1年生のみの新設野球部が甲子園を目指す、ひぐちアサ氏の高校野球漫画『おおきく振りかぶって』の連載がスタートしたのは、2003年のこと。2006年には『手塚治虫文化賞・新生賞』を受賞して話題となり、2007年と2010年にはテレビアニメ化。そして連載20周年を迎え、2024年11月には最新刊となるコミックス第37巻が発売されました。
最新刊では主人公たちがついに2年生となり、新入生が入部しています。つまり、20年超、37巻かけてやっと時が1年間進んだことになります。
4: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:50:51.31
大きく振りかぶりすぎた結果
15: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:58:47.42
20年も前になるんかぁ
7: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:52:42.60
デビュー作クソ良かったからいっぱい作品描いて欲しかったわ
8: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:53:46.41
Dreamsかと思った
11: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:57:02.64
>>8
それは71巻かけて一年夏の大会途中までしか進まなかったからな
14: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:58:30.37
ダイヤのAは80巻で一年ちょいか
38: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:17:57.99
スラムダンクも作中数ヶ月で30巻くらいやろヘーキヘーキ
10: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:55:50.88
ブンゴでも40巻で3年進んだのに
17: 名無しさん 2025/01/11(土) 16:59:50.48
ブンゴかと思ったけどあれは一応3年過ぎたか
24: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:03:19.42
>>17
2年くらい時間飛ばしてたけどな
21: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:00:36.40
BUNGOもやっと中学終わったかって感じなのに長すぎやろ
19: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:00:21.92
なぜ野球漫画は進むのが遅いのか
30: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:08:15.90
月刊連載でスポーツ漫画って相性悪いな
31: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:09:05.38
おお振りって作中でのゴールってなんなんやっけ?
ブンゴはゴールは最強のバッターとピッチャーで甲子園制覇と憧れの先輩に勝つってことやから、次の高校生編、最短は1年で終われるけど
33: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:10:50.63
>>31
そら高校やきうの漫画なんだから三年夏の全国制覇やろ
43: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:23:10.60
>>31
作中のゴールは分からんけど西浦の選手は全員全国制覇を目標にしてるからやっぱりそこじゃないか?
まあ埼玉の公立がそこまで辿り着けるとは思えないけど
56: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:31:03.16
甲子園いかない漫画なら殆ど夏と秋の話になるから…
60: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:33:25.94
主人公の親父が元プロ野球選手やったのがなあ
努力の天才のコントロールお化けの話ちゃうんかい
61: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:34:26.31
>>60
実際は
コントロールこそ才能で球速はトレーニングでカバー出来る模様
37: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:15:12.40
中学の時クラスの腐女子がこれでキャッキャしてたわ
遠い昔の記憶すぎる
57: 名無しさん 2025/01/11(土) 17:31:09.68
やはり高校3年間を描けたドカベンと大甲子園(ここまで)は偉大やったな
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736581773/
モモカンの親父が社会人野球の選手じゃねーの
pawapuro_kourya
ku
がしました