1


1: 名無しさん 2025/01/01(水) 20:44:53.36
スタンフォード大・佐々木麟太郎 授業料は全額免除「納豆を欲しいと言ったらシェフが…」羽鳥慎一に大学案内

 友永さんは「相当な大学からオファーがあって、全大学フルスカラシップ(授業料など全額免除)でのオファーだったんです。でも40歳とかで(現役を)引退した時に、それから次の人生が何十年もあるので、スタンフォードが社会で活躍するには一番いいんじゃないかな」と明かし、佐々木の選択を後押しした。



84: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:40:48.58
授業料や寮費が全額免除ってめちゃくちゃ優秀やん

134: 名無しさん 2025/01/01(水) 22:29:42.16
さすが一流大学

48: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:21:07.58
見たけど向こうに馴染んでたな

35: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:12:48.55
アメリカの大学でわざわざ納豆を所望できるメンタルなら充分アメリカでやっていけそう

307: 名無しさん 2025/01/02(木) 00:16:11.72
>>35
西海岸なら日本人多いから納豆なんかすぐ手に入るよ

59: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:25:55.57
アメリカだと野球とアメフト掛け持ちしてる人が多いけど佐々木麟太郎はやらんのかな

73: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:32:35.34
>>59
未経験者は入部すら出来ないよ

76: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:33:45.08
>>59
アメフトは経験が必要
大学からやって上手くなるのはかなり厳しい

174: 名無しさん 2025/01/01(水) 23:00:49.62
スタンフォード卒の一流メジャーリーガーって案外いるのな

95: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:44:24.34
寮費も含めて4年間で5000万くらいかかるらいしね
アメリカの大学生は卒業後の学生ローンの返済がマジで大変


104: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:54:46.27
成績落ちると試合に出れないから家庭教師まで付けてくれる

144: 名無しさん 2025/01/01(水) 22:36:39.75
アメリカの大学って勉強もちゃんとやらないと卒業できないから大変らしいね

185: 名無しさん 2025/01/01(水) 23:06:52.38
生活してくうちに英語はわかってくるだろうけど今現在は授業理解出来てんのかな

187: 名無しさん 2025/01/01(水) 23:08:58.58
>>185
3年生の2学期からアメリカに行くから英語しなくちゃと言って
英語猛勉してたね

192: 名無しさん 2025/01/01(水) 23:12:23.14
>>187
だいぶ身についてたらええんやけどな
もし野球で成功できなくてもスタンフォードで授業理解して卒業したらかなりのアドバンテージになるやろし

197: 名無しさん 2025/01/01(水) 23:14:53.77
>>192
卒業したら大したもんだよ
日本でもエリートとして就職できる

74: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:23:11.515
ドラフトリーグ
.221 4HR 17打点 OPS.783

アパラチアンリーグ
.391 3HR 8打点 OPS1.508

55: 名無しさん 2025/01/01(水) 21:24:03.21
アメリカでMLBドラフト候補の上位にいたりする
そのままメジャーにいくのでは


337: 名無しさん 2025/01/02(木) 01:12:06.34
MLBドラフトランキング24位ってマジか
ドラ1グループ圏内やん

16: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:16:51.746
ごーすけで何位やったんや?

18: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:17:32.072
>>16
全体60位くらいやったはず

124: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:30:58.598
加藤が2位指名の時は1位ジャッジなんよな

43: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:19:46.290
2年間大学でアーリードラフトなんやっけ?

50: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:20:28.914
>>43
その場合中退になるんか?

57: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:21:35.615
>>50
休学状態にして現役引退後にそこから復学して卒業目指すみたいなやつも結構おるらしい

93: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:25:25.297
アメスポって3年までにドラフトされるのがむしろステータスやし大学4年まで行くと契約時に足元見られるよな

84: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:24:14.310
>19日までに米情報サイト「パーフェクトゲームUSA」が、150位までの最新ランキングを発表。一塁手では最上位となった。関係者によると、25年新入生ではマイルズ・ベイリー内野手(フロリダ州立大)と並ぶパワー打者として、早くも高い評価を受けているという。

ほんまか

91: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:25:16.296
1順目指名来たらマジで偉業やろ

10: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:16:02.738
最初はメジャー無理でもスタンフォード卒業できるからええねって諦め半分の意見多かったけどガチでいけそうや

285: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:56:21.835
ドラフト候補になってる大学生の投手から普通にホームラン打ってるからね
もちろん総合成績でいえばまだしょぼいけど伸びしろ考えたら相当な有望株

222: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:44:31.162
佐々木がメジャーで結果残したら直アメリカルート流行るかもな

261: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:51:03.720
佐々木麟太郎って謎に舐められてるよな
実力はもちろん賢くて英語喋れるから向こうでも野球に集中出来るわけでそこら辺の奴らは厳しいやろ

254: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:50:00.564
ぶっちゃけ日本人ならNPB経由の方が安全に儲かるで
直メジャーはよほど自信が無いとしんどい

280: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:55:33.779
りんたろーは特別待遇して貰ってるしドラフト上位指名候補がアメリカ行ってるのとわけちゃうしな
そうそうマネ出来んよ

128: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:31:16.571
異国でマイナーからやっていく覚悟あっていつかメジャーで活躍できる自信があるならどんどんアメリカ行けばええわ

98: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:26:27.640
森井はマイナーだっけ

167: 名無しさん 2024/12/21(土) 16:37:45.341
いつでもNPBに帰ってこれる状況作らず単身アメリカに渡る選択を高卒でできるのガチですごい

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735731893/


おすすめ記事

4831c1ac