4785

1: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:08:41.86
>左肘内側側副靱帯不全損傷が判明し「3週間程度のノースロー」ならびに「実戦復帰まで約2カ月」の見込みが明らかになった。武内は「この一件では(手術を考えることは)なかったです」と報道陣に説明。ノースローで肘の負担をなくし、経過を観察しながら投球を再開していくことになる。この日時点では「順調に回復しています」と明るい表情だった。

7: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:10:38.44

11: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:11:44.93
肘かぁ…

21: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:15:56.48
開幕は無理か

13: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:13:03.65
不全損傷てちょっとマシなん?

18: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:14:51.20
田中マー奥川の他にも保存療法の例っているのかな

22: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:16:02.67
しかしなんで手術しないという選択をする選手が未だにいるんやろな
奥川見てたら不安になりそうだが

29: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:18:24.34
>>22
西武は甲斐野と佐藤隼輔が保存療法で回復してるからそれもあるかもね

24: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:17:12.47
35歳以上で先が長くないならともかく若いなら手術した方がいいだろ

20: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:15:30.33
MLBの統計だと保存療法でも7割ぐらいは元通りになるらしいで
まあ怪我の程度によるとしか言いようがないけど


32: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:18:36.09
なんだかんだリスクあるんだわな
外野はすぐ手術手術言うけど

26: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:17:29.39
初めてならまあまだ様子見やろ

39: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:20:42.97
様子見してノースロー期間終了後
またキャンプ中に判断やろか

42: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:21:43.13
保存療法で良い方に出る例自体稀じゃないの?

43: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:22:27.07
奥川の例で保存療法を全否定する奴多いけど治ってる選手も多い
手術しないから話題にならんだけで

52: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:31:42.20
保存療法選択したわけやなくて一旦様子見しただけやろ

64: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:44:40.59
最近は田中とか奥川とか保存療法が悪いイメージしかないけど逆に保存療法でも復活した奴って誰おるん?

79: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:56:39.39
>>64
菅野

100: 名無しさん 2025/01/27(月) 21:13:52.28
>>64
カーショー

104: 名無しさん 2025/01/27(月) 21:20:18.39
>>64
マーくんも成功した方やぞ

75: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:54:18.86
>>64
マーは保存療法メジャー1年目やろ
そっから何十勝か積み上げてるから悪い例としてあげるのどうやろうな
TJ受けてたらなんてのはifやから難しいとこあるけど

69: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:47:56.22
というか奥川って肘だけじゃないやろ
肘をかばってどうこうという怪我でもなかったし

76: 名無しさん 2025/01/27(月) 20:54:29.33
でもトミージョンやってる医師は本来トミージョンはどうしようもなくなった時の最後の手段であるべきって言ってるのよな

実際武内のは一旦様子見るレベルのやつではある

0: SNS 2025



引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737976121/


おすすめ記事

4831c1ac