005021


1: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:36:50.49
試合展開が地味すぎる

2: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:37:40.44
投手の怪我のリスクが減るのはいいことだけどそもそも発生する可能性が低いことに配慮する必要があるのかな

3: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:37:42.13
投手への安全性確保のためやから議論の余地がない

4: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:39:38.37
逆に飛ぶバットでやるのは卑怯やろ

13: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:42:47.54
>>4
みんな同じバットなのに何が不公平なのか

6: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:40:57.52
タイブレークが増えて選手の負担になっている

7: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:41:19.60
元のバットの低反発バットの中間くらいにしたらええ

8: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:41:31.22
飛ばないのはバットのせいと道具が悪い悪い言ってもしょうがないのにな
努力して飛ばせるようにならないと

10: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:42:17.54
>>8
お前だけ加藤球の世界に封じ込めてやろうか

14: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:43:56.75
甲子園はなぱかぱか打って打たれて見るのが面白いんや
飛ばないバットとか見ててつまんねえ

20: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:48:34.18
アメリカが使ってる打球速度落とすけど飛距離出るボール使えば良いのでは?

21: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:48:37.89
今大会、ホームラン何本あった?

23: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:52:13.84
>>21
7本
その前は1974年の11本
1桁は100年で初
去年は23本

28: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:54:41.28
48試合もやって7本しかホームランでないのはいくらなんでもヤバすぎるわ

34: 名無しさん 2024/08/23(金) 13:09:26.31
逆転ほぼないから流石にちょっとなぁってなった

27: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:54:30.11
準々決勝から

2ー1
1ー0
4ー0
8ー2(大社投手疲労で限界)
2ー1
3ー2
2ー1

これだぞ?
面白いか?


25: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:53:51.76
京都国際とか見てると上手くポテンを野手の間に落としてヒットにする練習してるように思う
マン振り金属打ちではもう勝てんやろな

30: 名無しさん 2024/08/23(金) 13:00:25.55
技術技術って 飛ぶ環境のときも飛ぶように頑張ってるのにそれ飛ばんようにしたら
勝つために諦めるんや

29: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:54:59.69
甲子園球場と相性最悪
スカウトの仕事が増えそう

40: 名無しさん 2024/08/23(金) 13:14:39.71
飛ばないボールではいかんかったのか

403: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:27:09.09
でも締まった試合多くて面白かったと思う

555: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:36:31.96
原点への回帰だな低反発バットは
雑な野球するところは消える

835: 名無しさん 2024/08/23(金) 12:51:19.06
今年早めに散った強豪も来年は低反発バットに対応したチームに仕上げてくるだろうな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724384210/

引用元: https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1724382209/


おすすめ記事

4831c1ac