引用元:
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609811830/
1: 名無しさん 2021/01/05(火) 10:57:10.24 ID:8JNZzc7C0
筒香は馴染むまで苦労するのは何となく想像できたけど
秋山がこの成績って
秋山がこの成績って
75: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:09:26.37 ID:/5hl+wdT0
来季に向けてアジャストできてるっぽいから
5: 名無しさん 2021/01/05(火) 10:58:38.59 ID:Ac/OTFzk0
後半戦は打ってたから……
4: 名無しさん 2021/01/05(火) 10:58:25.23 ID:cwUJewYma
後半馴染んで希望持たせたのは秋山の方なんだよな
15: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:02:02.67 ID:N9eb/Djta
青木って凄かったんだな
18: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:02:24.34 ID:PlWHvO4vr
確かチーム内打率2位とかやろ
20: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:02:44.68 ID:Sny2X67V0
打率よりここ数年25本ぐらい打ってたのにMLBでは0本なのがヤバイ
35: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:04:53.33 ID:8JNZzc7C0
>>20
ほんとこれ
いくら変則日程とはいえ秋山がある程度出て0って
ほんとこれ
いくら変則日程とはいえ秋山がある程度出て0って
25: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:03:17.49 ID:z65B8WTC0
後半でアヘアヘ出塁マシーンになってたな GG候補に残ったのは草
27: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:03:47.61 ID:TlMWeld90
城島「日本は左投げってだけの左投手が多く左打者が『自分は左投手を苦にしない』と勘違いしてるが、メジャーの左投手を前にしたら現実を知る事になる」
これその通りだよな
34: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:04:28.63 ID:b1i+zTga0
>>27
日本人の左腕はほんまレベル低いな
左投げってだけで有利だからしゃーないけど
日本人の左腕はほんまレベル低いな
左投げってだけで有利だからしゃーないけど
188: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:18:38.73 ID:C3UszDmi0
>>27
モイネロがゴロゴロおる世界なんやろな 怖すぎる
モイネロがゴロゴロおる世界なんやろな 怖すぎる
29: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:04:07.98 ID:V8oDAXdY0
メジャーリーガーが増える度青木の評価が上がる
32: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:04:21.95 ID:EzBOP9oN0
チーム内の野手WARランキング3位やぞ(0.5)
36: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:05:08.89 ID:oi4Hoc5zd
106: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:11:39.98 ID:Rdo3tDued
>>36
西武打線みたいな打線やな
西武打線みたいな打線やな
569: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:42:53.02 ID:Dbvd1xwL0
>>36
一瞬、1番上のやつかと思ったわ
一瞬、1番上のやつかと思ったわ
45: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:06:33.31 ID:ec0wBjJs0
序盤は打率一割代だったから戻してきてはいた
53: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:07:09.40 ID:5IsN6NSLM
まあ後半そこそこ打ってたし次シーズンに期待はしたくなるな
67: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:08:45.57 ID:3wfHifuM0
>>53
ゾーンの見極めが出来るようになってた感じはするね
ゾーンの見極めが出来るようになってた感じはするね
62: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:08:18.55 ID:8vYlo7AE0
守備面はどうやったん?
110: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:11:50.58 ID:G/K890Apa
>>62
レフトやけど大幅プラスやな
レフトやけど大幅プラスやな
69: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:08:47.63 ID:N8md0zSA0
いきなり問題なく対応できたのなんてイチローくらいだから
苦戦するのは分かってたわ
苦戦するのは分かってたわ
92: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:10:33.49 ID:qAsULsgn0
>>69
イチローやって行ってすぐの時はこのままやったらアカンと察してバントの練習したくらいレベルちゃうんよな
イチローやって行ってすぐの時はこのままやったらアカンと察してバントの練習したくらいレベルちゃうんよな
120: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:12:43.31 ID:AtEOV1oC0
一昨年序盤クソやったしコロナもあったからこんなもんやろ
121: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:12:47.39 ID:ijDa1GTV0
年齢的に違和感ないわ
もうちょっと早く行くべきだったな
もうちょっと早く行くべきだったな
139: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:14:42.46 ID:BYNB7C8T0
NPBレベル下がりすぎじゃね
182: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:18:00.92 ID:54zbO88uM
>>139
NPBはほとんど変わってなくて、MLBの進化の方がでかいような気がする
MLBの投手の平均球速めっちゃ上がってるし
NPBはほとんど変わってなくて、MLBの進化の方がでかいような気がする
MLBの投手の平均球速めっちゃ上がってるし
192: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:18:48.67 ID:+e7oyBvTd
>>182
NPBも球速大分上がっとるで
それ以上にMLBが狂っとるだけで
NPBも球速大分上がっとるで
それ以上にMLBが狂っとるだけで
221: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:20:40.06 ID:/5hl+wdT0
>>182
MLBが狂っとるんや
マウンドとホームベース距離伸ばそうかって言い始める始末やし
MLBが狂っとるんや
マウンドとホームベース距離伸ばそうかって言い始める始末やし
146: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:15:21.66 ID:JivGTcEC0
遅い打球の単打ばっかりなのがな
多分もう少しコンタクト出来るようになるとは思うけど
多分もう少しコンタクト出来るようになるとは思うけど
178: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:17:31.78 ID:7kAcOEQ4d
まぁスプリングトレーニングほぼなしでぶっつけ初挑戦加味したらしゃーない面はある正直
187: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:18:31.61 ID:fk5dawn50
やっぱりメジャー級投手に対応していけるようになるには若いうちからアメリカにわたらないとあかんのでは?
196: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:18:57.58 ID:fk5dawn50
野球だけかなり年くってからじゃないとアメリカに渡れないようになっとるしな
205: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:19:28.42 ID:j9fwJKo20
出塁率だけは青木よりも良いから希望は持てるわ
232: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:21:36.88 ID:p9V6OnG50
やっぱイチローってバケモンやな
292: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:25:20.37 ID:ru5Cz+uR0
>>232
人外ばっかのメジャーの内野から安打量産出来たのはよく考えたら凄い
人外ばっかのメジャーの内野から安打量産出来たのはよく考えたら凄い
250: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:22:54.48 ID:PlWHvO4vr
少なくともチームには必要なんだよなぁ…
打者全体的にグロ画像すぎる…
打者全体的にグロ画像すぎる…
274: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:24:11.10 ID:Nk9KheGAa
規定ops.8超えたのがここ20年で松井とイチローだけって地味にヤバいよな
大谷はほぼ規定だから入れてもいいけど
大谷はほぼ規定だから入れてもいいけど
381: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:30:52.35 ID:1mzmV/y80
秋山は毎年シーズン序盤にスランプが来るからな
我慢して使ってもらえるかどうか
我慢して使ってもらえるかどうか
520: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:39:51.51 ID:oAmVbUOf0
KBO打者のが高額もらえるな
キムハソンとか40億契約でしょ
キムハソンとか40億契約でしょ
543: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:41:09.91 ID:UOWUYtIw0
>>520
6年連続3割20本してる25歳のショートやからな
守備はそこまで評価されてないとはいえ
6年連続3割20本してる25歳のショートやからな
守備はそこまで評価されてないとはいえ
671: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:50:36.46 ID:QpRWdLWSd
ZiPSによる成績予想
2020
筒香 .251(498-125) 27本 81打点 OPS.799
秋山 .273(600-164) 18本 71打点 OPS.764
2020
筒香 .251(498-125) 27本 81打点 OPS.799
秋山 .273(600-164) 18本 71打点 OPS.764
2021
筒香 .252(473-119) 25本 77打点 OPS.804
秋山 .269(550-148) 16本 63打点 OPS.753
691: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:51:25.99 ID:m5JI+jfw0
>>671
なんだこの全く無意味な予想は
なんだこの全く無意味な予想は
437: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:34:55.67 ID:6eOcWdt/0
投手なら割と行けてるやつがぽろぽろいるけど野手はほんまキツイな
613: 名無しさん 2021/01/05(火) 11:45:51.53 ID:qAsULsgn0
ただ秋山は45まで野球やるらしいから先は長い
おすすめ記事
コメント
今年は活躍するからな〜
見とけよ見とけよ〜
NPBのレベルが落ちた訳ではないんだよな
平均球速とかMLBの方が急激に伸びてるし、それに対応するためにバレルとか科学的に解析された理想を追い求めるから自然とレベルが上がる
キムハソン成績見たけど、打率とかホームランの見栄えはいいけど、KBOでOPS9超え一回程度の打撃で高年俸で評価して貰えるんやな。
長打がない外野手なら2割7分はないとな
指標的にはそこまで悲観するレベルじゃないから今季に期待
指標では悪くないは雄星の時に散々聞いたからアテにしてない
1年目で、しかも1回しか対戦しない投手が多くいる変則的な日程だったからしゃーない
複数回対戦する投手から全く打てないようならお察しだけど
正直去年シーズンはイレギュラーすぎて参考記録にしかならんやろ
通常シーズンだったらどうなったかわからん
今年3割打ったりダルが落ちてもアルトゥーべが復活しても何も不思議じゃない
STほぼなしで開幕して約2ヶ月で月間3割超えだからそう悪くもないんだよな
出塁率も後半爆上げだし、たった60試合じゃ何も判断出来ない
今年に期待してるで
西武出身のメジャー選手は活躍出来ないのなんでかな?ナカジも雄星も牧田もそうやし
田中マーみたいに1人でも大活躍した人いればあれなんやけど
アキーノとかふざけた登録名にしてと思ったら違った
秋山翔吾でこれなら西川にオファーはないのは仕方ない。秋山は今年はやってくれると思うけど、アメリカ行けるのだろうか?
秋山信者だから、今年はやってくれると信じてる
>>3
25歳だからポテンシャル採用やろ
エイオキはほんとようやっとったんだなって
メジャー挑戦1年目、コロナ渦でほとんど調整出来ず、試合はたった54試合
これでボロクソ言われる意味がわからん
今年ダメだったら論議してくれ
出塁率.357はようやっとる 今年はもうちょい長打増やして欲しいわね
昨日堀口と秋山がインスタライブしてたのに寝落ちして気付いたら終わってたわ…
これまでだって不調はあったけど自分で調整して来れたんだからきっとやってくれる
ファンなら心配しないで来年もガンバレーと応援してあげるのが筋よ
>>10
松坂おるやん
でも何となく予想出来た
高い次元でNPBの天下取れてないと通用しない
>>20
言うほど活躍してなくね
>>22
日本人の中でメジャーのシーズンで1番勝ってるの松坂だぞ
>>23
1試合平均6イニング以下で18勝は活躍なのか?
>>21
そうか、シーズン最多安打記録保持者が低い次元の選手なのか
来年は青木くらいの成績残してくれたら飛び跳ねて喜ぶわ。シーズンどうなるかわからんけど応援してるで。
>>24
防御率2.90で貯金15作った投手が活躍してないなら投手なんてほぼ活躍してないやん
>>25
書き方が悪かったな。イチマツ並じゃないとって意味、挑戦前年にライト最高の成績出した福留でも全然だった訳だし
>>28
そのイチマツに限らず他の選手だって今年と同じ状況だったらどうなってたかはわからんけどな
ほぼ実戦ぶっつけで慣れた頃にシーズン終了やし
>>5
それなら菊池雄星、筒香も一流選手になれるなw
フォーム変えてからだいぶ持ち直した感じするので来季はいけそう
秋山が通用しなかったらNPBで通用する選手しばらく出てこないだろうな
>>24
余裕で大活躍だが
打率よりホームラン0がやべーわ
言うてリーグ全体がクッソ打低やったんやろ?
後半上げてきたしシーズン長かったら適応してもっと良かったかもしれん
雄星も秋山も期待は持てる
まぁ普通に今年はダメやったね 出塁率もそこまで高くないし
まぁ普通に今年はダメやったね 打撃のポジションでホームラン打てなくて率もそこまでで足は速いが盗塁は下手だけど守備は上手いっていう感じやしね
遺伝子レベルが違うやろ
まぁ今年メジャーは変則日程60試合だし、9月以降は3割打ってるから通常シーズンだと4〜5月前半不調で6月調子出て来た所でシーズン終了みたいなもんだろ?
>>6
実際マリナーズではなんやかんや戦力やろ
マリナーズだから戦力になれている部分もあるが