106: 名無しさん 2025-02-08 11:57:11
おっ鳥越コーチじゃん
116: 名無しさん 2025-02-08 12:06:40
鳥越ヘッドインタビュー
・寒い
・秋のキャンプと比べるとみんな動きがいい(まだまだだけど
・みんなの性格を必死に覚えている
・コミュニケーションを積極的に取っている
インパクトを残すために大声を出している
・野手は子供っぽい、意思統一が出来ずあやふや、自信なさげな選手が多い
(投手には追及なし)
・選手にはポジションを奪い取る姿勢を行動に出してほしい
何人か出してはいるが全体的に物足りない
・グラウンドでの決め事を源田から聞いた
・ノックは大引・熊代コーチの仕事なので任せている
・朝からちゃんと準備している選手もいるができてない選手もいる
・ファンに喜んでもらえる選手は必ず出てくる
・秋のキャンプと比べるとみんな動きがいい(まだまだだけど
・みんなの性格を必死に覚えている
・コミュニケーションを積極的に取っている
インパクトを残すために大声を出している
・野手は子供っぽい、意思統一が出来ずあやふや、自信なさげな選手が多い
(投手には追及なし)
・選手にはポジションを奪い取る姿勢を行動に出してほしい
何人か出してはいるが全体的に物足りない
・グラウンドでの決め事を源田から聞いた
・ノックは大引・熊代コーチの仕事なので任せている
・朝からちゃんと準備している選手もいるができてない選手もいる
・ファンに喜んでもらえる選手は必ず出てくる
109: 名無しさん 2025-02-08 12:00:48
鳥越さんの直球回答いいね
110: 名無しさん 2025-02-08 12:01:46
鳥越さんドンドン厳しく頼みます
112: 名無しさん 2025-02-08 12:04:55
鳥越「しっかり準備してきた子もいるしそれに乗り遅れている子もいる」
後者…
122: 名無しさん 2025-02-08 12:25:54
>>112
まぁその後乗り遅れてるって自覚が持てたならまだまだ間に合う
それすらないんじゃ終了だけど
まぁその後乗り遅れてるって自覚が持てたならまだまだ間に合う
それすらないんじゃ終了だけど
111: 名無しさん 2025-02-08 12:04:29
若手が多いし成功体験が少ないと自信もまだ持てないよな
とにかく勝つことでしか得られんし
とにかく勝つことでしか得られんし
200: 名無しさん 2025-02-08 15:23:03
198: 名無しさん 2025-02-08 15:22:59
唐突なまっすーの登場
205: 名無しさん 2025-02-08 15:23:29
長男くんおらんくても大丈夫か?
214: 名無しさん 2025-02-08 15:29:11
増田さんインタビュー
・横から練習を見て「こんなきついことしてたんだ」ってなってる
・キャンプではピッチングコーチ補佐
・シーズンはコーチングやバイメカなどの勉強をしながら時間があればベルドにも行く感じ
・平良は先発中継ぎ抑え全部経験してるので自分から教えることはない
・平常心を保ち、切り替えるコツは「引きずらず早く次の試合で投げたい」と思うこと
・僕も一緒に応援するので西武の応援よろしくお願いします
・キャンプではピッチングコーチ補佐
・シーズンはコーチングやバイメカなどの勉強をしながら時間があればベルドにも行く感じ
・平良は先発中継ぎ抑え全部経験してるので自分から教えることはない
・平常心を保ち、切り替えるコツは「引きずらず早く次の試合で投げたい」と思うこと
・僕も一緒に応援するので西武の応援よろしくお願いします
207: 名無しさん 2025-02-08 15:23:58
こんなきついことやってんやなぁw
211: 名無しさん 2025-02-08 15:27:40
インタビュー短い?
210: 名無しさん 2025-02-08 15:25:08
ちゃんと喋れてる(増田比)感じする
212: 名無しさん 2025-02-08 15:27:53
えらい饒舌やったな
まっすーの成長を見たで
まっすーの成長を見たで
0: YouTube 2025
おすすめ記事
コメント
去年までは試合に出れればチャンスが与えられ続けたもんな
打順もヒット1本打ったら4番とかめちゃくちゃだったし少しでも競争意識が芽生える環境になったら良いね
このクソユルムードが何年で改善されるかね。3年じゃ足らんだろ
オリは中嶋監督に変わって緩い空気が引き締まって成績上がったらしいし意識改革の成果は早いうちから期待したい
成績は年単位で待ちだな
>意思統一が出来ずあやふや
これやね
早速お仕事やな鳥越…
手摺り滑り台にしてるのが絶賛拡散中や…
まじで小学生の先生レベルの指導からしないとダメなんか?
まず打者はしっかり振れるようになって欲しい
>>5
去年広島から元教頭の人を教育係に呼んだし
底辺校と同じレベルと見て間違いないよ今の野手は
鳥越に子供っぽいって言われてるし
>>5
あの手摺り降りてくるの毎年誰かしらやってるだろ
今年に限ったことじゃないぞ
まあ、あれで怪我なんかしたら「なにやってんねん!」って話だけども
今の野手は能力も意識も一番酷かった頃の投手陣深刻やと思う
やっぱり厳しい人は一人ぐらいは必要だな
寄り添うスタイルも大事だけど、言うべきことははっきり言うの大事
ぶっちゃけ野手はお手本になる選手がいないってのもあるやろうな
主力と呼ばれる選手がいれば普段の行動を見て気づける機会もあると思うが、森山川が抜けて以降はそういう機会が減ったのはあると思う
逆に投手は雄星を見てた光成今井や自己意識の高い平良がいるから必然的にそういう機会は増えると思う
>>8
正直いつか言われるやろうなとは思ってたわ
ぶっちゃけ巨人でドラフト下位からのレギュラー選手があまり出てこないのって原由伸阿部がもう入団当時から超がつくほどの
エリート街道まっしぐらの選手で期間をかけて成長する選手の
気持ちがあまり分からないってところもあるのかな
本当にレギュラー獲れる才能があるなら若いうちから出てこれるだろという考えでFA外国人に走るのかな
阿部は門脇には期待かけてるっぽいけど
別記事だけどウインターリーグの参加断った選手を勝手に想像してしまうわ
森とかドラ1も行かせていたんだなあ
>>11
山川どころか秋山がいた頃から下の世代の野手は物足りないとか練習してないって苦言を呈されてたから
鳥越さんに期待されてる役割ってこれだしな
引き締めつつ育ててほしいなあ、仲良しそうだけど緩いってのもあるんだろうし
>>6
しっかり振れるとかの前にいい加減まともな大人としての行動ができるようになって欲しい
暴力やパワハラはあかんけど
いつの間にか厳しくすることすら否定してしまってたのがここ数年なのかな
決して叱ってはいけないとか
>>8
いい大人なのに何してんだか底辺高校みたいで恥ずかしいわ
意識に関しては、各自名のある先輩と自主トレさせてもらってるのに身につかないもんかね。
「この先輩こんなに練習してるのにまだやるのか!だからあんなにいい成績残せるんだな!」とかないんか?
>>18
この惨状なら多少の鉄拳制裁はしゃーないと思うわ
>>20
一緒にやっただけで満足したりできるようになった気になっていたのかもしれない
>>22
ゴール設定を誤ったのか
気軽に実績ある先輩と自主トレできる時代の弊害か
>>5
大社で名門出身が少ない弊害かもな
ゆるゆるチームになってしまったとしたら、一体どこがターニングポイントでそうなってしまったんや?
いや大昔の話だけど西武ってそういうチームじゃなかったやん
少なくとも伊東勤政権まではそんなチームじゃなかったと思うんだけど
>>17
今日の高木大成の記事で須藤さんが大成に野球人である前に人間であれみたいなことを言ったのを思い出した
野球指導者に必要なのって戦術、データ分析と同じくらい仕切れる(怖さ)事が大事だと思うの。
ムキムキの野球バカを何十人も相手にして優しい人じゃ舐められる。
鳥越コーチ期待してます。
>>25
ナベQの弊害だろうな
伊原で締めなおすはずがあらぬ方向に行って、ツッジも現役時代や中日2軍監督時代の印象に反して割と温厚だった
>>21
鉄拳制裁は今のご時世あかんので階段ダッシュ10本で
キャンプ動画も空気が緩いわ今年ダメなら首切られるって危機感がないんだろうねあれじゃ勝てない
>>28
そういう選手を切っていったのはあるやろな
コーチも選手の天下り先かってくらい微妙な選手を起用してたりね
今思えば秋山にだって金以前に獲得したいって情熱すら広島に負けてたしあんまそういう人員を重要視してない節があった
>>13
急に巨人の話してどうした…?
叩いてほしいんか?
>>25
東尾監督の頃にはゆるゆるチームのきざしは出てた。
金髪も酒煙草も放任。横浜と日本シリーズの前日に両監督が一緒に酒飲んでて伊原コーチは頭かかえたらしい。
>>20
すごい人と一緒だと自分もすごいと勘違いしてしまうからね
>>33
東尾のあとは伊東伊原である程度締めなおしたと思うけど、遠因はその変化なぁ
でナベ以降それが顕在化した感じか
やっぱ外部から人入れなアカンのやろな
選手時代一緒にやってきた人がそのままコーチになったりすると厳しくできなさそう
挨拶から始めた方がよさそう
>>29
罰走も無茶苦茶叩かれるで
巨人の阿部監督とか2軍監督時代にやらせてあらゆるマスコミやまとめサイトで時代遅れのパワハラと叩かれてたわ
去年みたいな2割切っててもスタメンとかいうのに慣れて今年も準備遅れてる言われるやつはもう使われんやろな
ダイエーはこの手の雰囲気を改善するのに秋山幸二っていう劇薬入れて5年かかった
>>31
やめた後に今更ウインターリーグで若手がどーとかって言われても
なんで任期中に処置しなかったんやってちょっと思ってるわ
>>40
5年かあ…
せめて3年くらいで何とかして欲しいな
暗黒ダイエー
暗黒横浜
暗黒チームには暗黒エピソードあるよなあと思ったらここにもあったか
上で言われてる山村の動画見たけど
少し前までなら笑い事ですみそうなレベルだけど
今の時代だと微妙に燃えそうで嫌だな…
>>42
ちなみに劇薬は秋山だけじゃなく工藤公康と王貞治もいる
>>37
まず西武鉄道の初乗りの運賃をだな
>>38
雨の中走れとかスパイクでジョグしろとかじゃなければある程度はセーフだと思うけどそういう時代なんだな
>>36
キャンプ見てると熊代は締める部分もあって割と良い事言ってるし
厳しさは性格にもよるんじゃねーの
それとは別に外部のコーチは必要だけどね
>>13 投手は戸郷とかいるから野手の話か?
坂本岡本吉川とドラ1を確実に育てていて、若手に秋広浅野門脇とかいるからな。ウチ上よ。
>>44
普通に頭が足りないんだろうねだからスクイズの警戒も怠ってサヨナラを演出する
ほんと根本から弱くなったのが分かるのが辛いわ
正直ドンドン切って入れ替えたほうが再建は早いようにも思う
怖いコーチが来たからようやくやるような選手はたかが知れてるんじゃないか
バッティング練習でも何となくだけど仕上げてきた選手とまだ模索段階の選手で違い出てる感じあるよね
形を模索すること自体は悪くないんだけど、首脳陣がせっかく9ポジ白紙の横一線でスタート設けているのに勿体ないというか…
>>53
来年あたりからはそうなる気がするな
新体制だから今年はふるいかけいるだろうし
バリバリレギュラー張ってるような奴が天狗になって怠けるのは分からんでもないが1.5軍みたいな連中がこんな意識低いのは理解に苦しむわ
何のためにプロ入ったんやろ
>>56
あの程度で一軍どころかスタメンである程度使われてしまうから
外部の血入れても仲良すぎてまたポジション譲り合いになるのはちょっと…
>>1
これ改めて見ると相当狂ってたよな
山村の話じゃないけど生え抜きで伸び悩んでる若手はもう少し危機感あってほしい
春野組が猛アピールで巻き返して入れ替わるぐらいで開幕迎える位の争いにならないと最下位脱出すら難しそう
>>56
プロに入ったらゴールだと思ってんじゃない 普通はそこがスタートラインなんだけどな
鳥越さんでも駄目だったら、永遠に駄目だろうな。
>>60
心の中ではもし今年駄目でも自分はまだ順番的に戦力外にならないってのがありそう
>>25
伊原が茶髪やだらしなくユニフォームを着るのを止めろと言って緩んだ綱紀を改めようとしたら栗山らがめっちゃ反発して伊原の言う事を聞かなくなったところ
あそこから加速度的に選手が増長してチームがだらしなくなった
>>58
去年、何度目かの一軍昇格になった将平を、
二軍の皆が胴上げして一軍に送り出してるの見て呆れ果てたわ。
ネビンと渡部聖が頑張って外野二枠埋めてくれんかな
残り一枠をドングリ共で争うぐらいでやっと競争と言える
去年と大差ないのに楽々一軍に来れるようでは駄目だし
>>11
その昔ロッテが鳥谷取った理由の一つに、一流選手の準備を選手たちに見せるため、ってのはあっただろうな
>>54
よっぽど自信がある選手以外仕上げてきていないこと自体戦略ミス
開幕一軍が最初のハードルで、そこ逃すと入れ替えまで待たなきゃいかん
山村が手すりで遊んでようがそれで怪我しようがどうでもいいけど、去年個人としてもチームとしても悲惨な結果だったのにまだそんなことする余裕があるなんてある意味感心するわ
>>5
TBSベイス時代の選手並みに意識が低くてもうしばらく西武は浮上してこないなって他ファンに言われてるな
まあその通りだと思うわ…
チャンスがいくらでも転がっていると却って人は駄目になるのがよくわかる
全く競争になってないし
これでもだいぶ言いたいこと抑えた
新任だしこれでも言いたいこと抑えた方だろ
去年だって年間通して空いた口が塞がらないような信じられないミスややらかしの連発だっだもん
意識がプロになりきれてないんだよ全体的に、内心呆れかえってるわ絶対
チームを劇的に変えるには外から選手入れなければいけない
ダイエーがやった秋山、工藤取りとか阪神が金本、片岡取ったりとか、そういったことはFA絶対敗者の西武には不可能
頼りだった育成力が失われ
選手としても人としても未熟な選手しかいなくなったから
もう手の施しようがない
>>73
本当なら張り倒すか引きずり回したくなるレベルの選手がいそうだな
渡部(せ)とか変に既存の連中と馴れ合いとかせんと自分の道を淡々と進んで欲しいと思ってる
何年も鳴かず飛ばずで鳥越にやんわりいわれてる選手なんか今さら間に合わんやろどうせ、良い選手が入ってポジション奪われて初めて気づくんだよそういう奴らは、それじゃ手遅れだけど
このコメントは削除されました。
伸びない奴は伸びない理由がちゃんとあるんだな
遠慮せずにどんどん見限っていけばいい
頼むぞ鳥越
他なら二軍スタートレベルが平然と一軍のキャンプにいるからな
プロの球団に戻るのに何年かかるのやら
滑り降りてる阿呆は今すぐ自由契約にして欲しいけど制度上ダメなんだっけ?
あんなん使うなら二軍打率1割打てなくても今テストしてる外国人を二軍全試合使った方が遥かに有益
>>77
そういうのにキツく言うとハラスメントとかいわれる時代だからほんといかれてるわ、それで悪者にされるコーチがかわいそうだから黙ってなにもいわずに干しとけばいいと思う
鳥越さんが言ってる子どもって誰やろう?
今までの実績から考えると渡部とか手すりで遊んでる山村か?そういう意識低いやつ切らんとダメやろうな
チームに対してのネガコメ辞めろよ。鷲組ならアク禁かコメント消されるぞ
2軍だけじゃなくて1軍もメディア露出無くした方がいいんでない?
もうちょっと褒めてあげろよ鳥越さんよ
一生懸命やってる選手のやる気削いでどうすんのよ
>>83
事実を書き込んでるだけでネガになる
>>86
褒めるとこがないだろこの程度でやる気がなくなるやつはこの先やってけない
>>86
91敗するようなダメチームを褒めろとか狂気だろ
手すり滑り台は森友も毎年やってたな
結局こういうの結果を残してるかどうかなんだよね
>>44
ようつべにも上がってる。ますます炎上するでこれは。山村がイカンのは前提として、動画や写真あげる人もなんだかね
>>86
褒めるとこ教えてくれよ
>>86
結果も出してないのに褒められるのはせいぜい学生までだろ
部活やサークルの延長だと思ってそうな連中がゴロゴロ居そうよな
ついてこれないやつは切っていい。
実際他球団なら2軍か戦力外なんだから
龍世みたいなグダグダ言ってるやつに耳かっぽじって聞いて欲しいわ
そもそもレギュラー確定じゃないのに外崎さんと一緒に出られないのは〜とか寝言言ってんじゃないよと思う
>>93
まぁ山村もそのへんの先輩の真似しちゃったんやろな
一昔前はSNSでふざけてるところ晒されても笑い話で終わってたんだけども
>>69
いいんでない?そんな余裕あるなら今年はさぞかし圧倒的な成績出してくれるんでしょ これで今年みたいな体たらくだったらお笑い草よ
>>93
高卒一年目で一軍で41試合、.275、ops.945打てたら誰もなんも言わねーわ
仲田を絶賛してる時点でもうソフトバンクとは話にならないレベルの差がついてるんだろうな。
あちらさん基準ではそれが普通。
>>100
「誰々と一緒に試合に出たい」とかプロがしていい発言じゃないのよ
自分が全て奪い取る気でやれよな、どっちもよけりゃどっちも使えるようにベンチが勝手に考えるやろ
>>105
どんどん外部の選手に入れ替えていくしかない
既存は腐ってる