転載元のスレはこちら
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)11:53:53 ID:p0E
10時プレーボールにすれば遅くても14時には試合が終わるからそのあとさらに遊べる
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)11:54:43 ID:p0E
週末ならラッシュも避けられる
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)11:55:36 ID:onT
ええやん
たまにはそういう試合あってもええと思うわ
たまにはそういう試合あってもええと思うわ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)11:57:24 ID:Rp5
夏休みにやったらわりとおもしろいかもしれん
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)11:57:43 ID:hWm
休日なら8時くらいからでもええわ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)11:59:51 ID:TYI
試験的にやってみてほしいな
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:00:30 ID:p0E
実際問題夏場の13時とかに屋外で試合されても暑くて死にそうになるわ中途半端な時間に終わるわであんまいいことない気がするんだけど
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:06:15 ID:Umk
問題は昨日のナイトゲームよ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:04:30 ID:qa1
お腹空くし
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:10:00 ID:2ff
10: ■忍法帖【Lv=5,てんのもんばん,UjS】 2016/04/09(土)12:07:14 ID:NFT
前日夜に試合からの午前は選手きついやろ
11: ■忍法帖【Lv=11,デーモンソード,8K0】 2016/04/09(土)12:07:24 ID:lZt
6時球場入り
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:08:25 ID:p0E
そこはそれお盆の時期の移動日翌日とかうまくタイミングを計ってだな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:10:00 ID:7uU
土日の試合は昼過ぎには試合終わって欲しい
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:10:51 ID:Wjd
午前11時開始のメリット
お昼が更に売れる
試合が長いとお菓子も売れる
試合後球場の周りで遊んで貰える
試合後にファンイベントがしやすくなる
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:11:52 ID:w9f
割といい案やと思うよ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:12:44 ID:YPl
金18時開始
土14時開始
日11時開始
とかならええな
まあ遠方から来る人は大変やけど11時くらいなら余裕やろ
土14時開始
日11時開始
とかならええな
まあ遠方から来る人は大変やけど11時くらいなら余裕やろ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:41:34 ID:Kp5
>>17
日曜の試合早く終わってくれれば月曜の仕事心配しなくてええし
それええな
日曜の試合早く終わってくれれば月曜の仕事心配しなくてええし
それええな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:14:53 ID:7Kw
観客が集まりにくい(遠方から集客しづらい)
売店や飲食の準備が大変
球団職員等は6時出勤になる
まあ無理だと思うよ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:15:14 ID:xb7
もういっそ早起き野球大会みたいにすれば?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:17:45 ID:xVD
選手のウォームアップどうすんだよ?
前日ナイトゲームだと、休む暇ないで?
前日ナイトゲームだと、休む暇ないで?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:20:44 ID:7lH
ナイトの音響の仕事行ったことあるけどそれでも7:00には現地集合やったぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:27:05 ID:biJ
まあ甲子園なんか午前9時からやってるんやから単発イベントとしてなら十分できるやろ
物珍しさで結構客入りそうやし
物珍しさで結構客入りそうやし
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:43:07 ID:bAx
選手キッツイやろ
朝何時から練習せなあかんねん
朝何時から練習せなあかんねん
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/09(土)12:43:57 ID:LJI
高校球児みたいな日程になりそう
コメント
なんで午後だけなんだろうな?
金曜18時~、土曜14時~、日曜10時~とかできそうなもんだけど
試合前練習ってそんなに時間かかるのか
怪我のリスク高まりそうだし勘弁してくれ
真夏にやったら死んでしまうな
逆に第1試合21時開始第2試合26時ごろ開始のオールナイトダブルヘッダーしよう
米1
開始時間が毎日のように大幅にずれたら選手きついだろ
しかもその例えだと最大8時間差とか
会社で始業時間は朝6時~午後14時で毎日変動します
勿論拘束時間は普段のままですとか言われてなんとも思わんの?
時間制の競技ならまだしも
流石に午前からは選手側がしんどいやろ
調整も狂うだろうし
モーニングゲームって響きはカッコいい
※4
球場にお泊まり出来るな
わくわく
途中絶対寝るけど
球場行く迄時間かかるチームなんか不利だと思うし、コンディション整え憎くて怪我人増えそう。
そういえば以前2軍が西武ドーム使って11時試合開始やった事あったな
1軍のナイター使用に間に合うよう早めたんだった
そもそも球場で働いてるのは選手だけじゃないんだから1番最後に球場入る客の都合だけで話されても。
みんなの本音「ワイの仕事と予定の都合に合わせて初めてくり」
西武ドームで清掃バイトしてた身としては普通のデーゲームでも7時とかから色々準備するのでやめてやってほしい