スポンサーリンク

松井稼頭央さん、半年ぶりに沈黙破る

87485
102: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:34:14.449

😭


125: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:41:44.894
つくづく監督って辛い仕事だ…

109: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:29.659
稼頭央は優しすぎたよなあ

106: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:35:38.018
新井さんと似たような感じやな

105: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:35:06.868
これは言われてた通りだった
人に見えるところでボロクソ言われたのは永江だけだと思う

108: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:05.958
見えてる部分だけで批判されやすいし
責任は重いしでほんと監督はキツいな

110: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:38.779
どこも球団のファンにも悪いことは全て監督のせい!みたいに言う人多いからな

112: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:55.085
ずっと試合を見ててくれたのも嬉しい

114: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:38:14.590
金子さんに感謝だね🥲

116: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:38:24.693
またユニフォームを…って声に稼頭央が「その時までに」って答えてくれただけで満足や

107: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:36:46.439
もっと盤石な体制の中いつかリベンジしてほしい

0: SNS 2024

おすすめ記事

4831c1ac

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら
・実況スレはこちら
・雑談スレはこちら
・通報はこちら
コメント欄で「より」という語句が表示されない不具合を修正しました。まだ表示されない場合は、お手数ですがご報告いただけると助かります。

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    渡辺代行が残り試合の磯城と
    結果を受けての退団引き受けてくれたおかげで、
    松井前監督は惜しまれる扱いになってるね

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    記事の内容からも選手に慕われてたのは間違いないんだろうけどそれが成長につながるかは別問題だからな
    戦力が整ったチームでモチベーターとしてはいいのかもしれないけど今の西武みたいに全く戦力がないチームだとダメなんだろうね

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>1
    残り試合の指揮だった
    磯城ってなんだよ

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    盤石な体制って言うけど監督の采配としても普通にダメな監督だったから無理だよ

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    金子さんの記事ってのがまたいい
    信頼関係を感じる

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>2
    今NPBでそれできるのソフトバンクくらいだからなぁ
    ちょっと前まで名将扱いだった
    ヤク高津監督オリ中嶋監督だって
    戦力の歯車が狂った途端低迷した

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    絶望的に戦力が足りなかったから、どうしようもないよな。オツさんも大丈夫なのかな

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>4
    松井監督が目をかけていた愛斗若林が
    交換要員として放出対象なのは噛み合ってなかったね・・・。

  9. 9. 地平を駈ける名無しさん より:

    選手としては一流だったけど、指導者としては・・・って感じなんかね
    2軍で特に誰か育てたって特に聞かないし、1軍の采配は明らかにおかしかったし

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    投手はともかく、4番にいるはずの人が早々に自己都合でいなくなったりとかで満足な打線組めなかったしな…
    ちゃんとした状態でやってもらいたかった

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>1
    まあナベQはちゃんと責任を取ったということやろ
    本社サイドに言われたのかもしれないけどナベQはきっちり辞めるから今時珍しい男気はあるよなあ
    同時期の悪い例の西武出身者だと一久とか楽天でかなりやらかして順位も出てないのに、シレッとSDからGMに戻ってるし…

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    もし機会があれば万全の状態で再登板してほしい。

    いずれにしても西口さんに同じテツを踏ませてはいけないね。

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    やっぱ勝負の世界やから結果が全てよ
    個人で見て優しい監督、厳しい監督、戦力足りない時期、充実してる時期て各球団あるけどそれでもやっぱ結果残す監督残さない監督いるからね。

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    龍世に関してはファーム時代からキャプテンにしたり目をかけてたから
    育てたと言ってもいいと思うよ
    他はまぁ…

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>7
    鳥越仁志辻コーチらが
    どれだけ攻撃面を改善できるかやないか

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    ヴェルディ松井いけるやん!
    石塚とか阿部とか廣長の系譜

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    戦力もなくてかわいそうとは思うが、その直前まで2軍監督してて一人もまともなやつが育ってないのは松井の責任だしな

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    個人の人間性と監督としての能力・素質は別に評価しないといけない。
    2軍監督時代からの流れで見ても結果出せてないし、管理職には向いていなかったと思う。

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    さすが金子さん、いい記事だね
    最後の一文でウルっときた

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    今30で学生時代を野球で過ごした自分からすると
    往年の名選手が監督になった途端ことごとく暴言吐かれては去っていく姿に悲しくなる
    球界人で、幸せな余生を過ごしたスター選手っていなくない?

  21. 21. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>12
    今はそういう感情になるけど、松井監督再登板は
    西口監督とその後の骨牙銀体制がうまくいかないことを示すからなぁ

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    これで楽天でコーチとして行って監督やったりするんかな

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>20
    マリナーズのイチローさんとカープの黒田さんは
    最初の球団に最後戻って現役やり切って
    今は好きなことできてると思うの

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    ライオンズ時代とMLB時代の稼頭央はとても応援してた、楽天に行ってからは無だね。
    人柄が良いのはわかるけど二度と指揮は取って欲しくない、走塁コーチが相応。

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    キングカズよりは若いからまだいけるな!

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>22
    ライオンズとの契約終わったら
    止めるものはないわね

    岸浅村が楽天の指導者なる頃に
    上に立っていても驚かないよ

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    号泣するぐらいなら始めから結果出せよボンクラ選手ども
    お前らが不甲斐ないから稼頭央が辞める羽目になったんだろ

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    小さい子らを教えたりするのも楽しいらしい、成長がはっきり分かるから

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>2
    というかプロ野球なんて戦力が全てでしょ
    最下位の戦力を率いて監督の力で優勝させるなんて魔法は無い

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    もういないから生暖かい目で見てられるんだよな
    監督としては間違いなく能力ないので2度目はいらないかな

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    どんだけ負けても切り替えてしか言わなかったしなあ

  32. 32. 地平を駈ける名無しさん より:

    戸川がもう1年やらせてもらえたのも稼頭央の頼みだからな。選手をみる目は間違いなくない

  33. 33. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>22
    楽天はやらんでしょ。あんな簡単に監督切る球団でやるわけない

  34. 34. 地平を駈ける名無しさん より:

    ライオンズのOB戦に出て沸かせるくらいがちょうどいいんじゃない?

  35. 35. 地平を駈ける名無しさん より:

    杜の都グリーンに染まってて草

  36. 36. 地平を駈ける名無しさん より:

    忘れられてるけど開幕1〜2週間くらいは勝ててたんだよな。OP戦も真ん中くらいだし

  37. 37. 地平を駈ける名無しさん より:

    トップだと時には苛烈な指示も采配も必要だし優し過ぎたか
    打撃とか走塁とか技術コーチで選手育てる方が向いてたんかな

  38. 38. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>36
    運なのか環境のせいなのか分からないけど怪我人続出でどんどん手駒が減っていったし

  39. 39. 地平を駈ける名無しさん より:

    全部球団に迷惑かけまくって戦力構想をめちゃくちゃにして福岡に行ったあいつのせいだよ。
    松井監督は何も悪くない。

  40. 40. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>38
    2軍監督の時も妙に怪我人多かった印象あるんよな…

  41. 41. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>39
    色々な人を戒めましたな

  42. 42. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>39
    いつまでもガッシの悪口言ってんなよ
    アイツはちゃんと福岡もめちゃくちゃにそらもうめちゃくちゃにしたから許してやれ

  43. 43. 地平を駈ける名無しさん より:

    >松井氏は都心のビル風に「今年一番の寒さだね」と身を縮めた。

    あれほどのマッチョでも寒さには弱いのかと思ったらなんか草

  44. 44. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>31
    前だけを見てたひと。
    俺のかーちゃんは後ろもちゃんと振り返って確認しなさいと教わったワイ

  45. 45. 地平を駈ける名無しさん より:

    まあ見えてる部分で批判されるのは仕方ないよね

  46. 46. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>4
    勉強しておかなきゃいけないことは、まだまだいっぱいあるね。

  47. 47. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>38
    あとは開幕の調子良かった選手の好調がほんと一瞬で終わったな

  48. 48. 地平を駈ける名無しさん より:

    3割打ってた古賀に代打若林はね‥

  49. 49. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>43
    腕まくったタンクトップで言ってそう

  50. 50. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>20
    まあ監督になるとどうしてもね
    大選手→名監督→悠々自適の余生なんて道を選べた選手は本当に少ない
    川上と落合くらいじゃないか?

  51. 51. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    そのぼんくら選手を育ててきたはずなのが稼頭央なんだけどな

  52. 52. 地平を駈ける名無しさん より:

    戦力構想といえばドラフト終わってからの呉の退団願いもじゃね
    結局一軍の内野戦力足りなくなったし外国人野手外れたし全て上手くいかなかった

  53. 53. 地平を駈ける名無しさん より:

    磐石な体制で監督稼頭央なの草
    もったいないやろ

  54. 54. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>2
    なんでもかんでも褒めるとこがないとモチベーターモチベーター言うのやめな

  55. 55. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>43
    マッチョは皮下脂肪少ないから寒いらしいぞ

  56. 56. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>52
    あれで宮川を出すことになってリリーフ足りなくなったのよね

  57. 57. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>56
    宮川はもう中継ぎ無理て二軍の先発やってたさ今の宮川見ても中継ぎとして運用できないぞ

  58. 58. 地平を駈ける名無しさん より:

    凄かったんだぞ…稼頭央は…😭

  59. 59. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>52
    呉って退団前一塁か三塁かしか守ってないし対して関係ない

  60. 60. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>11
    比べるのも烏滸がましい

  61. 61. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>4
    記事内では「優しすぎた」点が問題の槍玉っぽく挙げられてるけど実際はシンプルに采配が下手っていうのが1番問題だった
    スタメン、代打、継投どれをとっても見てる側が?になることが多かった
    それこそ見える部分の問題だからな

  62. 62. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>51
    そうやって成長できないのを他人のせいにしてるからいつまでもダメなんだよ

  63. 63. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>53
    見えてる部分だけで批判は~と言われても肝心の見えてる采配が良いなってあまり感じなかったしね…

  64. 64. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>62
    どっちにしろ結果出ずに終わったのが全てやけどな

  65. 65. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>59
    山〇、マキノン退団で、サードはともかくファーストが
    手薄になったからな。関係なくはないけどな
    セカンドも出るっちゃ出来るしさ

  66. 66. 地平を駈ける名無しさん より:

    まさに「名選手、名監督非ず」を地で行く人だったな

  67. 67. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>61
    それ言ったら作戦面の長である平石にも問題があったのでは?
    監督としては2軍で経験してたけど1軍監督としては未熟だったからこそナベの時の黒江さんや辻さんの時の橋上さんみたいなのが必要だったのかもな
    平石さんは監督経験があるけど松井と近すぎた

  68. 68. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>4
    それなんよな
    優しさ故の脆い采配というより、普通に意味不明なのが多すぎた
    性格云々じゃなくてこれは勉強でどうにかなりそうだし、またユニフォームを着るその時までになんとかしてほしいわ

  69. 69. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>31
    ラミレスもそうだったしまあそれはね

  70. 70. 地平を駈ける名無しさん より:

    いい人なのは分かる

    でも現場に戻ってきて欲しくはない

  71. 71. 地平を駈ける名無しさん より:

    交流戦直前の北海道出張に行った時、HBCラジオを着けたら元日ハムの谷口が出てて、曰く
    プロ初安打の時、ちょうど楽天でセンターを守ってた松井稼頭央さんから「おめでとう!」と声をかけられて、その後も何かと気にかけてくれて、引退前の年も鎌ヶ谷で試合があると西武の二軍監督やってた松井さんが話しかけてくれたとのこと

    そこで番組のアナウンサーが、そんな松井監督がこのたびこういう事になるとは、まことに勝負の世界の厳しさを感じさせます、と繋いでスタジオがしんみりしてた

    本当に、人間的にはどの方面からも悪い話を聞かない人だった

  72. 72. 地平を駈ける名無しさん より:

    松井、カブレラ、和田、高木大成、小関、松坂、西口、豊田、石井貴…
    あの頃のライオンズを見られたのは本当幸せだった
    松井の背番号7のユニフォームは我が家の家宝

    指導者として暗黒時代の扉を開いてしまったわけだし、それにまつわる話を美談には絶対にして欲しくは無いけど、西武に戻って来て監督やってくれたのは素直に嬉しく思ってる

  73. 73. 地平を駈ける名無しさん より:

    優しいというより厳しくなれないの方がしっくり来る
    勝負の場でなけりゃ優しいと思うが、負けたら弾き出される世界だと
    本当に優しいと言えるのかはちょっと疑問がある

  74. 74. 地平を駈ける名無しさん より:

    誰がやってたって勝てなかっただろうし、成績なんて大して稼頭央の責任じゃないからどうでもいい。なにせ、ああゆうかたちで西武と切れちゃったのが残念すぎるんだよ。あのライオンズのスーパースター松井稼頭央をさ。

  75. 75. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>65
    ファーストは途中で野村取ってきたやんあとは山村にもやらせてたし

  76. 76. 地平を駈ける名無しさん より:

    哲人にプリンを御馳走した稼頭央さん。プレーヤとしても人間的にも、謙虚でホンマに格好エエ。大好きな野球選手の一人だ。ちなヤク

  77. 77. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>58
    今日は休め

  78. 78. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>72
    大友「」

  79. 79. 地平を駈ける名無しさん より:

    フロントと選手のおかげでこうやって擁護してくれる人がいてくれて良かったな

    松井だけが悪いわけじゃないけど練習しないぬるま湯環境を作ったのはこの人の責任だろ

  80. 80. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>54
    なんでもかんでもじゃなく松井稼頭央だから言ってんだろ
    勝手に十把一絡げにするなよ

  81. 81. 地平を駈ける名無しさん より:

    やっぱ金子さんはいい記事書いてくれるなぁ
    俺としては稼頭央が将来的に再挑戦することをひとまずは否定しないでくれたことが嬉しいよ

  82. 82. 地平を駈ける名無しさん より:

    アホなファンから叩かれてかわいそうやった

  83. 83. 地平を駈ける名無しさん より:

    まぁ、なべQが稼頭央の分も責任とってくれたのは本人もそりゃ感じてるよなぁ
    選手も今シーズンみたいな結果じゃなかったら、未だにゆるかったかもしれんしなぁ

  84. 84. 地平を駈ける名無しさん より:

    稼頭央の望んだ通り、選手より監督にバッシングは集中したけど、それはそれで見てるの悲しかった…
    もう少し感情を出しても、よかったんじゃないかな
    、とは思う
    まぁ曲解して記事にされちゃうから難しいか

  85. 85. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>20
    名選手名監督にあらず。監督として学びや成長の兆しが見えなかったら評価は下がるからなあ

  86. 86. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>69
    外国人が言う前だけ向くのと日本人が言う前だけ向くじゃ印象が違うよ。日本人が日本人と外国人に対して思うリスク管理の度合いや丁寧さとかはレベルが違うし外国人店員がする接客を日本人がやったら発狂するだろ

  87. 87. 地平を駈ける名無しさん より:

    言いたいクレームは一つだけや
    言わんが

  88. 88. 地平を駈ける名無しさん より:

    PL出身の野球人って作戦を練るならバット振れ
    ランナー出たらバント駆使して1点とってエースが投げ勝てって
    レベル差のバラバラなトーナメントの高校野球仕様が染み付いてるって思うわ

  89. 89. 地平を駈ける名無しさん より:

    この記事に対するコメント欄ですら誹謗中傷が散見されてるの見ると監督なんてやるもんじゃねぇなって思った

  90. 90. 地平を駈ける名無しさん より:

    3番鈴木将平とかいう
    愚策に見えて勝率の高かった采配

  91. 91. 地平を駈ける名無しさん より:

    選手の自主性に任せたら思ったより選手があれだったな

  92. 92. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>90
    セイバー的に3番は上位打線の中でも重要度低いと言われてるし、下位としてはそこそこだけど上位だと物足りない将平を置く位置としては理に適ってたのかもね

  93. 93. 地平を駈ける名無しさん より:

    シーズン途中に休養してそのまま退団した監督が同じ球団で数年後監督もしくはコーチとして復帰するパターンってこれまでにあったのかな?

  94. 94. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>93
    中日の高木監督は休養→退団だったけど落合の後また監督やったな でも松井稼頭央はAクラスなしだったしもう西武じゃやらんやろな やっても他球団やろ

  95. 95. 地平を駈ける名無しさん より:

    まぁ武内引き当ててくれたからな!

  96. 96. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>12
    もう一度指導者目指すなら大学なり大学院で勉強してもらいたいわ
    経験値は抜群だろうけどアウトプットや新しい知識を仕入れるために

  97. 97. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>15
    一瞬ツッジコーチ就任したっけ?って思ったけど竜太郎の方ねってなったの俺だけじゃないはず。

  98. 98. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>72
    鈴木健「優勝決定サヨナラ本塁打の僕も忘れないで下さい」

  99. 99. 地平を駈ける名無しさん より:

    よっし来年はみんなで西口をたたくぞ!

  100. 100. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>3
    禊を打ち間違えたんやろな
    想像して補正してばいいのにそれくらい

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました