
741: 名無しさん 2024-11-10 15:56:36
飛躍の移籍1年目を超える 西武・野村大樹が来季のシーズン完走を誓う ソフトバンクから加入の今季は自己最多出場
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/872526
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/872526
>10月15日には埼玉県内の病院で下半身の持病の手術を受け一週間ほど入院した。「ほぼ寝たきりだったのでまだランニングがしっかりできない。今はまず入院前の体力に戻すこと」
!?
743: 名無しさん 2024-11-10 16:03:15
秋季練習見かけないって話題になってたな
772: 名無しさん 2024-11-10 17:06:46
キャンプ振り分け発表になった時なんで大樹は南郷じゃないんだろうって疑問だった
やっぱりリハビリ組だったのか
やっぱりリハビリ組だったのか
774: 名無しさん 2024-11-10 17:08:58
そしてここでも栗山さん
314: 名無しさん 2024/11/10(日) 23:01:33.31
https://news.yahoo.co.jp/articles/a874a8f2f89081713a697d3d2efa97761f3ee100
移籍後に一番苦しんだのはベルーナドームの猛暑だった。「体脂肪が増えたり、筋肉量が落ちたりすると状態が悪くなる体質なので」。171センチ、85キロの体に疲労が重なった夏場は筋肉量を落とさないため食事でカバーすると、体脂肪が増えてバットが振れなくなったという。
移籍後に一番苦しんだのはベルーナドームの猛暑だった。「体脂肪が増えたり、筋肉量が落ちたりすると状態が悪くなる体質なので」。171センチ、85キロの体に疲労が重なった夏場は筋肉量を落とさないため食事でカバーすると、体脂肪が増えてバットが振れなくなったという。
322: 名無しさん 2024/11/11(月) 02:03:47.66
>>314
バンク時代は筑後メインだったんじゃないのか
バンク時代は筑後メインだったんじゃないのか
327: 名無しさん 2024/11/11(月) 05:55:59.09
>>322
筑後は夏はナイトゲームが多いでしょ
所沢1軍は試合前練習も試合もサウナ状態だから夏バテしたんでしょう
筑後は夏はナイトゲームが多いでしょ
所沢1軍は試合前練習も試合もサウナ状態だから夏バテしたんでしょう
317: 名無しさん 2024/11/10(日) 23:12:25.16
暑さで脂肪増えて筋肉量が減るってどういうこと?ってまず思ったわ
端折ってるけど体調面の影響で練習量が減ったという意味なのかな
端折ってるけど体調面の影響で練習量が減ったという意味なのかな
318: 名無しさん 2024/11/10(日) 23:21:24.87
本当に暑さに弱い選手は夏バテで食えなくなって体脂肪も落ちるから
食えるなら野村は夏に強くなれるポテンシャルはあるはず
食えるなら野村は夏に強くなれるポテンシャルはあるはず
320: 名無しさん 2024/11/11(月) 00:02:10.81
トレーニングやらで体がタンパク質必要なときに食事の供給がないと筋肉を分解しておぎなうとかなんとか聞いたことが
筋肉太くするためのハードな筋トレして食事をろくに取らないと逆にやせてしまうって話
筋肉太くするためのハードな筋トレして食事をろくに取らないと逆にやせてしまうって話
316: 名無しさん 2024/11/10(日) 23:06:50.68
もう日本の夏場の環境自体が屋根付けた時とは変わりつつあるんだよね
悪い方向に
悪い方向に
315: 名無しさん 2024/11/10(日) 23:04:52.83
野村なんで南郷組じゃないんだろうと思ったら手術してたとは
龍世もそうだけど、体調面での事情だったのね
龍世もそうだけど、体調面での事情だったのね
3: 名無しさん 2024/10/13(日) 09:46:20.681
西武野村大樹.225 5本塁打 22打点 OPS.708
4: 名無しさん 2024/10/13(日) 09:46:47.298
>>4
打率は低いがようやっとる
打率は低いがようやっとる
12: 名無しさん 2024/10/13(日) 09:50:03.562
>>4
9月以降OPS.900くらいあったよな
それを来年も維持できたら国内でも上位や
9月以降OPS.900くらいあったよな
それを来年も維持できたら国内でも上位や
19: 名無しさん 2024/10/13(日) 09:52:27.474
>>4
1軍に適応するまでは時間かかったな
後半上げてきたのは慣れたんやろうな
1軍に適応するまでは時間かかったな
後半上げてきたのは慣れたんやろうな
40: 名無しさん 2024/10/13(日) 10:06:18.712
>>4
7月に加入してこの数字でチーム内本塁打と打点のランキング両方6番目やからな
ようやっとる
7月に加入してこの数字でチーム内本塁打と打点のランキング両方6番目やからな
ようやっとる
20: 名無しさん 2024/10/13(日) 09:53:02.742
よくやれてるし最初はトレードの重圧とかあっただろうし来年期待できるわ
引用元:
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1730958755/
おすすめ記事
コメント
痔かな?
痔?
持病もち掴まされた!
詫びトレードしろや!
ワイも以前所沢肛門病院のお世話になったで。
結石かもしれん。
野球と関係ない書き方やね。
ジョセフさん、野村に栄養学を教えてあげて、、、
おだい痔に
>>3
もともと下半身に持病ある人のFAによる詫びトレードなのでセーフ
痔で決定みたいな言い方はやめて差し上げろ
よしこに風評被害行きそうな米欄で草を禁じ得ない
治る下半身の持病ならええぞ
下半身以外言ってないのに痔主確定みたいに言うんじゃないwww
下半身 持病で検索したら痔以外にいろいろ出てきたから
…でも痔が一番ましかもしれん
詫び代としてリチャードも欲しいわ
>>14
いらん栗原と牧原よこせ
持病のことはっきり言う必要って実は無いんやけど下半身の持病ってぼんやり言われると痔かなって思っちゃう人もそりゃいるよな
守るとこがなあ
171のファーストはキツい
デカい選手なら捕れてるのが悪送球になる
>>13
足腰の病気マシかなって思ったわ。
痔の治療なら所沢肛門病院が良いよ
あそこはまじでオススメ
腎臓や肛門系なら下半身とは言わんだろうから、まぁ骨筋系か神経系かなぁ
つまりワイと血穴同盟という事やな‼
大樹も名誉生え抜きになってくれてええんやで
何の下半身の病気かは邪推しちゃいかんと思うのだが?
とにかく一回根治治療してしまえばスッキリすると思うよ
鼠径ヘルニア……は下半身じゃないか…
結石経験者やけど、腰の横側が痛くなったら要注意や。
腸の異常と勘違いして、石とはまず思わないはず。
石がでかいと外から砕く必要があって、入院に1週間はかかる。
真冬でも冷や汗でる程の痛さやから気をつけるんやで。
男は7人に1人はなるから。
結石なら持病とは言わんだろう、多分
プレーに支障が無いなら何でもええよね。
>>21
まだ血穴確定してないから…
痔が完治したなら20本は期待できるね
痔病
ベルドのサウナ状態なんとかしてくれないかねえ。
選手が良質なプレーを魅せるためにも、手入れは必須だと思うんだが…
>>23
世の中には根治が難しい病気もたくさんあるしどうしていくかは本人の選択やで治療に関しては何とも言えんが、邪推しちゃう心理はわかるけど公の場であれこれ詮索しないようにしたいわね
フロントがアホアホのアホだから選手に無駄に負担がかかってる
勝手にけつあな確定するなよ
EDかもしれない
まあ下半身がアンコントローラブルになる持病じゃなけりゃ全然問題ないから
来年も期待してるからまずはお大事にしてくれ
そんな過酷な球場をホームにしている西武の選手
ハンデを背負って野球をしなければならない
環境改善できないならホーム開催やめろよ
>>4
線路からめっちゃ見えるわ。でかいからお世話になってる人多そうやね
大樹は守備力と守備位置の都合
そして流石に鷹の同ポジレギュラーを押しのけるほどの打力ではなかったから出番なかっただけで伸びる目はあった
鷹に残ってたらそれこそ今年の現ドラの細川水谷枠やったろね
ただファーストで10試合1失策ペースの守備率.989がいただけないのは事実
タッパもないほうだし、地肩は強いからレフトはアリやと思う
アマでは捕手もやってたし、和田さん2世や
>>9
これを笑い話に出来るぐらい来年は頑張って欲しい
痔で寝たきりは聞いた事ないけどな
>>42
手術したら動いたらアカン
下半身の病気ってなんやろな
気になってしまうわ
>>35
EDでここまでにはならん
ちなED
先月、小手指駅近くで見かけたって話聞いたけどやっぱりアレか?
昔巨人小林がでん部の皮膚疾患切除したためファン感と納会は欠席って発表されて痔って言われまくってたから下半身表記は球団の優しさや
>>4
ワイもや
当時の入院案内パンフ見ると
1日目:オリエンテーション・前処置(剃毛、浣腸、検便等)
2日目:手術・安静
3日目:手術内容説明・食事開始
4日目:入浴開始・排便開始・回診
5日目:経過観察
6日目:回診・退院時オリエンテーション
7日目:診察・退院
って感じでやっぱちょうど1週間くらいなんよね
>>45
情報ありがとう
強く生きて
自信持って頑張れ
痔って栄養学でどうにかなるんか
ワイ、11/4に練習見に行った時は、和樹&大樹、功児で元気に鬼崎にノックしてもらってたから、手術したと聞いてビックリしたわ。
午後の打撃は早めに上がったものの、結構、ちゃんと振ってたし
>>38
雨が降った程度で試合中止にしなきゃいけないスタジアムや、昼間に外野手の正面から日差しが差し込む球場も開催やめないとだな
>>25
小一の時に見せられたとーちゃんの結石手術跡のでかいホチキス今でもトラウマ
今はもっと傷口小さくできるんやろうな…
>>5
20代で結石ってあんまり聞かんぞ
その前に痛風とか出てればともかく
キャベツ、レタス、サツマイモ
食物繊維の多い食事を心掛けよう
まぁあのソフトバンクがお詫びとして渡してくる選手だから持病くらいあるわな
>>8
あれは寧ろ人間性に
>>15
それは流石に欲張りだよ、むこうも迷惑するからさ。
まぁ本来こちらに来る筈だった近藤君を引き取ればwinwinじゃね。
>>56
おはジョセフ
>>56
よし、それをよしこの選手プロデュースグルメにしよう
真性だったのかなと思ったが寝たきりにはならんか
夏場の成績急降下にはそんな原因があったのね
持病ってことは手術でも完治しないんだろうか
9月は普通に一流相手に長打打ってたし、あれが本物なら来年はチームで1番打つと思ってただけにちょっと心配
9月はむっちゃ良かったし、来年も期待してるで!
(打率.291 出塁率.381 長打率.600 OPS.981)
炎症性粉瘤の手術ちゃうの?
>>53
それはベルーナを改善しなくていい理由にはならねぇぞ
>>17
なぁに、跳べばいいじゃない
俺も童貞という下半身の持病抱えとるで
>>46
小手指ならけつなあな確定じゃんか
>>68
そういう生き方もある
野村のバッティングでの下半身の使い方ではなく、シンプルに下半身についてアツゥイ議論を交わす男達
勝手に痔で確定みたいな流れになってるし
でもそうだとしても自分も痔主なんだけど笑えないんだぞガチで
なんか人に言えずにヒッソリ悩んでるからヒッてなったわw
>>23
「完治」というものが存在しない(せいぜい「寛解」レベル)病気も結構あるんやで…
俺が患った潰瘍性大腸炎がそうや
下半身の持病が痔病に変換されてるwww
>>8
やみ速コメ欄で♡100超えるのあんまり記憶にないな
>>65
ワイは軽い炎症だったからか日帰り手術で翌日と3日後通院だったけど、1週間寝たきりなんてあるの?
盲腸?
>>68
つまり野村は童貞の治療で寝たきりってことか
>>43
というか痛くて動けんわ。アレ。3日くらいやったけど。
お前ら、下半身の大喜利大会失礼やぞ。(ニッコリ)