
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)22:49:34 ID:QlS
野球関係の仕事にこだわって、使い潰されボロボロになるよりは
普通の仕事を探した方がいいと思うんやけど
普通の仕事を探した方がいいと思うんやけど
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)22:51:20 ID:nTV
探してももう仕事つけんやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)22:54:16 ID:C27
野球しかしてこなかったから未知の世界である普通の仕事より野球に関係する打撃投手選ぶやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)22:55:05 ID:UQy
大概スコアラー兼任やで
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:00:15 ID:QlS
そっから監督コーチになるチャンスもあるんかね?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:01:08 ID:Jlr
スコアラーからコーチはいますけどね。なお・・・


7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:02:20 ID:Wdl
まだ投げ足りないんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:03:04 ID:VKW
年収いくらくらいなんや?
平均的な年俸は500万円から800万円程度とされ、1000万円クラスの打撃投手も存在する。これは投球以外にもスコアラーや用具係など裏方の業務を兼ねる場合が多いためである。(ウィキ:打撃投手)
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:03:58 ID:CFn
山際淳司の「背番号94」読んでみたらええ。
スローカーブを、もう一球と一緒に収録されとる
スローカーブを、もう一球と一緒に収録されとる
10: 名無し 2015/10/09(金)23:16:12 ID:SEX
バッピ→現役復帰(育成で数合わせ)→スカウトになった阿部健太は良かったなぁ
2014年、10月1日に球団から戦力外通告を受け、現役引退を表明、12月2日、自由契約公示された。スコアラー兼任打撃投手に転身した。2015年、7月8日、ヤクルトに育成契約として選手に戻ることが発表された。背番号は打撃投手として着用していた107番をそのまま使用。この年、内外野手に故障者が続出、2軍で投手が野手で先発出場している状況。現役投手に怪我されると困るということで内外野での出場目的での異例の契約。2軍ですべて野手として11試合に出場、17打数2安打3打点の成績を残す。10月2日、育成契約を解除。(ウィキ:阿部健太)
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:17:35 ID:CFn
Deの欠端もバッピから広報を経てスカウトやし、球団に残れるってのはありがたいことなのかもな
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:29:18 ID:LF7
でも今まで打たれんように投げてたのが
打たせるために投げて実際ポンポン飛ばされるのも複雑って誰か言ってたな
打たせるために投げて実際ポンポン飛ばされるのも複雑って誰か言ってたな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:32:20 ID:CFn
>>12
前述の背番号94の中で、元ジャイアンツの黒田が
毎日120球投げさせられるって、言ってるな。
で、肩を壊したって言うと、バッティングピッチャーでもいっちょまえに肩壊すのか?
って言われるらしい。
前述の背番号94の中で、元ジャイアンツの黒田が
毎日120球投げさせられるって、言ってるな。
で、肩を壊したって言うと、バッティングピッチャーでもいっちょまえに肩壊すのか?
って言われるらしい。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:30:43 ID:NWb
ニコ生でキャンプ中継やってた時SBにクッソノーコンな打撃投手居て草生えた
あれはあれでノーコン相手の練習になるんかな
あれはあれでノーコン相手の練習になるんかな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:31:06 ID:VKW
逆に打たれるように投げてるのに三振の山築いちゃったらそれはそれで複雑やな
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/09(金)23:36:41 ID:LZy
むしろ使い潰してもらえればマシなんやないんか?
バッピなんてせいぜい数年でやめさせられてその後球団関係の職に必ず就けるとは限らんのやないの
バッピなんてせいぜい数年でやめさせられてその後球団関係の職に必ず就けるとは限らんのやないの
コメント
>>15は、
「バッティングピッチャーでもいっちょまえに肩壊すのか?」と言われるのではないかと勝手に思ってしまって言えない、みたいな話だったような。
入来弟じゃないけど、兄貴が今更畑違いの仕事でしんどい目にあってたの見たら、
どうせなら野球関係の仕事でしんどい目にあった方がエエと思う奴も多いやろ
近鉄に打撃投手専任で60歳まで投げてた人おったはず
ここまで来たら普通に就職してるのと同じやな
あと阿部健太以前にもヤクルトで打撃投手→現役復帰っていうのもいた
>平均的な年俸は500万円から800万円程度とされ、1000万円クラスの打撃投手も存在する。
まじかよ
俺だったら現役続行こだわらずさっさと打撃投手になるわ
※4
そういう極度のマイナス思考の人間はそもそもプロ入りできないだろw
気持ちよく打たせないといけないのも中々大変な仕事だと思う