188: 名無しさん 2025/10/27(月) 22:51:40.240
フェニックスはくふうハヤテ強かったんやな

0: SNS 2025
/
第22回 #みやざきフェニックス・リーグ 最終順位⚾️
\✅同率・勝利数も同じ場合、昨年度のフェニックスリーグ上位チームが優勝
※IPBL選抜・・・日本独立リーグ野球機構選抜
※四国ILplus選抜・・・四国アイランドリーグplus選抜
※韓国プロ野球 ・・・ハンファイーグルス、斗山ベアーズ… pic.twitter.com/tiuMWfiqUa— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) October 27, 2025
195: 名無しさん 2025/10/27(月) 22:53:00.359
くふうは去年も強かったぞ
まぁ今年はソフトバンクから大型補強して勝ちまくってた
まぁ今年はソフトバンクから大型補強して勝ちまくってた
196: 名無しさん 2025/10/27(月) 22:54:08.412
>>195
レンタルみたいなのがあるのか
レンタルみたいなのがあるのか
197: 名無しさん 2025/10/27(月) 22:56:01.871
>>196
ソフトバンクから借りた
佐倉俠史朗
フェニックス成績
.441 3本 14打点 OPS1.256
フェニックス成績
.441 3本 14打点 OPS1.256
319: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:05:49.185
フェニックスリーグ歴代本塁打王
326: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:09:11.833
>>319
村上のエグさが際立つ
村上のエグさが際立つ
335: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:06:57.209
>>319
村上塩見は本数的にマジモンやったな
村上塩見は本数的にマジモンやったな
327: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:08:28.757
>>319
山本大斗がもう一皮剥けないかね
山本大斗がもう一皮剥けないかね
330: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:07:42.288
>>319
これも良い名前多いやん
リチャードいけるか
これも良い名前多いやん
リチャードいけるか
359: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:08:59.339
今年のフェニックス本塁打王だれなんや
407: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:16:19.303
今年のフェニックス本塁打王は3本
佐倉、山口航、ハンファの李、鵜飼、村田怜らしい
佐倉、山口航、ハンファの李、鵜飼、村田怜らしい
408: 名無しさん 2025/10/27(月) 23:17:49.742
>>407
鵜飼2度目の本塁打王やん
鵜飼2度目の本塁打王やん
217: 名無しさん 2025/10/27(月) 22:52:42.186
フェニックスもっと興行化できんもんかな
宮崎の関係者に話して定点カメラでも置いてくれんかね
宮崎の関係者に話して定点カメラでも置いてくれんかね
218: 名無しさん 2025/10/27(月) 22:53:42.540
>>217
入場無料なのホンマにすごいよな
2軍も野球バブルなのに
入場無料なのホンマにすごいよな
2軍も野球バブルなのに




コメント
変な怪我人出てないし、貯金ならOKやろ
去年みたいに先発がガチガチって訳でも無いから良く勝ち越したわ
今年は牛さんいただけなかったか
レオンホームラン王か
来シーズンが3年目で勝負の年だからがんばれ
小島が入ったことによって古賀より村田仲三河の方が厳しくなってる気する
村田はともかく仲三河は外野やろ
DHでやれる打力をアピールできれば多少無理してでも外野を守らせるよ
◯年目の若手がDH前提とかそんな運用せんと思う
1番厳しいのは村田やろ
ネビンの壁が高い、DHは常に外国人と競争、仲三河とも競争がある
ボール飛ばなさすぎでは?
ホームラン王が3本じゃあねぇ…
一番成長感じたのは、冨士くんでおけ?
成田も良かった
詳細は知らないが一昨日、金子記者がライオンズ関係者から「成田がとんでもない球を投げた」という情報を得たらしい。
藤川球児が絶賛した記事を確認した。
術後も順調にきてるのね。
球速アップはリハビリ中もしっかりトレーニング出来てる証拠だね。
もしかして 160km?
成田篠原富士は次世代を確実に担うだろうからな 球だけなら川下あたりも2軍の域を超えてるし
この辺りの選手がいるから迷わず野手をドラフトで狙っていけるわ
仲見河は一時期イップス言われてたけど
もう治ったのかな
あの打力があればレフト守れると
編成の幅は広がるが
なでしこリーグもチーム数減ってこんな感じで1リーグ18チームになりそうだな。
7位の我がファイターズはポジション的に言うとラブリッジ名古屋あたりかな
打者で30打席以上立ってOPS.800以上を記録したのは谷口(.901)村田(.874)齋藤(.829)の三人らしい
谷口という選手は今まで名前しか知らなかったが俄然注目したくなった
谷口は三振数多くてまだ荒さ残っているが爪痕残せたのはよかった
谷口身体能力すごいから、なんとか今年二軍で結果残してほしい。
谷口がベールを脱いだ
フィジカル育成枠第一号
期待はしている
一定の成功を収めれば今後のドラフト戦略に影響が出てくる
谷口、シンクレアの徳島コンビが良かったみたいやね
シンクレアは8回なげて12奪三振ノーヒットらしいし
谷口は体デカいしセンターもやってて楽しみやね
若手が順調に伸びてきているのが実感できるのが嬉しいね
今年のドラフトでも期待枠が多いので、遅くとも5年後には黄金期がくると思いたい
打席は少ないけどハッセが結構打てたようで安心
ヤクルトはここでも文句なしに弱くて泣ける
谷口シンクレアは来オフ規定で自由契約になる3年目だから正念場だな