
引用元:
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1657764924/
0: 名無しさん 2021
27: 名無しさん 2022/07/14(木) 12:34:32.89 ID:IIzdW/bm0
16: 名無しさん 2022/07/14(木) 12:18:33.52 ID:CLjQk9w90
ファーム監督・チームスタッフの新型コロナウイルス感染について
https://www.seibulions.jp/news/detail/00005934.html
https://www.seibulions.jp/news/detail/00005934.html
判明日 2022/7/14(木)
陽性判定者 西口文也ファーム監督、チームスタッフ1名
17: 名無しさん 2022/07/14(木) 12:20:42.74 ID:q6PeiIqFd
ファームもか
18: 名無しさん 2022/07/14(木) 12:22:50.25 ID:aSy2xVhyd
感染経路がようわからんなあ
20: 名無しさん 2022/07/14(木) 12:23:23.24 ID:IIzdW/bm0
合計12人コロナ出て中止にしてないの西武ぐらいだろうな
21: 名無しさん 2022/07/14(木) 12:24:33.29 ID:Xv1rR/rl0
でもこれは昨日の一軍組には新たに陽性者は居ないってこと?
おすすめ記事
コメント
支配下めでたいツーベース!
また長打か子猫たまらんなぁ
長打はいいね
>>193
そうなんだろうけど、数ある中からこいつが日本にアジャストできるだろうと連れてくるのがすげえって思って
逆方向に長打は良いアピールになるぞ
捉え続けてるよなぁ中熊
パワーも増してるように見える
支配下初ヒットおめでとう
>>198
逆方向にツーベースというのが成長の証か
中熊ええぞ!
>>204
長く日本にいたからその辺も分かるんやろな
仲三河のブレないフォーム好きだわ
つかスイング速くね?
早く上で「ぼくはくま」を聞かせてくれ
崩されながらも最低限ええぞー
打球は力強かったな
2年後くらいに上で活躍してくれないかな
クアちゃんナイスバッティング!!!
あともうちょいでホームラン
中熊は支配下になったけど依然として安泰じゃない立場だから頑張れ
クアちゃんもナイス〜
何このウホウホ長打マン打線は
コロラドセンター越え
入んないかぁ
というか、あの打ち方でセンター最深部ってのがヤバいけど笑
クアちゃんいいぞー
長打がポンポン出て嬉しい
藤井ノックアウトだな
長打攻勢楽しい
コドラドナイスー。
親猫も子猫も長打こそ正義って野球やってんな
>>224
実際コツンコツンよりズドンズドンだよな
中山がんばれー。また1軍でみたいんだ
IsoP(安打における長打の割合)は一軍と二軍で大きな差が出にくい指標と言われてるからね
みんな打ってるからヒット欲しかっただろうけどよく見た
えらいぞ
>>225
ボール飛ばないって言われてる今年こそ長打なんだよな
単打をつなぐ方が難しい
中山もいいね
マンガならアウトになる戻り方やぞ(笑)
中山くんナイセンよ
中山は古賀と並んでフェニックス覚醒しそうで面白い
昨日のロッテじゃないけど、単打三本でも後続打ち取られたら無得点でも、長打狙いならオグレディみたいに一振りで一点取れるわけだしな
当然中々四球が取れなくなったり三振が多くなるデメリットこそあるけど
まあそこはチームカラーって話だね
上下込みで内野の若手に期待感がある、やっぱ次のドラフトは強打の外野手やろな
宮本〜…😨…
あとはお前だけだぞジョセフ
これはハードラック
内野中央寄りやったなぁ
中熊支配下によって出られる育成が増えたからチームにとってもプラス
ジョセフ抜けなかったかー
>>234
あっさりノーノーやマダックスを食らっても、そういうチームってことだよね。そして、だからこそ平沼みたいなのが打線にひとりでもいるとおもしろいわけで。
最近山村が出てないのが若干不穏なんだよな
怪我や謹慎じゃなくムキムキになって帰ってきたら良いんだが
オフに身体をでっかくして球を速くしてほしいわね
>>234
単打タイプのチャンスメーカータイプと長打が正義タイプがバランスよくいれば文句ないんだけどね〜
どこのチームもそう思ってるだろうけど
ドラフトで浅野や蛭間を指名するしないとか、実際の評価は置いといて
今のうちの穴は主力で見ても若手の将来性で見ても圧倒的に外野なんだから、普通に外野専だろうか突っ込むべきだよな
守備が不安だから〜とか言うけど、そんなん言ってる場合じゃないし、というかプロに入ってから上手くなるなんてのは高木やゴエ辺り見てもよく分かる
まず打てるやつをとにかく指名すべきやわ
ヘレラ当たり前の様にイニング食ってくれるから助かるわね
最初の2球がもったいなかったなあ
>>243
それをするとコントロールを失う危険性もあるのよな
>>248
ちょうどいい塩梅でおねしゃす
3巡目は流石に捕まるかー
ヘレラの失点はほとんどが後ろの回なんだよな
スタミナも落ちてくるし慣れられるんだろう
>>251
イニングで疲れるタイプなのかね
これはしゃーない
二塁ランナーは進塁してないからええよ
まぁこの1点は仕方ないか
個人的にはヘレラの見た目の防御率は悪い方が、一軍上がったときにテノヒラクルーする人が続出して面白いってのがあるね
グッドコミュニケーション
今日出てる育成選手は
宮本、ヘレラ、クアの三人よね
あと2人使えるやん
>>257
TJ組かな
>>257
TJ組に使うかもね
ズドーン!?
ズドーン飯塚さんに伝染る
ベッケンうまーい!
ベッケンよく頑張った!笑
ナイスベッケン
ベッケンナイスプレー
7回1失点なら上々であるよ!
>>257
粟津大将ベンチ入りしてるから多分出てくる
今のベッケン上手かった
子猫ウォッチャーでもう中熊の64ユニ作ってる人仕事早いわ
去年そこそこ上で見た寺岡やん
ブランドンは結局なんの怪我やったんや
常総学院負けたで
奥川とかもそうだけど球数使わずに
抑えるのって一つの才能よな
ヘレラは球速上がってスタミナつけば
マジでエースになれる逸材だよ
>>269
去年は1軍で投げてないっぽいぞ(小声)
東北学院も負けたし兵頭くんの大洲農業も負けてしまったわね、
>>273
一昨年か……
ヘレラ 7回 78球 被安打3 与四死球2 奪三振5
1軍経験者もそれなりに並んでる利府軍相手にこれはナイスピッチ
モーリスないすー!
戸川もナイスアピール
ウホ長虎の穴と化した子猫軍
試合と関係ないけど、公式インスタが上げた熊代のキャッチャー動画が面白いよ
ピッチングマシーン相手にリードして話しかけてるw
戸川ほどもったいない人材もいないよな〜
渡部にガンガンインコース投げてくれるのありがたい
>>280
ピッチングマシーン投手、球が高めで長打打たれやすそうなタイプですねぇ
雨パラパラで草
ヘレラはWBCで日本代表が苦戦する
謎の中南米の投手感ある
ぐえー
んー
ちょっと甘く行ったか……
球速は怪我する前に近づいてきてるし頑張ってくれー
球速的にさっきの藤井くんと同じくらいだから、こうはなるわよね…
いいスライダー!
マルモは確か対左の成績が良かったのよね
しゃあないわな
このスライダーは良い!
スライダーいいね
いいストレート!
さすが大学日本代表や
大将のプロ初勝利記念サインボール勝ったワイ、大将にはめちゃくちゃ期待している。
コントロール良いな今日
テンポがいいのはgood!
左バッターの方が投げづらいのかにゃ?
まあちょっとずつちょっとずつや
ボールの勢いは良くなってるし
対左のコントロールかねぇ 今のも逆やったし
大将は対左が課題かね