データ/ランキング

プロ野球

現役捕手「統計上キャッチャーの最重要とされる技術はフレーミング」

「フレーミングは審判を騙す技術」捕手論争が再燃。審判の正確性90%未満というデータも明かされ、ストライク判定の是非に注目が集まっている。
128
MLB

山本由伸(ドラフト4位)←こいつより優先された11球団のドラフト3位

ドジャース・山本由伸がワールドシリーズMVPを獲得。2016年ドラフトでは4位指名だったが、当時彼より上位の3位指名選手たちは源田壮亮、才木浩人、田中和基など豪華な顔ぶれ。今見ても“豊作ドラフト”だったと話題に。
95
その他

【最新版】2025年NPBポジション別TZRがこちら

2025年10月5日時点のNPB守備指標「TZR(Total Zone Rating)」をポジション別に紹介。UZRとの違いや各球団の特徴、西武の二遊間・阪神の堅守・オリックスの守備課題などをデータで解説します。
59
プロ野球

【朗報】NPB公式アプリ「NPB+」が神アプリすぎると話題に!

日本野球機構(NPB)は、コナミとソニーと共同で公式アプリ「NPB+」を配信開始。ホークアイによるトラッキングデータを公開し、打球速度や守備指標まで可視化。スポナビ超えの神アプリと話題に。
31
プロ野球

2025年ホームラン総数が確定!昨年より増加の1096本

2025年のプロ野球シーズンが終了し、NPB全体のホームラン総数は1096本で確定。昨年より増加したものの、打低傾向は依然として続いている。エスコン勢は好調も、依然として投高打低の時代に。
23
西武/雑談

【パリーグ全日程終了】観客動員ランキング発表!西武は増加傾向

パ・リーグ2025年シーズンの観客動員数が発表。全体で増加傾向を見せる中、西武もベルーナドームの立地を考えれば健闘。各球団の動員数やファンの反応をまとめました。
52
西武/雑談

【朗報】12球団観客動員増減ランキング 西武が大幅増!

2025年シーズンの12球団「観客動員の増減」を整理。西武が1試合平均+2,749人でトップ、ハム・中日も伸長。ロッテ・オリは減少傾向など、球場や施策の影響も考察。
136
プロ野球

【悲報】パリーグ首位打者が3割未満になる可能性

パ・リーグ打率ランキング首位は村林.291。柳町.290、周東.286と3割打者不在の異常事態に。打点ランキングも2位が60点と低調で、OPS.8超不在という投高打低ぶりにファンから嘆きの声が上がっている。
31
プロ野球

パリーグ野手WARトップ5、当てられる人いない説

9月14日時点のパリーグ野手WARランキングTOP5が話題に。意外な顔ぶれにファン驚き。
44
プロ野球

12球団 本拠地別ホームラン数ランキング【2025】

今季の本拠地別ホームラン数を一覧化。エスコン123本、神宮115本、ハマスタ114本と上位が突出する一方、甲子園は27本にとどまる。西武の球場別HR内訳(ベルーナ24本など)も掲載。
16
その他

支配下ドラフト最下位指名、当たり率が高い

プロ野球ドラフトの支配下最下位指名選手には“当たり”が多いジンクスがある。西口直人、上川畑大悟、石井大智らの活躍を振り返りつつ、今年の候補についても検証します。
33
データ/ランキング

プロ野球ファン「明らかにボール変わっただろ!」

8月のセ・リーグでホームラン数が激増し、SNS上では「ボールが変わったのでは?」との声が続出。HR/FB率や気温、選手の復調など様々な要因が挙げられる中、NPBの説明不足にも批判が集まっている。
61
プロ野球

8月から本塁打急増!NPBに何が起きているのか?

2025年8月のNPBでホームラン数が急増。過去との比較やOPSの推移から、投手の疲労やボール問題など様々な要因が議論されています。
45
プロ野球

最新版12球団最後のサイクルヒットwwww

プロ野球12球団の「最後のサイクルヒット」達成者と日付を一覧で紹介。西武・細川から最新の巨人・丸まで、意外な選手や達成時期のトリビアもあわせてまとめました。
24
データ/ランキング

12球団のチーム犠打数ランキング(2025.8.7)

12球団のチーム犠打数ランキングが判明。西武はパ・リーグ2位ながら月別データではバント数が減少傾向。阪神や日ハムなど各球団の状況と順位との関係もまとめました。
38