スポンサーリンク

【悲報】龍谷大平安、寝坊した選手をスタメン落ちさせる

000005

引用元:

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553477263/

31: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:30:18.38 ID:fXcasEuOa
平安が打てない理由これやんけ!!!!!


65: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:00.30 ID:xAIF0QzP0
えぇ…

52: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:30:37.09 ID:ZObcqpbr0
草生える

71: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:06.41 ID:vjgia7bA0
去年もこんなんゆうてたな

72: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:07.66 ID:shv0IWHf0
これは教育者原田

76: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:09.09 ID:8iz8DXpKd
甲子園でこれやるってすげーな

73: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:07.79 ID:w+rG48YS0
これで負けたらホンマしょーもないな

74: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:08.27 ID:vz5x6dyHa
ショートとレフトやな

158: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:32:59.71 ID:WaUUh30Qd
>>92
ショート控えなん?めっちゃ守備うまいやん

78: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:11.72 ID:7LGxPKzO0
ただ単に冬の練習中伸びてきた選手起用したのかと思いきや

77: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:10.38 ID:3+QqH6GX0
うーんこの
まあ寝坊するやつが打てるわけない

79: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:11.88 ID:AEnogN1b0
教育者としては正しい

81: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:13.23 ID:T9fJ561i0
厳しいがこれはしゃーない

89: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:16.89 ID:Nc+AyB8x0
レギュラースヤスヤで草

91: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:20.44 ID:C2SQl+Jt0
センバツやしええかの精神やろ

93: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:31:26.70 ID:TMLp2DKl0
浦学と延長戦した時も寝坊懲罰スタメン落ちあったな

118: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:32:12.69 ID:qj86r+QV0
まあ選抜やからな
この判断は分からんでもない

175: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:33:31.51 ID:v1E0YUfg0
これを許したらチーム全体が緩むからな

198: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:34:07.87 ID:vyb1vn8fa
教育の一環やからしゃーない

281: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:35:26.19 ID:odIq75ie0
仁志が小学生にやっとったな
教育上正しいともいえるけど

282: 名無しさん 2019/03/25(月) 10:35:29.50 ID:htbli0/Cp
教育者としては有能
勝ちに行く監督としては無能

000260

おすすめ記事

コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 地平を駈ける名無しさん より:

    学生スポーツなんて教育の一環だから何ら間違ってはないけど負けてたら仲間はたまったもんじゃないよね

  2. 2. 地平を駈ける名無しさん より:

    勝ったからセーフ

  3. 3. 地平を駈ける名無しさん より:

    金やバーターの生臭い高校野球に教育も何もあったもんじゃねーよ

  4. 4. 地平を駈ける名無しさん より:

    遅刻は一部の遅刻常習者同士が「しゃーないわなー」って
    クローズドに傷舐め合うだけで
    基本的には「なんやこいつ・・・」って思われる悪癖やから
    思い知らされるのはある程度やむを得ない

    センバツスタメン落ちが厳しすぎるかどうかは
    まあガチッと決めきれるもんでもないわな

  5. 5. 地平を駈ける名無しさん より:

    これほどの勝ったからセーフも珍しい

  6. 6. 地平を駈ける名無しさん より:

    てか、その前に今までどう教えて、生徒側もどう感じていたのか。今回の事を見たら普段から怠慢な態度の生徒は指導受けてたはずだろうし。
    それでいて気の緩みとか論外やわ。

  7. 7. 地平を駈ける名無しさん より:

    ベンチ外やなきゃ意味ない気がするわ

  8. 8. 地平を駈ける名無しさん より:

    レギュラーの代わりに入ったっぽい子活躍してて草
    今がチャンスやで!

  9. 9. ななしさん@スタジアム より:

    ※3 学校の「外側」はそうかもしれんが「内側」はそれでも教育の直線上でやってるんやし、何も間違っておらんよ。

  10. 10. 地平を駈ける名無しさん より:

    勝つためにしても寝坊したやつがコンディションいいかわからんし士気に関わりそうだしありだと思う

  11. 11. 地平を駈ける名無しさん より:

    逆に寝坊した選手が試合に出てたらなんやアイツ!ってなるやろ

  12. 12. 地平を駈ける名無しさん より:

    上手い子を特別扱いするよりずっといい

  13. 13. 地平を駈ける名無しさん より:

    ハンドボール部レギュラーポジションはアタッカーの俺氏の自宅:(__)..zzZZ(-.-)(+.+)え?電話?部長から?なんだ日曜日じゃねえか今日は。

    もしもし〜?(;・д・;)は?今日大会?みんなもう先に行って部長一人で駅で待ってる?。寝起きなんだけどすぐ来いって?ちょっ今から行くわ待ってて。

    (´・д・`)こんなことが中学生の時にあったわ。

    甲子園なんぞ旅館に泊まってるんだろがたがた騒ぐんじゃねえよ。

  14. 14. 地平を駈ける名無しさん より:

    ある意味立派じゃないか
    負けるリスク覚悟で教育を取ったんだから

  15. 15. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>13
    すまんが何が言いたいか分からん

  16. 16. 地平を駈ける名無しさん より:

    そういう早起きは三文の得の教育はいいかげんやめたほうがええで。そもそも監督の管理能力の問題やし、ダイバーシティの時代なんやから、コンディション管理も各選手それぞれにあわせればええやん。

  17. 17. 地平を駈ける名無しさん より:

    プロでも遅刻寝坊したら二軍に落とされる可能性高いわけだしなあ

  18. 18. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    こいつただの寝坊常習者やろ

  19. 19. 地平を駈ける名無しさん より:

    レギュラーだけど、寝坊して特別扱い受けるほどのレベルじゃなかったんだろ。

  20. 20. 地平を駈ける名無しさん より:

    寝坊できる生徒は大会でも緊張せずに戦えそうだと思う

  21. 21. 自称天才型@名無しさん より:

    甲子園でも貫けるのすごいわ

  22. 22. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>13
    突然の自分語りw
    ホント何が言いたくてこの長い文章書いたの?

  23. 23. 地平を駈ける名無しさん より:

    (´・д・`)遅刻にも度合いがあるけども試合に出さない決断は正しいと思うし他の選手を尊重しなきゃだな。

  24. 24. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    試合当日だよ、何時に集合かもきめてあるし起きれないのは選手自身の落ち度。寝てていたいのなら試合終了まで寝ててどうぞ

  25. 25. 地平を駈ける名無しさん より:

    寝坊擁護でダイバーシティは草

  26. 26. 地平を駈ける名無しさん より:

    寝坊する奴が悪い、嫌なら寝坊するなで済む話

  27. 27. 地平を駈ける名無しさん より:

    懲罰というのは誰の利にもならない負の管理施策なんだよなぁ。結果、何が得られたんだ?

  28. 28. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    結果、勝ちましたが?

  29. 29. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    勝利が得られたぞ

  30. 30. 地平を駈ける名無しさん より:

    素直に原田監督すげぇってなったわ
    平安に行かせたい、原田監督に見てもらいたいって有望中学生の親に浸透すると思う良い判断だと思う

  31. 31. 地平を駈ける名無しさん より:

    ダイバーシティで草

  32. 32. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    寝坊しなかった替わりの選手が活躍した

  33. 33. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    俺試合開始後まで寝てるわー

  34. 34. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    寝坊をしなかった選手が試合に出られた

  35. 35. 地平を駈ける名無しさん より:

    厳しくしないと将来困るのは寝坊した人だからね

  36. 36. 名無しのプログラマー より:

    京都なら寮から直行かな?
    同部屋の生徒はおこしてやらんかったんか。

  37. 37. 地平を駈ける名無しさん より:

    ちゃんと起きてきた他の部員に示しつかないからいい判断と思う
    ダルくらい圧倒的に実力抜けてると寝坊もなんも言われなかったらしいが皆よくは思わないし結局ハブられてトラウマになったんだから

  38. 38. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    監督が毎朝モーニングコールを部員にしろってか(笑)

  39. 39. 地平を駈ける名無しさん より:

    まあ他の連中は起きてちゃんと練習参加してるんだしね
    体調不良でもなければこれは仕方ないわ当然の措置

  40. 40. 名無し より:

    >>13
    お前の経験なんか誰も興味ねえよw

  41. 41. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    信賞必罰が徹底しなければ組織は機能しなくなるぞ。
    かの孔明も泣いて愛弟子の登山家を切っとる

  42. 42. 地平を駈ける名無しさん より:

    寝坊はあかんにしても戦力ダウンしたら他の子が割食うやん
    懲罰にしても練習メニュー増やすとか反省文書かせるとかでええやろ

  43. 43. 地平を駈ける名無しさん より:

    寝坊したらどうなるのかを権威で示すのは「抑圧」。
    どうしたら寝坊しないかを考えさせるのが「教育」。

  44. 44. 地平を駈ける名無しさん より:

    これで負けたとしても他のチームメイトは
    「あいつらが寝坊なんかしやがったせいで負けた」とは思うかもしれないが
    「監督があいつらを外したせいで負けた」なんて思う訳がないだろ
    寝坊なんてのは戦う準備が出来てないだけなんだからそんな奴らを試合に出していいことなんて何もない

  45. 45. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>44
    「代わりに出たやつがヘボやから負けた」と思うやつはいるやろな。

  46. 46. 地平を駈ける名無しさん より:

    合宿所でライバルの目覚まし解除して遅刻させるとかやる奴もいるそうだ
    聞いたのはチームスポーツじゃなくて女子長距離だったが

  47. 47. 地平を駈ける名無しさん より:

    勝てば官軍なのだ

  48. 48. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>46
    男子はやらなそうだな

  49. 49. 地平を駈ける名無しさん より:

    弥太郎が寝坊してナベQがキレて懲罰降格→翌年鳴かず飛ばずでクビになってたような

  50. 50. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>36
    甲子園は有利不利無くすために全校どこかに泊まる形やったと思う
    練習禁止と混同してるかもやから確実じゃないけど

  51. 51. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>43
    寝坊しても何も無かったら緩むよね

  52. 52. 地平を駈ける名無しさん より:

    世間からもすでに周知されてて活躍を高野連からも期待されるような選手に同じことやったらパッシングくらいそう…

  53. 53. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>13
    俺も中学の時寝坊したことあるわ

    で済む話をよくそこまで気持ち悪くできるな

  54. 54. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>27
    何よりも寝坊した子達の為になったろ

  55. 55. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>45
    スタンドには多そう

  56. 56. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>52
    それでも基本的にはしゃーないになると思うよ

  57. 57. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>52
    ワーワーするのは責任のない外野だけで、学校関係者は咎める人少ないと思いますね。

  58. 58. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>13
    これの何が臭いってハンドボールにアタッカーなんてポジション無いことやで
    攻撃的な選手をアタッカーと呼ぶことはあるけど
    嘘ついてまで自分語りとか恥ずかしすぎて草も生えない

  59. 59. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>41
    登山家のことを馬謖っていうのやめなよ!

  60. 60. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>20
    ほどよい緊張感すら持て無いのはここぞの集中力無い可能性もある

  61. 61. 地平を駈ける名無しさん より:

    むしろなんで遅刻したのに出てるんだと周りが思うのが普通の環境なんじゃね。
    普段からそういう指導していれば

  62. 62. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>45
    チーム内におるとしたら多分そいつの性格にも原因あると思う

  63. 63. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>48
    いかにも女子らしい陰湿なやり方だな…

  64. 64. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>3
    知ったふうなクチ聞くね

  65. 65. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>13
    中学ハンド部だったけどアタッカーなんて言葉聞いたことないぞ

  66. 66. 地平を駈ける名無しさん より:

    公正な評価 素晴らしい

    寝坊した子も今後しっかりした行動を見せればきっと評価されるよ

  67. 67. 地平を駈ける名無しさん より:

    教育者じゃ無いのに、しっかり教育している凄さ
    他所の教員免許持った監督達は見本にしろ

  68. 68. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>43
    罰がなかったら規律を守らない人間が増えて収拾つかなくなるぞ
    それは単なる綺麗事だぞ

    極端な喩えだが刑罰がなくなったら間違いなく犯罪は増えるわ

  69. 69. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>48
    男の方は暴力じゃないのか
    MAJORの中学の時の山根がやられた時みたいなの探せばいくらでもありそう

  70. 70. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>16
    なんで監督の管理能力が問われて本人の管理能力には言及せんのや?
    勝負って意味でも実力があっても自己管理できず試合に向けてコンディション上げられん奴より、実力が劣っててもいつでも試合に出られるように自己管理する奴が出るのは当然ちゃうんか?
    調子のいい奴から使うのはプロアマ問わず一発勝負の鉄則やろ

  71. 71. 地平を駈ける名無しさん より:

    センバツで優勝した時の済美のキャプテンも
    その後に「やればできるは魔法の合言葉」をリアルに実行した結果
    夏はベンチ入りすら許されなかったな

  72. 72. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>65
    アタッカーないんかいwww

  73. 73. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>43
    示したのは規律な
    寝坊しない方法を自分で考えさせるのも教育
    くだらない言葉遊びやめたら?

  74. 74. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>13
    自分より楽な状況なんだからセーフにしろってか?
    そんな昔のことをネチネチ覚えてネットで自分語りしちゃうあたり、昔からずっと自分本位の自己中野郎なんだね
    セーフかどうかを決めるのは本人じゃなくて管理者だよ

  75. 75. 自称天才型@名無しさん より:

    >>42
    同意
    一回のミスだけで大会を目標に必死に練習してきた努力を
    踏みにじるとか本当に馬鹿げてる

  76. 76. 名無し@MLB NEWS より:

    これが夏に効いてくる

  77. 77. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>64
    純粋なのはやってる選手くらいで甲子園に関わる大人は基本的に真っ黒なのは最早周知の事実だと思ってたけど、ちゃうんか?
    未だに野球賭博にも使われてるし

  78. 78. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>11
    松井秀喜「にしこり」

  79. 79. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>54
    あ、あの山ええやん!登ったろ!

  80. 80. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>69
    そら表沙汰になってないだけで滅茶苦茶あるやろ
    他の部に比べても表に出る野球部の暴力沙汰は滅茶苦茶多すぎる
    有名どころで言えば落合やな

  81. 81. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>49
    鍋Qは社会人としての常識や礼儀には人一倍厳しかったししゃーない
    そこら辺は野村監督の影響も強く受けたな

  82. 82. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>77
    99%がそうだとしても、100%そうだという根拠にはならんで

  83. 83. 地平を駈ける名無しさん より:

    プロでもキャンプで寝坊したら二軍だししょうがなくね?要は怠慢プレーによる懲罰交代と同じでしょ。叩くほどのことじゃない。

  84. 84. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>75
    必死に練習してきたのはスタンドにいるメンバー含めて同じこと

  85. 85. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>52
    それこそ外野がとやかく言うことじゃないよね

  86. 86. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>71
    出来たのは何なんですかねえ…

  87. 87. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>75
    踏みにじったのは寝坊した選手自身やぞ

  88. 88. 地平を駈ける名無しさん より:

    >>1
    レギュラー勝ち取った奴が寝坊で遅刻とか補欠はたまったもんじゃないんだよなぁ

  89. 89. ななしさん@スタジアム より:

    第一試合だと4時起きぐらい?
    普段朝練やってるとはいえきっついわな
    遅刻はもちろんあかんけど

  90. 90. 地平を駈ける名無しさん より:

    デンベレ定期

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました