1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:11:09 ID:v9j
6回終了時ビハインド時の勝敗
神7-37.159
ヤ8-41.163
巨6-37.140
広5-34.128
D7-38.156
中4-37.098
ヤ8-41.163
巨6-37.140
広5-34.128
D7-38.156
中4-37.098
ソ10-26.278
日05-34.128
ロ05-35.125
西02-37.051
楽06-42.125
オ04-38.095
ソースはぬるデータのツイッター。
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:12:51 ID:aTe
ソフトバンクだけおかしい
3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:14:42 ID:v9j
>>2
西02-37.051
これもおかしいんだよなぁ・・・・・・
西02-37.051
これもおかしいんだよなぁ・・・・・・
そして思ったより巨人が高い。2点差つくと終戦とか言われてたけど1点差くらいなら逆転するんかな。
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:16:32 ID:Xcu
もう西武は芸術やね
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:22:08 ID:z3u
西武打線は一発があるイメージなのに逆転はできないのか
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:23:04 ID:LuI
>>6
一発でしか点を取る方法を知らないチームなんやで
一発でしか点を取る方法を知らないチームなんやで
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:22:31 ID:UOQ
逆転の横浜(大嘘)
13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:30:19 ID:ZJi
>>7
きっと六回より前に逆転してるだけやから……
きっと六回より前に逆転してるだけやから……
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:23:26 ID:Ito
これはどこで差がつくんやろね?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:23:31 ID:ZEC
巨人が意外と勝っててビビる
11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:24:22 ID:qjs
そら初回に当たり前のように失点してたら勝てまへんわ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:29:31 ID:v9j
一応勝率上から並べてみる?
ソ10-26.278
ヤ8-41.163
神7-37.159
D7-38.156
巨6-37.140
日5-34.128
広5-34.128
ロ5-35.125
楽6-42.125
中4-37.098
オ4-38.095
西2-37.051
全体的にセの方が多いな。なんか原因あるんやろうか。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:33:26 ID:2dy
>>12
リリーフのクオリティとかも考えられるな
リリーフのクオリティとかも考えられるな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:32:06 ID:b8P
鷹は逆(6回リード時の勝率)もえげつないぞ
こないだ負けたけど
こないだ負けたけど
15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:33:08 ID:5KX
今年は全体的にクローザーの成績がおかしいし
例年ならもうちょい高めになるのかな?
例年ならもうちょい高めになるのかな?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:34:07 ID:Sl3
ビハインドが最少
勝利数が最多
やっぱ異常だろこの球団
勝利数が最多
やっぱ異常だろこの球団
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/11(火)22:19:40 ID:LuI
ワイちな猫、思っていた通り過ぎて泣く
コメント
鷹は6回ビハインド自体がそもそも少ない上に、逆転数は一番多いのかよ。
ナベQ1年目は7回とか8回に逆転して勝利がよくあったのになぁ
西武の2勝が全く思い浮かばない
ナゴド浅村は結局引き分けだし、おかわりサヨナラも追いつかれてからだし、なんかあったっけ
逆のパターン(6回終了時点でリードしている場合の勝率)もみてみたい
SBは異次元やな
6回時点で負けてるのってたったの26試合しかないのか
※4 (出来れば見たく)ないです
ちなD
※3
1つは開幕4連勝の日に7回表に浅村が逆転打打った試合やろ
もう1つが思い浮かばんが
あ、もう1つのも思い出した
阪神戦でおかわりが逆転3ラン打った日や
宮田のプロ初勝利