
1: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:44:18.442
中島宏之に〝オファーなし〟 西武の現体制の編成幹部は「獲りません」と即答、渡辺GMが球団去り体制一新 中日から戦力外https://t.co/nBrGfOpkKe
中島と縁の薄い現体制の編成幹部は、夕刊フジの直撃に「今オフですか? 獲りません」と歯牙にもかけず即答した。#zakzak
— zakzak (@zakdesk) December 23, 2024
16: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:51:07.193
もう十分やったろ
29: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:55:41.133
まだやるんか…
10: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:47:11.009
2000本無理すぎる
22: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:53:49.983
引退試合すら無いのか
悲しい終わり方やな
悲しい終わり方やな
9: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:46:56.780
栗山おかわり居るのに取れないやろな
あと炭谷とかも結構歳いってるし
あと炭谷とかも結構歳いってるし
27: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:54:49.674
埼玉西武ライオンズ (2001 – 2012)
アスレチックス傘下
オリックス・バファローズ (2015 – 2018)
読売ジャイアンツ (2019 – 2023)
中日ドラゴンズ (2024)
アスレチックス傘下
オリックス・バファローズ (2015 – 2018)
読売ジャイアンツ (2019 – 2023)
中日ドラゴンズ (2024)
31: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:56:30.429
ドラゴンズにおったんか…
42: 名無しさん 2024/12/23(月) 13:59:48.784
>>31
おった事すら知らんかったんか
今年凄かったぞ
ノーヒットや
おった事すら知らんかったんか
今年凄かったぞ
ノーヒットや
66: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:09:27.841
流石に15の0はね…
65: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:09:24.251
今の西武に断られるのって相当やろ
93: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:19:51.638
中島に関しては取る取らないとか以前にちゃんと身体動くのかレベルの話やろ
88: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:17:54.074
夕刊フジって本当に取材してるのか?
104: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:23:51.374
夕刊フジって直撃取材とかしてるんや
90: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:19:13.653
中日で終わった松坂は拾ったのに
119: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:29:44.235
西武は引退寸前だった松坂や稼頭央ですら最後は自分とこで引退させてあげたのにな
200: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:34:54.836
>>119
松井→オファー出してない
松坂→オファー出してない
中島→オファー蹴ってオリックス
牧田→オファー蹴って楽天
松坂→オファー出してない
中島→オファー蹴ってオリックス
牧田→オファー蹴って楽天
オファー出してない選手には義理出して出戻りさせるけど、蹴った選手には温情しない
125: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:32:49.293
2000本打ちたいんやろうけどここから後72本はきつい
136: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:36:21.728
残り10本とかなら取ったかもしれんけどなあ
101: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:22:19.791
2000本安打興行とか200勝興行とか言われるけど言うほど金になってんのかなそもそも
173: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:01:41.358
182: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:10:05.190
>>173
通算打率とかOPS凄いな
通算打率とかOPS凄いな
122: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:31:09.796
西武は去年オファー出してたんか
その時西武行ってたらちょっと違ったかもなあ
その時西武行ってたらちょっと違ったかもなあ
126: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:33:04.666
去年西武のオファー蹴って中日行ったんだから何を今更やわな
西武頼みだったんやろうけどコケにされ過ぎ
西武頼みだったんやろうけどコケにされ過ぎ
177: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:05:11.491
>>126
zakzakだから去年西武がオファー出したって言うのも嘘だろうけどな
zakzakだから去年西武がオファー出したって言うのも嘘だろうけどな
189: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:16:29.805
ぶっちゃけ今回の記事も本当に編成にインタビューしてるか怪しい…
204: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:37:59.341
ちなみに去年中島の去就で西武に絡めてたのはzakzakソースだけや
しかも「オファーを出した」「交渉した」とは一言も書いてない
しかも「オファーを出した」「交渉した」とは一言も書いてない
https://www.zakzak.co.jp/article/20231116-WJ63YWHVIVOLFASBWRHKT5BV64/
日米通算23年目の今季は8試合出場にとどまったが、全盛期を過ごした西武も幹部候補生と位置づけ、選手兼任コーチとしての復帰を望んでいた。
205: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:39:29.834
>>204
ワイもザクザクの記者になりたい
ワイもザクザクの記者になりたい
208: 名無しさん 2024/12/23(月) 15:43:52.341
>>205
1月で休刊定期
1月で休刊定期
160: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:50:55.410
中島とるくらいなら原口とってるやろ
124: 名無しさん 2024/12/23(月) 14:32:40.731
おすすめ記事
コメント
安心と信頼のZAKZAKが言うなら本当や!!
一軍での体の動きを見る限り2023年オフだったらワンチャンだったけど、2024年シーズンはこの1年で何があったレベルで衰え切ってたからなぁ…
残念だが帰国した時にオリを選択した時点で縁は切れてたんよ
ZakZaku デイリー新潮
埼玉西武ライオンズ
FRIDAY 東スポ
真ん中にいるライオンズが囮になる事でライオンズ陛下に攻撃が集中する鳳天舞の陣の完成や(白目)
ナカジ復帰確定か
あと1ヶ月ちょいで休刊なんだから大人しくしててくれや
zakzak定期。
逆に言うと取りに行きそうで怖い
あの頃には戻れない(若獅子寮)
引退するのなら一日契約結んでオープン戦で引退試合ぐらいやってほしい
近藤西武確定のzakzakが言うなら本当やな!
ナカジ帰って来て欲しい。
何だかんだ帰ってきたら球場で応援歌を喜んで歌う人は多いんじゃない?
今年ヒットの一本も打てなかったんだから中日で引退させて貰えばよかったのに
何で今年の結果でまだやれると思ったんや
中村や栗山としても今さら自分たちより上の年齢の人が入ってくるのはやりづらいでしょ
ソフトバンクが上沢取った時のGMのコメント的にソフトバンクで野球がしたいと言えば交渉してもらえるしとりあえず行ってみたら良いのでは?
契約合意までは行かないだろうけど何もしないよりはマシでしょう
ある関係者はいう。「日ハムが狙っているようです。若手多いしベテランの力が必要なチーム。新庄マジックも楽しみだし北海道で花咲く可能性は十分。」
カンタンだよな記者って
骨牙がいなければワンチャンあったかもね
>>10
戦力にならないのに何しに帰ってくんの?
前任の3番の人のイメージあるから、ナカジとって背番号3番をクリーンにしてもらった方がいいよね。
戦力にはならないかもしれないけど。
ナカジスレ見る度に思うけど通算成績思ったより凄いんよな
OPS歴代83位で現役だと坂本に近い、マイナーの2年がなければ坂本より上だったかも知れない
今いるかと言われたら残念ながらいらんけど
そもそも去年のオファー自体zakzakしか書いてないから
それもデマやろな
あってもなべが来年どうするつもりなん?って言ったのをオファー扱いにしたとかそんなレベル
メジャーリーガー様やぞ
>>10
枠制限知ってる?
廃棄物でも製造者責任というもんがあるやろ
西武で引き取れよ
>>20
ほなら福岡行きやん
逆神様
変な話海外行かなかったら余裕で2000本打ててたのにな
まあでも海外経験して納得して引退なら2000本より価値があるのかもしれん
マイナーの後すぐ戻って来ればこんなことにはならんかったのにな
>>18
その2年無かったら無事2000本達成してもう引退してるやろうな。
何なら40迄にはには引退試合してコーチしてたかも知れん。
中島自体は好きだけど獲って引退した後どうすんねんって話になるんよね
栗山おかわりは監督とかそっちのコースになってくるし、
例えば栗山が監督とかになった時、栗山の選手キャリアの前半はずっと選手生活を共にした1歳年上の中島をコーチとして置きにくくない?って話になる
zakとは違うのだよzakとは🌱🌱🌱
田中将大 巨人「獲りません」→獲る
中島宏之 西武「獲りません」→田中将大の例もあるからまだ分からんよ
今年の成績の責任を稼頭央となべQに負わせたのに、ナカジとったら笑うわ。
>>28
今コーチ兼任しない限り引退しても野球以外の仕事するかもしれないし
どっちにしろあんまりメリットない
そもそも去年も取りに行ってないと思うがな
マイナーから帰ってきた時は行ったろうけど。そこでソデにされてもう縁が切れたもんだと
>>20
マイナーリーガーや⋯
晩年はアレだけど片栗中中で渡米前までブイブイ言わせてた頃はほんま人気選手やったんや。ユニ着てる人も多かったしキッズにも大人気やった
>>31
コーチも編成も何人かやめてるし全部負わせてるわけじゃないで
ただ元GMの責任は重いのは間違いない
>>20
誤:メジャーリーガー
正:マイナーリーガー
zakzakのこたつ記事か
>>33
戦力外になってとる気あるなら
炭谷みたいにすぐ調査記事出るからな
>>3
落球して牧田が召喚されそう
西武球団には温情ってものがないのかな
>>10
そもそも上には上がれんやろ今の状態じゃ
>>41
まず中島に情が無かったからね…
結果西武球団との縁も無くした
哀れ
>>35
片栗中中の中でも一番じゃないか?
いや、取れよ笑
蛭間よりは打つだろ
>>3
まるで中国、韓国、北朝鮮、ロシアに囲まれた日本みたいな構図😅敵しかおらん…
仮に無かったとしてま可能性はほぼ零やったやろうけど野村大のトレードに完全に可能性零にされたなぁ
ポジションと期待される役割タダ被りの上交換相手が大将で西武の枠が一つ減ったんやからもう無理や
何かナベQが残ってたらみたいな書き方してるけど残ってても取らないぞ
もうお辞めなさい
>>45
金子に引退撤回して戻って来てもらった方がナカジより戦力になると思う
そもそもナカジが望んで無さそうなのがなんとも…
球団だって初回に声かけて戻って来ないならもう一度とはならないでしょ 牧田と一緒だね
中日だけこいつにタダメシ食われたというのがムカつくんや
>>45
いくら期待通りの活躍ができてないからって蛭間ナメすぎ
今年の中島より下の成績の選手って1軍に出てない選手だけやろ
巨人が獲ればいいのに
盟主なんだろ?
zakzakしか話題にしてない時点でな
あからさま
中島よりはマーの方がまだ取る可能性ある(あった)だろうな。
zakzakが言うと逆の事象が起こるからなあ
オリックスにも結構長くいたくせに、そっちが取る話が語られないのはなぜだ。
今日は朝から神々しい栗山さんの画像を見れたのに、さらに夜は雪の中の栗山さんの画像を見れるなんて…
僕は今とても満たされてます!
年齢ではヤクルトの石川や、幻の西武選手の和田の方が上だが、二人は大社から入ってるから、中島が最後の20世紀ドラフト生き残り選手なはずだな(20世紀は2000年まで)。
>>17
背番号クリーニングなら新人か助っ人にでも着けさせりゃええよ
3どころか3桁番号ですら獲らんでええわ
二軍では物凄い糞ボールもブンブン振ってたからね、、、想像以上に衰えてて悲しくなったもん(´;ω;`)
>>22
製品引き渡してから10年経ってるから時効や
zakzakか‥じゃあ獲得するのか!
ファーストナカジ‼︎ 背番号3‼︎‼︎
まぁ引退するならオープン戦とかで
引退試合はしそうやけど‥
背番号3を洗浄してもらおう‥‼︎
>>22
その理屈なら実の親(本来の意味)が引き取れという話になるのですが・・・。
休刊すると思って最近適当な記事更に増えてきた気がするわ
さっさとなくなれ
野球をやりたいなら独立リーグにでも行けばいい
ベテランもベテランの歳で今年1本もヒットを打てなかったのになぜNPBに拘るのかが分からん
何の思い入れもないからいらん
あと一ヶ月で潰れるタブロイド紙や大目にみてやろうや
ウチから出なければ松坂並みの盛大な引退セレモニーと、2000安打は(たぶん)達成していただろうにね
>>6
増田と金子切ってナカジ入れたらさすがにファンブチ切れ案件じゃないか?
衰えてるのは間違いないが、試合に出ればそれなりの成績を未だに残せる二人はすごいんだなと、今年の中島を見て再認識した。
>>37
とは言え、上沢も似たようなもんじゃんw
よくぞ断言してくれた
こんな奴いらんのに他球団ファンが西武が花道飾ってやれだの取れ取れ騒いでて鬱陶しかったわ
>>10
こういう意地でも西武に押しつけようとする他球団ファンの成り済ましウザいわー何が帰ってきてほしいだバカ
中島裕之は応援してたけど中島宏之に思い入れはない
>>3
はい全体攻撃
牧田と同じ古巣に義理を欠いた愚か者の末路ザマァwww
>>22
帰国時に態々メーカー修理断っておいてそれはねーわ
>>69
どうせ中身共は別部署か出版社で同じようにこたつ記事を書き続けるぞ。
>>59
おはトシ君
まあ西武も無いだろうと思ってたけど西武で無いなら他はもっと無いだろうな
さよならマイヒーロー
中島裕之より好きになる選手はなかなか出てこないだろうな
>>41
自業自得の結果がこれです
貴方も少しは先を考えた身の振り方をしましょうね
>>10
ならぬものはならぬ
いらぬものはいらぬ
>>66
そうそう。今すぐ
08日本一から09WBC優勝の頃は名実ともに西武の看板選手だった
でも今帰ってきてもらっても困るしなあ
トレードで三森のほうが欲しかったと思っちゃったくらい
>>45
打率ゼロより下は、野球のルール上存在しないのだが。
>>48
そこらへんナベはドライよな
ナカジか懐かしいな。いい選手でしたね
最後の写真の半ズボンのおかわりくんさんで笑う
あんなに一緒だったのに〜
こういうかつてのチームのスター選手が大ベテランになって戻ってくるメリットってグッズの売り上げだけど、
いたのが12年前で山賊時代からファンになったって人も多いと思うしなぁ
そりゃ今期安打0の四十過ぎを誰がとるんだよ
>>10
選手以外でも良いなら
そりゃかつてのナカジには思い入れあるんだけどさ
チームが必要としているときに勝手にいなくなっておいて、いまさらだよ
情は球団からオファーするなら別だけど、他者が言うことじゃない
>>45
打率0の選手が打率2割の蛭間にどうこう言うとは。蛭間と首位打者の近藤との差よりも打率の差がでかいのにな。
>>77
五反田「任せろ」
政権交代となった昨オフに戦力外となり、古巣西武も幹部候補生として選手兼任コーチでの復帰を打診したが、立浪前監督のラブコールに応えて中日に移籍した。
取材もしないと妄想を文字に起こすだけで金がもらえるなんて羨ましい限りや
なろう作家だって面白さや整合性は求められるというのに
マイナーから日本帰りの時にまあまあの条件で呼び戻そうとしたけどオリックス選んだ時点で縁は切れとんねや
西武に帰ってりゃ栗山中村と並んでレジェンド扱いで本人が気が済むまでやれる野球人生だったかもしれないね
この期に及んでなにを今さらとしか
アメリカに行ったのはFAだから文句はないけどオリックス行ったからね
メディアは都合よく最後に骨を拾うのはライオンズみたいに言いがちだけどそんなムシのいい話はねーよ