スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ドラフト考察】六大学&東都の上位指名成績を比較

東京六大学

635: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:22:22.889

2015年以降 六大学ドラフト上位指名

宗山塁 .347 10本 .413 .506 ops.919 振.089 BB/K1.28
萩尾匡 .333 10本 .390 .602 ops.992 振.292 BB/K0.32
重信慎 .333 *2本 .410 .429 ops.839 振.183 BB/K0.70
高山俊 .324 *8本 .381 .480 ops.861 振.146 BB/K0.63
村松開 .323 *1本 .394 .466 ops.860 振.056 BB/K2.11
上田希 .313 *9本 .412 .519 ops.931 振.126 BB/K1.33
丸山和 .313 *1本 .360 .422 ops.782 振.181 BB/K0.40
中山翔 .306 11本 .370 .504 ops.874 振.157 BB/K0.64
岩見雅 .292 21本 .379 .674 ops1.053 振.270 BB/K0.52
石井一 .287 *6本 .374 .473 ops.847 振.224 BB/K0.62
正木智 .284 10本 .420 .471 ops.891 振.202 BB/K1.17
蛭間拓 .267 13本 .370 .548 ops.918 振.262 BB/K0.62
宇草孔 .250 *7本 .293 .400 ops.693 振.233 BB/K.0.26
坂本誠 .231 *3本 .345 .350 ops.695 振.211 BB/K0.82
(2025秋季リーグ第4週時点まで)
小島大 .346 *7本 .420 .539 ops.960 振.074 BB/K1.75
松下歩 .289 12本 .375 .487 ops.862 振.112 BB/K1.23

スポンサーリンク

659: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:23:06.545
小島ええなあ

 

657: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:23:37.724
小島バケモノじゃねぇか

 

652: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:25:41.968
松下は長距離砲の割に三振率低いのがかなり良く見えるな

 

655: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:24:25.081
なんJの正木定期

 

658: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:23:08.886
岩見これ打率あってる?
こんな打ってたっけ

 

638: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:28:31.738
上田はもっとやれないとおかしい

 

637: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:06.391
村松頼むよマジで

 

641: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:27:32.337
悔しいけどBB/Kアテになるね

 

642: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:32:13.671
>>641
外国人もこれ当てはまるからね…

 

30: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:38:18.692
小島ドラ1って有り得んのか?

 

31: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:42:13.109
>>30
小島の評価って難しいわな
捕手として見るか一打者として見るかによって評価変わると思う

 

32: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:40:05.786
>>30
立石外したところは行くし下手したら宣言もあるレベルやろ
 
135: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:45:58.153
小島を捕手として見るかはともかく
捕手の評価って素人とプロスカウトで1番差が出ると思うわ
毎年2位は硬いと言われた捕手が下位~指名漏れな気がする

 

187: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:50:37.924
小島は良さげなんやけど1位で消えるんかな
大卒捕手ドラフト1位って最後誰や?

 

189: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:51:42.856
>>187
ハムに指名された大野奨太以来おらんらしい

 

191: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:51:39.833
>>187
1位はないわ
プロのスカウトって大卒捕手の守備にうるさいし
郡司もロッテ佐藤も指標すごいすごい言われてたけど2位や4位

 

720: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:28:14.692
捕手って現代NPBやと2人は必須やし
横浜でもなければ小島行って損はないよな

 

721: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:10.875
>>720
小島は果たしてプロで捕手出来るのか問題

 

80: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:40:36.830
小島と小田はどっちが打つんやろか
ポジション度外視した打力比べやと

 

81: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:43:08.788
>>80
打席数そこまで多くないしあくまで参考やけど
小田は全国大会、日本代表ともにOPS.800台
小島は両方1越え

 

82: 名無しさん 2025/10/07(火) 21:43:52.899
>>81
小島かぁ
ポジションコンバートしたら守備負担減って普通に打ちそうやな

 

739: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:48.409

2015年以降 東都リーグ上位指名

佐藤都 .325 *8本 .406 .478 ops.884 振.136 BB/K1.29
牧秀悟 .285 *5本 .383 .431 ops.814 振.129 BB/K1.24
京田陽 .285 *0本 .351 .367 ops.718 振.101 BB/K1.00
吉田正 .277 *9本 .339 .417 ops.756 振.119 BB/K0.79
伊藤ゆ .274 *6本 .357 .500 ops.857 振.210 BB/K0.62
五十幡 .268 *2本 .308 .333 ops.641 振.176 BB/K0.33
頓宮裕 .242 14本 .355 .443 ops.798 振.221 BB/K0.80
佐々木 .242 12本 .328 .416 ops.744 振.127 BB/K1.00
森下翔 .240 *9本 .368 .412 ops.780 振.271 BB/K0.75
鵜飼航 .220 12本 .311 .451 ops.762 振.341 BB/K0.39

二部
池田ら .289 *3本 .344 .387 ops.731 振.122 BB/K0.69
(吉田正 .395 8本 .519 .733 ops1.252 振.093 BB/K2.75)
(伊藤ゆ .295 2本 .364 .434 ops.798 振.147 BB/K0.74)

(25年春まで)
小田康 .261 *8本 .323 .415 ops.738 振.171 BB/K0.53

 

756: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:32:21.539
>>739
まず六大学より活躍してる数が多いわ

 

760: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:49.098
>>739
東都レベル高すぎやろ

 

759: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:53.226
>>739
やっぱ東都ってあからさまに打撃成績落ちるな

 

744: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:34:24.973
>>739
佐々木が載ってて同じチームのドラ1西川がないのは何故?

 

745: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:36:18.204
>>744
シンプルに漏れてたわすまん

 

740: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:38:26.469
>>739
これ1年からフルで出てる小田と佐々木泰が不利やない?

 

741: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:39:30.731
>>740
佐々木から1年引いたらもっと悪くなりそう
752: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:33:24.831
トシくんってもっと打ってないとおかしくね?

 

757: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:53.334
トシくんがあそこまで残ったのほんま謎
捕手怪しいのは分かるけど足速くて外野コンバート路線もあったのに

 

758: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:34:12.334
>>757
結局捕手能力に疑問持たれるとどんだけ打っても1位評価はないんちゃう
郡司は覚醒したけど結果コンバートした

 

780: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:31:59.460
佐藤トシくんも入る前はコンバート前提で考えられてたのに普通にプロでキャッチャーやっとるし分からんもんやな

 

735: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:29:34.072
青学中島ですらあんだけ活躍するんだから黙って東都の野手取っとけばええやん

 

770: 名無しさん 2025/10/07(火) 22:30:48.980

東都一部と大学代表4番、これだけが正解や

なお楠本

 

285: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:37:52.385
今年の六大学は投壊気味だからいくら打っても怪しく見えるから困る
小島は打てると信じたいんだけど

▶ Amazon売れ筋ランキング

305: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:39:13.206

 

307: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:49:50.955
>>305
はぇ~

 

308: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:44:23.113
>>305
六大学野手はやっぱ信頼できんな

 

309: 名無しさん 2025/10/07(火) 20:42:14.752
>>305
やっぱ信用できるのは東都で活躍してる野手か

 

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    六大学は東大の存在が…
    こういう成績出す時は東大戦抜いたものを出してもらわないと判断材料にできない

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      最近東大勝ち始めてるし六大学自体のレベル下がってるんじゃね

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        ゆって東都の1部2部と関西六大学以外はどこのリーグにも国公立とか医大とかが混ざっててみそっかすになってるよ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      蛭間の悪夢の再来になるよな

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        他の選手も東大で稼いでるけど
        蛭間は特にそうだったってこと?

        • 地平を駈ける名無しさん より:

          東大抜いた打率が2割以下だったな
          早慶戦に強くて慶應とは相性が良かったんだけど東大慶應抜くとさらに悲惨だった

          まあ大学時代が悪くてもプロで活躍した選手はいたけど蛭間は足肩普通の外野専だったから潰しが効かないのよね

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      ゆって東都の1部2部と関西六大学以外はどこも国公立や医大が入ってるもんよ

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    むしろ小島はポジションが捕手なのが評価難しくしてる感
    サードとか守ってこの打撃成績ならみんなドラフト1位って言うと思う

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      小島と小田はサード守れるか怪しいからなあ
      打撃センスありといってもアベレージ型だから、プロ基準のファースト/DHとして見ると長打力が足りない

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        青学の監督はむしろショート以外ならどこでもやらせられるってコメントがあるよ
        ただ、一塁を重視してるから一塁に置いてるだけだと

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    小島より毛利の方が先に呼ばれる可能性全然ありそう
    松下は打撃もそうだけど守備も良いし複数ポジできるからまあ外れでは絶対消えるだろうな
    下手したら初回入札競合まである

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      松下は2球団競合だろう
      おそらく横浜と西武

      ヤクルトは2位指名が最速だから、ドラ1竹丸いってドラ2で小田か小島を回収しそう

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    成績と指標の相関において強い相関があるとされて分かりやすい指標は三振率、四球率、1打席あたりの本塁打率あたりだな
    そこら辺が全部良い選手は良い選手
    小島は大成すると思うよ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      東都ならなぁ
      六大学だからそれで「本当にそうか?」と思ってしまう
      まあ代表戦でも打ってるから信頼度は高いけど

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    日本代表だと立石はそんなに4番として使われておらず成績もそんなに良くない
    去年の日本代表4番はどちらかと言うと小島の方が使われていたので立石評価は思ったほど高くなく小島の評価は意外と高いという事もあるかもしれない

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    逆に小島サード出来んのか?
    セカンド行けるなら行けそうというのは素人考えなんやろうけど、郡司もやっとるしコンバートもありやろ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      キャッチャー起用されるくらいだから相応の肩はある
      だから、坂倉とか郡司くらい打てるならコンバートは有り

      ただ、サードのレギュラー任せられるかって考えると、守備難を我慢起用するには長打力不足(中距離タイプ止まり)が指摘されて辛い

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      そもそも小島はセカンドも別に出来てはいない。最近捕手以外だと指名打者かファーストだし

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        高校時代にセカンドやっていましたってプロだと外野手だからなあ

        • 地平を駈ける名無しさん より:

          本職ショートだけどショートには高校No.1ショートの大塚がいたんだよ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      元々高校では二遊間、ショートに今ドラフトの大塚がいて、捕手がいなかったから捕手にコンバートした選手だから肩はもちろん足もそれなりにある(足はプロで武器になるほどではないが身体能力は最低限ある)
      プロでサードや外野は全然やれる可能性あると思う

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    六大学はいいや…六大学以外からとってくれ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      それこそ小島くらい突出してたら別やろ
      三振率の低さはかなり他の逸材から見ても別格だよ

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    いつも思うがプロ入りした奴やプロで活躍した奴を抽出してから指標を見るってのはアマの選手を指標で判断する手法としては扱い方が間違ってるよな

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      プロ入りした人達のアマ時代の指標見比べて、活躍してる人の共通項探すのは普通に有用だと思うが

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      逆にこれ以上の指標がないやろ

  9. 9. 地平を駈ける名無しさん より:

    でも今年の東都って筆頭が谷端なんよな
    すごくいい選手だけど中距離と評価せざるを得ん

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      サードで一歩半ぐらい動けば取れそうな打球を棒立ちで見送る姿何度も見てるけど
      プロで内野はキツイのでは?

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        捕球と送球は安定感ないけど、肩は良いので数年鍛えればなんとか向上すると思いたい

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      打撃はともかく守備が厳しい
      山村とどっこいかそれ以下の可能性もありそう

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        守備がアマレベルでも悪い選手は
        練習嫌いの可能性が高いからな

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    参考にならない記録弾いた数字も見ないとなのか
    選球眼良いのは天性で強みと思ってるけど成功につながると一概には言えないんだな

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間はほんまに見えてる地雷だった

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      それは今だから言えること

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        さすがに当時から言われまくってたわ
        三振率の高さだけでなく東大戦を抜いた通算打率は.190台かつ足は普通で守備も特別うまくない外野手専
        野球雑誌の評価では一応上位候補で紹介されてたがどれも即戦力ではなく素材型だったしな
        大卒で即戦力でない1位候補ってあんま記憶にないのよ
        ライオンズJrかつ浦学出身でなべの評価が異常に高かったからかなり私情が入ってたのが明白と言われてたよ

        • 地平を駈ける名無しさん より:

          矢澤も森下も素材だったから、仕方ないっちゃ仕方ないけどな
          最も打撃の完成度高かったのが高卒チビの浅野っていうくらいには不作年よ

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        当時から東大専言われまくってたやろ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      葉っぱが編成部長続けてたら絶対指名しなかったな

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    東都が良いっていっても
    今年は上位だと小田・谷端
    中~下位だと繁永・皆川・花田・宮下・池田くらい?

    小島・松下を抑えて1位入ってきそうな感じはしないなあ

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    東都かつbb/Kの通算がいいって意味では下位なら繁永の復活に賭けるのはワンチャンあるか?

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    六大学は投手が酷使されるイメージが広まったせいで最近投手のレベルが下がった気がする

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      東都七人衆が出てきた2年前は「東都リーグのレベルが凄い」と思ったけど
      3人がTJで、1人コンディション不良、1人が絶不調と「酷使はどのリーグでも酷い」と実感した人多いのではないか

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      六大学で投手酷使なんて斎藤佑樹くらいやが

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間はなべQがGMじゃなきゃ1位はなかったろうな

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      「蛭間くんは小さい頃から知ってる」とか親戚のおっさんみたいなこと言ってたもんなぁ
      コーチ人事や契約交渉もやけどなべは人情とか実力以外の私情が入ってて現場のトップには向かんかった

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        2020年ドラ2の佐々木も昔から追ってたからって理由だったからな、ホンマ編成に向いてなかったわ

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    上田希由翔、普通にやれそうな数字だけどなあ
    まあファームでは3割打ってるし、まだこれから来る可能性はあるか

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      サードは守備壊滅的で一塁でって考えると大分キツイ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      入団時にロッテファンが「1年目の蛭間よりは打ってくれそう」と言ってたんだが
      今のところその通りだけど2人ともさすがにドラ1としては寂しい限りや

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      元々守備どこ守らせんだよみたいな評価だったからね
      実際一塁三塁守るには長打力足らんし
      打てるようにはなるだろうけど二桁ギリギリ行くかくらいだろうしなかなかね…

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    スレで挙げられてる人見ると
    当たりは少ないが当たれば超一流六大学
    ハズレは少ないが超一流もいない東都
    って感じやね
    というかこの10年での大卒野手No.1とNo.2のサトテル・大山が別リーグなあたり、立石狙いが正解やね

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      トップオブトップでも吉田正尚や牧いる東都のが最近は上じゃね

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      牧と森下東都だぞ
      あと吉田正尚も
      野手はなんだかんだ東都よ
      投手はまだ六大な気はするが

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      最近の六大学卒で超一流なんていたか?
      柳町とか郡司もまだ一流ですらないだろうし

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      ここ10年のトップはどう考えても吉田やし、アベレージで見たら2番手は牧やろ
      むしろ東都からしっかりツートップが排出されとるわ
      森下もめっちゃ順調だし、突出した選手が東都に居るなら絶対取るべきだよ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      六大学の超一流って高橋由伸とか岡田や長嶋茂雄か?
      ずいぶん遡らんと超一流おらんぞ
      吉田や牧を超一流にしないとか通算成績で語ってるのか

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      超一流なんて高校大学関係ないからな
      花巻東が日本一の高校ってことになる

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    何度見ても蛭間が一位指名だった理由が不明すぎる

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      蛭間の年は不作だったってのもあるけど
      蛭間は数字こそ微妙だったけど身体能力は目に見えてよかったんだよ
      まあ当時で森下の方が良いっていってる人は結構いたな

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        身体能力良かったっけ?
        走攻守共に抜きんでた評価ではなくてホームランは打ってたけど大学時代から左中間を割るのが得意って感じの中距離打者って評価やったよ
        不作の年かつなべGMが早くからドラ1に決め打ちしてた節しかないやろ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      推測になるけどかなり早い段階から決めちゃってたんだと思うよ

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    仙台六大がこんな打低リーグだとは思ってなかった
    そう考えると平川って思ってた以上に評価高そうだな
    1位は流石にないかと思ってたけど、クジ外した後で2巡目の指名が後ろで外野欲しいとこなら指名あるかも
    阪神もソフトバンクも上位で外野獲ってもいいんじゃないかってチーム状況に見えるし

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      仙台六大学は東北大と宮城教育大がいて、東大が2枠あるようなもんなので、全体的な成績が引き下げられてるんじゃないかな
      福祉大学院大仙台大の投手陣はガチもガチだし

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    立石、小島、松下、小田、谷端
    さあ選べ

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    大学時代の成績だと
    佐藤トシや上田希はもっと好成績残せそうな感じだと思ったんだけどな
    ロッテの特色なのかなあ…

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    打撃は宗山より少し期待できるけど守備下手弱肩捕手かあ
    1位はキツイな

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間は2年生のときが数字だけじゃなくてバッティングの内容も良過ぎたんだよな
    あれを見ちゃうとどうしても評価上げざるを得ない
    3年以降は自分にはホームランを求められてると勘違いしてどんどんバッティング崩れていったけど
    プロ1年目はまた逆方向に伸びるバッティングが戻ってきて本来の姿に戻りつつあるなと安心してたら、そのオフでプロの速球をホームランにするために打撃改悪して終わったのがね
    以降ずっと迷走中

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    小島のBB/K狂ってるし2年の時から常勝明治で正捕手だから流石に毎年いるレベルじゃない

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      近年の大卒キャッチャーで完成度ナンバー1扱いだった進藤が日本ハム・ドラ2でアレだしなあ

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        言うても進藤は調子落としすぎてこれ大丈夫か?って懸念の声まあまあ上がってたぞ

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    こうやって見ると村松のBB/K凄いな

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    平川はかなりよく見えるよなあ
    西武は外野の優先度そこまで高くないかもしれんが2位で残ってたらかなり欲しい

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      即戦力にはならないかもしれないけど
      天井はかなり高そうよね平川
      プロでもスイッチヒッター継続できたら面白いと思う

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    東都一部が打底なのは承知だけど小田ってどうなんだろな
    ドラフト有識者は「バットコントロールは素晴らしい」や「チーム事情で一塁起用だが二塁・三塁も出来る」などは言われてるけど

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      打率、出塁率は安定して期待できると思う。けど、あくまで中距離打者。
      二塁はまず無理だろうし三塁もたぶん厳しい

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      一塁しかしてない低身長バッティング○の中距離ヒッター
      それ以上でも以下でもない
      度会がセカンドできるとか渡部がサードできるとか西川もしかしたらショートできるとか毎年言われるけどできるならアマでやってるし監督は就活のためにチーム事情で〜ってみんな言う

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      本当にサードできるなら、就活を兼ねて実戦でやっているよ

      本人も監督もできると言っているけどね
      ファーストですら下手な部類であること考えたら、無理と見るのが普通だよ

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    小島は東海大相模出身で、西武の山村の1つ後輩。
    内野で起用すると、山村とポジション争いになる可能性があるけど、西武の指名はあるんかな?

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      2015に愛斗取って2017に西川取ってるし球団はそんな気にしてなさそう

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間生きとったんかワレ!

    え?しんでる?

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      とりあえず背番号はでかくなるかもね

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        阪神の坂本、大学時代この成績でプロでも守備型捕手なのに、出塁率リーグ10傑にまで成長したのすごいなぁ。

        • 地平を駈ける名無しさん より:

          打撃も守備も平凡で、キャプテンシーだけでドラ2だったから1位高山のバーター扱いだったな
          実際はこっちが大当たりだったけど

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        今年のドラ1が野手ならおそらく蛭間の9番を剥奪やな

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間は大崎超えられなかったな

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間はGG佐藤のように筋肉ダルマになるのはどうか

  32. 32. 地平を駈ける名無しさん より:

    広島さん、立石をドラ1指名を公言してきたわね。

  33. 33. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間は東大専でハズレだと思ってたけど森下もハズレだと思ってたからなぁ自分は
    凄い差ついちゃったね
    まぁ六大学は三振率高いやつはほぼハズレだな
    高いやつというか平均レベルでもプロではダメね
    東都は武内世代抜けてどうかなと思ったけどまだ打低なんだね

  34. 34. 地平を駈ける名無しさん より:

    小島の打撃指標は流石に近年稀に見るレベルや
    問題はプロだと捕手厳しそうなところ

  35. 35. 地平を駈ける名無しさん より:

    小島って超打高の六大学でしかも明治の投手と対戦しなくていいんやろ
    バッピレベルとしか対戦してないやろ

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      全国とか国際大会でも打ってるって散々言われてるでしょーが

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        せいやんと同じよな
        リーグのレベルは低いけど全国大会で変わらず打ちまくってた

      • 地平を駈ける名無しさん より:

        全国大会とか侍ジャパン学生代表とかで好成績なら割と安心して評価できるのよね

        こういう時に必ず引き合いに出される蛭間はそのどっちでもなかったわけで

  36. 36. 地平を駈ける名無しさん より:

    蛭間とか鈴木とか
    うちは左投げの野手は育たないな
    歴代でマシなのが小関くらいか

  37. 37. 地平を駈ける名無しさん より:

    牧と森下は一巡目ならどこも獲れたからな
    プロ目線でも伸びしろを正確に見抜けるわけちゃうよね

    • 地平を駈ける名無しさん より:

      スカウトの見る目やコーチ、何より本人が凄かったのだろうな
      牧とか「完成形が鈴木大地」とかドラフト前に言われていたのに1年目から結果出してたのだから

  38. 38. 地平を駈ける名無しさん より:

    三振率、BB/Kで考えると森下の存在がノイズになる

  39. 39. 地平を駈ける名無しさん より:

    森下は阪神が打撃フォーム改造させたのが大ハマりしたからマジで大学の成績は当てにならんよ
    プロ一年目の夏までの左足を限界までホームベースに踏み出すフォームは本人も強く拘ってたしそれでインコース打てなくてデッドボール喰らいまくってたし

  40. 40. 地平を駈ける名無しさん より:

    怪我で強行出場してたシーズンもしっかり3割打ってたしホンマに小島はバケモノだと思う

タイトルとURLをコピーしました