スポンサーリンク
スポンサーリンク

大量点差で負けてるときの反撃って意味なくね?

cimg8604

転載元のスレはこちら
1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:30:57 ID:4WO
現地の客が少し喜ぶだけじゃん

2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:31:42 ID:OzH
それなら意味あるやん

3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:32:01 ID:yEX
5点差ぐらいでコールドかな?

4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:33:06 ID:gV9
ほら・・・明日に繋がる一点とかいうやんけ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:33:28 ID:4WO
>>4
これ本当なの?
そういうデータあるんか?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:33:12 ID:4WO
別の日にとっとけよっていつも思うわ
どうせ追いつかないし

12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:36:25 ID:P0E
相手の防御率荒らすんやで

13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:36:42 ID:5uq
(*^◯^*)9回裏まで諦めないんだ!

14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:37:30 ID:xdP
▼DeNA-巨 人 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
巨 人 5 0 0 0 0 3 2 0 0 10
DeNA 3 0 0 0 0 0 6 0 3x 12

15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:40:33 ID:H3G
ぶっちゃけ5点ぐらいならなんとかならんこともない
年に1回ぐらいなら追いつける

16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:41:24 ID:4WO
5点差ならわかる
9回で8点差で負けてるときに3、4点返して意味あるか?ってこと

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:43:29 ID:X01
>>16
相手のリリーフを1人使い辛くする

19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:45:00 ID:xVL
年俸に関わる

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:53:30 ID:z96
選手個人からしたらチーム負けてようが打って成績維持せなアカン

22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:54:47 ID:z21
ロッテ 550 000 000 000 |10
近鉄 001 140 301 001X|11

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:56:32 ID:4WO
>>22
10点差逆転とか初めて見た
7点差くらいが限界だと思ってたわ

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/08(日)23:57:42 ID:z21
>>23
過去3回あるやで
松竹 000 011 353|13
大洋 034 113 000|12

大映 109 000 000 |10
大陽 000 003 431X|11

25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月)00:14:57 ID:uNk
サクサク完封されたら相手も勢いのるやで
特に中継ぎ出てきたら玉投げさすとか点取って叩かないと


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    結果論でしか語れないんだろうな
    贔屓が大量点差逆転して勝ったら狂喜するくせに

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    中継ぎ使わすってのは意味あるね
    つかいずらくするというのもあるし勝ち継投引っ張り出すのもある
    ただ本当に意味あるのかといわれると微妙

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    だから現地の客が少し喜ぶ意味があるやん
    他にもなんぼでもあるけど

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    記録の問題もあるやろな
    7回で7点差でも9回攻撃でホームランがつく可能性もあるわけやし。

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    鷹「おっそうだな(8-17でロッテに負けた後19勝2敗)」

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    2年前のうちなんか防御率破壊しか楽しみなかったし意味はある
    ちなヤク

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    選手的には成績で評価変わるからね。オレらにとっての無意味でも選手にとってはいみあるんやろ(多分)

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    意味があるかないかじゃない
    無気力野球をやるとファンが離れていくだけ

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    そのまま押しきられるんですが

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    逆転できる可能性がある以上はやんなきゃ駄目だろう
    面倒なのでギブアップ、みたいなルールがあったらペナント闘う上では相手も楽になっちゃうだけだし

  11. 11. 自称天才型@名無しさん より:

    贔屓じゃない(贔屓がない)か結果を見るだけ民なんやろ。
    贔屓の打てないし打たれるなんか目の当たりにしたら
    「一発くらいやり返せや!」としか思わんわ。

タイトルとURLをコピーしました