1: 名無しさん 2024/08/09(金) 12:57:46.67
27: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:20:55.07
今回の大きな動き↓
・住みたい街(駅)ランキング2024第1位は、7年連続で「横浜」
・「大宮」2位は過去最高順位に、「吉祥寺」は3位にランクダウンと、TOP2を東京都以外の駅が占めた
・8位の「品川」、10位の「浦和」も、TOP10に復活
・「大宮」2位は過去最高順位に、「吉祥寺」は3位にランクダウンと、TOP2を東京都以外の駅が占めた
・8位の「品川」、10位の「浦和」も、TOP10に復活
4: 名無しさん 2024/08/09(金) 12:59:57.78
大宮に住みたいか?
9: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:03:49.58
>>4
大宮に観光地や散歩したい場所あんま無いから言いたいことは分かる
大宮に観光地や散歩したい場所あんま無いから言いたいことは分かる
2: 名無しさん 2024/08/09(金) 12:59:07.14
横浜駅周辺って住める場所あるんか
3: 名無しさん 2024/08/09(金) 12:59:39.11
>>2
思ってるよりマンションあるで
思ってるよりマンションあるで
5: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:00:46.82
横浜って人口多い割にインフラ整備微妙じゃね
6: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:02:19.49
>>5
道路がゴチャゴチャしててインフラ整えにくい
札幌みたいに道路整備されてるなら楽勝やが
道路がゴチャゴチャしててインフラ整えにくい
札幌みたいに道路整備されてるなら楽勝やが
18: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:07:27.94
2位大宮で吹いた
7: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:02:38.96
横浜駅より桜木町とかのがええやろ
10: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:03:56.60
保土ヶ谷に昔住んでたけど坂多くて辛かったわ
25: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:17:50.27
東京駅に住みたいはだいぶバグってるな
21: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:10:59.34
最寄り駅が東京駅とかすげー違和感
14: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:05:20.77
東京駅にマンションある?
19: 名無しさん 2024/08/09(金) 13:09:55.99
住みやすいじゃなくて住みたいなんか
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723175866/
おすすめ記事
コメント
京阪神圏版は?
42位 所沢(西武池袋線) 266
俺の予想だと21位所沢22位東村山23位狭山25位国分寺
山手線圏内にそんなに住みたいと思わんが
新宿とか品川とかそんな良いかな?恵比寿とかマジかよとは思う
>>3
そこ全部地震に強いんだよな、国分寺がちょっと弱いか
おおたかの森人増えすぎてヤバいわ
西武球場前←お前らの予想
住めるものなら住みたい町ランキング
行ってみたい城下町ランキングやって
>>6
こんなになると思わんかったわ
不満といえばベルドから遠い所だけ
木更津市は?
横浜なんて別に何もないし、神奈川自体が坂ばかりで住みにくいしインフラもしっかりしてないしで何故住みたいかわからん。
ただのイメージでしかないと思う。
大宮、池袋、浦和と埼玉が3つも入っとる
>>4
恵比寿は一時期仕事で通ってたけど、駅周辺を筆頭に地形の高低差が激しすぎ&坂だらけで、足腰が丈夫で無いと相当キツいと思ったわ
>>1
空気読めよ田舎もん
さいたま市は坂もないし、比較的道路も広いところが多いから住みやすいよ。
人口が増えてて街に活気もあるし。
大宮に住みたければ住めば良いのに、と思うんだけど、そんなに不動産価格高いの?
横浜、吉祥寺、恵比寿、新宿が高いのは分かるんやが
立川22位なんやな
ワイ吉祥寺と立川両方住んでたことあるけど、個人的には立川の方が便利で住みやすいし何となく好きやったわ
異論は認める
>>18
ワイ立川住み
おすすめだからみんなおいでやでー!
>>3
予想というか50位まで載ってるよ
>>7
いうほど街か……?
>>2
まあそんなもんだろうね
和光市が上にいるけどそんな良いところだっけ?
>>4
最寄り駅が新宿とか品川とか1〜2駅離れてた方が個人的には暮らしやすかったな
なんで下山口が入ってないんや
>>21
飲食店、病院、コンビニ、スーパー、湖、何でもあるぞ
>>12
まあ買わせたい街ランキングだからね
>>17
ふと気になって駅徒歩10分50m^2の賃貸調べたけど最低ラインが
大宮10万、横浜11万、吉祥寺14万、新宿16万、恵比寿19万
だったで
参考までに所沢7万、立川9万
何やこのスレ
西武と関係ないやんけ
千葉カスwww
やっぱり関東3位は埼玉なんすね
大宮は外人少ないのがポイント高い
以前はトップクラスだった川口は今やワーストに
1位川口
2位足立区
3位川崎
の間違いだろ?
横浜、品川、鎌倉、千葉に住んでた事あるが、やっぱり品川が一番よかった。
スーパー、コンビニ、郵便局、宅配便、役所が全て500m以内にあって快適すぎ。
今は大阪に住んでるが、今迄で一番最悪。
おれは三ノ輪が好き
横浜って住みたいか? 周辺に住んだら重宝するとは思うが。
中京圏版も
住みたくない町ランキング
なんやこれホームレスに聞いたんか?
あれ福岡市は?
大宮横浜に住んでどこに通勤するのか考えてんのか
>>18
朝は新宿まで40分かかるのが遠いわ
多摩モノレールが箱根ヶ崎まで延伸して、武蔵村山・瑞穂が住みたい街ランキングの常連になるのはまだ誰も知る由もない。
この時はまだ甲府市鋸南町三浦市が上位3位を独占するとは知る由もない
×住みたい街ランキング
◯(不動産屋が)売りたい街ランキング
>>38
笑った
確かに横浜駅大宮駅なら住めそう
海浜幕張はないの
>>25
狭山不動尊もあるし完璧やな
鎌ヶ谷ないの
横浜治安は?
>>12
実はその「坂ばかり」がポイント
他から神奈川に移ってくる最大勢力は洪水地帯避けたい勢
で、年寄りになって坂がしんどくなると去っていく
>>8それなら都心の駅がもっと増えるだろ
代々木上原とか白金の辺り
>>39
抗争したいなら1位やろ
>>49
川崎マシ程度
>>46
液状化のリスクがある土地は人気ない
>>48
そんな悪い所では無いけど、知名度が無い
西武多摩川線沿線がないぞ!馬鹿にすんなよ
>>18
ワイ立川民高みの見物
なお立川駅までバスで20分かかる模様
>>12
実際に住んでる人とか出身の人からはボロクソ言われてる印象
>>40
考えてるからじゃない?
どっちも地元近辺に職場あるし30分くらいで新宿東京につくわけだし
>>41
あずさ/かいじで超快適に通勤できるの最高だよ
千葉ニュータウン中央
中山競馬場の近く
練馬台
川口って西武あるし道も広くて綺麗だしいいとこだと思ったけど人気ないのか
武蔵浦和
赤羽
>>64
川口そごうはもう閉店してるし、最近はクルド人問題もあって、一時の持ち上げぶりはないかも
東京なら大山が良いな
いわゆるお上りさんの思考やね。中野とかのがよっぽど住みやすい。再開発も進んでるのに
>>57
それもはや西部立川やろ
>>27
それなら大宮はやはり普通に住める金額やね
俺は守谷に住みたい
大宮って最近よく聞くようになったね
交通の要所だし数値化される良さがあるのだろう
少し前までこの大宮の位置に川口がいたのに落ちぶれたねえ
今も昔も問題点は変わらず住みやすさが区分けされてたのに
そう都合よくはいかず交ざっちまったか?
なかなかにレベルの高い地域間競争をしているようだ
>>16
微妙に起伏があるぞ
田舎者は埼玉、貧乏人は千葉に住んどけ。