
577: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:32:43.43
西武 広池球団本部長が「FA市場に参入したいと考えている」と明言 具体名明かさずも既に石井一成と交渉
news.yahoo.co.jp/articles/e8cecb33dba3be5526cbcb9215dc7b3195a79c97
>広池本部長は具体的な選手名について「そこはちょっとお話できない」とした上で、「FA市場に参入したいと考えている。(FA宣言した)選手とは会っていますし、話はしている」と明言した。
68: 名無しさん 2025/11/19(水) 14:01:57.703
ポスティングマネーで松葉東浜石井のCランク総取りや!
70: 名無しさん 2025/11/19(水) 14:02:44.293
>>68
東浜はBランクや
東浜はBランクや
69: 名無しさん 2025/11/19(水) 14:02:53.975
>>68
お年玉もらって駄菓子屋で豪遊する小学生みたい
お年玉もらって駄菓子屋で豪遊する小学生みたい
4: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:37:18.476
西川専どうなってまうんや
64: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:59:08.178
同じ西川専のハムから強奪するとは…
西川専がギスギスウィンウィン🥹
西川専がギスギスウィンウィン🥹
65: 名無しさん 2025/11/19(水) 14:00:53.429
>>64
その前に佐藤友亮とられてるのでセーフ
その前に佐藤友亮とられてるのでセーフ
52: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:56:36.193
西武についに初めてのFA戦士が誕生するん?
53: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:57:49.228
>>52
キムショー強奪したんだが?
キムショー強奪したんだが?
62: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:58:38.525
選手名 移籍元球団 保証
1998 5 中嶋聡 オリックス・ブルーウェーブ 金銭
2008 61 石井一久 東京ヤクルトスワローズ 福地寿樹
2016 0 木村昇吾 広島東洋カープ 無し
1998 5 中嶋聡 オリックス・ブルーウェーブ 金銭
2008 61 石井一久 東京ヤクルトスワローズ 福地寿樹
2016 0 木村昇吾 広島東洋カープ 無し
12: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:41:57.408
参入するのは自由やからな
26: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:49:07.382
してなかったのに驚きだよ
29: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:50:27.395
なんでや元々オリンピックぐらいの周期で参戦してたやろ
31: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:50:32.545
石井以外にもいくのか?
613: 名無しさん 2025/11/19(水) 14:50:32.20
既に会ったってことは東浜ではなさそうだな、東浜は連絡は来てるって言ってるだけだし
東浜が動いて会ってれば写真ぐらい取られそうだし
東浜が動いて会ってれば写真ぐらい取られそうだし
624: 名無しさん 2025/11/19(水) 15:19:03.62
Cランの松葉取れれば美味しいんだけどね
ただ確実に争奪戦になってるだろうから西武が他を出し抜けるとは思えん
ただ確実に争奪戦になってるだろうから西武が他を出し抜けるとは思えん
627: 名無しさん 2025/11/19(水) 15:26:37.27
>>624
まあ松葉は来てくれたらありがたいけど何がなんでも欲しいという投手でもないかな正直
イニング食ってくれるのはありがたいけどね
まあ松葉は来てくれたらありがたいけど何がなんでも欲しいという投手でもないかな正直
イニング食ってくれるのはありがたいけどね
625: 名無しさん 2025/11/19(水) 15:22:10.73
松葉は金額より年数だろうな
33: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:51:36.265
東浜ってメラド得意よな
34: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:55:04.147
>>33
ベルドというか西武が得意だけど
夏のベルドはかなり苦しんどるから印象悪そう
ベルドというか西武が得意だけど
夏のベルドはかなり苦しんどるから印象悪そう
42: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:54:22.468
西武の本部長がどれくらいの権力者か知らんけど広池本部長ってすごいな
43: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:55:23.188
>>42
選手時代から頭いい感じだったけどここまで出世するのすごいよな
選手時代から頭いい感じだったけどここまで出世するのすごいよな
45: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:57:04.964
>>43
普通に勉強して立教新座に入ったんやから頭はええんやろな
普通に勉強して立教新座に入ったんやから頭はええんやろな
44: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:58:02.752
>>43
立教から一般就職したANA辞めて自費でカープアカデミー行き広島入団
引退後打撃投手から15年かけて球団本部長に出世
立教から一般就職したANA辞めて自費でカープアカデミー行き広島入団
引退後打撃投手から15年かけて球団本部長に出世
56: 名無しさん 2025/11/19(水) 13:56:40.633
来年息子ドラフト指名してあげて
引用元:http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1763300616/




コメント
FAでライオンズに来てくれる選手いるのかね主力出て行っても主力が来ないから準主力の選手だったら来てくれる?
仮に自分が転職するとして客観的に見ても環境面のマイナスが大きすぎるのがね
よほど古巣から出たくて、かつ移籍先の選択肢がうちくらいじゃないと結構厳しいと思う
今回の石井にしてもセカンドキャリアで北海道と埼玉じゃ、ローカルの知名度や影響力を考えても前者の方が仕事ありそうやし
埼玉だと近場にプロ野球チームが多すぎて、テレビ局も強いから大物を呼べちゃうし
稀哲も西武で引退したのに完全にハムOBとして仕事してるからな。埼玉と名乗ってはいるが大宮浦和にはほとんど縁がなくて所沢と多摩地区のごく一部だからセカンドキャリアも絶望的
熱中症になる環境と
渋滞で家で休息する時間を奪われる環境
オーナーは早く改善してくれ する気ないならプロ野球チームを持たないでくれ
いつも悔しい想いするファンの気持ちなんか考えもしなさそう
オーナーは財〇省と同じ緊縮財政派だからな
事業を成長させようという気がないからライオンズの中でも失われた何十年になっちゃってる
石井は嫁関東の人でこの前子供生まれたって発表してた。その関係で関東の球団希望してるらしい。
こういうのっていつ頃からどういうやり取りで移籍決まって行くんやろ
妊娠はもっと前からわかってたし風の噂で選手とかから編成にそういう話伝わってくとか?
今まで来たりのも違うチームの監督やったり、クリケット選手だったり、めちゃくちゃや…
東浜をもしとったとしても、ソフバンから誰も欲しい選手いないから実質Cランク。
東浜取った上で更にもう1人ソフからもらえると思ってるの草
ソフバンから『見たら』誰も欲しい選手がいないから実質Cランクと言いたかった。脱字やな。
平井の時もあったな、FAで獲られる上に人的も持ってかれるとか言ってた奴
実際もらえたしな
先発は外国人で考えててFAは野手のほうに全振りとかもあり得る
今井ポス容認のときのコメントにもあったけど、今井光成が抜けるからって代わりの投手を獲るんじゃなくて野手を獲って得点力アップを図る方法もあるわけで
たまにはウィンドウショッピングしてFA市場を楽しみたいもんな
それ見てるだけじゃねーかw
西武に限らず以前はFA選手との交渉後に会見とかしてたけどコロナ禍以降はあまりそういうの見なくなったな
いつの間にか交渉してていつの間にか入団が決まってる
以前も隠密交渉してた選手がいないわけではないんだけど今は交渉過程がニュースに出なくなった
ぬるっと決まってくよな
前任よりやる気あるけどどうなってんの?笑
むしろ前任がやる気なさすぎただけ定期
近藤の時だけは本気だったぞ
本気だった(なお真っ先に交渉候補から除外されてた模様)
年数が必要そうな松葉や補償が必要な東浜よりも、金額でなんとかできそうなマエケンやマイコラスの獲得に力を入れて欲しい
マエケン獲得して秋山をなんともいえない微妙な気持ちにさせてあげたい
実質秋山とトレードで
マエケンはチームにいい効果もたらしそうだからありだと思ったけど広池さんが否定しちゃったね
やっぱ巨人でガチガチってのもありそう
実質唯一のFA獲得と言って良い石井一久がその後の西武の中心選手乱獲のために潜り込んだだけだったというね
マエケンはいつもなら動く広島が動いてないのが気になるな
広島は現在支配下が68名、育成が10名ぐらいいる事を考えたら枠がかなり厳しい
あのエスコンからベルーナ来るか、、?笑
球場で生活してるわけじゃないんだからわからんやろ
西武の選手だって狭山湖周辺になんて住んでるわけじゃねえんだし
東浜と見せかけて、桑原か辰己と見た
辰己はガチでありそうやな
ベルド好きの変人やし
辰己みたいな変人じゃなきゃ西武がFA迎えるなんてワンチャンもなさそう
今までのFA戦士見たら来る可能性あるなw
辰巳は今回のFA選手の中では若いし、ベッセイが本格的に三塁手になるとしたら必須だよな。
変人や素行不良はこの球団ではお手の物だろ。
それに確かにエース二枚抜けたけど、二軍で燻ってる奴が穴埋めるでしょ。
何やかんやで投手抜けても何とかなったし。
参入する(取れるとは言ってない)
だからなあどうせ誰も取れないんだろうな
くらいにはFAでの獲得は諦めてるわ
参入する程度でニュースになってる時点で低レベルなんだよね。
散々取られてるんだから、こちらが取るのも当然。もちろん取れなかったら全く評価に値しない。
もし取れたとして、その選手には
他球団が警戒した「何か」がある恐れがある。
おう獲れ獲れガンガン獲れ
Bランクだろうがこっちは獲られて困る人的なんか皆無だから遠慮なく突っ込め
今まで他球団に散々一方的にやられたんだから令和のFA強奪球団に生まれ変わるぐらいになってくれ
西武入り決断した近藤の時も、参入自体はしてたし
取れなきゃ何の意味もない、ポーズなんかどうでも良いのよ。ファンもフロントの仕事に対してもっとシビアに評価しないといけないと思う。
参入したいなーって考えるだけならタダや
サイレント桑原あるぞ
松本剛は巨人にやれ
補償が必要な選手取りに行かないと本格参入したことにはならんよ
成田杉山黒田あたりの誰か取られるリスク背負ってでもってのが今回の市場だと少ない気するわ
石井辰己松葉の鬼の3人取りで球界の盟主になるぞ
とれないだけで参入はしてるんやないか?
辰己は山口俊みたいにポスティング視野で取っても良い気する
2.3年チーム立て直してる間に外野1枚欲しいし
口だけなら何とでも言える
結果がすべて
昨日文化放送の社長がこれ以上弱くなると(以下略)みたいなこと言ってたし
いいかげんどうにかしてくれや
けどこのチーム2年に1回くらいは参戦してね?
来てないだけで
参入だけだ騙されちゃあかんよね。
東浜はいいから辰巳に行きなさい
結局誰も来ないって言う未来しか見えないw
「選手の底上げも大事ですが、やっぱり競争も大事なので。FA市場には参入したいなと考えています」
これなんよな、既存の選手に期待するのは良いがそれだけじゃいくら何でも限界がありすぎるのはここ数年で痛いほど味わっただろうし
渡辺久信とかいうヤバすぎるCM
木村の為に外野手を取らなかったという地獄のような事実
そもそも戦力なんて過剰になる事はまずない。常に新しい選手を入れていくのが正しい。一軍半であと少しでレギュラーというレベルならともかく、二軍で燻ってる奴らに枠を用意する必要なんかない。
前までは後藤が金出してないとか言われてたけど元凶は渡辺久信だったか
いなくなってくれて本当に良かった
これで何の縁もゆかりもない桑原が来たら驚きや喜び通り越して笑ってまうかもしれん
ナベQは愛が深すぎて自分の獲った選手が全員育つと信じて競争どころかなかなかクビにしなかったからな
今年の方針のほうがプロとして健全だわ
育てるって幻想はいい加減捨てないとね。
結局、ある程度の水準にある選手をプロ仕様に仕上げる作業でしかない。蓋されて出てこれない奴は最初からいらないのよ。
辰己さんor桑原さん、東浜さん、松葉さん、石井さん
4枚取りしようや
最近FA交渉はどこもコソコソやってるな
メジャー行きを隠れ蓑に九里を獲得したオリックスなんてその極みだったな
FA交渉後の反応なんて茶番だからどうでもいいんだが
正直辰己は来てくれるならありだとは思う。
素行面で手に負えないならメジャーに行かせてあげればいいだけだし
長居されても困るし、win winな気がする。
【朗報】埼玉西武ライオンズ、FA市場参入を決断
辰己来たら来たで西川とどっちがセンター論争始まるんやろ
先に初めとこうぜ
とりあえず辰己147と愛也148に登録名を変更しとくか
個人的には西川かな
辰己は肩強いイメージが強いからライト
西川の肩の弱さからすると
金子的な守備強レフトもあり
石井一成であれ辰巳であれ、誰か取れたって事実が出来たらファン的には相当に溜飲が下がるやろな
セルフ戦力外やった木村除くと中嶋石井一久以降は誰も取れてない訳やし、全く手を挙げてないわけでもないのに
魅力がある球団とは言わないが、競合しても上積みもないし調査止まりは多々あるし
球団のやってるだけポーズ「来てくれえ!(来なくても助かる)」が透けて見える
中嶋も海外移籍コケた関係じゃなかったっけ?
ナベは昭和の学校の先生なら天職だったろうよ
定期的に戦力流出してしまったからファンうるさいので補強しますをする球団
近藤補強森友残留宣言の40億が撃沈後に何もなかったように消えてて草だった
18.19年2年連続でシーズン優勝しながら日本シリーズ行けなくても選手は出て行かれるだけで何もしなかった西武フロントだしライオンズなんてそんなもんなんだよな
ついに文化放送にまで釘刺されて笑ったわ
あの40億は元々用意してなかった説
今回は外部から入るからまた別
その外部の金で前回がトイレ改装で終わったしミスト追加して終わりそう
育ててやった奴が売れたから親会社の赤字に補填せな損って考えてそう
資産の切り売りして延命してる末期企業。
応援するチームが未来が見える企業だったら最高なのに 後藤西武ではいつも晴れない気持ちが続くんだよな
今井が希望したビックマネーを持つ優勝争い出来るチームでやりたいって、ずっと西武で辛かったんだろうな
今井は以前優勝争いしてきたのにCSで派手に爆発した定期
援護があると全て吐き出す先発版俺達と呼ばれてただろ?
今年もだけどここぞというときに何時も負けるのよ今井って
山本と真逆
1中 西川
2右 辰巳
3三 渡部
4一 ネビン
5左 ラミレス
6指 林
7二 石井
8捕 小島
9遊 滝澤
これなら優勝争いできる
なお投手
今井光成居ても91敗したからセーフ
ちなみに光成は指標からすると去年がキャリアハイレベルだった
石井以外で西武は誰狙いなんやろな
則本東浜はないとすると残りが桑原辰己松本松葉
指標見るなら松葉松本は無さそうやし桑原辰己ならどっちが来ても最高やな
外野はどちらか取れたら嬉しいね。
西川がセンターで独り立ちできそうだけど、そのために見送るのは弱腰にも程がある。
独り立ちできてもフル出場の時代でもないし戦力は多いほうがええからな
ここ2年で1億弱~越えの選手がだいぶいなくなったからな
FA残留組の増田・金子・平井、ポスティング(予定)の今井・光成
残留してるが年俸が大幅に下がっている栗山・中村
残ってる億越えの日本人選手は平良と複数年契約中の外崎・源田くらい
新たに1億超えてきそうな選手も隅田しか見当たらない
外国人選手には結構積んでるけど日本人選手の給料がだいぶ下がってるのが低迷の象徴になってる
主力は逃げ出して、若い突き上げもなく、順位も悪くてアップ無し
安いが悪いことではないがまんま低迷を表してるな
野手の1億超えがいない時点でアラサー辺りが薄い証明やな
本来はそこが元気じゃないと
山野辺放出と田村戦力外でとうとう西武から生え抜きの大谷世代が全滅してしまったからなあ
助っ人や移籍組ならいるけど
ベルーナドームの夏を見るに、FA宣言してライオンズに来てくれる選手がいるだけで有難いわ。
今井、光成マネー+大幅追加して、とにかくドームに壁作って涼しくしろと。
(真面目に航空公園あたりに新ドーム作ってくれよー。ちゃんと金落とすからさ)
ナベQ時代にも小谷野福田近藤は取りに行っただろ、一応
彼がGMとして有能だったとは俺も思っていないが全く動かなかったような物言いはNG
自由になる金が少ないのに根本さん目指してたらどうにもならんわね
それならせめてパイプはそこら中に張り巡らせてほしかった
動いて結果出せなかったのだからより劣悪だろ。
とりあえず広池さんが戦力外から2名獲得したりいきなり外部からコーチ4人も呼んできたのは今まではなかった動き
松井稼頭央の時奥村ガルシアでお茶濁した罪は重い
1回ぐらいこれ全部くださいやってみそ
参入するだけなら近藤の時もしたしな
そんなことはツルッパゲでもできるから結果を出してくれ
戦力的には桑原あたり取れたら嬉しいけど、取れる図が思い浮かばないなあ
特に縁があるわけでもないだろうし
結局FAは縁より金よ
近藤とSBなんの縁も無かったろ
契約期間終わったら地元に帰れば良いだけだからね。長くても40歳手前ぐらいまで出稼ぎに行くだけと考えたら金額にこだわるのは普通だと思う。
今井と光成売り払っといて補強は外人の穴埋めだけに終わったらやってることヤバすぎだからな
もしFA補強失敗したら前任以上に叩かれることは確実
顧客の期待に応えるどころが失望するようなことばかりしてるからね。
選手の夢を後押しするとか綺麗事はどうでも良いので結果出して欲しいわ。
これは間違いない
石井一成取るより若手の育成を頑張った方が良くない?
期待の若手の覚醒を信じた方が良いきがする
十分チャンス与えたでしょ…
阪神がショートの助っ人取ったみたいに普通1,2年見て駄目そうなら補強する
しないと沈んでいくだけ
若手を育てるための石井って考え方ができないあたり足りなそう
石井一成の話をしてるから野手の話をしてるんだろうけど、もうかれこれ3年は期待の若手の覚醒とやらを信じた結果がこの惨状なんだけど
それに今年の2軍の成績的に来年優先的に起用したい期待の若手って既存だと佐藤と仲三河くらいしかいないけど
若手を期待するにしてもよその血を入れていろいろな選手にふれた方がいいよ
出てこないものをいつまでも育成とか言って甘やかすのやめようかw
誰もいないときに台頭できてない以上、もうチャンスが回ってくるかわからないチーム編成にすべきで
滝澤にすら出す代打がいないからそのまま打席に送っても妥当なんて話になるチームヤバすぎる
そもそも石井と競ってはが立たないレベルの選手なんかプロとしていらないよ。そういう意味でもとても良い補強だと思う。基準として分かりやすい。
今年出てるFA市場の投手行くくらいなら辰己の方がまだ戦力になりそう
文化放送さん、とうとう苦言を呈す
取るまで色々言われるけど実際誰かがFAでくるってなったらプチお祭り騒ぎよな
まぁ獲得しようがしまいが、最終的にはシーズンの成績が全てだけどな。
自らローテ投手2枚をリリースする余裕があるんだから当然、今年以上の結果を見せてくれるだろうし、一切の言い訳は通じない。
参入しようとする意思自体は葉っぱ・ナベQの時にも普通にあった
ただこの球団としては大盤振る舞いの提示を見せた近藤は他の金満球団に取られ
実家が西武ドームに近くてひちょりとの縁もあって獲得が有力視されてた
小谷野ですら最終的には森脇監督時代のオリックスに取られた
年俸格差・立地・6月以降は灼熱と化す本拠地
獲得の意思だけでライオンズがFA戦線に勝つのは本当に難しい話である
せめて広池さんは前任者とは違う所を見せて欲しい
どんな理由つけようが獲得できないのは失態でしかない。結果で示してくれることを期待する。
本拠地マジでなんとかせえよ
もう1個ドーム作れる費用かかるならそのぐらい出せと
前任のゲーハーだったら若手が何とかしてくれるっしょのノリで今オフも補強怠慢しただろうという悪い意味での信頼がある
若手は期待しても計算に入れちゃダメなんよ。
編成が絶望的に向いていない。
ぶっちゃけ今のチームが石井一成ひとり補強できたとこで完全に焼け石に水だからな
懐疑的な意見が出るのは仕方ないね
無意味な補強ならしない方がマシ
そうやって地道な努力を怠ってチームを破壊したのが前任なんだよね
若手に期待するとか言って職務怠慢なだけだったからね。社会人として軽蔑するレベルの酷さだと思う。無責任極まりない。
焼け石を放置しすぎて火事になったのが現状だと分からんのか
ついに近藤が来るのか
大本営zakzakさんに期待
参入「したい」と「考えている」
と二重に保険かけてるのは期待薄やん
実績ないくせに守りに入ってるのが腹立つよね。
もっと体当たりで行けよって思う。
何処かの記事で林の契約が譲渡金1億合わせて単年べースで6億規模って見たんだが、これが本当ならFAの参戦と合わせて金をドブに捨てるだけ、少なくとも数年は最下位か運が良くて5位なんだから今井資金を無駄にするな、これなら今井のポス認めず海外FAとるまで保有でよかったよ
今井が高額契約取ってポスティング費ががっぽり入ってくると考えてる人いるけど、チーム立て直すには話にならないぐらい少額だと思う。
そもそも今のレートで松坂の金額変えられない時点で大したことないと感じる。
滅茶苦茶な記事だな
総額MAX6億や
今井資金はプール出来ないから使わんと税金が取られるだけだぞ
そもそも40億といっても40%ほどは税金で持ってかれるんやし
それに今井光成平井あたりの高年俸組が抜けるんだからその分使える
ちゃんと記事読めてなさすぎだ
ポスティング移籍金100万ドル
年棒100万ドルで西武が3年目のオプションを行使して総額400万ドルだ
参入するのは誰でもできんだよ
林も石井も誰も来ないぞ
小谷野、近藤、和田とメディアに遊ばれてきたファンならわかるやろ
なお、流出の方はハズさん模様
取られてもろくな選手いないんだからCランクだから~とか関係ないのにこいつらほんま
もう、何十年も選手を育ててくれてFAでいい選手を出してくれる球団ってなっちゃってるやん
真夏の地獄みたいな環境が改善されない限り無いでしょ。
割とマジで
任天堂買い取ってくれ!
いいね
マリーンズのノウハウもあるし、イチローGM
松坂が監督なんて夢のよう
正直今の他球団に好き放題されてるこの状況ってその昔金に物言わせたドラフト囲い込みとか好き放題やってきたツケだからしゃーない
いや、黄金期が終わってからも10年以上もAクラスを死守し続けていたことの方があまりにも出来すぎていたからその反動だと思う
読売さんが石井取るて高木豊が言うてたけどほんまにそうなったら滑稽やな
なんでFA参戦するってポジティブな記事なのにキレてるやついるんだ?
3人目の外国人野手取るって記事でもキレてるやついるし
参入はしてるぞ。ただ来ないだけで。FA使ってベルーナドームでやりたいと思うか?ワイは思わん
築地か豊洲で業者が高いセリしてるやろ
あれを見学してる一般人の気分
元々参入はしてるわな
取れるか取れないかの問題
結果で見せてくれ
今井マネー40億(税金抜いたら30億未満ぐらいか)といっても補強には対して使えないのがネック
海外みたいにFA市場が活発でもない
石井を獲得できるなら、ランクBですが松本も取りましょう。彼は、地元川口市ですからね。
逐一情報を外部に流せ