1: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:00:30.781
西川(ロ)330-95 .288 2本 OPS.720 大卒1年目
渡部(西)348-87 .250 9本 OPS.670 大卒1年目
宗山(楽)375-98 .261 3本 OPS.638 大卒1年目
寺地(ロ)356-93 .261 5本 OPS.645 高卒2年目
達(日)13試合 7勝1敗 1.97 86回2/3 高卒4年目
4: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:03:23.093
西川規定打席まであと90
ロッテ残り20試合
平均4.5打席必要
ロッテ残り20試合
平均4.5打席必要
規定にはギリギリ届きそう
5: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:10:55.081
>>4
無理だろ
無理だろ
6: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:12:32.168
>>5
西川の直近6試合の打席数
554544
平均4.5
15: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:10:29.308
勝敗関係ないし1番に固定しろよ
昨日1打席損してるじゃん
昨日1打席損してるじゃん
8: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:07:35.700
渡部は規定まで75
これもギリギリ届く
これもギリギリ届く
17: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:13:02.494
渡部2桁でどうなるかやな
打率も今月見てると.260までは戻してきそうやし
打率も今月見てると.260までは戻してきそうやし
18: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:15:52.800
>>17
二桁だと一気に見た目良くなるから記者の印象はええわな
票集まりそう
二桁だと一気に見た目良くなるから記者の印象はええわな
票集まりそう
20: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:15:18.894
西川って最近見るといつも打ってる
今年のルーキーはすげぇな
今年のルーキーはすげぇな
19: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:13:30.562
西川でいいわ
1年目クソ球の野手でようやっとる
1年目クソ球の野手でようやっとる
2: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:01:39.949
達は1年目ならなあ
12: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:09:31.455
成績だと達だけど高卒4年目か
11: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:09:08.884
達のローテ調整すれば西武ロッテロッテが可能だからそこで2桁乗せたら達やろな
21: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:15:43.924
新人王の条件として大切なのが
・個人成績で凄い成績を残したこと
・優勝争いに貢献したこと
・個人成績で凄い成績を残したこと
・優勝争いに貢献したこと
この時点で達1択なんだよ
達しかいないといっても過言ではない
4年目と言っても実質大卒一年目だし
また新庄が若手を育ててしまった
23: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:17:29.253
>>21
このイニング数じゃさすがに無理
有原みたいに他の候補がおらんってパターンじゃない限り二桁勝たんと
このイニング数じゃさすがに無理
有原みたいに他の候補がおらんってパターンじゃない限り二桁勝たんと
24: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:29:17.865
>>23
レジェンド武田は67回で投票2位だしそこまで不利ではない
レジェンド武田は67回で投票2位だしそこまで不利ではない
25: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:32:23.763
>>24
あれは18歳高卒ルーキーだからそら票も集まるやろ
4年目の達とは全然意味が違う
あれは18歳高卒ルーキーだからそら票も集まるやろ
4年目の達とは全然意味が違う
28: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:18:57.402
これ達じゃなかったら確実にネットは炎上すると思う
29: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:20:33.095
>>28
二桁にも規定投球回にも届かないで言うほど炎上する?
打者はみんな規定届きそうなのに
二桁にも規定投球回にも届かないで言うほど炎上する?
打者はみんな規定届きそうなのに
37: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:26:46.608
達はあまりにも規定に足りなすぎて厳しいだろ
残り全勝でもしないと2桁行かんだろうし
残り全勝でもしないと2桁行かんだろうし
40: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:33:35.459
西川 規定まで90打席
渡部 規定まで75打席、2桁本塁打まで1本
寺地 規定まで64打席
宗山 規定まで44打席
渡部 規定まで75打席、2桁本塁打まで1本
寺地 規定まで64打席
宗山 規定まで44打席
達達 2桁勝利まで3勝
38: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:30:24.814
去年の武内ぐらい圧倒的なのがいない
34: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:24:43.528
寺地の高卒2年目捕手の規定打席は史上初ってレアさも怪我で一気に霞んでしまったな
33: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:23:25.971
渡部が二桁本塁打達成すると西武の新人打者としては22年ぶりらしいから結構票流れるんちゃうか
44: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:39:54.310
渡部は新人王は無理やけど大卒ルーキーで規定.250かつ10本打てたら大分ようやってると思う
46: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:40:40.284
ロッテは田中晴もおるからロッテ内で票割れて共倒れするやろ
62: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:51:08.069
宗山は見れる打撃成績でショート規定は普通に凄いと思うけど何か地味なんだよな
48: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:42:10.070
達から5位6位の西武ロッテとセリーグ相手の白星を奪ったら0勝だぞ
58: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:47:10.848
SBオリ楽天→3試合0勝
西武ロッテ→8試合5勝
セリーグ→2試合2勝
思ってた以上に露骨で草
50: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:43:17.609
達残り西武ロッテロッテやからな
ここを3戦3勝できたらようやく本命になれる
2勝して9勝だと西川の規定次第
ここを3戦3勝できたらようやく本命になれる
2勝して9勝だと西川の規定次第
55: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:45:08.725
二桁勝てたら達
二桁打てたら渡部
どちらも達成した場合、票とるのは達やろな
53: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:44:06.190
これだと多く打席立った選手が有利そう
64: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:52:55.099
新人王って資格あったとしてもプロ年数も考慮されるん?
同じくらいの成績なら3年目よりも1年目の選手の方が有利みたいな?
同じくらいの成績なら3年目よりも1年目の選手の方が有利みたいな?
65: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:55:10.469
>>64
されるというか記者投票だからそれぞれの記者がどう思ってるでしかない
されるというか記者投票だからそれぞれの記者がどう思ってるでしかない
68: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:54:46.378
ちゃっかり西武山田が取る可能性もあるかなと思ってたけどこの前1イニング4失点の炎上で防御率爆上げしたから離脱したな
69: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:56:39.798
達でしょどうせ
野手は榊原球のせいで見栄えが悪すぎるもん
野手は榊原球のせいで見栄えが悪すぎるもん
72: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:58:51.960
ハッキリ言って達は下駄を二重三重に履いてるし野手連中は対応してるだけでも立派なくらい過酷な状況やと思うがそれでも達選ぶでしょ
73: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:59:05.577
ワイは寺地が取ってほしい
キャッチャーであることがナメられすぎている
キャッチャーであることがナメられすぎている
79: 名無しさん 2025/09/10(水) 09:06:20.483
寺地は6月を最後にホームラン出てないし率も落ち続けてるんだよな
後半に上げてきた西川の方が印象は良さそう
後半に上げてきた西川の方が印象は良さそう
42: 名無しさん 2025/09/10(水) 08:38:50.888
激戦やな
ホンマ誰になるか分からん
ホンマ誰になるか分からん
コメント
渡部は打てない期間が長かったのが痛いな
この打撃なら西川渡部が規定乗ろうが宗山じゃないの?あるいは達
ショートと外野じゃ全然違うでしょ
せいやん最近盛り返してきた感あるから取れたらいいな
とりあえずホームランもう1本は欲しいわ
すでに4年もプロの環境でやってる達が「新人」王ってのもなんだかなあ…
せいやんたちは初めてのプロ環境でここまで結果出してるわけでどう見ても彼等の方が凄いと思うんだが
今まではお試しの年1回しか投げたことないし、今年から一軍で投げてると考えれば「新人」で良いと思うけど
去年ギリギリ投球回届かなかった奴とかは新人感ないとは思う
30イニングor60打席消化で新人王の受賞資格がなくなる
それはそういう規定の賞だからなあ
前に水上が新人王取った時にオリ姫()がぐだぐだ言ってたけど自軍の選手の時だけそういうこと言うのはフェアじゃないと思う
達って規定やら重視する従来の評価じゃ入らんし、指標やらで判断するにしてもそこまでだし、入る余地ないでしょ
従来なら、規定回数、勝ち星、優勝貢献度、印象
じゃない?十分入ると思うけど。
記者で指標重視の人がどこまで増えたのかだね。
達に関しては宝物が無駄に騒いでんのがウザい
スレにもいるけど達一択てそんなわけあるか
とりあえずボコられてほしいねー、残り試合
プロで4年っていうけどそういうルールやし
年齢で言えば大卒1年目、2年目より若い
宗山でいいと思う
休み貰いながらとはいえショート守り切ったのはすごいよ。打低考えたら.280くらいは打ってる事になるし
セは…伊原がなぜか中継ぎになってるしまじで該当者なしあるかもなあ
100イニング乗って防御率1点台のままだったら迷わず達だな
逆に2点台陥落するなら野手組にもチャンス生まれるくらい
プラス二桁勝ってなんとかって感じじゃない?
セはヤクルトの荘司
50試合くらいは投げないと中継ぎでは厳しない?
試合数残ってるしなんとかなるのかな
40試合未満やけど去年のセ新人王は対抗馬がおらずそんな感じで取ったで
伊原 5勝7敗1H 99回 2.18 ずっと勝ってなく、失策絡みで失点は多い、優勝
荘司 1勝1敗22h 37回 1.22 H10位、奪三振率が非常に高い、最下位
この二人ぐらいか。
ハム優勝すれば達もあるかもだがこのままなら宗山か
WARみたら聖弥はマイナスだった・・・
宗山が競ってると思いきや西川史礁がダントツだった
西川守備がいいんだよな
せいやとみしょうの話してても頑なに苗字で書くところがすごい
どのサイトでマイナスになってんの?プラスしか見たことないけど
達はオリ山下が新人王獲ったときの成績がちょうど参考になりそう?
高卒3年目、100イニング足らず、2桁勝利未達、防御率1点台
まあ対抗馬が中継ぎばかりで野手がいなかったから状況は違うけど
結局は同じ年の競合次第やからな。鷹の武田翔太が高卒一年目で8勝1敗 防御率1.07 だったが取れなかった。ちなみにその年の受賞者はロッテ益田
榊原球考慮すると打者に獲ってほしいな
OPS.7超えてる西川かなあ
達はあまりにも規定に足りなすぎて厳しいだろ
船ザコ『せやな』
そいつ中継ぎだろ。うちの平良や水上だってリリーフで新人王だから引き合いに出されたら「は?」ってなるでしょうに
セリーグの記者なんて勝利数と防御率しか見てないぞ
ザコ狩りで2桁確定やし、逹一択だろ
規定のったら西川でええわ
ops7割下回らなかったらだけど
ただ、万が一9月のどこか一戦でも落とすとかなり厳しくなるぞ
3週連続同じ相手にに投げるのは上位球団相手じゃなくてもかなり厳しい
いくら達が下駄履いててもその下駄になってるのが自球団じゃ恥ずかしくて文句も付けれません
西武がぼこぼこに打てば新人王阻止できるわけだしな次当たったら打つしかない
達からは打つようにはなったね
塁に溜めたら降板して後続に抑えられたけど
新人王取れなくたって、1年目で10本打てる打者なんてオラわくわくすっぞ!
達のロッテは3回当たる計算だし攻略すれば西川、攻略できず3勝献上すれば達
と言いながらショートの宗山かもね
渡部はケガしてからの不調が長かったのがもったいなかったな
元々投手が選ばれがちだから達でも仕方ないけど高卒2年目を考えると寺地が一番新人ぽい
達は優勝争いに貢献してるからって声もあるけど新人王はチーム順位あんまり関係ないよな
まあ誰が選ばれてもおかしくないけどどうやっても賛否の声は上がっちゃうかもね
そもそも去年は圧倒的6位だったけど武内やしな
野手は不利すぎるからな
高卒野手とかパなら清原、セは素晴らしい先輩が最後
森が権利持ってたら2年目余裕で新人王やったな
経験を優先した判断を支持してるけど
2年目以降なら小関もいるしな。
高卒ルーキーってことか、失礼しました。
それでもパリーグは高卒野手の新人王は小関までさかのぼるんやな
2年目以降も含めるなら高卒野手はセで村上(2019・2年目)、パで小関(1998・4年目)が最後
高卒投手はセで山口鉄也(2008・3年目)、パで山下(2023・3年目)が最後
高卒ルーキーの新人王なんて投手でもセで1966堀内恒夫、パで2007田中将大まで遡る
新人王争いは野手が不利ってのは否定せんがそもそも高卒ルーキーがプロで通用するのが稀なわけだから高卒ルーキーを例に上げたところでなんの証拠にもならんぞ
パは誰になっても文句出る成績やな
まあセは去年と同様候補がほぼ居ない状態やけど
優勝貢献ということで伊原が筆頭やろ
そこまで活躍はしてないけど
規定乗れば西川だろうけど流石に平均4.5は無理だろう
代走も守備交代もなしで上位で使えば現実的にギリギリ届く。
8.9月の平均打数は1試合4.5をちょっと超えてる。
いつから固定だったか覚えてないけど
2択で悩んだら4年目の不利はあるかもしれないけど
大社の4年目なら兎も角、高卒の4年目に大きな不利はないと思うわ。
12or13の西武戦、20のロッテ戦、27日のロッテ戦、10月4日のロッテ戦と
最大で4試合キッチリなか6で回せるのは有利だとは思う。
他のタイトル争い次第で、この通り行くかわからないけど、大きく成績落とさなければ有利だとは思う。
西武とロッテは渡部西川に可能性残すために打ち崩すしかないわな
.250そこそこだと見栄えはせんな…
まぁ一軍で完走しそうな宗山、防御率1点台の達、のどっちかやとは思う
新人王は抜けた存在がいないし最後までもつれるかもな
もつれると言っても投票するのは記者やから
打者なら成績維持したまま規定届くなら西川の見栄えがいいか?
でも2桁HR行きそうなせいやんもショートや捕手でこの成績残してる宗山寺地もみんな同じレベルで凄い
>>12
DeltaのWARだと普通にプラスだけど、どこの数値?
ググった上の方でbWARって書いてあった
プラスでよかった
新人王は歴史的に投手優位やろ
栗林が新人王で牧サトテル中野が特別賞だった2021を忘れたか
本命達、対抗西川だろうけど投票者があれなんで規定乗れば宗山だろう、達の軽いヒロイン嫌いなんで宗山のがまだ良い
とにかく西武ロッテが頑張ってこれ以上達の勝ち星を伸ばさないこと話はそれからだ
今年こんだけ負けっぱなしで悔しくないのかよ
規定打席行く奴が出ればそいつになりそうと思うわ
なんていうか接戦すぎて
ラスト5試合で爆発したやつがイメージで掻っ攫っていきそう
達で決まりだろピッチャー有利の時代だしライオンズはカモにされてる
ここ最近パで新人王取ったり候補になった投手って翌年おかしくなるんだよな。水上は疲労が取れず翌年ほぼ登板なし、舜平大は腰、武内は肘を怪我、古田島も肘手術
単に若くして登板数が多かったからなのか、タイトル意識して無理して投げたからなのかは分からんけど
平良と宮城は無事や
沖縄にはなんかあるんか?
沖縄は身長の割にガタイがええのよな
あんなシーズンなのに無理に武内を規定到達させたの能無しとしか言えない
稼頭央は大事に武内を起用してたけど、ハ.ゲに代わってから急に無茶させるようになったな
どうやっても怪我するときはするし2軍で燻ってるやつも怪我するし目立つ所だけ見て怪我したのは起用したからっていう批判してもな
ほんとそれな
後はドラフト前から肩肘の調子が悪かったとか、新人で試合出たいから多少のコン不は我慢してたとか、本人のせいなことがほとんど
武内は大学時代も怪我しとるしな
それを管理するのが仕事だろ
ハムが嫌い過ぎて発狂してる奴がいるけどどう考えたって一番ないのは西川とテラジやろ
史礁は規定乗ればあると思うし、寺地は高卒2年目捕手だから印象が良いのでゲタ履いてる
達は投手だから10勝すれば一気に高下駄
正直、せいやんが一番無いと思ってるけどホームラン15本まで伸ばせば可能性はある
がんばれ、せいやんp(^_^)q
さすがに資格あっても4年目じゃ印象が悪い
小関も高卒4年目新人王だが
正直に達が嫌いだから気に入らないって言えよ
38じゃないが嫌い
つか、宝物以外で好きだって奴いるんか?
お顔はまぁまぁ良いから居ない事も無いんだけど、典型的なイキリ君だから印象悪いよ
嫌いやないで
最近の若いのはみんな優しくなって大口叩く奴いなくなったからな
うちが言われるのは悔しいが打てないのが悪い
打ち勝てばいいだけ
顔はよくないだろ笑笑
長身イケメンではある
ロッテ西武にしか勝てないしイキリも笑えてくるぞ
宝物暴れるのウザいから達でええやろ
セイヤン270 12本くらいならセイヤンだ!って主張出来るけど
鷹は牧原の規定がかかってるから打順1番にしたぞ
ロッテも史礁1番にすればいいのに
達は西武とロッテ戦ばっかり投げて稼いでる
ソフトバンクオリックス楽天は1試合ずつ投げてすべて5失点してる
舐められても仕方ないな
残りは勝とう!
みしょーは今日もホームランか
せいやんは規定行けるやろ
とにかく明日の達をしっかり打たないと
みんな打ってていいなぁ
佐々木とかいう特大のハズレ
佐々木って誰?って思ったけど泰か
大学日本代表は当たり多いから何年かしたら打ち出すよきっと
蛭間も代表だったな
そうだっけ?
記憶になかったわ
小園矢野いるのに地元枠だからと宗山指名したんならハズレても渡部聖弥とればよかったのに
隠れ首位打者的な選手がそこそこいるから何とも言えないけど
西川もワンちゃんあるかもしれないからな、普通に考えれなオリの西川かソフトバンク牧原だろうけど
不調やこけたら西川もあり得るレベルだからな。
しかし西武を主力に含めて西川多すぎやなw
史礁ギリギリ規定届かなかったとして.290維持できれば可能性ある?
あるやろ、もうちょいHR欲しいけど
記者投票という時点でな・・・
傾向的にピッチャー有利なんでしょ?
あとは野手票がどれくらいばらけるかやね
野手はホームランの渡部、打率・OPSの西川、ショート宗山、キャッチャー寺地で好みによるよな
そう考えるとピッチャー票があんまり割れない達が優勢だと思う
多分達になるやろ
宝物の声がデカすぎるからな
記者投票に特定チームの痛ファンの声なんて
関係無さすぎて草
宝物言ってるのソフバンファン以外見たことないんだけどここで何やってんの?
最近はライオンズ含めて他のチームのファンもけっこう言ってる
なぜなら強くなってきてハムファンが多方面に攻撃的だから
アンチが勝手に騒いでるのをどっかのファンとまとめないでくれ
達で決まりだろうな
宗山は無理そうで良かったわ
何言っても明日達を打つしかないんだよ
最近打ってはいるからしっかり負け付けないとアカン
せいやんは無理だろうし新人王スレはライオンズにあまり関係ないという
流石に全体でも成績上位の西川を押しのけてセイヤということはなさそうやけどな
達はBクラス専どころか西武ロッテ専だからあまりにも印象が悪い。せめて楽天も抑えとけば「まあ格下から勝ち切るのも大事だよね」って雰囲気出るけど、西武打線相手にイキってもねえ
そこを考慮できる記者がどこまでいるかって話ですよ
達か西川だろうな
この二人のどちらかなら納得するほうが大きい
それ以外はなんで?って思うほうが大きい
今のところね
ここからどうなるか
西川多過ぎて混乱するわ 誰かGG佐藤みたくわかりやすくしようや
新人王の話ならほぼみしょー君なんだけどせいやんの打順の話から愛也のこともあるし混乱するよね
横並びすぎてなぁ 達が9勝したら達 しないなら野手で最後1番打ってたやつが妥当だとは思うけど
野手の票割れそうなんだよなこれ
新人王とる為に西武の監督やってるわけじゃないんで。
ただでさえSB、日ハム、オリックスとの戦力差が大きいから
勝つ為の打線並べて選手に成長してもらう。
1番西川が良い。野球は個人じゃなくチームプレー。
個人が仕事しないとチームプレーもクソもないんだよなぁ
急に何なん?
達に負けなくなったが、達に負けをつけれそうでつけれない西武
今日はせいやん援護してやれよ
最近の復調で可能性出てきたな
どっちか?っていうより
スッキリ決まるくらいの成績を残すのを期待するだけ
せいやんが難しいなら宗山くんがいいなあ
なぜなら性格が良さそうだから(お気持ち)
最近調子上向きだし.260でHR12本超えたら可能性あるんちゃうか
他が.280越えてたら12本じゃ厳しくない?
今日達からせいやんが打ちまくらないとな