1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:32:05 ID:iIX
広 2015 ジョンソン 1.85
巨 2015 菅野 1.91
オ 2014 金子 1.98
楽 2013 田中 1.27
日 2012 吉川 1.71
ソ 2012 攝津 1.91
中 2011 吉見 1.65
ロ 2007 成瀬 1.82
近 1992 赤堀 1.80
西 1992 石井 1.94
神 1975 安仁屋 1.91
洋 1971 坂井 1.87
国 1963 金田 1.98
巨 2015 菅野 1.91
オ 2014 金子 1.98
楽 2013 田中 1.27
日 2012 吉川 1.71
ソ 2012 攝津 1.91
中 2011 吉見 1.65
ロ 2007 成瀬 1.82
近 1992 赤堀 1.80
西 1992 石井 1.94
神 1975 安仁屋 1.91
洋 1971 坂井 1.87
国 1963 金田 1.98
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:34:05 ID:iIX
加藤球(2011・2012)除いたやつ
広 2015 ジョンソン 1.85
巨 2015 菅野 1.91
オ 2014 金子 1.98
楽 2013 田中 1.27
日 2010 ダルビッシュ 1.78
中 2009 チェン 1.54
ロ 2007 成瀬 1.82
ソ 2006 斉藤 1.75
近 1992 赤堀 1.80
西 1992 石井 1.94
神 1975 安仁屋 1.91
洋 1971 坂井 1.87
国 1963 金田 1.98
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:34:54 ID:VfS
マー君すげぇ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:37:02 ID:KZr
まヤ金遡
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:39:06 ID:hz1
13球団最後の規定防御率0点台wwwww(戦後)
神 1970 村山実 0.98
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:39:25 ID:aLb
現ヤクルトと現横浜はチーム事情が昔からよく現れてると言っていいのか?
てかヤクルトはノムさん時代の岡林とか荒木辺りでも防御率1点にならんかったんか
てかヤクルトはノムさん時代の岡林とか荒木辺りでも防御率1点にならんかったんか
8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:48:47 ID:xof
ダルチェンあたりはメジャーでも通用してるし本物やね
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:55:43 ID:NdN
チェンは凄いなぁ
顔もいいし、マー君より主人公感あるわ
顔もいいし、マー君より主人公感あるわ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:57:47 ID:4oK
ヤクルトはノムさんの酷使がなければ伊藤がこの中に入ってたやろうけどな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)20:10:13 ID:IAR
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)22:18:16 ID:tY2
>>11
1975に阪神へトレードされたんやで
この年は先発登板なしで規定到達し最優秀防御率のタイトル獲得
1975に阪神へトレードされたんやで
この年は先発登板なしで規定到達し最優秀防御率のタイトル獲得
12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)20:11:57 ID:Suf
こんな素晴らしい成績残したシーズンは全員勝率もええんやろなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)20:17:21 ID:1af
阪神は藤浪が来年やってくれるやろ
ヤクルトはライアンがライアン杯のためにやってくれるやろ
横浜は…うん。
ヤクルトはライアンがライアン杯のためにやってくれるやろ
横浜は…うん。
コメント
ライオンズ初代沢村賞投手までさかのぼるのか・・・
まぁ知ってたけど
大輔もタイトルとったときすら2点台だったし
時代が悪すぎる
しゃーない
松坂も西口は時代が悪すぎたし涌井も岸もエースではあるが打高のパで一点台はダルマークラスやないと無理や
しかしそう考えると超打高の06で防御率1.7のプブってダルマー以上にすごいというか軽くキチガイ入ってね
2006は2003から加藤球までの中で1番落ち着いてた年だったはずだが
亀レス
荒木って荒木大輔のこと?
防御率1点台なんか無理だろ
ギリギリ3点台がいいとこのピッチャー