1: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:16:21.26
18: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:30:47.77
世界一の捕手やぞ
22: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:34:25.45
めっちゃキレてて草
5: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:22:13.33
Dは標準やろ・・
8: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:25:21.82
まぁCはないとおかしいわな
7: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:24:54.65
里崎って1000試合以上での捕逸の最少記録持ってるやろ
もうちょい評価上げたれよ
もうちょい評価上げたれよ
11: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:26:38.29
>>7
だからエラー回避Aにしてもろてるやん
リードと関係ないし
だからエラー回避Aにしてもろてるやん
リードと関係ないし
14: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:27:41.52
今全盛期里崎おったら贔屓球団に欲しい?
19: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:31:05.47
>>14
.270 15本打てるからな
.270 15本打てるからな
20: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:31:18.52
>>14
要らん球団1個もないやろ
要らん球団1個もないやろ
31: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:52:32.25
橋本将でも欲しい球団多そう
16: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:29:13.40
里崎は昔はパワプロのリード評価CだかBだかにしてもろてたけど
野球の解説に出る度にキャッチャーのリードは結果論って言い続けたから
里崎のリード評価もDになったんやから自業自得
野球の解説に出る度にキャッチャーのリードは結果論って言い続けたから
里崎のリード評価もDになったんやから自業自得
17: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:29:59.78
パワプロにケチ付けるようになったら終わり
23: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:34:51.14
まぁこういう企画なら明確な突っ込みポイントやん
自分の庭でネチネチ言ってたらみっともないが
自分の庭でネチネチ言ってたらみっともないが
32: 名無しさん 2024/04/10(水) 22:57:11.31
古田 球界の頭脳
伊東 森 谷繁A
伊東 森 谷繁A
41: 名無しさん 2024/04/10(水) 23:16:49.42
里崎智也って通算で1000本もヒット打ってないんだな
伊東勤、谷繁元信クラスかと思ってたわ
伊東勤、谷繁元信クラスかと思ってたわ
35: 名無しさん 2024/04/10(水) 23:11:21.95
お前自身がリードを結果論って言ったからDになったんだぞ
33: 名無しさん 2024/04/10(水) 23:07:43.32
橋本との併用期間もあったしな
48: 名無しさん 2024/04/10(水) 23:26:23.61
でもこれ捕逸の記録記事出て修正されてたよな
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712754981/
おすすめ記事
コメント
むしろその体型で走力Eにしてもらって感謝しとけよ
存在がDランクの癖に何を言ってるんだ?
プロスピは変えてもらってたよね。
里崎って1000安打もしてないしめちゃ過大評価だと思うわ
里崎って安打数を理由に過小評価されてるよな
キャッチャーとして定着し始めたのが今のトシくんくらいの歳って言ってたな、
引退後のキャラ付けのせいだろ
>>5
GG2回、BEST9 2回で日本一経験あるキャッチャーって他誰かいたっけ
>>8
自レスだけど割といるな
まあ甲斐が鷹ファンからはそんな評価されてないしこんなもんなんかな
>>9
甲斐もプロと素人との評価の差が激しいし、里崎も似たようなもんだろうな
どっちも日本代表捕手だし、世界一の経験者でもある
「X年後の関係者たち」次回のテーマがパワプロなのか
開発スタッフが出るだけでなく能力評価されるプロ選手側も出すとなったら
里崎さんは番組的にピッタリな人選だろうねw
里崎は打撃は過大評価されてて
守備は過小評価されてる
1000試合で捕逸19て異次元だわ
橋本と併用のイメージが強くて
同世代でもオリ日高のほうが
試合出場してるからな
(また一つおいしい持ちネタができたぞ…w)
>>14
まあこれよ
どう転んでも里崎の勝ちなんだよなあ
併用で体力的にも相当楽だろうしな
当時のロッテ投手陣考えたら捕逸したらプロ失格
打撃能力とバランスとってランク付けてるからな
そして効果が大きいから現実だと一軍にほぼいない選手が一軍固定の守備要員になることもある
まあBは強過ぎるけど正捕手クラスならCはあげていいんちゃうか
>>18
Bは阪神の矢野とかかな
里崎は強いロッテの正捕手だったのがでかいよな
下克上の日本一2回にWBCベスト9とれる選手はそういないし、こういうこと言ってネタにできる性格なのもずるいわ
たかがゲーム
されどゲーム
そりゃゲームのデータ値なんて脚色だらけ
でもゲームで本当の能力を反映させるとリーグバランス崩れるから選手どうしを比較した相対値なんよね
でもゲーマーはその数値を完全に信じちゃってるから一応ツッコんどかないとの精神
妥当な評価
球界の頭脳持ちの捕手でもプレイヤーの配球が下手くそだと、ボコボコに打たれる。
キャッチャーGの捕手でもプレイヤーの配球が上手けりゃ完封できる。
アレ?キャッチャーの特能要らなくね?
>>23
そらそうだろゲームなんだからw
逆に球界の頭脳もってたらどんなへたくそでも絶対抑えられるとかそっちのほうがゲームとして欠陥だと思うぞ
パワプロもプロスピも基本的にOBは現役生活のある単年(主に全盛期)を評価してるんだけど
OBってトータルで見て全盛期を掛け合わせてキメラみたいな感じで考えるから
若手時の走力とパワー+ベテラン期の技術を評価基準にしやすいんよね
なおキャッチャーB経験現役選手:阪神坂本横浜戸柱
里崎監修のゲーム出せば良いじゃん。
>>26
横浜って今いる戸柱の前にも戸柱って選手いたんか