263: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:47:30.32
ラミレス、防御率1.64に
160: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:43:55.83
ウィンゲンターが良すぎて影が薄いラミ
171: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:44:23.14
ラミちゃんってなんか影薄いよな
182: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:45:01.21
>>171
お国の割に控えめな性格よな
お国の割に控えめな性格よな
205: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:46:10.44
>>171
三振とったらジャンプさせるか
三振とったらジャンプさせるか
143: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:42:56.89
ラミレスもう少し出番あってもいいピッチングしてる気がするけどな
174: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:44:33.02
ラミレス序列上げてもいいとずっと思ってるんだけど首脳陣の評価低いんかな
183: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:45:04.37
>>174
ほんとそれな
ほんとそれな
191: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:45:23.70
ラミレスって大人しい性格なのかな
238: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:46:53.70
>>191
HPのプロフィール
HPのプロフィール
自分の性格(長所・短所など)
・責任感を持って嘘偽りがない。謙虚。
・考えすぎること。
・責任感を持って嘘偽りがない。謙虚。
・考えすぎること。
気分転換の方法
・自然をみて気分が落ち着く、読書
・街歩きでの気付き
・自然をみて気分が落ち着く、読書
・街歩きでの気付き
試合日のルーティン
・落ち着くために音楽を聴く
・落ち着くために音楽を聴く
269: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:47:39.59
>>238
ナチュラル系やねw
ナチュラル系やねw
252: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:47:09.05
>>191
ドミニカ出身っぽくないなw
ドミニカ出身っぽくないなw
206: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:46:17.71
ラミちゃんて呼んで、はキュンときたわね
60: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:50:53.887
メジャー時代(マーリンズ)のラミレス
15登板 0勝1敗 20.2回17失点(責16) 防御率6.97
与四死球11 被安打21 奪三振21 暴投2 WHIP1.40
15登板 0勝1敗 20.2回17失点(責16) 防御率6.97
与四死球11 被安打21 奪三振21 暴投2 WHIP1.40
現在のラミレス
11登板 0勝0敗 11.0回2失点 防御率1.64
与四死球5 被安打8 奪三振11 暴投0 WHIP1.18
11登板 0勝0敗 11.0回2失点 防御率1.64
与四死球5 被安打8 奪三振11 暴投0 WHIP1.18
77: 名無しさん 2025/05/11(日) 16:51:48.168
>>60
普通にええな
普通にええな
396: 名無しさん 2025/05/11(日) 17:14:36.233
ラミちゃんはもう少し序列上げてもいいと思うんやけどな
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746948989/
おすすめ記事
コメント
アジャストand豊田汁に漬け込んでるんじゃね?
実際コントロールも良くなってるし、外国人投手は交流戦くらいまでかかる人はかかると、辻ニールで学んだしな
サトシュンがまだあかんそうだから次の僅差の時は投げるんじゃね。
まあ山田がそこそこやれてるし平良が安定したからそれ以外動かす必要がなくなった
さらにそもそもうちは先発がようなげるからイマイチこないねんな出番
やーまだもいずれは壁にぶつかる時もくるやろし、その時フル回転してもらえばええんやないかな
地道に評価上げてるから目立たないんよな
まぁ他のリリーフが息切れしたタイミングで救世主になってくれればええ
影が薄い外国人選手は珍しいな。
脇役だったジャンセン兄さんですら特徴あったし、まるでダメだったセラテリですらキャラクターは立っていた。
派手さはないけど、今のところいないと普通に困る存在だよね
いうてまだ序列下がったの佐藤ぐらいやろ
シーズン通して苦しい時にスーパーリリーフになってくれれば万々歳よ
ヤンもそうだったが奪三振率は嘘つかない
球速もうチョイ出てくるともっと安心して見てられるようになるのかな、
ウィング同様セットと与四球は目をつぶろうまだ我慢できる範囲内だし
勝ちパ要員なんてシーズン通して戦うなら何人だって欲しい
丸一年固定できることなんて殆どないし
ウイング平良の次に山田ラミレスその下に甲斐野羽田くらいの印象
今んとこ裏ローテP達が5回までって事が多いから中継ぎで居てくれないと困ると個人的には思っとる
ちゃんと投げられる中継ぎなんてなんぼあってもいいですからね
ブルーレジェンズ(マ)出身の苦労人
将来のこと考えると信頼できる国産戦力増やさないといけないから、今は山田サトシュン甲斐野に頑張ってもらいたいのかなって感じはする
先発陣の疲れが出てくる夏場あたりから大活躍してくれればよし!
ヤンは制球まとまってるけどまだ本性を隠してる感も否めないから今のところはセーブシチュ以外の勝ち試合の9回とかがいい気がする
そこそこ僅差で緊張感ある場面を甲斐野佐藤隼の調整と山田のレベル上げに使っちゃったから割を食ってる感じ
プロの評価が正しいんだからこの使い方がベストなんでしょう
なんやかんや事前の評判通り去年中継ぎの層が厚くなってていいぞーこれ
勝ちパで7回に投げててもおかしくないのに山田が想定外にようやりすぎるとる
飛翔があるから中軸相手に投げさせるのは怖いけど、それ以外なら普通にいいピッチングするから勝ちパは遊軍的に運用した方がいい気がする
>>7
三振取ったら飛んでみるかヤンみたく
マーティンをありがたがっていた時代が懐かしい
三振取れてるのいいよな
今井、隅田以外がなんだかんだ6回くらいまで投げてくれるから延長とか勝ちパおやすみの時くらいしか優先して投げさせたい日が少ないのよね
みんなが疲れてきたときに、日本のボールにアジャストしたラミちゃんが支えてくれる。今年はそういう流れを感じる
球速かコントロールか変化球のキレか
どれでもいいからもうちょっとだけ欲しい感じ
#エマニュエル・ラミレス
#ラミレス
ラミレスのタグを探っても記事が少ないなと思ったら、
タグの表記揺れを発見したぞ。
いつでもいいので修正よろしくお願いします!
こないだの楽天戦で6点リードの9回にずるずると満塁までいって、これだと勝ちパはきついってみんなコメントしてたばかりやろ
JFKみたいな鉄壁のリリーフ3枚揃うなんてそうそうないんだし、とりあえずは準勝ちパとして回ってくれれば十分よ
先発が疲れてくる夏までは今くらいの運用でむしろ良いと思う
山田羽田黒田もまだ若いし春先の方が色々試しやすいしね
山田の序列が下げられない結果割食ってるよね
ところで外国人には「ヤマダはハイスクールベースボールのスター」ということはどれくらい伝わってるんだろう?
序列といっても平良ウィンゲンター以外はフラットに使ってる気はする
先発が6回7回投げてくれる現状、出番が少ないのは嬉しい悲鳴ってやつだね
>>24
初年度マーティンは文句なしの勝ちパやぞ
四球率高い方だし被弾癖もありそうなんで僅差リードで使うのは怖い
ストレートの威力が増すか制球が向上したらセットアッパー任せられるポテンシャルはある
ラミレスは真っすぐが微妙だから僅差で回すの怖い
山田がいい意味での誤算だったので一歩下がった感じ
どうせ真夏のベルドじゃ中継ぎ陣の疲弊は蓄積されるからね、頼れるやつは何枚いてもいいのさ
プロフィールあまりにもジャパニーズすぎるな笑
誰かに何か教わってるってどこかで聞いた気がするから、これからさらに期待できる
ところでボーちゃんな何してるん??
>>40
先週ファームで投げてたで
>>40
怪我してたっぽくて最近子猫で投げ始めた
内容はぼちぼちくらい
ラミレスが登場歌使ってない正式な意図は知らんけど、見えるとこでも中継でもよくファンの応援に耳を傾けてるっぽい姿を見るので、出ていく時の応援の声を聞きたかったりするのかなとか考えながら見ている
表情もなんかふわふわしてて癒されるわ
西口構想が甲斐野、ウィンゲンター、平良の勝ちパターンぽいから、山田と一緒にそれを補ってくれたらいいかな
>>23
三振じゃなくても飛んで目立とう
>>11
甲斐野はファンからの評価はそこかもしれんが、実際の起用は山田ラミレスに並んでると思う
>>39
平良や光成からスプリットを教わってる
>>20
平良をリリーフ陣に加えて去年悪かったら泣くぞ
コントロールというかムラっけを若干感じるからガチの僅差だとまだ怖さはある
ただ奪三振能力は高いから森脇っぽい使い方がハマるんじゃないか?
ピンチでリリーフ重ねる時とかは良さそう 先発が元気だからまだ出番は少ないけどもうそろそろ頑張ってもらう時期は来るやろ
試合の中で色々教わった事調整してる感じしてる
昨日は良かったし
>>47
ラミレスのフォーク魔球やからむしろ他の選手に伝授して欲しいんやが…
タムイチもそうだけど、楽天戦みたいな事がなければもっといい場面で使われるだろうなあ
最初の頃は結果以上に内容があぶなっかしかったよな。そろそろアジャストしたかな?
>自分の性格(長所・短所など)
・責任感を持って嘘偽りがない。謙虚。
・考えすぎること。
気分転換の方法
・自然をみて気分が落ち着く、読書
・街歩きでの気付き
ワイは…ラミレス!?
山田が安定してるのもあって、どこまで頼れるか図る機会を逸してる感じやね
次に先発が5回で降りたらラミ→山田→ウイング→平良かな
あるいは山田が二連投した次のリード時7回に顔出すと見る
現状7回は怖いけど山田甲斐野が夏場に疲れてバトンタッチは全然あるし
優勝やAクラス狙うならどっかで勝ちパの一番槍として綱渡りさせる必要はあるかもな
今は成績良いけど、投球内容も圧倒的ってわけでもないしコントロールも良い方じゃないから僅差で使うと少し怖い
まだ甲斐野の方が上かな
あんまり登板機会もないイメージだったけどウィン・平良に次いで投げてたわ
>>40
昨日投げてれ
ラミちゃんはハイタッチ動画でカメラに目線合わさないような人見知りちゃんや。でも気を許した友達には陽キャなんだよ。
山田甲斐野が調子落としたらすぐ勝ちパやろ
>>7
3連戦でウィングとたいらげーむが連投しちゃうと、ラミちゃん必須だからね。
>>6
ジャンセンは青梅街道駅の印象が強すぎるわw
ワイ、ラミちゃん大好き
立ち姿、後ろ姿カッコいいんや
黙々と練習する姿にニヤニヤしちゃう
退団してだいぶ経つけど未だに名前が上がるヤン
愛されてたよな
中継ぎペランペラン時代なら余裕で7,8回、なんなら抑えをやってた可能性さえあるw
まあ今のリリーフA班末席で調整ってのがひとつと
ウィングがエグすぎてタイプが違うのに前後に投げさせちゃうと見劣りしてしまうってのはあるか
E(いー)ラミレスだ・・・
ラミレスとタムイチの高品質オレ達
西武は投手王国、って呼ばれる程の救援陣ではないけど
西武は先発に比べて救援が終わってる、っていう程酷い訳でもない救援陣
なんか良いとも悪いともどっちも聞くわ、なぜか笑
経験の浅い山田と不安定の甲斐野と並んで実績を上げつつ信頼が高まったのを上手く使ってけばええ、勝ちパはいくらあっても困らんし僅差ビハインドでも使いやすいし
最近の使われ方的に
ウィング、平良
甲斐野
山田、羽田
ラミレス、田村
じゃね?
負け試合や大差だと抑えれて僅差だと安定感無いからね。しばらくはこういう扱いでいいっしょ。
>>54
ドミニカ産本田圭佑(現オリ)という感じかな?
>>60
日曜のだかは、カメラに追われてはにかんでたのが可愛かった
ハイタッチの時シャイすぎてどうしていいか分からない感じが可愛い