
西武ファン専用の雑談広場です。
ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。
<コメントルール>
・他球団の話題や試合実況もOKです
・コメントの禁止事項と削除基準はこちら
・意図的にIPを変更するのは禁止です
・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります
通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません
・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます
【お知らせ】管理人の成りすまし対策として「やみ速管理人」という名前を設定し、私以外はその名前で投稿できないようにしています。それ以外の名前(文字の間にスペースを入れるなど)で管理人を騙るコメントがありましたら偽物なのでご注意ください。
スポナビ速報
西武関連ニュース一覧
ドラフト会議情報局2024
コメント
次はオリとみたいだが、移動ばっかやな…
>>113
配置転換はともかくシーズン中に切って新しいコーチ呼ぶのはできないでしょうよ
監督が変わったタイミングなら尚更そう
ファン心理としては今すぐ変えろ!と言いたいのかも知れないがオフまで待っとけ
ハッセは三振怖がるのにファーストストライク振らないのチグハグすぎるな、これが治らん限り2〜3球目の失投しか打てない野手止まりやぞ
>>124
因みに特定球団に負け続けるという意味での最高記録ってどれくらいなんだろ
>>123
もっと速い上に左腕の古謝のストレートしばいてた山形の試合でも見返せばいいんじゃない?
只今絶賛コロナ療養中。
試合見たらクラクラしちゃいそうだから音楽の日見ててよかったかも!
たまには普段聞かないジャンルの音楽色々聞くのも気晴らしになるわね!
みんなも体調第一に過ごすんやでー
>>103
ステップ幅も小さくしてるぽい
ど素人が気付くレベルで変えてるのは感覚的に相当違うんだろうな
やはり石塚や森は2位じゃなきゃ取れないんかなあ
>>120
上田と古川だって
>>130
普段はどういうの聞いてるの?
>>115
マークソは試合で投げる以前の問題や
>>102
少しずつではあるが、ファームは立て直しつつあるんだよね
>>122
外からは何とでも気楽に首とか言えるけどさ、そうじゃないって事だろ
>>133
わおありがとう!
見たかった!
>>97
小さいのは冷めやすいしゴツいのは食べにくいから、スーパーのお惣菜サイズのがいいな
>>130
お大事にわよ〜
そういや明日は浦学が試合やるけど、三井と2年の西田はプロ入りできそうかな?
広島で埼玉県にルーツを持つ(小熊)猫誕生だって
すごいわね。
https://x.com/asa_zoo/status/1812019477414093257?s=19
>>133
こんな負け方した日にかわいそう
>>143
関係ないでしょ
>>132
石塚はこれ残らないよ
>>134
EDM好きだけど熱ある時はしんどいんでねw久々にJポップ聞いて落ち着いたわよ。
>>140
ありがとー!
また流行り始めてるみたいだからニキもお大事に!
>>145
間違いなく1位できえるタイプ?
GAORAで19時半から
ファイターズ50周年花火大会
解説金村暁
実況土井悠平
6000発ですってよ
>>147
外れ1位で消えるでしょ
>>58
ジャイアンツ球場なら帯同表出るでしょ
あしたのジョーを実際に漫画で見て思うこと
・ジョーが想像以上にフリーダム
・真のヒロインはおっちゃん
・少年院編が意外に長い
・力石とジョーは結構すぐに戦う
愛也は昨日時点でもう昨年の数値超えていて、この先は結果出るたびにキャリアハイ更新するだけだからな
不名誉記録に押しつぶされるメンタル面が課題だった男が、数字積み重ねる喜び覚えたらもう無敵よ
>>148
何解説するのかしらんが、ゆあたそのインタビューあるから観るかな
>>152
いずれにしても西川、山村はホントにがんばってもらいたいね。例え連敗重ねまくっても来季に繋がるならね
石塚がそんないいとなると、西川が取れない場合にハズレ1位で狙ったほうがいいかも(それか単独で取るか)
ソト打点王やんけ!そのままキープしろ
>>128
1955〜1956年にかけて大洋が中日に26連敗
当時は交流戦なし対5チーム26試合の130試合制だったので実質1年間同一チームに負け続けたことになる
>>123
岸のは球速だけで語れるストレートじゃないからな
ノビがあってどこまでも綺麗な逸品のストレートに変化球を織り交ぜる
その緩急さがさらにストレートを高める
そんな投手や
>>157
こりゃ当分トラウマになるレベルやね
一球速報開く前に条件反射でLコレひらいて結果を知ってしまった
意外かもだけど今月初の完封負け
最近は一応ヒット打って一応点もとれてたからこんな日もあるってことで
明日は(こそ)勝とう!!
>>82
月1で7連敗するやべー球団やしなぁ
>>157
こんだけ長いトンネルだとトラウマになってる間にまだ負けてそうだな
農大OBのニキネキ!
ソフトバンク二軍戦で宮里優吾(ゆうわ)が初登板してるよ
森唯斗みたいな雰囲気あっていいね
三者連続三振!
支配下レース参戦は間に合った
今12球団で陽川さんしか残ってないから是非支配下になってほしい
>>160
これだけはまじで意外
もっと完封くらってると思った
前半からレッド出てしまったなあ日本代表……
開始2分でトライと入りは良かったんだけどねえ……
現地(夏祭り)おわり
ランタン想像以上に綺麗だった
>>155
ただ問題は守備だ…
チェコで開催されたプラハベースボールウィークの合計観客動員数は5124人を記録、去年の10倍となる驚異的な伸びとなった。
収容人数は仮設スタンドを設置しても1600弱しかないが、完売となって外野の立ち見席も販売された。
また、国営テレビでも中継され、7/7のドイツ戦が14万3千人、7/8の日本戦が13万7千人の視聴者数を記録、EURO BASEBALLに続いて好調となった。
後日、国営テレビにてプラハベースボールウィークの特集番組が放送予定となっている。
確実にチェコで野球人気が伸びてきている。
山村がユニフォーム間違えてた件
>>156
(*^◯^*)兼任ワイにっこり
>>160
え!?もう13日やで!?
>>163
筑後好き(贔屓は別)的には元々支配下候補が多い上に、ここに来て三軍からの二軍参戦組の猛アピールがあって誰が支配下掴むか本当にわからない
二軍の先発として試合作ってる前田は支配下になりそうってぐらい
一軍中継ぎ不調になってきたし宮里も支配下目指して頑張ってほしいわね
>>9
じゃあかき氷を一本釣りするわ。屋台にあるやつじゃなくて店にあるソースの種類豊富なやつ
>>168
ビールとサッカーとミュシャとドヴォルザークのイメージしかない…
カメラ屋勤務です
ライオンズ夏祭りにビクセンが出店してるのを知ってビックリ
ビクセン本社が所沢なのを初めて知って二度びっくり
>>167
足の運びが怪しいって評価多いんやけどそこは練習次第で修正はできそうな気はする。夏央がショートやれるならセカンドで使ってもいいし
オリックスヤケクソ応援してて草
>>127
なんか当てにいってるんだよなぁ…
愛也が強く振れるようになって芯食えなくても内野の間を抜ける打球打てるようになったし、山村は元からスイング強いから同じように当て損なっても内野の頭超えられてるんやが。強く振ること覚えんとキツイかもな
>>177
今日はオリに頑張ってほしいのに
願いがどれも叶わん
>>176
となると山村はファーストかサードかな?
>>156
うち以外でたくさん打ってほしい
それでも来週べるーにゃ立像とフラッグスに並ぶんやろ?
今年のうちわは青色かな
龍世に当てた種市はリーグ死球王な上に今井に奪三振数迫ってきてるんや
絶対に種市には取らせたくないわ
森友のファーストゴロ見てウチとシンクロせんでもと苦笑い
>>183
♡×100押したい
取らせるものかよ
>>180
となってもならなくても山村はコーナーや
>>183
わるいことしてたらいつかばちがあたる
そうでしょ?
>>168
プラハもハーレムも日本で放送できないのかなBSでもCSでもいいから
大学日本代表の試合観たいわ
ウエスタンのオリバンク戦まだやってるのか
ナイターできていいな
カーミニークは高いのに暑すぎるし夏はもう行かないな
>>165
負けた〜😵
序盤にレッドカード食らって1人少ない状態なのは仕方ないけど最後は規律とプレーの精度低すぎや
>>118
明日からだった!忘れてた
教えてくれてありがとう
ベイファンの友人と東京ドーム行ってきた
ライオンズの楽人タオル持って行ったら、隣の人がジャイアンツの楽人タオル持ってて自然とハイタッチよ
一緒に行った友人は途中から話さなくなっちゃったけど、楽しかったわ
>>188
昔の侍JAPAN大学代表試合観たい
特に2019年(98年世代が三年生の時)のとかはほぼ皆プロ入りしてるから今観ると楽しそう
辰己のことは辰己から拒否られてる辰己父までXに出てきてるんやな
石塚って外れどころか初回指名で消える可能性も十分あるよな
代表合宿でも1人だけレベチで首脳陣スカウト大絶賛だった
やっぱスカウト陣は試合と同じくらい練習も見ているから周りとの差が分かりやすいんだろうな
夏祭りのランタンに推し選手の活躍、支配下、一軍登録、レギュラー定着を願うものがちらほら
こんなシーズンだけど/だからできれば一つでも多く叶ってほしい
すごい久しぶりに西武以外の試合(ゾゾマリン)を見に行ったわ
野球ってこんなに楽しい競技だったんだって思った
>>189
前行ったけど観てる方の体力がもたんな
途中で限界を感じやむなく撤収
ロッテまだ今季1試合も苦手な京セラでの試合をしてないらしい
アイス部活動報告。
ヨーカドーで北海道フェアやってて、セイコーマートのメロンソフトとバターアイスを2つずつ買ってきた。
バターアイスは中に粒あんが入っててとても美味しかった!
石塚は間違いないが、森は2位でいけるかな?
>>152
ほほーん西川も毎日がキャリアハイか
>>198
直射日光辛いよね
選手の健康も心配だし
>>201
森はそもそも今サードやなかったっけ?ショートとして評価されてないなら、もうちょい下やないかな
>>195
今年はトップ層の大学生が1つ抜けててクジが重要になってくるから競合回避で狙うにはうってつけの選手だと思うわ
木製バットへの適応が1人だね抜けてたみたいだしバットへの慣れを気にしないでいい分ギャンブル要素が他と比べて少ないのも魅力だと思うな
西武グループが運営する三セクに関わっている男鹿水族館GAOが開館20周年だって
すごいわね。
https://x.com/ogaaquariumgao/status/1812046250440794232?s=19
>>200
良いね
去年セコマで買ったハスカップソフトも美味しかったな
室外機の修理依頼したら業者って室内も入ってくるんかな
5年…いや10年先でもいいから、この暗黒を笑い飛ばせるようなチームになっていて欲しいよ…
>>33
成功とか失敗みたいな周りの言葉に振り回される必要はないよ
成績で話すなら年単位でしたいところだし、リアルタイムで一喜一憂するなら殊勲プレーでのポジであったりチームに与えた好影響・悪影響エピソードぐらいにとどめておくのがいいと思う
新人選手にはやがて「慣れ」も「対策される」のもやってくるんだから、数試合で評価できるものじゃないんだよね
>>199
今年の日程、対戦チームの月毎の偏りがいつにも増しておかしいよね。
それとも京セラでジャンプできなくなった事に気を遣ってんのかな
>>208
室外機の状態と設置状況によるからなんとも
>>205
今年の即戦大卒いかなくていいほど戦力に余裕があって次世代二遊が欲しいところだと、鷹あたりか
>>82
現地連敗ストッパーのワイちゃんがそろそろ行くか…♡
今年7連敗、8連敗を止めた実績持ちや
>>204
サードやってるのはピッチャーもするからその入れ替えの際にチーム戦力的にそっちの方が都合が良いみたいなのもあるらしい
ただ実際守備力はドラフト候補としては並くらいやからプロでショートは難しそうとは思うが
ただ大型かつ動ける強打の内野手ってだけでも希少価値は高いから2位までには消えるとワイは思うな
>>209
とにかく地道に応援したいね
今年の高卒ショートで打力も求めつつもショートとして育てたいなら大阪学院大高校の今坂か金沢の齋藤だろうな
コンバート許容で長打力重視なら石塚、森、森井あたりかな、今のところは
>>209
再建期なのに離脱者多数だもの、こうなるわね
来季急激に強くはなれないだろうけど、少なくとも笑えるように
>>56
ほんとにね
フロントだけでなく選手とか全てにあてはまることだけど、自身の判断だけではどうにもできないこともあるもんね、相手があることは特にね
>>209
ぶっちゃけワイ一年負けまくったくらいでは暗黒とは思わんのやがな。TBSベイをリアルタイムで見てたからかもしれんが
>>220
単年での悲惨さなら間違いなく歴史に残るレベルだけど、低迷がずっと続いて負けることに一切疑問を持たなくなるのが真の暗黒やからな
>>195
完成度の宗山選ぶか将来性の石塚かで球団ごとに判断分かれそう。
まぁどちらにしろ1本釣りかハズレ1位枠で消えるよね
昨日ここで教えてもらったしまむらのポーチ予約したけど
11月発売だと今年の観戦時には使えないのがちょっと残念
>>220
ワイは2015ぐらいから入ったから5連敗が当たり前になってしまってる今は暗黒やと思ってしまう…