1466: 名無しさん 2024-12-03 14:22:00
平良が急に言い出したわけでもないからな
チーム事情でもリリーフを改善出来ない方に問題がある
1468: 名無しさん 2024-12-03 14:23:44
メジャー志向やし先発で高く売った方がよくないか?
5: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:15:40.075
先発じゃないとメジャー評価上がらないからこだわるやろね
19: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:17:59.576
先発させればええやろ
平良以上の先発6人でローテ埋まってるわけでもないでしょ?
89: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:23:33.205
どっちもできるなら先発させた方がええわな
200: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:30:18.713
今年の終盤の平良見たらリリーフで使いたい気持ちは分かる
安心感がダンチやもん
87: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:23:26.995
先発やらせてやれよって思うけど敵として考えると中継ぎの方が嫌な気もする…
124: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:26:06.131
他の誰か中継ぎに回せんのか?
リリーフ実績ある平良に後ろやってもらいたいのはわかるけど
129: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:26:22.957
リリーフは外国人で良いやろ…
1番当たりやすいポジションなんだから
212: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:30:51.411
リリーフでなまじ結果出すとこういう扱いされがちよな
251: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:32:32.373
山本由伸も先発転向の時なんか渋られてたよな
252: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:32:33.991
山本由伸も先発転向訴えたときに拒否られてたからな
ファンの声も否定が強かった
302: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:37:48.044
NPBの中継ぎ信仰意味わからん
良い投手に長いイニング投げさせるのが野球の基本やろ
467: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:52:40.897
実際去年は平良とアブレイユで勝ちパが盤石になった8月後半から勝ち出したんだよなぁ
240: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:32:02.425
現状リリーフが弱点だから平良にやってほしいやろな
パで先発防御率2位なのに対して救援防御率5位やからな
285: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:36:15.991
先発タイプばっかりになってきてるから誰かが後ろいったほうがええんよな
上田が後ろで羽田黒田も後ろでなんとかならんか
612: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:03:04.054
西武が育てたい先発ってナベU菅井羽田?
羽田は中やりそうだが
230: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:31:50.954
1年間先発できる投手ってそんなおらんし
先発できる投手を中継ぎにする意味がわからん
185: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:29:24.963
平良の言う通り実力あるなら先発の方が貢献できるしメジャーにも高く売れるやろ
292: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:37:10.021
先発の方が間違いなくいいけど今年の平良の先発ってだいぶ指標良くなかったよな
674: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:06:58.236
>>29224先発平良
31回 K%17.5 BB%9.5 FIP3.09 xFIP3.82
まあ正直悪いよね
322: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:39:43.650
中継ぎから先発転向で平均球速が4キロも落ちてるんだな
K-BB%も25%から16%か
これならMLB行ったとしても中継ぎやってるかも
335: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:40:50.397
>>322
それはどの選手でも当たり前のことやん...
先発の時より中継ぎの方が球速落ちる選手なんていねーよ
357: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:43:05.520
>>335平均は1.5キロぐらいしか変わらんらしいよ
299: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:37:37.015
指標上位6枚からあぶれた奴をリリーフに回せばええだけやん
なんでわざわざ表ローテ級を後ろにいかすんや
341: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:41:19.883
今年平良をリリーフに回して多少勝てるようになった成功体験がアカンかったのかもしれん
416: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:48:02.945
実際平良がリリーフで出てきたほうが強いし他球団嫌やけどな
平良もあと数年でメジャー行く夢があるから先発起用は譲れんやろな
482: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:53:53.619
平良からしたら編成の都合で中継ぎとかそっちの問題やんって感じやんな
440: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:49:56.971
中継ぎと先発コロコロして調停ってまんま涌井が同じことしてたような
あっちは先発で明らかに結果残せてない状態だったからアレだけど
491: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:55:03.311
中継ぎの方が無双できる言うやつはあへあへ7回2失点マンの価値を低く見積り過ぎやろ
645: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:05:12.359
これでリリーフ固定されたら確実に生涯年収も大きくダウンする
先発失格になったわけでもないのに頷けるわけがない
479: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:53:37.374
平良抜いたとしても先発6枚キッチリ揃ってるんか?
494: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:55:17.798
>>479
今井
武内
隅田
光成
渡邉勇
お試し枠
平良リリーフならこんな感じやろな
506: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:56:23.061
>>494
光成リリーフにしたらあかんのか?
531: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:58:03.057
>>506
光成は超絶下振れしてるからそれなりに復活すると思うわ
今までが上振れしてて収束したとも言えるが
707: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:09:01.540
光成をリリーフにしろって言ってるやつもおかしいわ
実績あるし復活に賭ける方が確率高いやろ
496: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:55:29.469
平良 2024先発
4/02 2-1 〇 vsオリックス
5.2回 120球 被安打5 与四球5 0失点
4/09 0-5 ● vs千葉ロッテ
7回 104球 被安打7 与四球1 3失点
4/16 3-4x ー vs千葉ロッテ
6回 98球 被安打4 与四球4 1失点
4/23 1-2 ● vsオリックス
6回 108球 被安打8 与四球2 2失点
4/30 1-2 ー vs日本ハム
7回 108球 被安打8 与四球1 1失点
1勝2敗 1.42
5/9 右前腕部張りのため登録抹消
ランナー出しつつも抑えてはいた感じか
517: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:57:03.155
>>496
ケガのせいだったのか知らんが今年の平良は内容悪かったな
これまでリリーフで蓄積疲労たまってたやろうし1年ぐらいは仕方ないと思うけどな
550: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:59:11.538
>>496
安定して6回1~2失点にはまとめられるから間違いなく先発の方がいい
それとチームが勝って優勝出来るかは別というだけで
925: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:28:54.087
ワイは昨今のリリーフ軽視が最近行き過ぎてリリーフの過小評価を起こしてると思っとる
ただそれでも平良を中継ぎに回すのはあり得ないわ
先発で結果出せるやつは先発で投げるべきなのは当たり前
934: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:30:11.979
>>925
優勝するにあたってはリリーフ軽視球団はまあ優勝しとらんしな
ただそれは優秀な先発と優秀なリリーフで勝ち試合を取り切るって話で先発をリリーフって話ではないわな
951: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:32:19.589
>>934
いや優勝しとるやろ
今年のSBとか守護神あれだし3連覇のオリも中継ぎたいしたことなかったし
938: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:30:56.351
>>925
それはワイもそう思う代わりがすぐ見つかる前提やろアメリカみたいなマイナー組織ないんやからそんな補充できんやろ
427: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:48:55.518
平良の適正はリリーフやって海外スカウトが言ってた記事もあったがな
本人のモチベ的に先発やらすしかないやろうが
395: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:46:21.434
まあ今の時代はこうやって明らかに選手側の主張が正しい批判が広まると球団側が折れるやろうな