4: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:19:10.67
大して面白くないぞ
2: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:16:03.44
埼玉と神奈川両方住んだけど鎌倉の方が楽しめる
3: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:17:16.32
1回行ったけど思ってたよりだいぶ栄えてて驚いた
8: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:28:49.27
川越なんもない
11: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:30:45.82
>>8
神社ノルマ消化するときはええで
1日で30個くらい回れる
6: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:20:26.50
氷川神社が駅からくっそ遠いって罠やろ
歩いて40分かかったわ
7: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:21:28.22
蔵造のあっこ歩行者天国にすれば一気に国際都市になるのにな
地元住民の利便性で無理なんかな?
23: 名無しさん 2024/10/18(金) 17:01:44.49
>>7
無理や
地元住民はむしろ横道でええが南北繋ぐ流通の道路に近い
9: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:29:11.38
明日から祭りで凄い人出になる
日本に残る数少ない江戸天下祭り
東京の神輿中心の祭りは明治以降変わってしまった似非祭り
沢山の山車がみんなお囃子を乗せて
これが江戸から続いてるのが凄い
10: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:30:16.09
>>9
明日雨ちゃうの?
気温31度でくっそ暑いなw
16: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:43:39.29
>>9
明治以降変わった?
18: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:51:34.16
>>16
お神輿を威勢よく庶民が担ぐのは明治以降らしい
川越まつりはお祭りの最初に氷川神社の宮司さん達が厳かにお神輿を曳行する
12: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:31:07.77
お祭りの二日目の夜は見ごたえあり
明後日の日曜
22: 名無しさん 2024/10/18(金) 17:00:26.09
雰囲気いいよな
14: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:33:36.37
いいなー行きたかったわ
仕事だ
15: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:35:39.26
>>14
夜来れば?
夜のほうが見ごたえあるぞ
20: 名無しさん 2024/10/18(金) 16:55:08.29
逆にどこで誰が川越押してるのかわけがわからない
何に人だけ集まって生活道路妨害してるのか
25: 名無しさん 2024/10/18(金) 17:06:39.85
あの道路を歩行者天国にするよりは
時の鐘を移動したほうがいい
26: 名無しさん 2024/10/18(金) 17:07:18.45
一年中浴衣の女いるぞ
28: 名無しさん 2024/10/18(金) 17:11:55.28
もしかして蔵造に浴衣着て女が押し寄せてるんか
インスタがきっかけか
29: 名無しさん 2024/10/18(金) 17:13:13.17
川越まつりはワイの青春や😢
百万灯は行ったことない
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729235714/
いつもヘビメタの格好で、伊藤政則みたいで浮いてたな
pawapuro_kourya
ku
がしました