84: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:05:06.09
【巨人】電撃トレード!ソフトバンクのリチャードと秋広優人&大江竜聖の2対1で成立https://t.co/oL3BgoHg6U
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) May 12, 2025
613: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:27:42.903
釣りじゃねーのかよ
97: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:18:27.160
マシソンだと思ってソース開いたらガチだったのビビったわ
92: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:12:03.80
大江は復活しそう
99: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:21:24.30
大江がパリーグ来るの嫌やな
101: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:24:03.21
大江って宮西みたいなサイドの奴だっけ?森が嫌がりそう
6: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:15:45.016
見限られた大砲同士のトレードええやん
巻き込まれた大江が謎やけど
巻き込まれた大江が謎やけど
106: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:30:23.03
これ巨人が大損してないか?
366: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:24:33.269
秋広とリチャードで釣り合ってそうだけど
大江も付けたのはSBに足元見られたか?
大江も付けたのはSBに足元見られたか?
13: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:15:56.394
秋広って球団内で評価低かったんかね
1on1のトレードでもおかしくないのにおまけが付くとは
1on1のトレードでもおかしくないのにおまけが付くとは
108: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:31:50.46
秋広は次代のスター選手に育てるのかと思ってたから意外だわ
リチャードで秋広と大江とトレードとはリチャードの評価高いんだなぁ
リチャードで秋広と大江とトレードとはリチャードの評価高いんだなぁ
110: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:33:50.02
秋広は守備がヤバイからな
リチャードはファームでは守備まともだからセリーグ向きではあるかもな
リチャードはファームでは守備まともだからセリーグ向きではあるかもな
381: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:24:44.447
リチャードの守備は打てば許されるぐらいで
打たないと嫌われるぐらいの守備
打たないと嫌われるぐらいの守備
70: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:17:36.181
普通秋広取るならソフトバンク側が選手付けるはずやろ
なんで巨人がおまけ付けてんねん
なんで巨人がおまけ付けてんねん
35: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:16:37.765
むしろ本当は大江とリチャードのトレードで話がつこうとしてたんじゃないのか
そこに秋広をねじ込んだ
そこに秋広をねじ込んだ
745: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:29:12.436
ソフトバンクは左の中継ぎの方が欲しい
外野は別になんとかなる秋広がオマケ
外野は別になんとかなる秋広がオマケ
72: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:17:41.134
秋広ってファースト以外守備のセンスがない動きするから山川の後釜として取ったのかな?
71: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:17:37.701
井上朋也に対する投資にシフトしたんやろな
リチャードでポジション埋めたくないし最近結果出してるし
リチャードでポジション埋めたくないし最近結果出してるし
765: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:29:36.509
サードが必要なら西武に打診した方がよかったんじゃないの?
佐藤龍世の方がええやろ
佐藤龍世の方がええやろ
815: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:30:18.186
>>765
打診して断られてるんじゃねえの?
素行抜きなら全く釣り合ってないし
打診して断られてるんじゃねえの?
素行抜きなら全く釣り合ってないし
125: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:19:07.984
リチャードは現ドラ希望してたからめちゃくちゃ喜んでそう
90: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:18:16.117
坂本抹消ってスレ立ってたけどコレ成立したから抹消したんか
マツダで使うかな
マツダで使うかな
103: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:18:40.487
岡本の件がなかったら成立せんかったんやろか
他ファンからすると秋広ってロマンだけはあるしもうちょっと使ってみても良かった気はするのに
他ファンからすると秋広ってロマンだけはあるしもうちょっと使ってみても良かった気はするのに
154: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:19:46.166
秋広まだ22なんだ
もったいない
もったいない
188: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:20:32.087
圧倒的に巨人の損やん
1対1でも損してるのに2人も出すってどんだけリチャード欲しいねん
1対1でも損してるのに2人も出すってどんだけリチャード欲しいねん
220: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:21:20.160
2024年までの通算成績
秋広(23)
148試合 .272(453-123) 10本 42点 OPS.694
148試合 .272(453-123) 10本 42点 OPS.694
リチャード(26)
94試合 .165(260-43) 10本 27点 OPS.513
94試合 .165(260-43) 10本 27点 OPS.513
リチャード(ファーム成績)
3年目 打率.229 三振率26.4%
4年目 打率.226 三振率29.9%
5年目 打率.232 三振率30.7%
6年目 打率.225 三振率31.6%
7年目 打率.242 三振率30.2%
8年目 打率.162 三振率22.2%
239: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:21:49.251
>>220
釣り合ってる…か?
釣り合ってる…か?
482: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:25:56.548
>>220
秋広の方が若いんかよ
秋広の方が若いんかよ
229: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:21:33.109
秋広若いな
まだ全然伸びしろあるじゃん…
まだ全然伸びしろあるじゃん…
252: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:22:04.145
秋広完全に見切られてたんやな
まぁ環境変えるのはええんちゃう
まぁ環境変えるのはええんちゃう
281: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:22:52.458
秋広とかマジでもったいねえな…
どれどれ二軍成績は…
どれどれ二軍成績は…
2軍成績
25試合 80-11 .157 2本 5打点 .493 三振20
25試合 80-11 .157 2本 5打点 .493 三振20
341: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:24:07.318
>>281
所詮はトレードか
所詮はトレードか
346: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:24:12.054
秋広2年前は良かったけどその年の途中から悪くなる一方やな
284: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:22:54.510
もう二軍でも打てなくなったリチャードと秋広
どっちが復活するかな?
285: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:22:54.834
こういうトレードは見てて面白いからもっと増えろ
292: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:23:01.229
リチャードはセの方が活躍できそうな気はする
323: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:23:47.445
岡本離脱、坂本不振の影響で
サードの緊急補強が必要な巨人から申し出たから
オマケで大江がついてるんやろな
サードの緊急補強が必要な巨人から申し出たから
オマケで大江がついてるんやろな
362: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:24:29.895
>>323
本命は外国人大量獲得でそのための枠空けなんじゃないの
本命は外国人大量獲得でそのための枠空けなんじゃないの
472: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:25:51.196
大江が地味にソフトバンクからしたら助かりそうよね
26: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:16:30.562
秋広ソフトバンクで守るとこあるか?
128: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:19:10.954
ソフトバンクの外野って今怪我人ばかりだけど怪我人戻ってきたらとんでもない激戦区じゃね
秋広かわいそうやん
秋広かわいそうやん
326: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:23:52.300
そういや支配下増やしてソフバンはええんか
育成の人ら困るやんけ
育成の人ら困るやんけ
442: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:25:34.110
ソフバンは捕手が欲しいのかと思ってたけど
嶺井がいるから問題ないのかな
嶺井がいるから問題ないのかな
528: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:26:40.790
ソフトバンクが全てにおいて得してる気しかしないトレードやな
536: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:26:44.909
また背番号55トレードされた
550: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:26:58.699
秋広って5年後の巨人の中軸を担うプロスペクトやと思ってたわ
124: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:19:07.400
まだガチやと思ってないやつ多いやろこれ
632: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:27:53.855
実際に環境変わると活躍する選手はおるし
くすぶってるやつはガンガントレードしてほしい
くすぶってるやつはガンガントレードしてほしい
666: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:28:12.771
太田みたいに環境変えてたらいけるかな
12: 名無しさん 2025/05/12(月) 12:15:54.960
もっとこういうトレード増えてほしいわ
流動性少なすぎるんやNPBは
流動性少なすぎるんやNPBは
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746972065/
おすすめ記事
コメント
>>293
たつよで変換してても名前はりゅうせいだからなぁ
人の名前を間違えるのって失礼だ
>>300
そこまで実績ないピッチャー過度に恐れる必要無いやろ
>>295
まあ当時の若林と秋広なら流石に西武が得しすぎやな
客観的に見ると松原でトントン〜将来的な期待値として微損くらい
ワイの主観? 秋広と松原両取りでも許さん
>>301
お前がこだわり持ちなだけや
>>285
通じてるのにすっとぼけるヤツwwwwwwww
>>276
若林
122打席打率.295本塁打3打点12OPS.771盗塁5
西川
151打席打率,283本塁打2打点9OPS.744盗塁10
両者ドングリだったのが懐かしい
大江に期待してる人がこんなにいてビビる
ノーコンフォアボーラーなんだが…
変則ってポイントがどこまで通じるか
>>26
おもろいから19と一緒にコンビ結成してくれ
>>257
おきにだからこそ巨人移籍しか許されなかった気もする
>>303
まー若林は巨人みたいな厳しいところだから、西武時代うまくやれてるというのはありそう
西武のままだったらそんな変わってなさそう
三森ももっと活躍すると思ったけど今のところそんなに活躍していないな。
>>86
両翼はまあまあ、センターは指標的にアカン
個人の感想やと足遅くて背走とクッションボールの処理がルーキー時代からレベル1個も上がってない
>>273
佐藤 達也(さとう たつや、1986年7月26日 – )は、埼玉県大宮市[1](現:さいたま市西区)出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。愛称は「サトタツ」[2]、「ピン」[3]。
埼玉県立大宮武蔵野高等学校
北海道東海大学
Honda
オリックス・バファローズ (2012 – 2018)
秋広に交流戦で打たれたような記憶
やべえ若手が出てきたと思ったが
>>301
りゅうせいで一発変換できなかったのと綱島龍生居たから呼び分け兼ねてたつよなんだっけ?
>>307
変則左腕ってだけでも相手がハマればそこそこ稼げるからな
それでなくても西武は変則に弱いイメージがついてるし期待というか不安が大きい
>>264
佐藤龍と違って現ドラ要員にすらなれそうに無い。
DeNA牧の件は置いといても何でベッケンなんかを1位指名したのだろうか?
>>317
順張りで牧じゃなくて逆張りで渡部
これぞ西武隠し球ドラフトみたいなのをしたかったんじゃない 根本陸夫みたいに
>>12
なんか遅刻の常習犯とかであまり首脳陣の覚えが良くなかったみたいだよ
監督にタメ口とかあまり周りにもいい影響は与え無さそうな感じがする
秋広て素行ヤバいと聞くが
>>17
鷹でケガしてんの柳田近藤周東で左が欲しかったのかな?
>>304
そもそもサトタツって聞かないけどな
実況スレとか他でも使ってるの?
ぱっと見巨人が大損な気はするけど、それだけ今のプロ野球ではホームランバッターの価値が高くなってるってことなんかな
せっかくオコエの関東一と秋広大江の二松学舎がいて東京のチームって感じなのに
安田学園は嫌いなのか
>>257
1対1トレードはO的にプライドが許さないが、1対2ならまぁ…ってお許しが出たんかも。
>>300
なお小久保は回さない模様
>>319
同じような奴とトレードしてどうするんだろ
迷走してんな
打低時代に入ってから
ほぼ規定打席でOPS.7超えて10本打ってる
秋広は相当なもんだとおもうけどな
セ・リーグあんまり分からんけど、巨人ファンめっちゃ萎えてたな
西武で例えると村田と投手持ってかれトレードみたいな感じかね
リチャードは戦力外の雰囲気あったから良かったな
ベッケンはどう思う?
>>299
いや、現ドラじゃなくてSHお得意の育成再契約提示→拒否→巨人と育成再契約の可能性はありそう。
若林の話が出てるけど西武時代から自主トレとか謎なタイプ
誰か先輩に師事しててか聞かないのよ
巨人でもそんな感じ
去年は気胸で離脱してるからキャンプ以外で巨人の二軍で指導受けてないんだよな
何がきっかけでこうなってるのかよくわからんのよ
足の状態がかなり改善したのもあるとは思うけど、自分で考えて変えていけるタイプなんだろうか
だとしたらこのトレードでリチャードがどうなるかわからん
>>63
緊急で上げた坂本は案の定調整不足だったし、緊急でサード欲しがったんやろ。リチャード獲得すんのかなとか思ってたとおりや(自慢)。
ソフトバンク「日ハムの野村と西武の西川……同年代の徳栄産が活躍しちょる……せや!井上朋也の育成に舵切ったろ!」