232: 名無しさん 2024-10-22 13:25:07
広池の出世物語凄いよな
確か最初はバッティングピッチャーだよな
283: 名無しさん 2024-10-22 14:13:07
>>232
広池ってそれなりに実績あって立教大卒だしむしろなんで最初バッピからだったんだ?感はある
319: 名無しさん 2024-10-22 14:52:18
>>283
その辺は家庭の事情で地元帰ったのとか色々兼ね合いがあったんじゃないかね
242: 名無しさん 2024-10-22 13:28:38
広池体制とかいう新しい時代が来るな
元々JALに就職してたんだっけ?
246: 名無しさん 2024-10-22 13:30:47
>>242
ANAで羽田のカウンター勤務だった
273: 名無しさん 2024-10-22 13:57:16
立教大卒業後は野球辞めてANAのグランド職に就いたのちに野球熱が再燃し一念発起して入団テストを経てカープにドラフト指名。引退後フロント入りを要請されるも家庭の事情で地元で就職するつもりだったため断って退団。そこでライオンズから声がかかり、バッピとして入団。その後バッピ兼副寮長からファームディレクターに引き上げられて、本部長補佐そして副本部長を経てついに球団本部長職就任
広池の出世譚だけで1冊本書けそう
279: 名無しさん 2024-10-22 14:09:21
>>273
しかも子供の頃からライオンズファン
288: 名無しさん 2024-10-22 14:16:07
>>279
出身は越谷だから武蔵野線で見に来ていたのかもね
16: 名無しさん 2024-10-22 14:38:54
飯田氏は実質GMって事でええんか?
23: 名無しさん 2024-10-22 14:45:57
>>16
一般的に常務取締役はGMより上の役職だね
球団GMは編成専門だけど常務取締役はもっと全般的な役割やと思う
実質GM的な役割は広池になるんちゃうかな
79: 名無しさん 2024-10-22 15:43:36
GMとかがいない球団は大抵本部長が補強の取材に答えている印象
47: 名無しさん 2024-10-22 15:10:38
球団本部長って何する仕事なん?
GMとは違うん?
55: 名無しさん 2024-10-22 15:12:42
>>47
西武の場合GMはナベQのために作った役職みたいなもんやな
もともと編成は球団本部長・副本部長がやってたから元の形に戻っただけや
260: 名無しさん 2024/10/22(火) 16:51:59.43
広池の自伝みたいなのはめっちゃ面白かった
pawapuro_kourya
ku
がしました