
西武ファン専用の雑談広場です。
ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。
<コメントルール>
・他球団の話題や試合実況もOKです
・コメントの禁止事項と削除基準はこちら
・意図的にIPを変更するのは禁止です
・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります
通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません
・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます
【お知らせ】管理人の成りすまし対策として「やみ速管理人」という名前を設定し、私以外はその名前で投稿できないようにしています。それ以外の名前(文字の間にスペースを入れるなど)で管理人を騙るコメントがありましたら偽物なのでご注意ください。
スポナビ速報
西武関連ニュース一覧
ドラフト会議情報局2024
コメント
オリの山田が敦賀気比時代から内海哲也2世と呼ばれてきたそうで、向こうのファンからその二つ名は渡さねえと菅井が対抗心燃やされてる
東スポさん銀ちゃん記事まだァ!?
>>1323
女房だからね
前半チャンス潰しまくったけど若手が多いスタメンだから仕方ないところもあるし、先制は若手だけ、追加点はベテランの力でってのが良かったな。応援し甲斐があるよ。
>>1325
「◯◯のダルビッシュ」みたいに、色んな二つ名があってもええやん
「敦賀気比の内海」はオリ山田
菅井くんは「山形の内海」で
>>1277
その要求にコース間違えずに投げられる若手左腕なんなんやみんな生きててくれてありがとうございます
>>1318
ナベQが「親子ほど年の差があるバッテリー」って言ってたけど今どき17歳差で親子はないだろと思った
>>1233
今日は合ってない感じだったわね
それでも一日一善するのは才能を感じさせるわ
>>1295
ちょうど松坂が移籍した直後の2007年からやな
あの頃はこんなに長く続いてるとは思いもしなかった
>>1329
敦賀気比の内海はもはや内海本人やw
>>1325
山田自身がもう〇〇2世とか言われる立ち位置の選手じゃなくない?笑
今の本田に岸孝之2世言ってるようなもんでしょ
リクエストあったので書いてみた
ストレート「オラァ!」
勢いよくミットに収まるボール、三振のコールをする審判。
チェンジアップ「す、すごい!やっぱりストレート君は勢いの良さだよね!」
ストレート「へへっ、まあな」
誇らしげにピースサインをするストレート。
ストレート「でも、お前にも助けられたんだぜ。チェンジ」
チェンジアップ「え!?そ、そんなことないよ。僕なんて遅いしストレート君やスライダー君みたいなすごいボールじゃないから…」
ストレート「何言ってんだよ遅くてその分重力で落ちる。しかもストレートの軌道でだ。こんなのお前にしかできない。最高のボールだぜ」
チェンジアップ「そ、そうかな…。そう言ってもらえるとなんだか自信出てくるよ!」
ストレート『俺しか知らない、こいつの本性。本当のウイニングショットはお前なのかもしれない』
よしこのチームの浸透ぶりが予想以上に早い気がする
キャンプも無しにこんな短期間で馴染んでいけるのか
>>1336
誇らしげにピースサインのストレートでもうダメだった
ストチェに見せかけてチェストへの可能性も捨てきれないわね
球団公式note読んで涙ぐんでる
ハイタッチ動画今日もみられますように☆
>>1318
間の取り方上手の若君
公式動画で菅井がお立ち台について聞かれて、「ファームでもインタビューっていうのをやったことが無かった」って言ってたけど
若獅子インタビュー受けたこと無かったのかな?なんか意外だった
羽田は少なくとも2回受けたのを見たことがある
>>1331
昔ヤンキーは10代で結婚する人が多かったんや(今は知らん)
元ヤンのナベQからするとその感覚があるんやろ知らんけど
おいおい菅井くん阪神打線翻弄の次はオリ打線に勝利とか去年日本シリーズに投げてたら7勝しちゃうぜ?
>>1252
何十年か後にレジェンドゲーム開催したらきっと出るよね
8回のタイムリーで栗山さんに惚れ直したことを報告しようと思ったけど、魅力が多すぎて書ききれないから断念したわ…
そりゃトシくんもあれだけ長文書けますわ
もしちな猫たちが集まって栗山さんの魅力を語り合ったら朝になっちゃうだろうな
>>1341
イニングが少なかったのか打線にインタビュー対象がいたのか
まあ受けたことなければ事実なんやろな
>>1343
ガバガバ理論すこ
つまり菅井くんが日本一のピッチャーってことが証明されちゃったな
>>1341
意外とカーミニークでは好投してなかったのもあるな
去年の勝ちは全部他球場だし、今年の1勝はカーミニークだったけど調子は良くなくて4連打+ベッケングラスラで逆転だからヒーローはそっちだった。
れおほーした時の雑談板の空気感がインターネット上で1番好きかもしれん
みんなニッコニコで書き込んでるんだろうなーって思い浮かべて勝手に和んでる
野村バント失敗で代走髙松からの栗様がばっちりハマったのは気持ち良かったな。髙松盗塁がマストかなと思ったらツーベースで十分ホームに帰ってこれた。
今日は内容もあわせて染み渡る勝利だったわね
連休は終わったけどお仕事頑張れそうよ
>>1331
ワイの先輩17で子供産んで36のいま大学生の子持ち
なんとか古賀とか古市が銀のリードを吸収してくれるといいんやがなぁ
(本当はこういうのバッテリーコーチの仕事のはずなのに、コーチは何やってんだ!コーチは!)
炭谷vs田嶋
2023年 .333
2022年 .714
2021年 .667
これはDH銀仁朗あるで
山形県出身のプロ野球投手の勝利っていつ以来なんだろ?って調べたら、齋藤友貴哉が普通に今年1勝してたわ
先発投手となるとちょっとわからないけど
>>1354
ベルーナDでは20年9月9日以来の登板。通算4試合で1勝3敗、防御率12・38
成績悪すぎて田嶋はベルーナだとまぼろしポケモンなんよな
>>1349
今年はリリーフがキツイから勝った瞬間は喜び爆発っていうまずはほっとする感じかな。そしてフラグにならないように控えていた書き込みがやっと出来るようになるんや。
>>1345
ワイは栗山さんが最近髪伸ばしてることについて語り合いたい
>>1337
松原も生え抜き並に馴染んでるらしいしやっぱそういう外から来た人も馴染みやすいチーム大好きや
ハイタッチ動画を見たけど
デストラーデさん今の選手たちに普通に真似されててうれしいわ
高木渉(直近10試合)32-13 .406 3本 11打点 OPS1.174
コルデロがアウトなら昇格あるで
>>1353
野田バッテリーコーチはようやってると思うよ
森友哉おったときは増田平良水上と
投手タイトル毎年のように獲ってたやん
>>1356
タジマダイキ(オリックス図鑑ナンバー29)
力強い ストレートと 多彩な変化球が
持ち味の 本格派サウスポー。
ライオンズ地方では とっても 珍しいので
幻の ポケモンだと 言われている。
>>1361
ここ最近とんでもなく打ってて打率もあっという間に.280だからね。ちょっと前まで1割台で三軍メインだったのに。打つだけじゃなくてスイング率が低くて空振り少ないのも良い。
>>1336
今日は最後ストレートで打ち取ったけど
あれがもし3球連続チェンジアップだったら
この関係性も逆になってたかも
>>1353
リードのことなんて素人にはわからんよ
状況によって全く変わるものだし、次の試合の布石でわざとやってることもある
それ古賀は盗塁阻止率が去年1割も減ってたり、得点圏打率が1割台だったり、はっきりデータで悪化してる部分を改善してほしいね
現地観戦の楽しみ方は色々あるけど、
自分は日常生活では出さない大きな声を出せる事
負けてても大声を出すことでストレス発散にもなってる気がする
今日は見どころ多かったけど地味にこれはと思ったポイント
・愛也の逆方向長打
・ボーのセットアッパーが抜群
>>1359
松原はイースタンで顔馴染みだけど野村に会うのは一軍で数試合だけだったからインパクトが強い。青山もさっそく美夏人呼びだし。
>>1365
最後のストレートの心情がこれを上手く表現してるよなぁ
>>1364
コルデロoutならベッケンか高木の争いかな。率でいくと高木だけどベッケンの7月は打球のHard%が40を超えてる。
元山も最近上げてきたけどコルデロおかわりの代わりだから長距離砲が来そう。
>>1011
長谷川がコロナだけど世間も流行ってるし
スタッフにマスクの人映ってたから
もしかするとチーム内も流行ってるのかも?
>>1366
今日は見るからに菅井のボールが良かったんだけど配球やリードばかり気にするとそういうシンプルなことを忘れちゃうんだよな。
>>1115
少なくともオールスターまではそのままじゃない?
AS明けは再編あるかもね
>>1367
昨日は5回と7回にベンチ戻ってく菅井への声援が凄まじかったな
>>1356
ウチが田嶋を取ってたらこの成績がデフォルトになる…とは言い切れないけど、中々苦労してたのかもしれないね
もしくは、練習時間取れて克服したか
これだけトノの当たりが止まっててもトノ出塁率高い一軍選手は栗山さんだけという
>>1355
元阪神の横山雄哉が2017年に1勝して以来かな?
>>1377
トノが止まったのは死球から復帰して以降だからな
6月は出塁率エグかったし
仕事のモヤモヤで申し訳ないんだけど吐き出させてくれぃ…
相手側のミスでこっちが緊急でやる側なのに相手側が「取り急ぎお願い致します」て文面に書くのなんかおかしくね?まるでこっちが悪いみたいな感じじゃん?
そこは「お手数お掛けしますがご対応よろしくお願い致します」だと思うんよ
>>1377
こういうのって短期間の話とシーズン通算の話が混じっててよくわからないんだよな。山村なんかは再昇格後.340くらい出塁率あるわけで、離脱前の数字と合わせたらトノ低いって言われてもだからなんだって話だし。
>>1368
ボー良かったけどオリックスとは相性が良いから別のカードでの起用法は気になるわね
2023世代だと福島蓮が先発として活躍してるけど7回無失点をやったのは初めてかな
>>1382
つっても頭から打たれたのは鷹戦1試合くらいで後は周回ごとに悪くなるタイプだから1イニングでもパフォーマンスがきっちり出せるなら大丈夫だと思うで。
>>1380
それだけの文言では言葉足らずやね、急ぎ連絡とはいえね
相手としては急いで取りかかってほしいわけだから、失礼なく急ぎだというのを伝えたいなら
「お手数お掛けしますがお急ぎのご対応よろしくお願い致します」
がいいのかなと
せめてその仕事が落着してからでもフォローを入れてくれるとええね
>>1383
ばぶー
普段8時に起きたらいい方なのに今日はなんかすごい時間に目が覚めてしまった
>>1297
ちーしゅんは付き合ってるのでは
>>1313
鷹の災転?
>>968
素敵なデザインですねぜひ受注で出してくださいってアンケートで送ってみては?
ワイも出すで
>>1383
1才児すぎる
>>1269
熱烈歓迎杉者
>>1361
割と長く在籍してるから忘れがちだけど、高木まだ24歳だからヒルマンとか大樹と一つしか変わらないんよな。
まだまだ若いしあの長打力は魅力的だからなんとか花開いてほしいわ
>>1373
菅井のボールもよかったけど、杉本とか頓宮三振取った時の配球は古賀にはできないと思ったぜ
昨日ライオンズ焼きパフェ食べたかったのに完売してた
試合開始前には完売だって、すごい人気やな
7/17 9:00
所沢商業vs所沢西
[所沢航空記念公園野球場]
所沢対決よ!
>>1313
よしこの恩もあるから仲直りしたいわね
>>1395
ワイも試合開始後に行ったら買えなかったわよ
一塁側でライオンズ焼き焼けないから、在庫尽きたら終わりなのね
焼いたやつ運んでくれないかしら…
辰己今年FAなのか
何かの間違いでライオンズに来てくれないかな
嫁さんと仲睦まじげで女性問題やらかさなさそうだし
なか卯の有料記事
https://www.nikkansports.com/premium/baseball/news/202407110000222.html
>>1399
ネタだろうがトラブルメーカーは結構です
昨日の一戦は
絶対9連敗しないマン西武 vs 絶対3タテできないマンオリックス
の対決だったんだな
>>1399
あっちの世界に夫婦揃って行っちゃった奴と比較すれば女性スキャンダル常連の方がまだ相対的にマシだわ
選手としては魅力的なのは間違いないけど絶対に要らん
ちなオリやがあまりに菅井くんがいいピッチングするから気になって記事探しに来てしまった 武内くんと組んだ時もやけど炭谷の安心感もええなあ 悔しいけど初勝利おめでとうやで🥲
オリックスのピッチャー陣あまりに栗山さんにビビり散らしててちょっと笑えてしまった
>>1399
洗脳を持ち込むのはNG
>>1399
本気でヤバい奴だからやめた方がいい
現時点で嫁がタンバリンの窓口やってそうだが
メジャーのホームランダービーの開会式?見てるけど向こうだと屋内で花火上げたりするのか……
消防法的にどうなのか気になっちゃう
日ハム細野が上半身コンディション不良でFAS辞退か
上半身って事は肘か肩か脇腹かね
東都7人衆で全く故障ないの武内と西館勇だけか
今年の金丸も腰痛めたし大学野球のエース酷使は
早々に何かしらルール決めた方が良い
>>1408
完投した後中1日でリリーフで回跨ぎとか普通に見るもんな
ある程度抜きながらやってる人も多いだろうけどそれでも故障者の数考えると色々思うところはある
>>1409
大学、更に監督の実績に繋がるからプロ入り後も含めた選手の将来性リーグ戦や全国大会の結果の方を重視となってしまうだろうしね
その起用が当たり前になってるから選手自身も優勝に向けて無理しちゃうだろうし
東スポソースだから真偽は話半分かもだけど
オーレ(デストラーデ)のアドバイザー就任は
本人からの売り込みとの事
まあ来季の打撃コーチとかの可能性を見極めるとかも
兼ねてるのかね球団的には
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c603a94aeaf532c1086ea753d869d104cb42d3
>>1337
よしこ今は単身赴任で寮住まいなのも大きいのかもね
>>1399
女性絡みは本人だけで完結するけど、あの夫妻は他の選手が巻き込まれる可能性大だから無理
>>1408
大学は雇われ監督が多いことと学生野球特有の無理をする美徳がまだまだ根強いのが完全に悪い方向でマッチしてる感じよな
>>1408
かといってNPBが大学野球に何か言うのは違うんよな
メジャー(MLB)がNPBに向かって「将来うちで投げるんだから酷使するな」って言ってきたら腹立つでしょ?
>>1399
う~ん、選手としては魅力的だし、珍しくベルーナドームが好きって言っちゃう変わり者だけど・・・
流石に、ちょっとね・・・うん・・・(奥様を見ながら)
>>1411
ライオンズ大好きおじさんワイも大好き
ようやく母校の甲子園予選が始まった
野球部出身ってわけではないが頑張って勝ってほしいな
ピート・アロンソまさかのホームランダービー初戦敗退
>>1419
マーセル・オズナも敗退してしまった
>>1420
ガナー・ヘンダーソンも敗退……
ニールの義弟のボビー・ウィットjrは決勝トーナメント進出
炎鵬勝った!!!
>>1408
そんだけ過酷な登板を耐え抜いてる武内と西館(ファンザではない)が凄いってことにしておこう
>>1407
みずペイも勝利の花火やってるよね