スポンサーリンク
スポンサーリンク

【猫専】9月2日試合まとめ(西武VSソフトバンク)

000375000550

試合まとめやでー
 


000216
000239
000279
000014


000149
000499

※の下の画像はgifです


1回表

先発は郭俊麟
000059

ボークなどでピンチを招いてしまう
1回表1ボーク2塁 (1)1回表1ボーク2塁 (3)

内川タイムリーホークス先制
1回表2内川タイムリー (1)1回表2内川タイムリー (3)

1回表2内川タイムリー (2)

暴投2点目献上
1回表3暴投 (3)1回表3暴投 (1)

イデホタイムリー
1回表4イデホタイムリー (3)1回表4イデホタイムリー (4)1回表4イデホタイムリー (1)

カニザレスタイムリー計4失点
1回表5カニザレスタイムリー (1)1回表5カニザレスタイムリー (2)


1回裏

脇谷の1発で反撃の狼煙を上げる※
1回裏1脇谷HR (1)1回裏1脇谷HR (5)1回裏1脇谷HR (2)
1回裏1脇谷HR (3)

西武脇谷「1点ずつ返していくん打ぁ」反撃3号ソロ

 西武脇谷亮太内野手(33)がバンデンハークに再び1発を見舞った。

 初回に4点を先制されたが、その裏に2死から真ん中に入った直球を右翼席に3号ソロを運んだ。7月2日の対戦でも1号ソロを放つなど相性がいい。「着々と1点ずつ返していくん打ぁ!」と味方を鼓舞するようにコメントした。

 

2回裏

栗山メヒア連続フォアボール
2回裏1メヒア栗山連続フォアボール

若獅子、森友哉
2回裏2森タイムリー (1)

センター前タイムリーヒット※
2回裏2森タイムリー (1)2回裏2森タイムリー (4)2回裏2森タイムリー (2)

西武森、センター前へ反撃の適時打

 西武森友哉捕手(20)が反撃の適時打を放った。3点差を追う2回無死一、二塁でバンデンハークの直球に振り負けずにセンター前へ鋭い打球を打ち返した。

 「相手投手の球が速いのでコンパクトに打つことを心掛けました。昨日のホームランもあり、今日も1打席目からヒットが出たので、これで乗っていければいいなと思います」とコメントした。


4回表

2回3回を無失点に抑えた郭を早々とマウンドから降ろす
4回表1野上 (1)

2番手は野上
4回表1野上 (2)

4回5回を0に抑えて味方の援護を待つ
4回表2細川三振 (2)
4回表2細川三振 (1)


5回裏

先頭の秋山翔吾
5回裏1秋山3ベース (3)

190本目のヒットは3ベース※
5回裏1秋山3ベース (1)5回裏1秋山3ベース (1)

脇谷食らいついて内野ゴロ
5回裏2脇谷内野ゴロ1点 (1)5回裏2脇谷内野ゴロ1点 (2)

その間に秋山が生還して1点差に詰め寄る
5回裏2脇谷内野ゴロ1点 (3)


7回表

野上は3回無失点で交代
4番手は岡本洋介
7回表2ワンアウト2塁で岡本洋介ボーク3塁 (1)

ところがまたボークを与えてしまい1アウト3塁
7回表2ワンアウト2塁で岡本洋介ボーク3塁 (2)7回表2ワンアウト2塁で岡本洋介ボーク3塁 (3)

内川をショートゴロ
7回表3内川ショートゴロ (1)

ランナーを帰さず2アウト
7回表3内川ショートゴロ (2)
7回表3内川ショートゴロ (3)

イデホの打球が三遊間を襲う
7回表4鬼崎ファンプレー (1)

鬼崎ファインプレー!※
7回表4鬼崎ファンプレー (1)7回表4鬼崎ファンプレー (2)7回表4鬼崎ファンプレー (4)

この流れを攻撃に繋げたい西武でしたが、
ホークス救援陣の前に得点することができない
7回裏 (1)7回裏 (2)


8回裏

1アウトからメヒア2ベース
8回裏1メヒア2ベース (2)8回裏1メヒア2ベース (3)
8回裏1メヒア2ベース (1)

2アウト1塁3塁
8回裏2森フォアボール1塁3塁2アウト

代打の大崎がバッターボックスへ向かう
8回裏3代打大崎タイムリー (1)
8回裏3代打大崎タイムリー (2)

男大崎、意地の同点タイムリー!※
8回裏3代打大崎タイムリー (1)8回裏3代打大崎タイムリー (3)8回裏3代打大崎タイムリー (5)


9回表

高橋朋己
9回表1高橋

アウトコースの直球で柳田を見逃し三振!※
9回表3柳田見逃し三振 (1)9回表3柳田見逃し三振 (1)9回表3柳田見逃し三振 (3)
9回表3柳田見逃し三振 (2)

内川も三振に斬って3奪三振!
9回表4内川三振 (2)9回表4内川三振 (1)


9回裏

試合は延長戦へ
9回裏2脇谷三振ゲッツー (1)
9回裏2脇谷三振ゲッツー (2)
9回裏2脇谷三振ゲッツー (3)


両救援陣が好投し、静かに試合が進行する
10回表2三者凡退 (1)10回表2三者凡退 (3)
10回表2三者凡退 (4)

10回裏1


11回裏

中田フォアボール
11回裏1中田フォアボール

永江送りバント成功
11回裏2永江送りバント (1)
11回裏2永江送りバント (2)11回裏2永江送りバント (3)

秋山浅村フォアボール満塁
11回裏3浅村フォアボール満塁 (5)

勝負強い脇谷
11回裏4脇谷三振 (3)11回裏4脇谷三振 (1)

しかし結果は三振
11回裏4脇谷三振 (2)11回裏4脇谷三振 (6)


12回表

マウンドに上がったのは田中
12回表1田中

1球に泣く
12回表2柳田HR (1)

あぁ…
12回表2柳田HR (2)12回表2柳田HR (3)12回表2柳田HR (4)
12回表2柳田HR (5)


12回裏

12回裏1

000123000172

000368


野手
投手

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2015090206/stats

000386

なんでや…

予告


コメント注意書き
エラーが出てコメントできない場合は下記サイトをご利用ください。
・この記事へのコメントはこちら

・実況スレはこちら

・雑談スレはこちら
・通報はこちら

コメント

  1. 1. 自称天才型@名無しさん より:

    毎年9月だけはホークスと互角に戦えるな
    投手の質は勿論、運用もホークス首脳陣とライオンズ首脳陣とでだいぶ差があるな…

  2. 2. 自称天才型@名無しさん より:

    バンクは強いがバンクの先発には対抗できてるから面白い試合多い

  3. 3. 自称天才型@名無しさん より:

    まぁ、いい試合だったんだけどギータのほうが勝負強さはあったってことだね。郭君は先発としてはどうも安定しないね、しばらくは中継ぎのロングリリーフでいいかもしれんな…野上はまぁ、彼も今の所様子見だな、ロングリリーフとしてそのままでいいかもしれん。

    打線は粘りや、四球を選ぶ、単打でなんとか出るとか姿勢はあったのは良かったけど、決め所なんだよねぇ…

    こちらのピッチャーの枚数がなかったからなぁ・・・今まで好投していた田中を責められんわな、と言ってリードする中田も責められん。

    それにしても先発陣が駒が足りなくなってきたなぁ…こりゃほんとに西口や誠上げなきゃいかんぞ…

    明日は牧田!とにかく勝とう!カード勝ち越しだ!

  4. 4. 自称天才型@名無しさん より:

    何でも何も戦力差と実力差としかね現状、調子自体は上かもしれない状態でもコレ
    しっかりとした改革が行われない限り上位には負け続けるだろうよ

  5. 5. 自称天才型@名無しさん より:

    ※3
    今週乗りきれば後は日程スカスカだぞ
    最長19日からの5連戦だが 岸 牧田 菊池 十亀 岡本でいいだろ
    誠はムリだって 今日の郭以上の惨状になる
    西口さんは見てないから分からん

  6. 6. 自称天才型@名無しさん より:

    ※5
    洋介今更先発にするんか?
    普通に光成ちゃうんか
    ローテ4枚の週は光成か十亀がお休みで10日間抹消でもええかもしれんけど

  7. 7. 自称天才型@名無しさん より:

    増田を3イニング投げさせないのが悪い(錯乱)

  8. 8. 名無し より:

    ロクに試合出てないバッテリーに丸投げとはいただけない

  9. 9. 自称天才型@名無しさん より:

    たまに圧勝するから個人成績の見栄えはいいけど、接戦弱すぎて話にならんわ

  10. 10. 名無しの猫びいき より:

    中継ぎで出てきたメンツはかなりいいピッチングできてたね!
    トモミ-の三振からのガッツポーズは泣きそうになったわ。
    田中も一発は反省だけど、そのあときっちり立て直したし、いいストレートだった。

    郭も野上も適正が中継ぎなのかな?
    中継ぎの時の方がいい球投げてない?
    おととしだっけ?後半戦野上が中継ぎで勝ちまくったの。

    残りは
    先発 岸 菊池 牧田 光成(or十亀) 
    ロング要員 郭 野上
    勝ちパターン トモミ-・洋介 → 増田
    便利屋 武隈 田中
    あと敗戦処理にだれか

    とかかな。十亀は一度下に落として調整してほしいけど。

  11. 11. 名無しの猫びいき より:

    シーズン終了に近づくと年俸交渉のために全力プレーするからだろ。
    典型的な優勝とは縁遠いチームの傾向だと思う。
    そして、シーズン終盤とはいえ選手層の厚いソフトバンクと本気でやって、
    来シーズン以降に投手陣がぶっ壊れないか心配ではある。

    3位なら3位でCS出場権を死守する作戦でええのよ。相手はロッテなのよ。
    ソフトバンク戦で総力をつぎ込むよりロッテ戦にシフトしてくれと思った。

タイトルとURLをコピーしました