102: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:34:14.449
西武を去った松井稼頭央氏が半年ぶりに沈黙破る あの日若獅子やファンたちに伝えたかったこと #松井稼頭央 #埼玉西武ライオンズ #seibulions https://t.co/fdKLH6SZ79
— 日刊スポーツ (@nikkansports) November 9, 2024
😭
125: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:41:44.894
つくづく監督って辛い仕事だ…
109: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:29.659
稼頭央は優しすぎたよなあ
106: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:35:38.018
新井さんと似たような感じやな
105: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:35:06.868
これは言われてた通りだった
人に見えるところでボロクソ言われたのは永江だけだと思う
人に見えるところでボロクソ言われたのは永江だけだと思う
108: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:05.958
見えてる部分だけで批判されやすいし
責任は重いしでほんと監督はキツいな
責任は重いしでほんと監督はキツいな
110: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:38.779
どこも球団のファンにも悪いことは全て監督のせい!みたいに言う人多いからな
112: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:37:55.085
ずっと試合を見ててくれたのも嬉しい
114: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:38:14.590
金子さんに感謝だね🥲
116: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:38:24.693
またユニフォームを…って声に稼頭央が「その時までに」って答えてくれただけで満足や
107: 名無しさん 2024/11/09(土) 19:36:46.439
もっと盤石な体制の中いつかリベンジしてほしい
0: SNS 2024
日テレ・東京ヴェルディベレーザのユニ着て、「どう?似合う?」と颯爽と現れた松井稼頭央さん。あまりに”緑”が似合いすぎてて、思わず来季トップチームの戦力補強にいかがかしら?と思いましたが、「小学時代にサッカーをやって、足元が苦手やったので諦めました」とのこと。
ざんねーん🤣 pic.twitter.com/qjuddsv0t6— 上岡 真里江 (@mariekamioka) November 6, 2024
おすすめ記事
コメント
>>100
ワイのスマホ辞書、しきと打ち込むと
指揮、磯城がトップ2なんや・・・。
(磯城は奈良県の地名)
2軍の成績見た段階でまだあいつに監督は早いかもしれんとなってればな…
>>83
そういう意味じゃチーム体質を変えるきっかけになってくれたのかも
本人にはちと気の毒だったかもしれんけど…
>>95
唯一のファインプレーだった。
あれはありがたかった
まずオファーされない気が…w
ここのコメント見てて思うけど、これからもしすごい勉強とか経験積み上げても西武じゃなくて他のチームのコーチとかしてもらいたいわ。ホント監督なんてするもんじゃないね
>>98
ライトゴロ完成させたコンビで草
チームが崩壊しなかったのは人望やな。
采配に不満はあったし、育成環境ぬるすぎと思うことあったけど、環境よければ名将と言われていた可能性もある人と思う
新井さんと似たような感じやな
ちゃうやろ…
>>86
オシム監督が日本人がよく言う切り替えてって言葉が大嫌いって言ってたのもそういう理由だろうね
ぶっちゃけ選手として監督として愛してないです
メジャー行って東北行って遊んでたような奴なので忌まわしいだけ
>>11
石井って想像以上に女々しいな
>>4
出せば結果を出す平沼の扱いだけは疑問だった
>>9
龍生は松井が2軍時代含めて育てた選手
>>108
91敗もしたチームが崩壊してないって言えるのか?
稼頭央のことが大好きなことを前提として
人に対して冷静に判断を下すのが苦手な人なのよ。だから、管理者としては向いてないと思う。だけど、稼頭央が何かしら活躍できる機会があると思う
>>67
平石の責任も大きいと思うけどだからと言って松井稼頭央の采配に問題が無いとは言えんな
>>33
いうほど西武も長く監督やらせなかったしな
>>48
いうて短期間の3割だけな話でシーズン通して3割打ってるわけではないからな。
悪口だらけでもはや闇速やんけ
スターなのに、帰ってきたのにボロボロに言われるなんてなあ
そもそも環境を良くしない球団が大元の元凶やし
>>82
ほんまそれ
あげくに人格否定してるやつらもいたしシーズン中はそんな知り合いにも胸糞だった
>>111
単にお前がにわかなだけで愛着も敬意もないだけやろ