1: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:15:31.868
1位 佐藤輝明 .946
2位 レイエス .873
3位 ネビン .811
2位 レイエス .873
3位 ネビン .811
以上です
2: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:16:12.300
両リーグ20本塁打以上ランキングwwwwwwww
1位 佐藤輝明 26本
2位 レイエス 20本
1位 佐藤輝明 26本
2位 レイエス 20本
以上です
10: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:17:02.204
おかしいよ
12: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:18:02.518
どうしてこうなった
11: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:17:50.817
たった5年前後で平均opsが.100近く落ちた
14: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:19:19.209
極東で毎晩開催されてる謎の催し物
17: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:20:36.707
年俸の査定はどうなるんだろう
19: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:21:29.862
メジャーもナ・リーグは打率3割は1人しかいないからセーフ


20: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:24:47.044
>>19
スミス規定足りなくなったか
スミス規定足りなくなったか
27: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:28:01.597
3点差ついたらもうひっくり返せる気がしない
26: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:25:35.272
ネビンもしかして神助っ人か?
37: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:41:32.470
ネビン(最多安打、OPS2位、打点3位)
なぜ勝負するのか
35: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:41:04.411
ネビンくそ当たりやんけ
30: 名無しさん 2025/07/30(水) 10:33:16.699
ネビンようやっとる
コメント
日本人はサトテルだけか…
まあ岡本村上近藤細川とかops.800超えそうな打者が軒並み故障してるのもあるね
ラビット全盛期のリーグ平均opsは0.78なので、かなり点が入らないスポーツになっている。
ネビン個人軍よ
品のない野球が見たい
なんやこのTシャツ
試合時間短縮になってるしいいんじゃね?
2時間くらいで収まるようになれば地上波でやりやすくなるし、7回制も議論されるかもね
日米ともに野球人口も野球ファン(来場者ではなく視聴者)が減ってるからガッツリテコ入れするべき
時短がファン増加につながる理由がわからない野球一回も見たことない人が「野球2時間で終わるらしいから見に行くか」ってならんやろ
投>打 の構造、NPBの経営陣として望ましいのでは?と邪推
球団としては、投手は選手生命短い場合が多いし、多数獲得する都合上、新陳代謝が激しい。輸出して多額の移籍補償金を得られれば球団経営として有用なタマになる。防御率等の数値を優遇すれば高く売れる可能性でる。
一方、野手はレギュラー定着すれば10年計算できるのだから、人気選手が流出してもらっては興行としても目玉を失い困る。
投手ファンは中5日の試合だけしか興味を持たないことも考えられる。野手ファンなら毎試合見られる。
マジレスすると投手か野手のどちらか1人だけ推してて他は興味ないファンってどのくらいいるんだろうか
贔屓の球団ならバッテリー内野外野に各1人ずつくらいはお気に入りがいるもんじゃないのか
知らんけど
俺か?今井とネビンとネビンだ
ついに3割が見えてきたネビン
点の入らない野球は観ててくっそつまらんから勘弁
投手ばっかり給料上がるのも問題だろ
(点が入らないので勝ち負けつかずに)貯金作ってないから微増ね
が罷り通りそう
これな
野手側の選手が声上げるべきだし
投手側も突出しにくくなって実はデメリットだと思うわ
防御率2点台でも凡P言われてるのは可哀想だよ
アンチバント論者の非難と批判があちこちで見るのはダルい
ネビンこんだけうてれゃゴールデングラブも間違いなしだな!
個人的にはOPS.800下回ってしまった牧がこのままだと年俸査定どうなるのか気になる
下がるならボールの被害者でしょ
傑出度的には例年とさほど変わりないのに
流石に現状維持かな
WRC+などセイバーメトリクスで選手を評価するんじゃない?
ファンが面白いと思うかどうかがすべてだ
そして、今はものすごくつまらない
ポスで稼ぐ方向性なら濡れスポは正解
MLBも日本人投手なら欲しい→濡れスポで成績アップ→ポスで大儲け
打者は基本通用しないのがお互い分かってるからね
試合見てても楽しいしこの路線でいいと思う
でも朗希は高くなる前にメジャー行ったんだよね
一昔前はOPS1超えの選手が1人はいたと思うけど、いまこんなに低いんか…
7月のOPS1.024はすごいな
そこで周りが不調は痛すぎる
契約延長したあとのネビンがリーグ最強レベルの打者になってて泣けてくる
あなた本当に3億で残ってくれるんか?
流石に出来高で色付けるんじゃないかな
防御率1点台がわらわら居るしな
これでボール変わってない、技術の問題は流石に無理があるだろ
聞いてるか?落合
ネビンが神すぎる
セリーグはもし打率トップが2割台なら首位打者は該当者なしにしてもいいんじゃね
さすがに2割台の首位打者なんて恥ずかしすぎるだろ
タイトル獲得したのに恥ずかしいとかいちゃもん過ぎるだろ、
別に打率に限らず成績が低めの年なんて時々あるし、パリーグもつい最近26本でホームラン王を分け合ってたぞ。
正直ワイは20本台のホームラン王も該当者なしにしてほしい
おかわりのHR王の回数が減るのでダメです
全盛期がラビットボールと被った選手は見栄えが良くなるから得してるよね。
打高環境のお陰で傑出度は良くなくても打率3割5分超えや、シーズン40本塁打超えがあると印象が良い。
2004年のスーパーラビットボール時代は3割打者が規定到達者で36人。40本塁打以上が両リーグで10人もいた。
球場やボールの反発係数などが異なるので、現役選手と昔の選手を打率や本塁打で比較する事はあまり意味はないと思う。
選手のチームの得点への貢献度はWRC+などの傑出度で評価した方が良い。
デービスもネビン曲線描いてくれんかなー
序盤のネビンもようやっとったけど、いつのまにか進化して神助っ人になってた
人口とか野球人口が激減してるのもあるやろ
掛布が野球ファンの方には打点や本塁打数だけで選手の能力を判断して欲しくないと発言してたことがある。
「僕はシーズン40本塁打を放っているけど当時はラッキーゾーンがあったので、今よりはかなり打者優位な環境だった。大山や佐藤が僕よりも劣っているとは思えない」とも言っていた。
ボールの反発力や、本拠地となる球場、首脳陣の方針で打者の成績は大きく変わるので、打者を評価する際は歴史的背景も考慮する必要があるよ。
サトテルが頭一つ抜けてるな
ボールは関係ないとか言う人いるけど10年前くらいの試合映像見ると笑っちゃうくらい打球のノビ違うからね
全盛期なのもあるけど秋山や外崎みたいな中距離ヒッターがライナーでバックスクリーン横にぶちこんだりしてるから、もう競技が違う
ネビンは対左に伸びしろがあるから何とかそこも改善してくれ
そこだけ良くなればもう完璧だろ、文句のつけようないわ
ネビン以外があんまりなのはあるけど
他がようやってもネビンがチーム内で頭一つ抜けるだろうなって成績
早くラビットに戻しちゃいなよー
何でライオンズは併殺打つの上手いのに相手はネビンに四球しないんだろ
コントロール良くてあまり三振取らないストライクバンバン投げるピッチャーの成績が軒並み良化してるからね
奪三振率平均以下で一点台とかどんなリーグだよ
まじで2,3点取られたら負けみたいな試合ばかり
ネビンは後ろの打者が弱すぎて四球稼げてるのもある
左地獄の甲子園で笑
打率的に村林とかOPS結構ありそうなイメージだけど意外とないんよね
若手にスターが出てこなくなって久しいからな
特にセはサトテル牧村上以降まともな打者が出てこないからそりゃこうなるよ
プロ野球関係者「ピッチャーのレベルが上がったから」