928:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:26.760 
上智大


927:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:24.942 
頭ええやん
932:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:36.801 
投手めっちゃ取るな
【本学初のドラフト指名、快挙達成】
正木 悠馬選手(経済学部経営学科4年)が、埼玉西武ライオンズより育成枠6位での指名をいただきました👏最後まで一緒に中継を見守っていた硬式野球部の仲間たちが胴上げでお祝い🙌本当におめでとうございます🎉#プロ野球ドラフト会議2025 #seibulions pic.twitter.com/euPADdQSKF
— 上智大学 (@SophiaUniv_JP) October 23, 2025
951:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:22.345 
上智大初のNPB選手
<ドラフト特集>
上智大初のNPB選手誕生へ 最速153キロ正木悠馬「どこまでできるのか」3部リーグの逸材 https://t.co/B3i5Y1YFGm— ふくださん (@fukudasun) October 14, 2025
育成6位指名 正木悠馬 投手 上智大
同校初となるプロ野球選手
独学で磨き上げた直球は最速153km/hを記録する。
23年春には東都4部で最優秀投手 ベストナインを獲得
持ち味であるスライダーは今井や平良のスライダーに近いジャイロ系
#埼玉西武ドラフト2025— 埼玉西武絶対獲得姿勢 (@lions_wooo) October 23, 2025
935:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:42.515 
おおインテリ枠
645:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:01.08 
アメリカの高校出身らしい
933:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:39.287 
投手乱獲や
939:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:53.881 
英語達者そう
940:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:57:57.070 
謎に高偏差値を指名していくスタイル
958:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:36.497 
もはや将来のフロント枠取りに行ってるだろ
次の高木大成を探せ状態
次の高木大成を探せ状態
653:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:31.11 
正木 悠馬(上智大)
179cm78kg、東都3部リーグ所属のプロ注目153㌔右腕
通算35試合、5勝(0完投)13敗、144.2回、113K、防御率3.73
draft-repo.com/blog-entry-6667.html
179cm78kg、東都3部リーグ所属のプロ注目153㌔右腕
通算35試合、5勝(0完投)13敗、144.2回、113K、防御率3.73
draft-repo.com/blog-entry-6667.html
955:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:31.911 
上智大史上ナンバーワン投手とも評される、東都三部の剛腕。平均140㌔中盤の速球にスライダー、フォーク、ナックルカーブで奪三振の山を築く。コントロールや投球術、変化球の安定感などにまだ課題もある。ただ指にかかった時のストレートは空振りを奪える。
横浜出身だが、父の転勤でアメリカ・アラスカ州→日本→中学2年からはワシントン州へ。高校ではレイモンド高に進学し、様々なポジションを経験した。帰国後、先輩が上智大野球部に所属していたのもあり入学し、投手へ専念。ウエイトトレーニングなどを取り組み、デッドリフト240㌔、最速140→153㌔に成長。
横浜出身だが、父の転勤でアメリカ・アラスカ州→日本→中学2年からはワシントン州へ。高校ではレイモンド高に進学し、様々なポジションを経験した。帰国後、先輩が上智大野球部に所属していたのもあり入学し、投手へ専念。ウエイトトレーニングなどを取り組み、デッドリフト240㌔、最速140→153㌔に成長。
947:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:02.690 
独学で153km/hだしたやつか
埼玉西武ライオンズドラフト簡易総括
育成6位正木悠馬(投手/上智大学)・独学でMAX153km/hに到達
・DL200kg超やボックスジャンプ150cm等の高い身体能力
・高い身体能力をより余すことなく投球に変換していきたい#seibulions#埼玉西武ライオンズ— マーカス (@L_CHC_HOU_16019) October 23, 2025
950:  名無しさん   2025/10/23(木) 19:58:20.322 
独学153キロとか進学校の子とか
自分で勝手に育ちそうな奴指名してるな?
      自分で勝手に育ちそうな奴指名してるな?


 
               
               
              
 
  
  
  
  
コメント
上智で育成契約とか合意できるんかな
上でも出てるけどフロント入りの打診もあるだろうから大丈夫じゃないかな
そんな状況の指名なら上智広報があんなウキウキで指名のニュース出しまくったりせんのとちゃうか
大学は名門でも、野球部は全く名門ではないからな。本人がOKなら何も問題はないな。
上智OBワイ、めちゃくちゃ感慨深い
入団してくれたら応援するわ
写真の背景も見覚えありすぎて笑う
本人が良いなら別に問題ないやろ
東都3部なら後輩の進路に迷惑が掛かるわけも無いし
ある意味で野球界の川内優輝(学習院出身のマラソンランナー)みたいなもんやろ
ワイ理科大OB、プロ野球選手輩出まで上智に先を越されついに勝ってる部分が理工系学部の偏差値と4年で卒業することの難易度くらいになり焦る
競うな!持ち味を活かせ!
理科大って日本だと数少ない、卒業するほうが難しいと言われる大学だもんな。
本来の大学のあり方でもある。
理科大の平均卒業年数がワイの時5.6年だった
今も変わらないのかな…
理工系学部の偏差値って上智のほうが上だったと思うけど・・・
投手コーチがいなくてネットで独学して153キロはやばい
独学で153キロ出せるならちゃんとした西武の投手コーチつけば化けるんちゃうか
そこは分からん
独自理論で作り上げたフォームは弄ったらどうなるか分からん
極論、野茂のトルネードやイチローの振り子打法を弄るようなもんや
それぞれ鈴木啓示や土井正三の下に居続けてたら分からんからな
バイメカが成熟しつつあるタイミングで独学で結果を出した賢い選手だ
バイメカによってどんな選手になるかも楽しみだし、将来的に裏方としても素晴らしい人材だと思う
これも良い育成指名
お試し枠良いわよね
このぐらいの順位なら育成でいろいろお試しもしやすい
学歴でねじ伏せろ!
そういや慶應出身の選手の影響で、高学歴は脳筋ってのが一時期言われてたな
福谷とか加藤(現・矢崎)とか
まぁこの順位ならダメ元だよな
あんまり体重ない割に153出るなら将来もっと伸びたりコントロール良くなる可能性に賭けた感じかな
4yearsの記事読むと上智のスポ薦なし指導者なしの環境だけどニ個上の先輩はずっと「お前は上でやれる」と励ましてくれて、一個上には上智から初めて独立に行った人がいてと人と目標に恵まれたのが良かったね
フロント候補生の思惑は考えないで欲しい
近年の国立大学出身の3人はみんなNPBを卒業したし
宮台(東大出身)→弁護士へ(東大ロースクール)
田中(京大)→三井物産
松田(名大)→CBCテレビ報道記者
西武グループもそれなりの企業やけど、そもそもそれ以外でも進路選び放題やからな
胴上げの掛け声もワッショイワッショイじゃないんやな
記念すべき上智大からの初指名ということでぜひ頑張ってもらいたいけど、大学での数字だけ見ると結構心配な感じかなあ
プロの環境と持ち前のクレバーさが好反応を起こしてくれることに期待
想像以上に凄い生活環境でプロ入りまで育ってた
育成6位でもここまで喜んでくれるなら頑張ってほしくなるね
銀座中出身でビビった
銀座って住めるところなんか
153が本当ならすぐに頭角あらわすだろうし、3年やってダメでも25だから就職は困らんよな
自分ならチャレンジしてみたいと思うかな
金子さんの記事。育ちがなんか想像の斜め上にぶっ飛んでたわ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202510240001101.html?mode=all
金子さん昨日くらいにロッテ指名の秘境育ちの子の記事を谷口と絡めて書いてたのに、今度は世界レベルの秘境の話が出るなんて…
担当スカウト竹下だし、外れ濃厚
まあ育成だからダメでもそんなに影響ないが