年前の西武打線

kiyo
転載元のスレはこちら
1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:20:29 ID:qtn
5石毛.283 21 63 22盗
9平野.303 7 46 18盗
8秋山.292 38 103 20盗
3■■.286 31 77
Dバークレオ.268 38 90
7安部.263 8 49
2伊東.252 11 56
6田辺.258 7 23
4辻.263 3 39

強い

4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:22:11 ID:0sw
監督だらけで草生える

3: ?????? 2016/10/20(木)01:21:32 ID:vw6
4番は今頃侍ジャパンの監督レベルなんやろなぁ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:21:26 ID:KHZ
これみんなそれなりに走れるのがすごいわ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:31:43 ID:qtn
投手陣
渡辺 28登板 185回15勝7敗3.60
郭 19登板 149.1回13勝3敗1S 2.41
工藤 登板24 159回10勝10敗1S 3.79
森山 28登板 169回10勝9敗 3.46
東尾 19登板 105.2回6勝9敗 4.85

中継ぎ
松沼 23登板 113.2回6勝6敗 4.28
山根 32登板 49.1回5勝0敗2S 1.28
黒原 33登板 11.2回2勝0敗 3.42
森 21登板 26回0勝1敗2S 3.81
小田 41登板33.2回1勝1敗5S3.48

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:36:17 ID:oo0
この森ってのは森繁和監督か

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:38:07 ID:oo0
てかこのメンバーから8人も監督経験者が出てるんか
こうしてみたら■■だけが勝手に道を外して行ったんやろなあ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:38:32 ID:oo0
すまん、9人やった

9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:40:03 ID:oo0
てか郭泰源も監督やってたんか
そしたら10人やんけ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:43:04 ID:2E1
バークレオってレアードみたいな成績残してたんやな
キヨハラくん(■■さんとは別人)でしか知らんかったけど

23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:48:58 ID:4hf
ホームランは多くて打率は普通
でも打点がショボいな

24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:49:23 ID:oo0
>>23
(秋山が還してしまうからなんやろ)

26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/20(木)01:52:39 ID:qtn
28年前の昨日が10.19で優勝したんやな…。


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 名無しの猫びいき より:

    よく見ると先発は割と大正義だがブルペンはかなりショボイ件

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    ※1
    森監督前期は基本先発は完投しろってチームだよ
    工藤なんか前の年23完投だし

    ただリリーフ弱いのが祟って翌年V逸
    (伊東がケガしたのも痛かったけど)
    その反省を踏まえて潮崎一本釣りアンド鹿取獲得からのV5よ

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ※1

    この頃は西武に限らず、先発投手は完投至上主義の時代だったから。

    中継ぎ・抑えは、先発が出来ない奴がやるみたいな時代だしね。

    それに抑え投手も今みたいに1イニング限定とかじゃなく、回跨ぎとかザラだったし。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました