スポンサーリンク

NPBの平均防御率2.80、1958年以来67年ぶりの水準

野球
1: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:42:20.28
どうする?


8: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:54:47.14
長嶋茂雄デビュー以来とか

21: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:24:46.82
あれ?去年の方が酷かったと思ったんだかそんな事ないのか?

2: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:43:38.21
濡れスポ以下
言うても防御率は後半の方が投手の疲労で悪くなるけどな

6: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:52:20.85
選手のレベルが測れないからボール変えるのはやめてほしいわ
レベル低下なのかボールの影響なのかわかりづらい

3: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:44:02.90
言うて自責で3点弱取られてるんか
ワイの贔屓にも取らせろや

13: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:07:22.79
マジでホームラン少な過ぎる 

11: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:56:56.18
貧打NPB糞おもんないわ

9: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:54:50.45
ラビットに戻せばよくね

12: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:06:44.81
点入らない野球クソつまんね
パに関しては10桁ホームラン未だに0やろ

16: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:19:02.39
かと言って投手の奪三振は増えてないし
完全にボールが飛ばないっていう事を表してる

22: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:26:08.07
毎試合貧打戦
なんとかせんとガチでNPB衰退するやろ

19: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:22:23.68
俺はこれくらいの数字の方が試合に緊迫感があって好き

24: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:29:30.34
投手のレベルが上がっただけでは絶対片付けられない問題なのにNPBはこんなんで時短実現してこ本末転倒なの気づいてるんだろうか

26: 名無しさん 2025/05/23(金) 09:38:56.35
もはやミズノの「違反してない!適正だ!」とかいう言い訳はどうでもええわ
規定変えてでも飛ぶボールにかえろよ

112: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:15:47.857
興行としてこのバランスがちょうどいいと考えてるんか?
MLBならバランス調整入るレベルやけど

98: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:12:22.587
今のボールが飛ばないボールじゃなかったとしても飛ぶボールに変えないとダメだろ

114: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:16:05.617
ミズノもそうやしそれを管理できてないNPBも問題や

59: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:05:22.301
メジャーのスカウトがドン引きしてそう

161: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:26:55.845
メジャーでボコボコやった上沢がこれやからなぁ
有原も同じパターンやったけど

58: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:05:21.367
ホームラン見れなくてなにが面白いんや

2: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:53:16.188
防御率1点台以下がセリーグ10人、パリーグ7人いる模様

3: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:53:29.794
セリーグ
no title

パリーグ
no title

9: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:55:10.094
未来のダルビッシュがこんなにもいる

18: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:57:07.295
ガチでエグいのは今井くらいか?

136: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:22:53.759
今井が断トツで凄く見えるわ

15: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:56:29.558
防御率一点台がリーグに1人くらいしかいなかった時代が懐かしい

130: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:20:28.845
規定乗ってないとはいえ38の涌井がそこそこ投げて1.44っておかしいだろ

82: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:09:01.455
3点台だとローテ5,6番手レベルの時代やなもう

26: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:58:53.744
3割打者

セ・リーグ
ファビアン .318
中野 .306

パ・リーグ
渡部 .331 (離脱)
太田椋 .323 (離脱)

3割打者消えそう

150: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:24:36.934
パ・リーグまだ2桁ホームランいねえからな
昔はオールスター前に30本いたのに

71: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:07:32.570
飛ばないどころかバット折るのなんやねん

127: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:19:01.088
ホームランが出ないだけやったらまだええけども得点が少なすぎる
試合が動かなさすぎる

117: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:16:47.484
メジャーで0.35だったMLB球の抗力係数が東京ドームで0.37に上がってて草生えた

121: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:17:10.749
あと何年こんな打低環境を続けるつもりなんやろ
もうボール以前にこんな状況を容認し続けている団体があかんやろ

128: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:19:15.488
これだけ飛ばないと三振狙いに行く必要もなくなるから益々退屈な野球になっていきそう

32: 名無しさん 2025/05/24(土) 07:59:58.839
大抵20時半には終わってるのマジでヤバい

164: 名無しさん 2025/05/24(土) 08:27:40.033
投手戦を楽しむことと捉えたあたりが大失速してフライになることは全く別問題なんだよなあ

引用元:

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747957340/

おすすめ記事

4831c1ac

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら
・実況スレはこちら
・雑談スレはこちら
現在、原因不明の不具合で「より」という語句がコメント欄で正しく表示されない状態となっております。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、しばらくの間は別の表現でご対応いただけますと幸いです。

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    悲願の試合時間短縮に一番効果があるのが貧打戦だものね

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    今の時代やったらワンナウツ契約でも稼げる選手ようけおるんやな

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    今年はどの球場も空席が目立ち始めてるし、3年もこんなクソ貧打戦量産してる影響は確実に出始めてるわ

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    12球団のクローザーで防御率が今井いいのライマルしかおらんからな

    ライマル0.00
    石山1.17
    入江1.50
    松山1.83
    岩崎2.55
    栗林3.72

    正義2.19
    平良2.20
    マチャド2.65
    則本3.45
    オスナ3.79
    益田6.75

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    試合前にランダムサンプルの試合珠を公開落下実験する、とか

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    偉大なるワンちゃん様の記録抜かさせたくないんやろ
    村上にすでに抜かれて時すでに遅しなのに

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    昨日の試合は別として、基本的には投手戦じゃなくて貧打戦を見せられてる感じがするもんな
    それでも西武ファンとして昨年全然楽しめている状況も改めてヤバい

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    NPBはこれやし高校野球は糞バットでとばないしでどんどん打者はレベル下がるだろうな
    5年後ぐらいにはコツンコツンの打者ばっかりになりそう

  9. 9. 地平を駈ける名無しさん より:

    貧打は仕方ないけど盗塁が少ないのが意外
    作戦としては有効だと思うのに
    盗塁王は70個位はやってほしい

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    2.8って最優秀防御率争っててもおかしくないイメージなんだけど

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    去年と比べてセパ両リーグともBABIP下がってるからな
    球場変わったとかもないし、三振や四球の割合は去年と変わってないので投手のレベルや打者のレベルが変わったわけじゃないし、その割に内野安打率が上昇してるからシンプルに打球が飛ばなくなってる
    もちろん本塁打の割合も減っている

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>6
    とりあえずバレンティンのことを思い出してくれ。

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    MLB1チーム1試合あたりのホームラン数 1.08
    NPB1チーム1試合あたりのホームラン数 0.57
    MLB平均防御率 4.05
    NPB平均防御率 2.79

    2021年の時点ではNPBも12チーム中10チームがシーズン100本塁打を超え、防御率3.20を下回ったチームは1つもなかった模様

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>9
    セは高橋慶彦が40年前(73)、パは福本豊が47年前(70)だからハードルは高い。

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    外野席でDP1万払って0-1(投手戦でなく貧打戦)みたいな試合見させられたらどんどん客離れ起きそう
    今年はライオンズ強いけど、点がポンポン入って展開の早いバスケ見出してからはイマイチ熱が入らんわ

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    興行としてはほんまにクソやけど
    うちは結構恩恵受けてる気もするんだよなあこれ

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>10
    西口の全盛期あたりの時代はそんな感じだったな
    日ハムとか近鉄はエースの防御率が3点台後半だった

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>11
    去年の時点で歴史的打低だったのにもっと下がるのか・・・

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    ボールの数字じゃなくて実際の理想のリーグ平均値を目標値に設定して大きく離れたら修正するようにするとかにしたほうがええと思う
    ボールの数字で決めるのは有耶無耶にしがちな日本じゃダメなんやわ

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    ノーノー&マダックスの価値がどんどん下がりますね

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    投手戦の試合は時間短縮だがつまらない
    空中戦が減ったプロ野球は魅力ない

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    国際試合に対応するようにって国際試合の球飛ばなくしてどうすんねん
    海外の球は品質悪くて普通に作っても飛びにくいのが混じってるってことだろ
    日本の技術で高品質に飛びにくい球ずらりと作ってどうすんや

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    パリーグ
    2025 開幕から計130試合 防御率2.83 失点率3.11
    2024 開幕から計129試合 防御率2.95 失点率3.29
    セリーグ
    2025 開幕から計129試合 防御率2.72 失点率3.01
    2024 開幕から計128試合 防御率2.72 失点率3.00
    試合数同程度の消化時点だとセはびっくりするぐらいの据え置きだ

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    どちらか先制したらそれを守って逃げ切るって感じ
    点取り合戦やのにお互いに点を取り合うって感じがないんよな

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    ドジャースのマンシーが日本で試合した時のお墨付きだからな
    日本のボールは飛ばない

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    去年も飛ばない訳じゃなくて毎年シーズン中にも少しずつ飛ぶボールに変えていてこの数年はシーズン当初がいちばんボールが飛んでないから1年のトータルではどうなるかわからんね

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    相変わらず今井の防御率エグくて草

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    確信歩きからの届かなくて何やってんねん

    みたいなシーン増えたよな

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    NPBがなんにも対策取らないのも謎だし、メディアがほとんど問題視しないのも謎だ。

    OB評論家も多くは「投手のレベルが上った」とばかり言ってるし。なんだかなあ。

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    オリンピックで好評だったSSKのボールにしようぜ

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    長年現地で観てるからわかるんやがミズノボールになってから入ったと思う角度の打球が失速してフェンス手前で取られるのがホントに増えた

  32. 32. 地平を駈ける名無しさん より:

    ボールを飛ばなくしてる狙いは時期からしてコロナ禍の収益減の回収のために野手の年俸高騰を抑えるのが目的なんだろうから資金力が弱いチームには良いことではあるんですけどねー

  33. 33. 地平を駈ける名無しさん より:

    投手に一番才能ある選手が集うのが日本野球だからそこからやな

  34. 34. 地平を駈ける名無しさん より:

    投手戦が面白いのは普段それなりに点が入る試合が多いからであって、投手戦だらけの試合はもう貧打戦と紙一重

  35. 35. 地平を駈ける名無しさん より:

    スーパーラビットつかえよ

  36. 36. 地平を駈ける名無しさん より:

    ボールが規定に適合してる云々は置いといても
    あまりにも極端に打なり投なりが優位になるなら
    何らかのメスは入るべきだな

  37. 37. 地平を駈ける名無しさん より:

    SSKボールでいいよ

  38. 38. 地平を駈ける名無しさん より:

    たまにやたらホームラン出る試合とかあるのはボールの品質も安定してないのかなー?

  39. 39. 地平を駈ける名無しさん より:

    今年は過去一でバットが折れてる印象

  40. 40. 地平を駈ける名無しさん より:

    野球人気は間違いなく下がってきてるだろ
    会社の連中も今年は特に面白くないから観てないとか言ってるし

    1-0とか2-2で延長戦突入とか、たまにならいいけど頻繁に見せられては面白くないわ

  41. 41. 地平を駈ける名無しさん より:

    全体はON時代水準な一方、
    ONもノムさんもメジャー流出して居ない感じだからな
    このままの傾向が続くのはかなり危険

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました