スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校の席替えってシステムは必要なんか?

533c16251f119a4d564dd4c7319a7f06

1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:02:00 ID:cyC
席なんて自由でええやろ

2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:03:00 ID:R2h
中学もやってたであれホンマ要らんかったよな

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:06:20 ID:XPh
ワイは楽しかったとおもうけどなぁ…

5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:08:52 ID:cyC
>>3
楽しい思うのはわからんでもないが
必要性が??やわ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:11:46 ID:xW0
>>3
楽しめる奴はリア充
自分が横に決まった瞬間のクラスメートの曇った顔知らんやろ?

4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:08:28 ID:b2f
うちの会社でもちょいちょい席替えあるで

7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:10:09 ID:kPA
コミュ力高めるために必要なんじゃね?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:10:42 ID:x3l
>>7
これやろ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:10:34 ID:wZn
好きなこの隣になれるかもしれんやろ!

10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:11:22 ID:kap
ワイ歩兵、周囲を金銀飛車角に挟まれて無事死亡

12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:13:12 ID:VDK
一番前の席はやめちくり~

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:14:39 ID:YeQ
ワイ、隣の席にあたった女の子に泣かれるファインプレー

24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:23:09 ID:WU5
>>15
2学期中、机と机を絶対付けてくれなかったワイに比べたらまだマシ

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:15:40 ID:Oyf
自由と好き勝手の区別がない年齢ですし

19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:16:46 ID:dmB
ワイ、一番前の席になり後ろで起こる出来事についていけない

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:20:19 ID:fuq
まあ必要やと思うで
ないよりあった方がましや

21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:21:31 ID:YYi
アメリカだと基本自由やけどそれがスクールカーストできあがる一因でもあるな

22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:22:02 ID:l2D
ワイのとこは月1であったな
毎回楽しいしええと思うで

25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:25:00 ID:SfU
ぼっちにとって一番前の席の方が芳しいよね

27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:26:00 ID:R2h
ワイのクラスは成績の悪い奴から順に前の席とゆう容赦ない席替えがあった模様

32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:28:42 ID:M47
ワイは先生の独断と偏見で決められてる

35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:29:10 ID:jwX
ワイ将、一番前の席に一年間固定に成功

36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:29:13 ID:VKO
席替えの度に「うわーこの席最悪じゃん糞つまんねー前のほうが良かった」
みたいなこと言う奴おったな

79: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:53:04 ID:3YY
>>36
こんな奴の所為でワイは引きこもりになったんや

38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:30:44 ID:Fz4
ワイは名字のせいでずっと開幕1ー1やったから席替えしてくれなキツいわ

39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:31:09 ID:UDh
>>38
おは青木
青木

43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:31:37 ID:WU5
>>38
おは阿井英二郎
9572310c

45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:33:06 ID:DDF
>>38
おっす相川
G20150203009741850_view

49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:37:58 ID:iaJ
>>38
おは相内
749-aiuchi

53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:42:19 ID:Wr3
自由に決めさせて欲しかった
なんで毎回泣かれなあかんねん

57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:44:37 ID:M95
近くの奴がうわー最悪定期

65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:48:31 ID:fC9
おれもこいついややなーって思うときあるし
お互い様でしょ
で、割り切った上で 結局イベントとして楽しい

66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:48:44 ID:LPf
ワイの小学校の時は担任がクジ引いて決めてたわ

67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:49:07 ID:i3e
四方を女子に囲まれた中で昼飯を食べるワイ、涙不可避

68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:49:42 ID:032
前だと内職できないンゴ
fcd0f157_convert_20140109235343

72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:50:41 ID:NKR
イベントとして楽しいし、保険として必要やな
1年中そりの合わない奴と席近かったら苦痛やろ

73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:51:38 ID:Wr3
席替えとか苦痛だったな

75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:51:53 ID:Wee
自分の隣になってしまった女子が不憫でならない

76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:52:32 ID:jwX
窓側の後ろから二番目は人気だよな

78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)12:52:57 ID:VDj
窓側になれたときの喜び
景色が良かったンゴねぇ…

85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)13:01:52 ID:fC9
人間関係って難しいんごね….

86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)13:04:32 ID:D8s
真中がキャッチボールはいろんな奴とやるように言ってたみたいやしそういうことなんやろ(適当)

87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/04(日)13:10:20 ID:3YY
>>86
150km/h級の球をよく顔面に当てられるンゴ


OKmJMQEJg4D3rot_F5WeY_20

中学まではチビで強制的に前の方に移されるのがクッソ嫌やった

あまり人見知りしない方だから席替え自体は楽しかったで


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    席決め方法が最初に班長だけ決めて後はドラフト制やった
    ちな埼玉

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイのところは中学どころか高校まであったで…良くも悪くもイベントとして乗りきってたな

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイのとこも高校まであったわ
    くじ引きで決めてたけど、1回だけ窓側+一番後ろ+前と横が友人になったときあってその時が一番楽しかったな
    あと前に座りたいやつは先生に報告するってあったな
    それを利用して窓側から2列+前から2列の計4席を自分を含めた友達でずっと占拠してたわ
    休み時間になったらその皆でモンハンやポケモンしてたわ

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    小5の時の席替えは月1で全部先生が決めてたんだが、何故か半年以上ずっと隣が同じ女だった。そこそこ仲いい子だったから変に別のやつになるよりは良かったが、先生はどういうつもりだんたんだ。

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    壁側だとテストで漢字がわからなくなった時に掲示物から漢字を探せるメリットがある

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    春に窓際獲得して桜見るのが好きだった

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    自由席にする→スクールカーストができるか、着席しない奴がでてくる。授業がスムーズに進まない
    席替えをしない→グループが固定化されて活発なコミュニケーションの妨げとなる、また、トラブルがあった時の対処法が減る。

  8. 8. 自称天才型@名無しさん より:

    前の方は目が悪いやつの指定席やったわ

    卒業間際には全席自由になったで

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    勉強する気もしない気もこのときにかかってるんやで

  10. 10. 自称天才型@名無しさん より:

    自由だとぼっちが死ぬんだよね。となりが嫌で喧嘩されるんだよ。

  11. 11. ななしさん より:

    ずっとやなやつといっしょがあり得るからその保険にはなる。めちゃくちゃ仲ええ奴と離れてまうこともあるが、まあ必要やと思うわ。

  12. 12. 自称天才型@名無しさん より:

    席替えは嫌だったが好きな人と隣になれるチャンスってここぐらいだからなぁ…小学生中学生の時は人見知りしなかったから男女共に仲良かったし悪くはなかったな。(高校はそもそも女子が少なすぎたので記憶にない)

  13. 13. 自称天才型@名無しさん より:

    ワイワイワイワイやかましい奴等だな

タイトルとURLをコピーしました