1600129


799: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:24:09.75

800: 名無しさん 2025/03/16(日) 18:30:09.13
ググったけど軽度なら筋肉痛みたいなもんらしいから遅くても4月上旬には戻れるっぽいな

848: 名無しさん 2025-03-16 18:15:08
左大腿直筋(だいたいちょっきん)損傷の全治期間は、損傷の程度によって異なります。一般的な目安は以下の通りです。

軽度(筋肉の微細な損傷・筋肉痛に近い状態)
全治:1~2週間程度
症状:軽い痛みや違和感、腫れはほとんどなし
処置:アイシング、安静、ストレッチで回復

中度(筋線維の部分断裂)
全治:3~6週間程度
症状:腫れや内出血、動作時の痛み、歩行時の違和感
処置:炎症を抑える治療、リハビリ、段階的な運動再開

重度(筋線維の完全断裂)
全治:2~3か月以上
症状:強い痛み、腫れ、筋力低下、歩行困難
処置:場合によっては手術、長期的なリハビリ

849: 名無しさん 2025-03-16 18:15:52
>>848
ソースはチャットGPT
開幕に間に合うかどうかぐらい言うてるし軽度かな

847: 名無しさん 2025-03-16 18:13:10
最悪でも開幕数試合で戻れそうでよかったわ

377: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:17:24.20
昨日の走塁中に痛めたセデーニョの方が不安だな
4番候補のセデーニョについては「もう一度明日、病院行ってそれでわかると思う。どうなるかどうかは休み明けの練習を見てから決めるような形」と話した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/16/kiji/20250316s00001173265000c.html

373: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:15:19.98
セデーニョはどれくらいの離脱かまだ分からない
早めに戻ってくれたらいいが

379: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:18:02.29
源田は痛めた後も試合には出てたからそんなに時間かからないだろうけどセデーニョはよくわからん

363: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:12:32.35
セデーニョのところは野村か岸で埋めるしかないだろう

366: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:13:15.07
DHだしセデーニョの代わりの開幕スタメンは栗山中村やないか?

393: 名無しさん 2025/03/16(日) 13:26:16.86
去年も内野の怪我人が続出で詰んだんだよな
3軍が試合できなかったのもそのせいだし

855: 名無しさん 2025-03-16 18:19:29
育成多い割に内野で支配下候補って拾ってきた仲田しかおらんのか?

860: 名無しさん 2025-03-16 18:23:21
>>855
仲田の次に可能性あるのは金子功児やないか

889: 名無しさん 2025-03-16 19:29:35
>>860
コージはOP戦の間にお試し招集あるかが鍵やな
今年は2軍枠に噛み付けてるからチャンスはあると思うんだがなぁ

505: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:12:13.83
子猫にいる金子と滝沢だったらどっちが打てるんた

509: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:14:19.40
>>505
似たり寄ったり

499: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:08:06.62
仲田のショートはどうなんだろ
打撃度外視で守備重視なら滝澤児玉なんだろうが

502: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:09:50.09
>>499
ショート上手いならSBは戦力外にしてないと思うなあ
最低限でも守れたらええけど

740: 名無しさん 2025/03/16(日) 15:58:46.33
源田が間に合わなかったらショート滝澤?

743: 名無しさん 2025/03/16(日) 16:00:42.84
滝沢は途中出場なのに代打出されてるな
これは脱落を意味するのか?
7

748: 名無しさん 2025/03/16(日) 16:02:38.61
>>743
起用見てると何となくそんな気がするんだよなあ
この状況でオープン戦のスタメン出場が1試合だけしかないし

492: 名無しさん 2025/03/16(日) 14:05:05.55
滝澤あまり試合出てないし2軍落とす予定だったと思うんだよね
源田のコン不でとりあえずは生き残りそうだけど

引用元: http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742020005/


おすすめ記事

4831c1ac